category: report
BUG TOUR 2007 “魂華狂乱”@札幌ベッシーホールレポート
遂に完成!!ネタバレ大炸裂!!
今回の俺達の位置はフロア5~6列目のTAKASHIさん側。
5~6列目と言ってもベッシーホールのステージは高めなのでこの場所からでも見やすい。
それに会場の造り上5~6列目でもかなり近くで見ることが出来るからだ。
何故ならベッシーホールはステージと楽屋が直結しているライヴハウスではなく
楽屋を出るとフロア脇の通路を通ってステージに向かうという軽くプロレス入場状態になるライヴハウスの為
5~6列目でもかなり近くで見れるという訳だ。
そう思っていたら暗転。
opening SE-We are BUG-だ。
そのリズムに合わせ手を叩いてBUGMANを迎える。
…フロア脇にある楽屋の扉が開いた。
(何度も言うが楽屋はステージと直結していない)
ステージにBUGMANが上がると歓声はより一層強くなっていく。
此処でBUGMANの服装などを書いておこう。
kyoちゃん:メッシュ素材のトップス(黒)にドクロプリントのスカーフを首に巻いていた。
ボトムは白基調。アンコールはグッズのTシャツ(白地に文字ピンク)。
ASAKIちゃん:ブタプリントの黒いTシャツ(可愛かった)に青系ボトム。
アンコールはグッズのTシャツ(黒地に文字白)。
ギターはイバニーズのステッカーが沢山貼られたギター。
アンプはマーシャル。
TAKASHIさん:青ラメ系(?)のプリントがされていた黒いTシャツに青いデニム。
アンコールはグッズのTシャツ(黒地に文字白)。
ベースは5弦ベースだったが暴れて記憶すっ飛んだのかメーカー名失念。
アンプもメーカー見えず。
Takeshiさん:テンガロンハットに赤系チェックのシャツ(袖は自分で切断?)に白タンクトップ。
ボトムは青デニム。アンコールはグッズのTシャツ(黒地に文字白)。
1バス、2フロア、シンバル数点。スネアにタム。今回はPearlではなくYAMAHAだった。
色は緑。
from darkness
一曲目からトップギアでBUGMANは飛ばしているようだ。
それに負けじとついて行くBUGMANIA。
…と言っても脱落なんざ許されるものじゃないだろうが。
間奏でASAKIちゃんが「I'm back!!」と叫んだ。
So CRAZY
…これ、まさか聴けると思ってなかったな。
シングルで出た「NEW WORLD」のカップリングだからね。
それだけに嬉しかったりして。
…正直思いっきり暴れてるもんだからこの後の曲順は完全にすっ飛びました(笑)。
中身が足りない上に少なかったりするとこうなります(爆笑)。
Rock'n Roll Suicide
今回も最初は「Rock'n Roll Suicide!
Rock'n Roll Suicide!!」って言うシャウトから入った。
前回同様原曲より多少ゆっくり目のアレンジ。
3曲やったところでMC。内容はこんな感じ。
去年(2006年)10月に札幌で初ワンマンで来て以来だったが、こんなに早く来れて嬉しいようだ。
kyoちゃんはその後何言か喋って
kyoちゃん:「ま、俺が喋るより地元のASAKIにありがたーいお言葉を…」
…と言い、ASAKIちゃんにMCを振る。
ASAKIちゃん:「I'm back!! BESSIE HALL!!
…13年ぶりにベッシーホールのステージに立ってちょっと泣きそうです(ホントに感涙気味でした)。
…えー、これ以上私が喋ってしまうとBUGのキャラクターが変わってしまうので…。(会場笑)」
…と言いkyoちゃんにバトンタッチ。
再びkyoちゃんにMCが回ってきた。
kyoちゃん:「えー…DVDが出ました。もし良かったら其方の物販で是非。(←宣伝再び)
前回は「Seele Blume」と言うツアーで回っていたんですが…そんな「Seele Blume」から一曲聴いてください。
「DIVE」!!」
DIVE
イントロの時点で「ダイヴはしないだろう」と思っていたが
ヤッパリしなかった(笑)。
というかこの前も後も誰もダイヴする事はなかったのだが。
JESUS CHRIST I LOVE YOU
アクが強い2ndアルバムから3曲も持ってきたな。
まぁ、この曲はそれ程アクは強くないが。
変種~Paranoia Paranoia~
イントロが流れた瞬間
「“変種~Paranoia Paranoia~”ーーーーー!!Σ(゚Д゚;)」
…と思わず言ってしまった。
一瞬「どうしよう…!!」と思った(だって歌詞の内容がねぇ:笑)。
LOVE&PEACE
この曲は「Seele Blume」の時にもやってる曲だ。
アクが強いと言われる2ndアルバムだが他の音源の曲と一緒にセットリストに組み込むことで
多少なりともアクの強さは軽減されているようだ。
MODERN Blackhole
この曲でもいろいろ暴れてたな。うん。
そして気が付くと
俺 達 の 周 り は 微 妙 に 空 間 が 出 来 て い た(笑)。
Stand Up! Monkey!!
1stからももう一曲持って来たよ!!
しかも暴れ系!!(今回暴れ系の方が多いけど:笑)
bugnoid
音源名にある「BUGNOID」とは違うぞ(笑)。
そして同じ名前(大文字小文字の違いはあるが)「BUGNOID」には収録されていない(爆笑)。
そういやこの曲初BUGでも聴いたな…。
その時は俺一人だったけど。
Love Sigh
kyoちゃん曰く、ライヴで歌うと気持ちいいらしい(2005年インストアイベントより)。
Arrhythmia's Night&Monster's Tears
この曲は踊りやすい。
acid androidで培った独特のステップを久しぶりに踏んでみたが楽しかった。
そして俺達の周りの空間はさらに大きくなる(爆笑)。
NEW WORLD
BUGとの出会いの曲。
この曲でBUGに心臓打ちぬかれたのさ。
CAN YOU FEEL ME?
この曲も初BUGで聴いた覚えがあるな。
懐かしいニャー。
It is EASY!
今回のライヴで唯一曲名がハッキリしなくて後で確認した曲。
でも、収録音源すぐ発見できたけどね。
There is Heaven
確かこの曲が本編最後。
皆で声の限りを尽くして歌ったにゃー。
そして、kyoちゃんが「Takeshiー!!、TAKASHI!!
