android has a destruction impulse and the rebellion.

音楽を身体に取り込んで生きていると思われる androidの異常性を含んだ日常記録。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

本日2個目。

見た方はもう気がついてるとは思いますが
ブログのテンプレートを変更してみました。
前のゴスパンも良かったけどこっちもいいですね~。
気が向いたら色々と使っていきたいですな。


あ、明日は開幕戦にMステだな。
スポンサーサイト




category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

久々にtetsuさんが夢に出てきた。

出てきましたよ。tetsuさんが。
内容は…


tetsuさんがヴォーカルで

Killing Me歌ってた。

でもって何故か

俺がギター弾いてた(爆笑)。


…という夢です。
しかも、夢の中の俺はかなりノリノリになってギター弾いていて
ステージを所狭しと走り回りサビのところでは飛び跳ねる…という
暴れ振りでした。


…なんでhydeさんじゃなくて
tetsuさんが歌ってんだろ(笑)。


所で昨日書いたブログにトラックバックが来てました。
どうもはじめまして。宝條充と申します。


俺もこの日の試合は勝ってよかったと思います。
この試合で負けると後の試合は全て勝たなければ
本線出場は叶わないと聞いていたんで。
勝ち点3は大きいですから。
次は3か月先のアウェイでのバーレーン戦。
気を引き締めて行ってもらいたいものですな。
祝・勝利!!

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :1

JAPAN BLUE!!


祝・日本勝利!!


あ、さっきまでワールドカップの予選見てまして。
結構興奮しましたねー。
スポーツカフェとか行ったらもっと凄いんでしょうね。
もう、日本が点入れた瞬間プチGLOBALCOMMUNICATIONって感じで
皆で大騒ぎになるんでしょうね。
北海道はそーゆー場所あるのかな?
(どうもあったら行ってみたいと思ったらしい)

っつーか日本代表の中村俊輔カッコいいんですけど!!←暴走開始
もうね、マジでときめいた。(笑)
観てる時に中村俊輔が写ろうものなら
ゴッドにときめいてる時とそんなに変わらない暴走振りが(爆笑)。
もうアップで写った時は宝條さん暴れかけたらしい(えっ)。
インタビューも聞けて満足れす。
あーマジでカッコいいんですけど。←判ったから(笑)

ロスタイムで稲本選手と交代しちゃったけど
この日の運動量は凄かった。うん。
殆どのフリーキックを中村俊輔が放っていてるんよ。
それが結果としてバーレーンの選手を精神的に追い詰めて
決定打となったオウンゴールを誘ったんだなーと。

個人的にこの日のMVPは中村俊輔で。←勝手に決めないように(笑)
あ、高原選手もいいトコいったんだよね。
すっげぇゴール近くだったの。惜しかったなーあれは。
最後のロスタイムで2回程バーレーンの選手にゴール決められそうになったけど
この時のゴールキーパーもすっげぇカッコよかった!!
b( ̄Д ̄)<グッジョブ!! って感じ。

俺、yukihiroさんと中村俊輔の話になると
随分暴走してるね(爆笑)。

category: L’Arc~en~Ciel

comment :0  trackback :0

本日2個目。GIGSと俺様

今回GIGS読んで思ったけど
今のセッティングになるまで随分と変化があったんだなーと
今更ながらに思ってしまった。

初期の頃なんか0タムだもんね。
(でも写真にはフロアタムも写っている。
これはライヴ終了時に客席にぶん投げる為にあるのだそうだ。)

…今とあんまり変わってないね。そーゆートコ(爆笑)。

だってacid androidでマイクスタンド投げ入れるわ
マイク床に叩きつけたりしてるし(笑)。

DIE IN CRIESの時は…こりゃローディーが
泣いて懇願するのも判る気がするわ。
だってこれ「要塞」だよ。
よくもまぁ此処まで数多くつけていたもんだな…。
どうやってこれ叩いてたんだろうね?
(プロを甘く見ちゃいけませんよ宝條さん:笑)
映像とか残ってないかなー。(見てみたいらしい)
でも、其処此処にラルクでのセッティングの片鱗が見れますな。

L’Arc~en~Ciel(加入~7DAYS)
yukihiroさんを知っている方で
一番記憶にあるセッティングったらこれだろうね。
例に漏れず俺もそうだし。
yukihiroさんのドラムの中ではこのセッティングが一番好きだね。
何かセッティング自体が一つの芸術作品みたいで。
このセッティングは映像でしか見れなくなっちゃったのが残念。
生で見たかったなー。