ASAKI!!kyoです!Weare BUG!! We love you!!」と言い、ステージを去っていった。
そして、残響─
…俺達参戦者は終わりたい気はさらさらないらしくアンコールを求める。
BUGのライヴでは「We want BUG!」と叫ぶのが常。
北海道だと「ASAKI!」とASAKIコールが起こる。(ASAKIちゃんは北海道出身)
今回ASAKIコール一番最初にやらかしたの俺です(笑)。
その次の瞬間ASAKIコール広まる(爆笑)。広まった瞬間すげぇ面白かったです。
だが、其処で終わらないのが俺達。
途中からASAKIコールのほかに「TAKASHI!!」、「Takeshi!!」、「kyoちゃん!!」と
他のBUGMANコールをやらかしました(笑)。
………自分で言うのもなんですが完全に悪ノリですね(笑)。
でも、ASAKIちゃんだけがBUGMANじゃないからねぇ。
(多分理由聴いたら他のBUGMANIAも納得するとは思う:笑)
勿論周りから浮きまくっていたのは言うまでもありません(大爆笑)。
その声に応えてBUGMANが再び姿を現した。
ASAKIちゃん:「ありがとう!白い恋人たち!!(会場盛り上がる)
私のこのトラピストクッキーのようなスウィートな声を…」
…など北海道のご当地ネタを織り交ぜてMCしてくれました(笑)。
他には「出てきた出てきた山親爺~♪」(←北海道出身者なら判る歌:笑)
ASAKIちゃん:「こんなスタンディングのベッシー初めてだよ!!(かなり嬉しそう)
もうね、マンボウも恥ずかしがって隠れちゃったね。
(TakeshiさんBUGのバックドロップめくる:笑)
…アンコールMCが私でいいんでしょうかね?(会場笑)」
kyoちゃんや他のメンバーはOKのようでした。
ASAKIちゃん:「それでは私が作ったクルクルパーな曲でも…」
………………………!!Σ(゚Д゚;)
ASAKIちゃんまで言っちゃったよ!!(笑)
ASAKIちゃんならまだ其処まで突っ込みはしないが
kyoちゃんだとどうして思いっきり突っ込んでしまいたくなるのだろう(笑)。
言葉としての生命は既に果ててる事は変わらないのだが(爆笑)。
encore
Apple Or Peach
そんな言葉としての生命は既に果てている言葉を言わせるある意味で凄い曲です(笑)。
今回は軽く踊りながら手拍子をいれてみたり。
PROMISE
kyoちゃんの「PROMISEーー!!」と言う声から始まったこの曲。
サビでは皆で大合唱。楽しいよね。
そして、再び残響─
メンバーは再びステージを去っていった。
それでもまだ終わる気のない(笑)俺達参戦者は「We want BUG!!」でアンコールを伝える。
其処に「ASAKI!」と「ASAKIコール」も混ざる。
そして、「TAKASHI!!」、「Takeshi!!」、「kyoちゃん!!」と
他のBUGMANコールもやらかす俺達(笑)。
まだ悪ノリするんかい俺達!!(笑)
…理由聞いたら納得はしてくれると思うけどね(笑)。
そして、BUGMANが再び姿を現した。
しかもASAKIちゃん軽くファイティングポーズでフロアに姿を現す(笑)。
なにもプロレス入場状態のライヴハウスだからってやらなくてもいいのだが
それでもお約束のようにしっかりやってくれたASAKIちゃんがステキだと思う(笑)。
此処でkyoちゃんが素朴な疑問を口にする。
kyoちゃん:「みんなアンコール叫ぶ時ってどっち(ステージか楽屋)向いて叫ぶの?」
フロア数名(俺含む):楽屋を指差す。
kyoちゃん:「そうなんだー…。なんか恥ずかしいな(笑)。」
…中にはモロに楽屋向いて叫んでたのもいますけどね。
(それお前だろ:笑)
kyoちゃん:「えー…夏にベストアルバムが出ます。
オトナの事情で“この曲は入れれない”、“この曲は使えない”とかありますが楽しみにしていてください。(会場沸く)
あと一回くらい来れるから(会場沸きだす)。」
お願い、kyoちゃん。
夏(特に7月)だけはやめて!!
(超個人的事情:笑)
ラルクで函館帯広旭川行くから!!(笑)
(この時点では函館しか決まってないが)
kyoちゃん:「…で、最後の曲になりました。」
フロア:「えー!?やだー!!」
俺も「やだー!!」と駄々捏ねてみる(笑)。
kyoちゃん:「(えー!?、やだー!!を聞いて)
……だってさぁ…。
酒 飲 み た い ん だ よ 。」
それかよっっ!!(笑)
…つーかまだ飲むのか!!
せめて別の事言えねーのか!!(爆笑)←愛ある突っ込み
kyoちゃん:「ライヴの余韻を味わいながら
酒 飲 み た い ん だ よ 。」
こーの酒好きめ!!(笑)
つーか開演前にスタッフが持っていったビール6缶パック数セットはどうした!!(爆笑)
もう飲んだのか!?(大爆笑)
…正直こんな理由(笑)で終わらそうとした人初めて見たよ(爆笑)。
つーかいろいろ突っ込みたいところがあるんですけど(笑)。
kyoちゃん:「それでは最後の曲を聴いて下さい。“Goodbye”。」
Goodbye
いろいろ突っ込みたいMCの後はこの曲。
フルで演奏してるはずなのに何故か短く感じた。
それだけ曲と同化していたという事なのだろうか?
曲が終わり、kyoちゃんが「Takeshiー!!、TAKASHI!!