L’Arc~en~Ciel(SMILE TOUR 2004以降)
これが今現在のセッティング。
基本的な部分は変わってないけど
あの特徴的なチャイナシンバルが片方移動してたり
ロートタムが一個減っていたりしてるからそれなりに変化はしているね。
でも、左から右へという流線型のラインの綺麗さは目を引く。
ライヴ行った時にちょっと観察したけどマジで綺麗だった。
あの流線型のラインがさ。
…とはいえ、あの特徴的なツインチャイナが片方しかないのは
ちょっと寂しいが(笑)。

何かセッティングが変わるみたいな事言ってるから
今度のツアーに北海道が入っていたら
その時はyukihiroさんのドラムセットをよーく観察してみよう。
北海道でライヴやってくれないかなー。

最後にyukihiroさんとGIGSの企画気になりません?

category: L’Arc~en~Ciel

comment :0  trackback :0

ようやく入荷!!

昨日本屋に行っても売っていなかったGIGSですが

今日本屋に行ったら売っていました。
しかも、B-PASSの隣に並んで。


本屋でGIGS見つけた瞬間宝條さん叫びかけてました。
いや、マジで叫んだら迷惑だからすんでの所で止めたけど。
もうね、すっげぇかっこいいのなんの!!

さっそく平積みにされていた中から一冊取り出して
(勿論下から)
同じように下から取り出したB-PASSも持ってレジへ直行。

お買い上げし、お持ち帰りしました…ってその前に
お昼だったからマック喰ったんだ。
勿論yukihiroさんの大好きなおさかなのヤツです。
美味しいよね。おさかなのヤツ。

そして、中古の服屋に行ってちょこっと服を見て帰宅。
買ってきたGIGSとB-PASSじっくりと読みました。
先に読んだのはB-PASS。

hyde先生のスパルタっぷりが非常にウケました。
やっぱりメンバーから見てもyukihiroさんが
こういう曲調の曲を作って持ってくるって言うのは
新鮮だったみたいね。

tetsuさんが「キラー・チューン」って言葉を使ってたけど
本当にその通りだと思う。
どちらかというとデストロイな感じというかそういう感じの曲が
多かったからそう感じるのかもしれないけど。

歌詞も結構壁にぶち当たりながらも書いたという事で。
hyde先生のアドバイスもありつつ。
読んでみたらかなりのスパルタだったみたいだけど(笑)。

GIGSはね…見た瞬間息詰まって呼吸忘れた。←危ないから
案の定苦しくなって息したけど。
だってさ、カッコいいんだよ!!
写真撮った人グッジョブ!! b( ̄ー ̄)
其処でもやはり「New World」の事やってました。
その後は歴代のドラムセットを再現したりしてて面白かったね。
DIE IN CRIESの時の要塞が2005年に見れるってのも
すげぇ話だと思うし。

読んでいくとドラムのセッティングに変化があるような事を
言ってますね。
チャイナシンバルを2本立てるとか←あの特徴的なの復活!?
ロートタムの位置を戻すとか←ってことは2個→3個?
バスドラもなんか今までよりも深いのをとか
スネアも新しい素材で作ってもらってるとか書いてましたから。

って事は今度のツアーでは2本のチャイナシンバル復活ですか?
ツアー行ったら(行けるのか?)レポートやらなきゃね。

そして、New Worldレコーディング機材も載ってましたな。
こういう機材写真見るの好きなんで。勉強にもなるし。

でもってP'UNK~EN~CIELの事までやるとは。
恐るべし。
此処まで濃い内容をやっといて値段が600円台とは。
いい仕事してますねー。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

世間ではGIGSネタで騒がしいようですが


北海道は

まだ販売されてません。


…これ、実話です。

平日に発売すると発売日の翌々日あたりには手に入るんですが
土日に発売されると更にもう1日待たされる羽目になるんですわ。
発売する曜日が違うだけで北海道での発売は凄く変わってくるんですよ。
だから、話題に乗り遅れる時が多々あって…。
こういう時本州の方々が本気で羨ましい。

だからどんな内容かはまだわかりません。

ブログや日記に感想なんかを載せてるサイトを見ると
早く欲しくなりますね。
ところどころネタバレ的文章があったりするので
感想は見ませんが(笑)。

明日には入荷してるかな…。
見たいんじゃー。読みたいんじゃー。買いたいんじゃー。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