ASAKI!!kyoです!Weare BUG!! We love you!!」と言い
メンバーはそれぞれステージを去っていった。
Takeshiさんは何時ものようにクールな感じで。
TAKASHIさんはASAKIちゃんの手を握って一緒にばんざーい。
…可愛らしかったです。
kyoちゃんはその間に自分が着ていたTシャツをフロアに投げ込んでいた(未確認)らしく
上半身裸だった。
何故未確認かというとTAKASHIさんとASAKIちゃんに気を取られていたから。
そして、終演─
俺達は帰途に着く準備をして会場を後にした。
また超長文レポート…。orz
今回の俺達の位置はフロア5~6列目のTAKASHIさん側。
5~6列目と言ってもベッシーホールのステージは高めなのでこの場所からでも見やすい。
それに会場の造り上5~6列目でもかなり近くで見ることが出来るからだ。
何故ならベッシーホールはステージと楽屋が直結しているライヴハウスではなく
楽屋を出るとフロア脇の通路を通ってステージに向かうという軽くプロレス入場状態になるライヴハウスの為
5~6列目でもかなり近くで見れるという訳だ。
そう思っていたら暗転。
opening SE-We are BUG-だ。
そのリズムに合わせ手を叩いてBUGMANを迎える。
…フロア脇にある楽屋の扉が開いた。
(何度も言うが楽屋はステージと直結していない)
ステージにBUGMANが上がると歓声はより一層強くなっていく。
此処でBUGMANの服装などを書いておこう。
kyoちゃん:メッシュ素材のトップス(黒)にドクロプリントのスカーフを首に巻いていた。
ボトムは白基調。アンコールはグッズのTシャツ(白地に文字ピンク)。
ASAKIちゃん:ブタプリントの黒いTシャツ(可愛かった)に青系ボトム。
アンコールはグッズのTシャツ(黒地に文字白)。
ギターはイバニーズのステッカーが沢山貼られたギター。
アンプはマーシャル。
TAKASHIさん:青ラメ系(?)のプリントがされていた黒いTシャツに青いデニム。
アンコールはグッズのTシャツ(黒地に文字白)。
ベースは5弦ベースだったが暴れて記憶すっ飛んだのかメーカー名失念。
アンプもメーカー見えず。
Takeshiさん:テンガロンハットに赤系チェックのシャツ(袖は自分で切断?)に白タンクトップ。
ボトムは青デニム。アンコールはグッズのTシャツ(黒地に文字白)。
1バス、2フロア、シンバル数点。スネアにタム。今回はPearlではなくYAMAHAだった。
色は緑。
from darkness
一曲目からトップギアでBUGMANは飛ばしているようだ。
それに負けじとついて行くBUGMANIA。
…と言っても脱落なんざ許されるものじゃないだろうが。
間奏でASAKIちゃんが「I'm back!!」と叫んだ。
So CRAZY
…これ、まさか聴けると思ってなかったな。
シングルで出た「NEW WORLD」のカップリングだからね。
それだけに嬉しかったりして。
…正直思いっきり暴れてるもんだからこの後の曲順は完全にすっ飛びました(笑)。
中身が足りない上に少なかったりするとこうなります(爆笑)。
Rock'n Roll Suicide
今回も最初は「Rock'n Roll Suicide!
Rock'n Roll Suicide!!」って言うシャウトから入った。
前回同様原曲より多少ゆっくり目のアレンジ。
3曲やったところでMC。内容はこんな感じ。
去年(2006年)10月に札幌で初ワンマンで来て以来だったが、こんなに早く来れて嬉しいようだ。
kyoちゃんはその後何言か喋って
kyoちゃん:「ま、俺が喋るより地元のASAKIにありがたーいお言葉を…」
…と言い、ASAKIちゃんにMCを振る。
ASAKIちゃん:「I'm back!! BESSIE HALL!!
…13年ぶりにベッシーホールのステージに立ってちょっと泣きそうです(ホントに感涙気味でした)。
…えー、これ以上私が喋ってしまうとBUGのキャラクターが変わってしまうので…。(会場笑)」
…と言いkyoちゃんにバトンタッチ。
再びkyoちゃんにMCが回ってきた。
kyoちゃん:「えー…DVDが出ました。もし良かったら其方の物販で是非。(←宣伝再び)
前回は「Seele Blume」と言うツアーで回っていたんですが…そんな「Seele Blume」から一曲聴いてください。
「DIVE」!!」
DIVE
イントロの時点で「ダイヴはしないだろう」と思っていたが
ヤッパリしなかった(笑)。
というかこの前も後も誰もダイヴする事はなかったのだが。
JESUS CHRIST I LOVE YOU
アクが強い2ndアルバムから3曲も持ってきたな。
まぁ、この曲はそれ程アクは強くないが。
変種~Paranoia Paranoia~
イントロが流れた瞬間
「“変種~Paranoia Paranoia~”ーーーーー!!Σ(゚Д゚;)」
…と思わず言ってしまった。
一瞬「どうしよう…!!」と思った(だって歌詞の内容がねぇ:笑)。
LOVE&PEACE
この曲は「Seele Blume」の時にもやってる曲だ。
アクが強いと言われる2ndアルバムだが他の音源の曲と一緒にセットリストに組み込むことで
多少なりともアクの強さは軽減されているようだ。
MODERN Blackhole
この曲でもいろいろ暴れてたな。うん。
そして気が付くと
俺 達 の 周 り は 微 妙 に 空 間 が 出 来 て い た(笑)。
Stand Up! Monkey!!
1stからももう一曲持って来たよ!!
しかも暴れ系!!(今回暴れ系の方が多いけど:笑)
bugnoid
音源名にある「BUGNOID」とは違うぞ(笑)。
そして同じ名前(大文字小文字の違いはあるが)「BUGNOID」には収録されていない(爆笑)。
そういやこの曲初BUGでも聴いたな…。
その時は俺一人だったけど。
Love Sigh
kyoちゃん曰く、ライヴで歌うと気持ちいいらしい(2005年インストアイベントより)。
Arrhythmia's Night&Monster's Tears
この曲は踊りやすい。
acid androidで培った独特のステップを久しぶりに踏んでみたが楽しかった。
そして俺達の周りの空間はさらに大きくなる(爆笑)。
NEW WORLD
BUGとの出会いの曲。
この曲でBUGに心臓打ちぬかれたのさ。
CAN YOU FEEL ME?
この曲も初BUGで聴いた覚えがあるな。
懐かしいニャー。
It is EASY!
今回のライヴで唯一曲名がハッキリしなくて後で確認した曲。
でも、収録音源すぐ発見できたけどね。
There is Heaven
確かこの曲が本編最後。
皆で声の限りを尽くして歌ったにゃー。
そして、kyoちゃんが「Takeshiー!!、TAKASHI!!
ASAKI!!kyoです!Weare BUG!! We love you!!」と言い、ステージを去っていった。
そして、残響─
…俺達参戦者は終わりたい気はさらさらないらしくアンコールを求める。
BUGのライヴでは「We want BUG!」と叫ぶのが常。
北海道だと「ASAKI!」とASAKIコールが起こる。(ASAKIちゃんは北海道出身)
今回ASAKIコール一番最初にやらかしたの俺です(笑)。
その次の瞬間ASAKIコール広まる(爆笑)。広まった瞬間すげぇ面白かったです。
だが、其処で終わらないのが俺達。
途中からASAKIコールのほかに「TAKASHI!!」、「Takeshi!!」、「kyoちゃん!!」と
他のBUGMANコールをやらかしました(笑)。
………自分で言うのもなんですが完全に悪ノリですね(笑)。
でも、ASAKIちゃんだけがBUGMANじゃないからねぇ。
(多分理由聴いたら他のBUGMANIAも納得するとは思う:笑)
勿論周りから浮きまくっていたのは言うまでもありません(大爆笑)。
その声に応えてBUGMANが再び姿を現した。
ASAKIちゃん:「ありがとう!白い恋人たち!!(会場盛り上がる)
私のこのトラピストクッキーのようなスウィートな声を…」
…など北海道のご当地ネタを織り交ぜてMCしてくれました(笑)。
他には「出てきた出てきた山親爺~♪」(←北海道出身者なら判る歌:笑)
ASAKIちゃん:「こんなスタンディングのベッシー初めてだよ!!(かなり嬉しそう)
もうね、マンボウも恥ずかしがって隠れちゃったね。
(TakeshiさんBUGのバックドロップめくる:笑)
…アンコールMCが私でいいんでしょうかね?(会場笑)」
kyoちゃんや他のメンバーはOKのようでした。
ASAKIちゃん:「それでは私が作ったクルクルパーな曲でも…」
………………………!!Σ(゚Д゚;)
ASAKIちゃんまで言っちゃったよ!!(笑)
ASAKIちゃんならまだ其処まで突っ込みはしないが
kyoちゃんだとどうして思いっきり突っ込んでしまいたくなるのだろう(笑)。
言葉としての生命は既に果ててる事は変わらないのだが(爆笑)。
encore
Apple Or Peach
そんな言葉としての生命は既に果てている言葉を言わせるある意味で凄い曲です(笑)。
今回は軽く踊りながら手拍子をいれてみたり。
PROMISE
kyoちゃんの「PROMISEーー!!」と言う声から始まったこの曲。
サビでは皆で大合唱。楽しいよね。
そして、再び残響─
メンバーは再びステージを去っていった。
それでもまだ終わる気のない(笑)俺達参戦者は「We want BUG!!」でアンコールを伝える。
其処に「ASAKI!」と「ASAKIコール」も混ざる。
そして、「TAKASHI!!」、「Takeshi!!」、「kyoちゃん!!」と
他のBUGMANコールもやらかす俺達(笑)。
まだ悪ノリするんかい俺達!!(笑)
…理由聞いたら納得はしてくれると思うけどね(笑)。
そして、BUGMANが再び姿を現した。
しかもASAKIちゃん軽くファイティングポーズでフロアに姿を現す(笑)。
なにもプロレス入場状態のライヴハウスだからってやらなくてもいいのだが
それでもお約束のようにしっかりやってくれたASAKIちゃんがステキだと思う(笑)。
此処でkyoちゃんが素朴な疑問を口にする。
kyoちゃん:「みんなアンコール叫ぶ時ってどっち(ステージか楽屋)向いて叫ぶの?」
フロア数名(俺含む):楽屋を指差す。
kyoちゃん:「そうなんだー…。なんか恥ずかしいな(笑)。」
…中にはモロに楽屋向いて叫んでたのもいますけどね。
(それお前だろ:笑)
kyoちゃん:「えー…夏にベストアルバムが出ます。
オトナの事情で“この曲は入れれない”、“この曲は使えない”とかありますが楽しみにしていてください。(会場沸く)
あと一回くらい来れるから(会場沸きだす)。」
お願い、kyoちゃん。
夏(特に7月)だけはやめて!!
(超個人的事情:笑)
ラルクで函館帯広旭川行くから!!(笑)
(この時点では函館しか決まってないが)
kyoちゃん:「…で、最後の曲になりました。」
フロア:「えー!?やだー!!」
俺も「やだー!!」と駄々捏ねてみる(笑)。
kyoちゃん:「(えー!?、やだー!!を聞いて)
……だってさぁ…。
酒 飲 み た い ん だ よ 。」
それかよっっ!!(笑)
…つーかまだ飲むのか!!
せめて別の事言えねーのか!!(爆笑)←愛ある突っ込み
kyoちゃん:「ライヴの余韻を味わいながら
酒 飲 み た い ん だ よ 。」
こーの酒好きめ!!(笑)
つーか開演前にスタッフが持っていったビール6缶パック数セットはどうした!!(爆笑)
もう飲んだのか!?(大爆笑)
…正直こんな理由(笑)で終わらそうとした人初めて見たよ(爆笑)。
つーかいろいろ突っ込みたいところがあるんですけど(笑)。
kyoちゃん:「それでは最後の曲を聴いて下さい。“Goodbye”。」
Goodbye
いろいろ突っ込みたいMCの後はこの曲。
フルで演奏してるはずなのに何故か短く感じた。
それだけ曲と同化していたという事なのだろうか?
曲が終わり、kyoちゃんが「Takeshiー!!、TAKASHI!!