1年後の3月25日

月日が経つのは非常に早いものですな。
駅スタでラルクがゲストのラジオの公開生放送に立ち会ったのが
もう去年の話になってしまうのか…。

去年の今日は午前11時30分頃に駅スタに着いてすぐに見たのは
もう既に来ていた人達。早いねー。
其処でHYDEさんのライヴに来ていた人と偶然再会。
1か月足らずの再会になったってのが多少驚いたし
何よりお互いがお互いの顔覚えてたのが一番驚いたかな。
一緒に来ていた他の人は随分前から来ていたらしい。

そして、マシューの事とか話してて過呼吸起こして(笑)
おさかなのヤツ食べて、コーラも飲んで
チョコレートも貰って食べて……って

喰ったり飲んだりしてるもの
yukihiroさんとシンクロしてるぞ。


そして、それから本屋さんやHMVに行って
CDでーたとてつがく。買って読んでた。

時間は放送時間へと近づいていって
スタジオはSMILE仕様になってた。
(壁に黒いテープらしきもので顔作った。ちなみに壁は黄色)

で、放送開始。
開始してから10分くらい経ってからかな。
皆絶叫に近いくらい叫んでた。いや、俺もだけどさ(笑)。




…そんな時がもう去年の話ですか。



俺、ラルクに会えてすっげぇ嬉しかったよ。
この日はきっと忘れない。

category: report

comment :0  trackback :0

本日二回目の更新。MステSUPERLIVE 2004

注:登場時はかなりのハイテンションのため文面が非常におかしいです。

(森山直太朗の曲を聴きながら)
…“もはや僕は人間じゃない”って…。
(その後「じゃあお前は一体何なんだ?!」と問いたかったのだが
画面にkenちゃんが映っていたのを観た瞬間)

あ゛ぁーーーーーーーーーーーっ!!Σ(゚Д゚;)
↑絶叫開始。

L’Arc~en~Ciel!!
↑一瞬にしてボルテージ最高潮。

つか、はいどさん!?そのアタマ!!←どうやらhydeさんの髪形に驚いてるらしい

タモリ氏に今年印象に残った事を聞かれたhydeさんは
何処かのエレベーターでタモリ氏に偶然会った時の事を喋っていた。
其処で「タモリ倶楽部」のTシャツを貰ったらしく
お礼に(?)「空耳アワー」に葉書出すとかいってた。
ちなみにTシャツは家で着てるらしい。

アメリカのライヴ(この後「あったね~」と書きたかったがyukihiroさんが喋り出す)
↑タモリ氏がアメリカでライヴやった事を振った。

!!Σ(゚Д゚;)

喋ってる!!Σ(゚Д゚;)

yukihiroさん喋ったよ!!←相当驚いてる。
しかも自分から喋っていた。

喋ってた内容は…
DVD観ると判るけどこっちとオーディエンスのノリとかが
全く違うっていう事とかを話してた。

あとkenちゃんが3シーズンタンクトップの話をしてた。
どうも50着くらいタンクトップがあるらしい。
それってその辺の服屋より多くないか?(笑)
んで、古くなった奴はぞーきんにして捨てるらしい。
其処までしてもらえたらタンクトップも本望だな。
そしてタンスには収まりきらず、タンクトップ専用の収納スペースまでもあるようだ。
すげぇ…。

年末年始はお休みがあるみたいですな。兄やんたちは。
何かレコード会社からゲームを貰うようで。(どんなゲームだろ)
それで遊ぶのかな?お正月は。

そして、スタンバイへ。
曲は「READY STEADY GO」。
(注:此処から更に文面おかしくなります。)

火火火火火火!!←火が噴出してるのを観て

はいろはいろはいろ!!←何故(笑)

あ゛ーーーーーーーーーーーーーー!!←再度叫

つか火ーーーーーーーー!!
爆発してるよ!!
←正確には「噴出」(笑)

あ、フルコーラスだ。←珍しいね(笑)

この状況を翻訳すると、曲の始まりから火が噴出していて
yukihiroさんのアップが画面に映ったり、hydeさんがカッコよかったので叫んでいたり
kenちゃんのギターの弾きっぷりがステキだったり
tetsuさんの服装が可愛らしかった。
んで、炎は相変わらず噴出してる。
(前にいる人暑いだろうねー。この日結構火薬系統出てたし)
んで、フルコーラスだった。(訳判んねぇよ。その翻訳も:自爆)

そして、曲終了後にふと思ったこと。

はいろがひさびさにかっこいいと思った。
(注:原文そのまま)

…お前、さらっと酷くねぇか?その一言。(笑)

ちなみにメンバーの服装は
hydeさん:黒いジャケットに黒いパンツ。
インナーは何だったかな…。

tetsuさん:迷彩ジャケットに白のインナー
ジーパン(青系統)

kenちゃん:黒いジャケットに光る素材の黒のパンツ
インナーはタンクトップと思われ。

yukihiroさん:黒のジャケットにジーパン。

思ったのがyukihiroさん益々髪の毛短くなった?
そして、騒いでいたわりに俺は何でこんなに覚えてるんだと言う事(爆笑)や
L’Arc~en~Cielがこんなに早く来ると思わなかったこと。
欲を言うと「READY STEADY GO」以外にももっとやって欲しかった。
例えば「REVELATION」とか。←それはお前が聴きたいんだろ(笑)

総括:流石に去年のSUPERLIVEみたいな
異常なテンションの上がり方は無かったけど
やっぱり動いてるL’Arc~en~Cielを観れるのはすごくいいと思った。
そして、yukihiroさんが自分からかなり喋った事に驚いた。(笑)

やっぱり男前は何時観ても男前だ。←最後がそれか

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

hyde学園mobileと直結

…いたしました。
これからはhyde学園mobileから直で来る人も
いるんだろうなー。

コンテンツ追加作業ご苦労様れしたー。

昨日(正確に言うと今日)ラジアンで「New World」が
初オンエアれした。
時間は夜中の2時20分辺りでしょうか。
やまちゃんが「ラルク」と言い出した瞬間

眠気吹っ飛びました。

そして「New World」初オンエア。
…俺、yukihiroさんファン長い事やってるけど
此処までポジティブな詞は初めてだな。
yukihiroさんわっついんで
「ポジティブに」、「前向きに」ってリクエストされたって
言っていたから相当頑張ったんだろうね。

これ、リリースされたら2枚とか買ってそうな気がする。
勿論1枚は保存用(笑)。

category: report

comment :0  trackback :0

音楽戦士 P'UNK~EN~CIEL スタジオライヴ

P'UNK~EN~CIELのスタジオライヴ。今日も青木は浮くのだろう(笑)。

青木が左手を挙げながら立ち上がって「P'UNK~EN~CIELです!!」と
後少し何かをシャウトする。
が、メンバーは全くのノーリアクション。そして、固。
HYDE P'UNKだけこっそり左手を挙げていた。
青木:「宜しくお願いしま~す」
全員:「宜しくお願いします…」←全員小声で

ここで、天嘉の時の映像がナレーションに乗せて流れる。
青木の表情は緊張が臨界点突破した状態の表情だった。

そして、青木がお正月の事について振っていた。
青木:「何してました?お正月」
HYDE P'UNK:「数の子食ってた。(一同笑)」
青木:「あぁ、そうですか~。」
HYDE P'UNK:「正月のために普段数の子食わないように努力してるから。」
↑努力してるのか…
青木:「え?」
HYDE P'UNK:「正月だけ解禁。だぁ~い好きv」
青木:「普段食べれば良いのに~…」←KEN P'UNK密かに笑ってる
HYDE P'UNK:「勿体なくない?」
青木:「全然分からないです。」
HYDE P'UNK:「雑煮好きですか?」
青木:「雑煮好きです。」
HYDE P'UNK:「何で普段食べないんすか?」
青木:「…何かめんどくさいなぁ…。(笑)」

俺が思うにお雑煮を正月以外にあまり食べないのと同じ事だと
言いたかったのではないだろうか。
それをHYDE P'UNK的な深みを持たせて言ったのだろう。
  
青木:「私はですね、実家に1日戻りまして。
私の父親が言ってました。“ラルクは良い曲書くよ”って。(笑)」
↑KEN P'UNKコッソリお礼を言う
青木の父君いい人だ!!←オイ(笑)

青木:「いやぁ、楽しいね!じゃあ、新年会で皆で魚民行く…
ってこんなことしてる場合じゃ、ないのよー!!!
そう青木が叫ぶが、全員またノーリアクション。寧ろ引。固。