ASAKI!!kyoです!Weare BUG!! We love you!!」と言い
メンバーはそれぞれステージを去っていった。
Takeshiさんは何時ものようにクールな感じで。
TAKASHIさんはASAKIちゃんの手を握って一緒にばんざーい。
…可愛らしかったです。
kyoちゃんはその間に自分が着ていたTシャツをフロアに投げ込んでいた(未確認)らしく
上半身裸だった。
何故未確認かというとTAKASHIさんとASAKIちゃんに気を取られていたから。
そして、終演─
俺達は帰途に着く準備をして会場を後にした。
また超長文レポート…。orz
スポンサーサイト
category: 言の葉と戯言殴り書き
お買い物
探している本があって今日買い物に行ってきました。
考えつく場所全て探したけど売って無かった。
…まぁ、98年とかその辺りに出た本だからね。
見つからないのは無理もない。
見つからないので事前に発見しておいたAmazonで購入する事に。
通販しないでも済むかなと思って探したのさ。(中古屋含む)
けど、見つからなかったからAmazonに頼んだよ。
ありがとう。Amazon。
で、今日は参戦服も買っちゃった(お前まだフライングしてたのか:笑)。
函館か旭川で着ようかなと思ってます。(札幌の服装は既に確定)
ホントはノースリーブでジップアップのパーカー(黒)が
欲しかったんだけどいいのがなかった。
自分が本当に「カッコいい」と思うようなのじゃないと着たくないもんね。
それにラルクのライヴに着ていく服だし。( ̄ー ̄)
本当に気に入ってて尚且つカッコイイものじゃないと気分も乗らないもんね。
…何処かの誰かにとことん影響されたのかな…。(笑)
あ、今度のラルクのライヴに「ピンク犬」も連れて行こうかな。
暫く留守番ばかりさせたし(笑)。
…周りから愛されていて無駄吠えしないいい子です(これじゃ親バカ発言:爆笑)。
でも、皆から愛されてると思う(特に某ドラマーファンから:笑)。
そういや「ばぐきらぁ」(←HIROKI☆KILLER風)予約出来るようになったのね。
でも7月だからな…。難しいナリ。うん。(´ー`)
7月はラルクの道内公演Round1(笑)があるからね。
7月末になったら買えるかもしれないけど…。
そして今日行った中古屋でmedia youthのCD発見しちゃいました(笑)。
「Spirit」ってヤツ。
…買わなかったけど…危うく買いそうになりました。
そんなHIROKIST化の一途を危うく辿りそうな(笑)
acid android addictの中の人の一日でした。
考えつく場所全て探したけど売って無かった。
…まぁ、98年とかその辺りに出た本だからね。
見つからないのは無理もない。
見つからないので事前に発見しておいたAmazonで購入する事に。
通販しないでも済むかなと思って探したのさ。(中古屋含む)
けど、見つからなかったからAmazonに頼んだよ。
ありがとう。Amazon。
で、今日は参戦服も買っちゃった(お前まだフライングしてたのか:笑)。
函館か旭川で着ようかなと思ってます。(札幌の服装は既に確定)
ホントはノースリーブでジップアップのパーカー(黒)が
欲しかったんだけどいいのがなかった。
自分が本当に「カッコいい」と思うようなのじゃないと着たくないもんね。
それにラルクのライヴに着ていく服だし。( ̄ー ̄)
本当に気に入ってて尚且つカッコイイものじゃないと気分も乗らないもんね。
…何処かの誰かにとことん影響されたのかな…。(笑)
あ、今度のラルクのライヴに「ピンク犬」も連れて行こうかな。
暫く留守番ばかりさせたし(笑)。
…周りから愛されていて無駄吠えしないいい子です(これじゃ親バカ発言:爆笑)。
でも、皆から愛されてると思う(特に某ドラマーファンから:笑)。
そういや「ばぐきらぁ」(←HIROKI☆KILLER風)予約出来るようになったのね。
でも7月だからな…。難しいナリ。うん。(´ー`)
7月はラルクの道内公演Round1(笑)があるからね。
7月末になったら買えるかもしれないけど…。
そして今日行った中古屋でmedia youthのCD発見しちゃいました(笑)。
「Spirit」ってヤツ。
…買わなかったけど…危うく買いそうになりました。
そんなHIROKIST化の一途を危うく辿りそうな(笑)
acid android addictの中の人の一日でした。
category: 言の葉と戯言殴り書き
今日も僕等は泣いて笑って忙しすぎる
魂華狂乱レポート作成しながらふと思った。
FAITH札幌2日目とLOVE IS BEAUTIFUL@札幌きたえーる2日間の
レポート上がってない…!!Σ(゚Д゚;)
…魂華狂乱早めに終わらせて途中で止まってるFAITHから初めないとな。
出来ればラルクまでには終わらせよう。
レポートは溜めちゃダメですね(笑)。
話は思いっきり変わって(笑)KILLERS解散しちゃいましたね。
LAST LIVE3月27日だったそうで。しかも武道館。
ちょこちょこKILLERSのblog見てたけど
楽しそうだったね、みんな。HIROKI☆KILLER含め。
KILLERSblogのHIROKI☆KILLERのエントリーを見て
危うくHIROKIST化しそうなオイラがいたりして(笑)。
だって…、だって…!!
笑ったら可愛いんだよ!!アイツ!!(笑)
…言っちゃったか…。
何気に俺は笑った顔が可愛い人が好きなのかもしれない。
yukihiroさんやtomoさんとか。
そして全員ミュージシャン(爆笑)。
いや、俺がよく見てるのはミュージシャンしかいないから
その辺は放っておいてあげて(笑)。
そして、中古屋行くとmedia youthのCD探しそうになります(爆笑)。
これってHIROKIST化への第一歩ですか?(笑)
FAITH札幌2日目とLOVE IS BEAUTIFUL@札幌きたえーる2日間の
レポート上がってない…!!Σ(゚Д゚;)
…魂華狂乱早めに終わらせて途中で止まってるFAITHから初めないとな。
出来ればラルクまでには終わらせよう。
レポートは溜めちゃダメですね(笑)。
話は思いっきり変わって(笑)KILLERS解散しちゃいましたね。
LAST LIVE3月27日だったそうで。しかも武道館。
ちょこちょこKILLERSのblog見てたけど
楽しそうだったね、みんな。HIROKI☆KILLER含め。
KILLERSblogのHIROKI☆KILLERのエントリーを見て
危うくHIROKIST化しそうなオイラがいたりして(笑)。
だって…、だって…!!
笑ったら可愛いんだよ!!アイツ!!(笑)
…言っちゃったか…。
何気に俺は笑った顔が可愛い人が好きなのかもしれない。
yukihiroさんやtomoさんとか。
そして全員ミュージシャン(爆笑)。
いや、俺がよく見てるのはミュージシャンしかいないから
その辺は放っておいてあげて(笑)。
そして、中古屋行くとmedia youthのCD探しそうになります(爆笑)。
これってHIROKIST化への第一歩ですか?(笑)
category: 言の葉と戯言殴り書き
“魂華狂乱”ライヴレポートはもうちょっと後になりまーす。
現在ようやくライヴ始まったところまで書きました。
…と言っても「acid android addict」に載せてるのは
ライヴの部分だけですけどね。
そのほかも載せるとえらい記事が長くなってしまうので此処では
ライヴの部分だけ載せてます。
そして、そのままだと少し可笑しい事になるので多少文面も変えてあります。
だから(完全版)となっていても「acid android addict」での「完全版」となります。
え?そのえらい長いレポートは何処に?
それね、何時かHP立ち上げようと思ってて。
其処に載せようと思ってます。
…何時立ち上がるのかは不明もいいところですけどね(爆笑)。
BUGMANの魂の華の咲きっぷりを少しでも伝えれたらと思います。
俺の足りない上に少ない中身をフル回転させて(爆笑)。
…と言っても「acid android addict」に載せてるのは
ライヴの部分だけですけどね。
そのほかも載せるとえらい記事が長くなってしまうので此処では
ライヴの部分だけ載せてます。
そして、そのままだと少し可笑しい事になるので多少文面も変えてあります。
だから(完全版)となっていても「acid android addict」での「完全版」となります。
え?そのえらい長いレポートは何処に?
それね、何時かHP立ち上げようと思ってて。
其処に載せようと思ってます。
…何時立ち上がるのかは不明もいいところですけどね(爆笑)。
BUGMANの魂の華の咲きっぷりを少しでも伝えれたらと思います。
俺の足りない上に少ない中身をフル回転させて(爆笑)。
category: 言の葉と戯言殴り書き
突発開催!acid android addict first enquete!
…いきなりアンタ何やらかすねん(笑)。
前々からやろうとは思っていたんだけどとうとうやります。
acid android addict first enquete!
以下のurlにアクセスして回答してあげてください。
期限は4月末までです。
2007年5月2日追記:アンケート終了したのでURLは削除いたします。
アンケート製作元は此方
アンケート集計 = CreatorOf =
気が向いたときにでもやってあげて下さい。
前々からやろうとは思っていたんだけどとうとうやります。
acid android addict first enquete!
以下のurlにアクセスして回答してあげてください。
期限は4月末までです。
2007年5月2日追記:アンケート終了したのでURLは削除いたします。
アンケート製作元は此方
アンケート集計 = CreatorOf =
気が向いたときにでもやってあげて下さい。
category: 言の葉と戯言殴り書き
acid android addictのプロフィール画像
fc2のトラックバックテーマに参加。
今回のお題は「ブログのプロフィール画像を紹介して!」。

これです。
これは「ウェブアートデザイナー」というソフトに
(ホームページビルダー持ってたら知ってると思う)
元々入っていた写真素材を加工して文字入れしたものです。
結構長く使ってますがそろそろ作り変えるかなんかしようかな。
(飽きてきたらしい:笑)
イメージ的には有刺鉄線と血痕と魂の華かな。
…其処!「最後のはBUGの影響だろ」とか言わない!!(笑)
それを如何組み合わせるのかはまだイメージできてないけどそのうちね。
…そんな感じかしら。
今回のお題は「ブログのプロフィール画像を紹介して!」。

これです。
これは「ウェブアートデザイナー」というソフトに
(ホームページビルダー持ってたら知ってると思う)
元々入っていた写真素材を加工して文字入れしたものです。
結構長く使ってますがそろそろ作り変えるかなんかしようかな。
(飽きてきたらしい:笑)
イメージ的には有刺鉄線と血痕と魂の華かな。
…其処!「最後のはBUGの影響だろ」とか言わない!!(笑)
それを如何組み合わせるのかはまだイメージできてないけどそのうちね。
…そんな感じかしら。
category: report
BUG INSTORE EVENT 2007:03/25
インストアイベントの時間が近づいたので俺は会場に移動し
店内へと入っていった。
今回も今回でkyoちゃん前の最前列に俺は陣取った。
3回も連続でこの場所を陣取っていいのだろうか(やっといて言うなお前:笑)。
今回もイベント中のトークのネタに使うアンケートがあるようだ。
アンケート内容は「メンバーへの質問」、「“魂華狂乱”の感想、札幌のライヴで期待するサプライズ」
「“LEBEN SEELE BLUME”の感想」、「FCへの要望など」だ。
勿論俺も書いた。…今回は微妙にお題が難しく(個人的に)中々思い浮かばなかったが
少ない中身をフル回転させて(笑)アンケートに答える。そして提出。
そして少し経つと人もどんどん増えた。
何か心なしか2005年よりも増えたような…。
今回も進行役はSIDE WALK ARTIST ROOMのスタッフのようだ。
が、彼女の口からとんでもない事実を知る。
どうもBUGMANがインストア会場に到着していないらしい(!!)。
飛行機で新千歳に着き、其処から電車で札幌に来たはいいが
札幌に着いた時点で自由行動状態になったらしい(ラーメン喰いに行ったらしい:笑)。
だが、会場には向かってるとの事。
…と話をしている時にTAKASHIさんとTakeshiさん到着。
その後、ASAKIちゃんとkyoちゃんも無事到着しインストアイベントは無事始まる。
一旦控え室に行き、その後TAKASHIさん、ASAKIちゃん
Takeshiさん、kyoちゃんの順で出てくる。
此処でメンバーの服装を書いておこう。
kyoちゃん:黒のニットキャップにサングラス(黒)
HYSTERICGLAMOURのファー付きのコート(「これいいな」と本気で思った:笑)
ボトムは黒デニム、靴はコンバースの豹柄。
ASAKIちゃん:千鳥格子(?)のジャケット。インナーとボトムは黒で統一。靴は厚底系統。
TAKASHIさん:茶系のキャップ、トップスにボトムは青デニム。サングラスは茶色のグラデーション。
Takeshiさん:頭にバンダナ(髑髏柄っぽかった)、黒に近い灰色のセーターに青デニム。
まずはメンバーの自己紹介。TAKASHIさんから行うようだ。
TAKASHIさん:木村拓哉です。
…えっ!?(゚Д゚)ポカーン
TAKASHIさんがそう言った瞬間会場は一瞬の沈黙が支配した。
…というか何で木村拓哉なんだ?(笑)
2005年のインストアの流れ(アメカジ&アメリカン)がまだあるのか…?
ちなみに他のメンバーの自己紹介は至って普通でした(爆笑)。
そして、事前に取ったアンケートを元にトーク開始。
(質問の順番は滅茶苦茶です:苦笑)
「今日のライヴに期待する事。今日のライヴでASAKIちゃんダイヴ。「DIVE」でダイヴ。(←シャレ?)」
…あの、また俺読まれました(失笑)。
ちなみに「「DIVE」でダイヴ(←シャレ?)」のところが俺です(大爆発)。
出来ればこれじゃないの読んで頂きたかった(笑)。
しかも「(←シャレ?)」までも読まれてた(核爆)。
でもベッシーホールダイヴ禁止らしいよ。
(何処のライヴハウスも基本はそうだろうけどね)
「今日のライヴに期待する事。ASAKIちゃん感涙の涙」
前日公式サイトBBSに「泣いちゃうかも」と書いていたASAKIちゃん。
其処から来てるようだ。
「今日のライヴに期待する事。BOOちゃん登場」
BOOちゃんとはローディーの方らしい。
大阪か何処かのライヴで登場しギターを弾いたらしい。
それを聞いたASAKIちゃんは「それ俺要らないって事?」と言うと
!!Σ(゚Д゚;)←会場全体コレ
…誰だ、これ書いたの。
違う意味でASAKIちゃん泣いちゃうじゃないか(笑)。
ASAKIちゃんいなきゃダメだよー!!俺は!!