青木:「…もうこれも限界……。」
青木…。とうとう限界を感じたか。
下手にそういうキャラ出すと更に引いてくのをようやく(?)理解しようだな。

青木:「今日は、オリコンの発表があるの!」
青木がそう言った次の瞬間、緊迫したBGMでメンバーの一人一人の顔を映す。
青木「…リアクションしろ(笑)」
TETSU P'UNK:「P'UNK青木入ってるからな~。
今回ちょっと(ランキングが)落ちてるかもな…。」
青木:「そこね、リアルに私も心配なの。」

ここで如何いう訳かTETSU P'UNKと青木が(一方的な思い込みの)
良いムードになりBGMもかかる。
ハートも飛びまくる。そしてTETSU P'UNKに向けて
軽くキスというか、投げキスのようなことをやる。
TETSU P'UNK:「(困った顔で)え?」
青木:「今二人きりだったら、キスしそうな空気でしたね。」←一方的な思い込み
TETSU P'UNK:「嫌々…(苦笑)」←ほんとに嫌がってる
青木…殺意向けられても知らんぞ。

少しは自分の命を心配しろ!
言いたくなった瞬間だった。

青木:「じゃ、ちょっと見ますね!!…あー!!あー!!」
ここで、オリコンチャートが流れる。もちろん、一位はラルクです。
青木:「一位!」
メンバー、此処でもノーリアクション。
かなり青木のテンションに引いてる感じがうかがえた。

青木:「だって、一位よ!(皆拍手)だって今まで、一位獲ったことってありますか?
その質問にメンバー沈黙。
っつーかいくらなんでもその質問は失礼じゃねぇか?
一応L’Arc~en~Cielはシングル首位獲得数記録(グループ部門(※デュオ除く))で
3位だぞ?(V●と同率だが)←某Yahooより

KEN P'UNK:「何度か…。」
青木:「お、お前らやるなぁ~。」
TETSU P'UNK:「ビックリした。その質問に俺は。(爆笑)」
そりゃそうだよな。こんな質問初めてだと思われる。
寧ろされる事自体がほぼ皆無なのではと思っていた質問だろうし。

青木:「じゃあ皆でスタジオに、レッツゴー!!!」
右手を挙手して青木は立ち上がるも、メンバーノーリアクション。

そしてスタジオライヴ。YUKI P'UNKがアップで映り
P'UNK~EN~CIELでは恒例の「わんつすりっぎょっ!!」から始まる。
青木はYUKI P'UNKの後ろにある階段からネタ披露して登場。
ネタのテロップは歌詞を映してるテロップとは全く違いピンクで縁取った白いテロップ。
スタジオの雰囲気とテロップがあってないんだよなー…。
それに俺の目には見え難いし。

その後すぐKEN P'UNKの後ろに行き
KEN P'UNKの肩に手を置いてKEN P'UNKと一緒に左右に揺れる。

…………。

青木。

KEN P'UNKがドラム叩き難いだろ!!
邪魔しないの。


そして、RAPというよりはネタ披露その2。
だが、青木。順番間違えてるぞ。
「1人の女と4人の男」じゃなくて「4人の男と1人の女」だろ。
…どうやら俺はそういうところは覚えてるらしい。
ってか、TETSU P'UNKがそれ聞きながら苦笑いしてるぞ(笑)。

その後、ヘドバンしながらギターをかき鳴らすHYDE P'UNKに近づく。
おいおい…。あまりHYDE P'UNKに近づくのはよしておけ。
怖いから。後が。←hydeistが怖い状態になってそうと思ってるらしい

セクシー(?)シャウト開始。
…どの辺がセクシーなのかは相変わらずよく判らん(笑)。
ピアノを弾く。あちこち動いたりなんだりで忙しいな。コイツ。
ピアノを弾き終わり再び移動。
TETSU P'UNKの近くに陣取り謎のコーラス「パッシュパドゥパドゥ×2」。
そして、曲終わりまでTETSU P'UNKの近くにいた。曲終了。
TETSU P'UNKと一緒にピースってしてた。

…服装はTETSU P'UNKがガーゼシャツに
ボンデージパンツだったくらいしか覚えてません(水爆)。

category: report

comment :0  trackback :0

音楽戦士 P'UNK~EN~CIEL レポート

2004年12月25日。
青木は当日、別番組収録の為殆どぶっつけ本番で武道館に望む形になった。

青木楽屋入り。かなりの緊張。
おそらく「会場に出たとたんブーイングの嵐なのでは…。」
という不安がよぎっているのだろう。
そこへ、スタッフが差し出した青木への何通かのファンレター。
青木は早速その中の一通を読み始めた。
読んで行って益々緊張と不安がよぎったようだ。

そして本番用の衣装に着替えた。
青木の服装は…昔のアイドルがよく着てた感のあるスカートに
白のライダース(赤いファーらしきものが付いている)、
インナーは他の日にオンエアされていた服にスパンコールが付いた感じ。
イメージとしては「赤い毒キノコ」って感じ?←「毒舌」を吐くから「毒キノコ」という表現らしい。
…顔さえ見なければまだいいかも。←おいおい(笑)
…どうも俺は未だに青木の顔のアップには慣れていないらしい。

P’UNK~EN~CIELと合流。
HYDE P’UNKはソッコーで「どちら様?」と…。
相変わらず歓迎してないのね…。気持ちは判るが。

KEN P’UNKから「ダンスはどうなったん?」と聞かれ
青木は踊る…が
ダンスじゃねぇよそれ(苦笑)。とKEN P’UNKに言われる(笑)。
でも、確かにそう思う。少しかがんで両手を左右に揺らしてるだけだもんな。

そして其処でKEN P’UNKから緊急追加課題が。

緊急追加課題:メンバーと絡む。

…KEN P’UNK…。

HYDE P’UNKも言っていたけどそういう事はもっと早く言おうよ(笑)。
この瞬間だけ青木に同情した。

そして、P’UNK~EN~CIELのパフォーマンススタート。
うーわー…YUKI P’UNK機嫌悪りぃ…。←原因は判っている

スタッフよ…集中切れるのはわかるが気を引き締めようね。
「障らぬ神に祟り無し」よ。←ちょっと違うか?
この時点で青木の緊張は恐らく臨界点を突破しているのだろう。
そして、恐怖に顔を引きつらせていたのかもしれない。

機材トラブルで中断の為、途中でメンバー紹介してた。
TETSU P’UNK:ドラム…KEN P’UNKーーー!!
KEN P’UNK:どーもー。KEN P’UNKでーす。

TETSU P’UNK:ギター…HYDE P’UNKーーーー!!
HYDE P’UNKギター弾く。あのギターはグレッチのデュオジェットだな。
↑またそーゆーとこばっかり見る(笑)。

TETSU P’UNK:ベース…YUKI P’UNKーーーーーーー!!
YUKI P’UNKちょっと前に出て手に持ってたピック投げる。いいなー。あのピックー。

…と思っていたが実はパイン飴だということが判明。
(何でパイン飴投げてんだこの人はという疑問はこの際如何でもいい事にしましょう。)
ご機嫌ナナメなので大丈夫かなーと思っていたが此処で一安心。

TETSU P’UNKはHYDE P’UNKが紹介。
HYDE P’UNK:ヴォーカル………えーと…(笑)。TETSU P’UNKーーーーー!!
やっと出たか名前(爆笑)。

TETSU P’UNK:コレでメンバー全員紹介し終わったね。
その直後P’UNK青木(だっけ?)登場。「私を忘れんなー!!」的な事言いながら登場。
(P’UNK~EN~CIELメンバーはこんなに覚えてるのに何で青木についてはちっとも覚えてないんだろう:笑)

そしてTETSU P’UNKとコント(?)開始(笑)。

青木:私のこと忘れてたでしょ?
TETSU P’UNK:すっかり忘れてた
…どうやらすっかり忘れ去っていたようだ。
(でも、ほんとに忘れたそうな気がした。HYDE P’UNKはガンくれてるし。)
青木が「会場凄い!」的なことを言うと
TETSU P’UNK:凄いでしょ~。会場中のブーイングが

…おいおい(苦笑)。

行った人によると青木はかなりいっぱいいっぱいだったそうだ。

そして、「Round and Round 2005」開始。
YUKI P’UNKは青木避けなのか(笑)下手に行く。

いつも構ってくれてたKEN P’UNKも今回ばかりは構えないからねー。どーなんかなー。

あ、今TETSU P'UNK歌詞間違えた(笑)。←「大人」と書いて「子供」と歌う所で間違えてた。

…とりあえず思ったのはネタ、いらないね。
ピアノはレコーディングの時と違ってたのでまぁよしとするか。それでも5万歩くらい譲って、だけど。
セクシー(?)シャウトを聴いてアレは何処がセクシーなんだろうと思った。
あれは青木なりのセクシーなのだろうか…。