「札幌に来てから何食べた?」
…ってこれもう皆知ってるな(笑)。全員ラーメン(大爆笑)。
ちなみにASAKIちゃんは中学時代から通っているというラーメン屋
(其処は潰れてなかったらしい)に行ったそうな。
だが、交通費と合わせたら3000円したので
「これはどうなんだ」と思ったそうだ。
…今回スケジュールが相当込み込みらしく、そういう事になったらしい。
「北海道で何を食べたいか」
Takeshiさんが「スープカレー」と言っていた。
ASAKIちゃん曰く札幌大学周辺に美味い店があるようだ。
だが、スケジュールの関係で行けない…?
此処でふと、気になるところを発見。kyoちゃんが何やら落ち着かない様子。
どうもイスとテーブルの位置関係が良くないらしく足を如何置こうか悩んでるようだ。
座りなおしたりなんだりと相当気になるようだ。
(そして俺達も相当気になってる:笑)
「今の悩み」
TAKASHIさんは「悩みあったかなー。」と言う感じ。
kyoちゃんは…やっぱり皆判っていたらしい(上記の位置関係)。
その後スタッフがテーブルの位置を調整し何とかなった。
「変なバスドラのその後」
どうもオークションで見つけたらしいが他の人に落札されたらしい。
入札したはいいが、その後そのままにしていたら落札されたそう。
kyoちゃん曰く、「タケ(Takeshiさん)はのんびりしてるから(オークションのような)競争するのは向いてない」そうな。
…あぁ、Takeshiさんは「ほわ~ん」としてると個人的には思っていたが
そう思っていたのは俺だけじゃなかったんだな。
「現在BUGで流行っていること」
ジングル的ななにからしいが、とても言えないらしく(内容が?)教えてもらえなかった(笑)。
「マイブーム」
ASAKIちゃんは「CD買ったり、CD買ったり、CD買ったり…。」だそうだ。
本人曰く、「音楽オタク」と。
Takeshiさんはオークション。でも、「見てるだけ。」だそうだ。
「ご当地自慢」
TAKASHIさん:「海もドーンとあるしみなとみらいもあるしそんな感じじゃねー?」
…なんでそんなにヤケ気味に話すんだ?(笑)
ASAKIちゃん:「音楽の街。いい音楽を聴き分けられる耳を持った人が多いと思う。
あと、飯は美味いし、ネェちゃんは可愛いし…。」
確かに、音楽文化はかなり根付いてるよな。ネェちゃんは可愛いかどうかは別として。
Takeshiさん:「族とヤクザとお好み焼き。(言った瞬間会場大爆笑)
もう、文化だから。その辺で“仁義なき~”があるような感じ。」
あの、Takeshiさん…。
族とヤクザは「ご当地自慢」でいいのでしょうか?(笑)
kyoちゃん:「中学ミラノ(イタリア)だったから(「ミラノ3中」らしい:笑)。」
ASAKIちゃんに「高校は?」と訊かれて
kyoちゃん:「ロンドン。ロンドン4高(爆笑)。」
ほぼ確実にんな訳ねぇだろ!!(笑)
…っていうか素直に千葉と言え!!
(注・これでも愛ある突っ込みです:笑)
「今日何時に起きたか」
皆6時とか6時半だそう。kyoちゃんは「ガオレンジャー」観たそうな。
観ていて結構疑問が湧いて出てきたそうだ。「何故3人?何故黄色が女なの?」と。
…昔戦隊もので3人っていたよ。←お前なんでそれ知ってんだよ(笑)
そして、黄色が女っていうのも昔の戦隊ものであったよ。←だから何でお前がそれ知ってるんだよ(笑)
だから、別に珍しいものでもないぞ。
だが、一番気になったのは赤いヤツの言葉の遣い方らしい。
kyoちゃん曰く「子供が真似するだろ」と。
それに対しTAKASHIさんが「野生児だから」と言う。
…そういう設定らしい。
…というかTAKASHIさん何でそれ知ってんだ?(笑)
ちなみにこの日一番盛り上がったのがこの「ガオレンジャー」の話題だった。
コレで一番盛り上がってていいのだろうか…。(笑)
「“LEBEN SEELE BLUME”のエンディングは何と言っているの?」
ASAKIちゃんが答えてくれたのだが「●●● gotta ●●●● the record」と言ってるそうです。
(●部分は失念)
ちなみにサンプリングの元ネタは思ったとおり「FAT BOY SLIM」だった。
タイトルで「あれ?」と思ったのでコレが聞けてよかった。
その他にはASAKIちゃんの過去話@ベッシーホール
ベッシーホールでライヴやった時に勝手にDATに録音していたおじさんがいたそうで
(「これをデモテープとして使いー」と言う感じで)
「DATおじさん」と呼んでいたそうだがその方は話の内容からすると亡くなった…?