KEN P’UNKのドラミングが見れてよかったなー。
時々片方のスティックだけで叩いてしまうところがあるのが今後の課題か。
↑お前よく見てんな(笑)。

つか、あまりHYDE P’UNKに近づかん方がいいのでは…。
お前の明日の命を心配しそうだから。

そして、曲終了。
青木:もう一回やるかー!(え?)
だが、その直後TETSU P’UNK逃走。
早かった。逃げ足が。
それを観て青木、「どうもありがとうございましたー」的な事を言い退場。

ステージ終了直後
相当気持ちよかったらしい。本人は毎年の思い出にしたいと言っていた。
…気持ちは判るがな…止めとけ。基本的には部外者だ。
潔く身を引くことも重要だ。

そして、ライヴ終了後
KEN P’UNK:メンバーと絡めた?
青木は何とか絡めたとかいう事を言っていた。
そしてYUKI P’UNKに話を振るが
YUKI P’UNK:俺始まった後すぐ
あっち(下手)行っちゃったもん。

…青木避けしてたもんなー。

もっとやりたかったーとか言ってる青木に対して
TETSU P’UNK:あれ以上やったら皆に俺らの関係がバレるからー。←勿論冗談だろう(笑)。
青木:あーばれちゃまずいよねー。
HYDE P’UNK:でもこの前KEN P’UNKから電話がかかってくるって言ってたじゃん。
KEN P’UNK:バラしたの?!

青木:皆結構ノリますねー。(笑)
でも、私全員と関係あるもーん。←こんな感じの言い方だったような気がする。
その瞬間青木に対して殺意を抱いたのは言うまでも無い(笑)。冗談だとしてもね(爆笑)。
青木よ。一つ言っておこう。口は災いの元だぞ。

メンバーの服装
TETSU P’UNK:白いガーゼシャツにチェック柄のボンデージパンツ
HYDE P’UNK:周りに鋲を打った眼帯に黒いジャケット、インナーは白だったと思われる。
YUKI P’UNK:薄い紺色のTシャツの下に黒の七部袖を重ね着、下は青いジーパンと思われる。
KEN P’UNK:黒いタンクトップだった。でも、下は忘れた。

総括
この日が来るまで青木はきっと散々叩かれただろう。←注:予測
ファンサイトも荒らしにあったというし。
青木にしてみれば天嘉はアウェイ(雰囲気がではなく)に
なるので緊張するのは無理ないのかもしれない。
でも会場は割りと温かく迎えていたようにも見える。ファンの優しさに感謝しろよー。青木ー。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

勝手に立てました(撃鉄)

寒い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
僕は部屋でブログを打ち立ててます。

…tracks on drugsのblogの
yukihiroさん口調で登場した
hyde学園音楽担当助手の宝條充れす。

実は勝手にブログ立てちゃいました(笑)。
まぁ、理由はレポートを載せたかったっていうのが一番の理由なんだけど。
携帯サイトだと何個かに分割しなければいけないなーと考えていたから。

これ、携帯から見れるかどうかは知りません。(何てヤツ:笑)
だからなるべくならPCでの閲覧をお勧めいたしまーす。
基本的には不定期の更新になるけれどがんばりまーす。

mail form

name:
mail:
title:
subject:

calender
02 | 2005/03 | 04
sun mon tue wed thu fri sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
profile
  • author:宝條充
  • 先行参加中
    undecided...

    出没、参戦決定
    undecided…

    出没、参戦終了
    L'Arc-en-Ciel
    WORLD TOUR 2012 THE FINAL
    20120512 international stadium yokohama
    20120513 international stadium yokohama

    GLAY ARENA TOUR 2013
    "JUSTICE&GUILTY"
    20130406 makomanai ice arena
    20130407 makomanai ice arena

    GLAY ARENA TOUR 2014-2015
    Miracle Music Hunt+
    20141211 GLAY 北海道厚生年金会館
    20141212 GLAY 北海道厚生年金会館

    GLAY
    HIGH COMMUNICATIONS TOUR 2016
    20160308 北海道厚生年金会館

    ...please let's dance with me!!

  • log-in
GLAY/suilen/かもすぞ
archives
search

1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2005