「悲しいお知らせが~」と進行役のSIDE WALK ARTIST ROOMの
スタッフさんが言っていたので…。
当時DATと言うと最高音質だったそうなのでASAKIちゃんも相当感動したらしいです。
何かすごくいい話だったよ。
ちなみに13年ぶりにベッシーホールでライヴをやるんだそう。
Takeshiさんも10年位ぶりとの事。
kyoちゃんとTAKASHIさんは今回が初めてだそうです。
ASAKIちゃんの過去話@コピーバンド
当時大通のペコちゃん前で溜まってたらネェちゃんに話しかけられて
そのままバンドに参加してギターを弾いたそうな。
ちなみにそのバンドは「かまいたち」のコピーバンドだそうです。(言った瞬間会場大爆笑)
その時のASAKIちゃんは髪の毛長くて色が紫色だったそうな。
そんなインストアイベントも終わりに近づき、サインと握手会に移行する。
(この日、「LEBEN SEELE BLUME」の店頭在庫切れたらしい)
どうも笑い過ぎたのか俺の脳に酸素が行ってないらしく
俺はすぐには列に並べなかった。クラクラして大変だった。
…笑いすぎでこうなるって如何よ?(笑)
大分良くなってきた所で列に並ぶ…が、コレは如何なんだろう。
この会場でのインストアイベントは後ろの人も観やすいように一段高いところにBUGMANはいるのだが
その一段高いところに座ってサインと握手という感じだ。
(要するにBUGMANよりもテーブルの方が若干高くなる感じ)
こういうサイン+握手会はきっとBUGMANも俺達も初めてだっただろう(笑)。
勿論俺も握手とサインしてもらいました。
俺はケースの方に書いてもらったよ。
そしてkyoちゃんの指は相変わらず綺麗だった(この手フェチめ:笑)。
そんなインストアイベントでした。
今回は開始時間が早かった事もあって割と時間は長かったです。(1時間程)
前回の反省も活かされているのでしょう。
(前回:相当巻いて40分ほどで終了)
店内へと入っていった。
今回も今回でkyoちゃん前の最前列に俺は陣取った。
3回も連続でこの場所を陣取っていいのだろうか(やっといて言うなお前:笑)。
今回もイベント中のトークのネタに使うアンケートがあるようだ。
アンケート内容は「メンバーへの質問」、「“魂華狂乱”の感想、札幌のライヴで期待するサプライズ」
「“LEBEN SEELE BLUME”の感想」、「FCへの要望など」だ。
勿論俺も書いた。…今回は微妙にお題が難しく(個人的に)中々思い浮かばなかったが
少ない中身をフル回転させて(笑)アンケートに答える。そして提出。
そして少し経つと人もどんどん増えた。
何か心なしか2005年よりも増えたような…。
今回も進行役はSIDE WALK ARTIST ROOMのスタッフのようだ。
が、彼女の口からとんでもない事実を知る。
どうもBUGMANがインストア会場に到着していないらしい(!!)。
飛行機で新千歳に着き、其処から電車で札幌に来たはいいが
札幌に着いた時点で自由行動状態になったらしい(ラーメン喰いに行ったらしい:笑)。
だが、会場には向かってるとの事。
…と話をしている時にTAKASHIさんとTakeshiさん到着。
その後、ASAKIちゃんとkyoちゃんも無事到着しインストアイベントは無事始まる。
一旦控え室に行き、その後TAKASHIさん、ASAKIちゃん
Takeshiさん、kyoちゃんの順で出てくる。
此処でメンバーの服装を書いておこう。
kyoちゃん:黒のニットキャップにサングラス(黒)
HYSTERICGLAMOURのファー付きのコート(「これいいな」と本気で思った:笑)
ボトムは黒デニム、靴はコンバースの豹柄。
ASAKIちゃん:千鳥格子(?)のジャケット。インナーとボトムは黒で統一。靴は厚底系統。
TAKASHIさん:茶系のキャップ、トップスにボトムは青デニム。サングラスは茶色のグラデーション。
Takeshiさん:頭にバンダナ(髑髏柄っぽかった)、黒に近い灰色のセーターに青デニム。
まずはメンバーの自己紹介。TAKASHIさんから行うようだ。
TAKASHIさん:木村拓哉です。
…えっ!?(゚Д゚)ポカーン
TAKASHIさんがそう言った瞬間会場は一瞬の沈黙が支配した。
…というか何で木村拓哉なんだ?(笑)
2005年のインストアの流れ(アメカジ&アメリカン)がまだあるのか…?
ちなみに他のメンバーの自己紹介は至って普通でした(爆笑)。
そして、事前に取ったアンケートを元にトーク開始。
(質問の順番は滅茶苦茶です:苦笑)
「今日のライヴに期待する事。今日のライヴでASAKIちゃんダイヴ。「DIVE」でダイヴ。(←シャレ?)」
…あの、また俺読まれました(失笑)。
ちなみに「「DIVE」でダイヴ(←シャレ?)」のところが俺です(大爆発)。
出来ればこれじゃないの読んで頂きたかった(笑)。
しかも「(←シャレ?)」までも読まれてた(核爆)。
でもベッシーホールダイヴ禁止らしいよ。
(何処のライヴハウスも基本はそうだろうけどね)
「今日のライヴに期待する事。ASAKIちゃん感涙の涙」
前日公式サイトBBSに「泣いちゃうかも」と書いていたASAKIちゃん。
其処から来てるようだ。
「今日のライヴに期待する事。BOOちゃん登場」
BOOちゃんとはローディーの方らしい。
大阪か何処かのライヴで登場しギターを弾いたらしい。
それを聞いたASAKIちゃんは「それ俺要らないって事?」と言うと
!!Σ(゚Д゚;)←会場全体コレ
…誰だ、これ書いたの。
違う意味でASAKIちゃん泣いちゃうじゃないか(笑)。
ASAKIちゃんいなきゃダメだよー!!俺は!!
「札幌に来てから何食べた?」
…ってこれもう皆知ってるな(笑)。全員ラーメン(大爆笑)。
ちなみにASAKIちゃんは中学時代から通っているというラーメン屋
(其処は潰れてなかったらしい)に行ったそうな。
だが、交通費と合わせたら3000円したので
「これはどうなんだ」と思ったそうだ。
…今回スケジュールが相当込み込みらしく、そういう事になったらしい。
「北海道で何を食べたいか」
Takeshiさんが「スープカレー」と言っていた。
ASAKIちゃん曰く札幌大学周辺に美味い店があるようだ。
だが、スケジュールの関係で行けない…?
此処でふと、気になるところを発見。kyoちゃんが何やら落ち着かない様子。
どうもイスとテーブルの位置関係が良くないらしく足を如何置こうか悩んでるようだ。
座りなおしたりなんだりと相当気になるようだ。
(そして俺達も相当気になってる:笑)
「今の悩み」
TAKASHIさんは「悩みあったかなー。」と言う感じ。
kyoちゃんは…やっぱり皆判っていたらしい(上記の位置関係)。
その後スタッフがテーブルの位置を調整し何とかなった。
「変なバスドラのその後」
どうもオークションで見つけたらしいが他の人に落札されたらしい。
入札したはいいが、その後そのままにしていたら落札されたそう。
kyoちゃん曰く、「タケ(Takeshiさん)はのんびりしてるから(オークションのような)競争するのは向いてない」そうな。
…あぁ、Takeshiさんは「ほわ~ん」としてると個人的には思っていたが
そう思っていたのは俺だけじゃなかったんだな。
「現在BUGで流行っていること」
ジングル的ななにからしいが、とても言えないらしく(内容が?)教えてもらえなかった(笑)。
「マイブーム」
ASAKIちゃんは「CD買ったり、CD買ったり、CD買ったり…。」だそうだ。
本人曰く、「音楽オタク」と。
Takeshiさんはオークション。でも、「見てるだけ。」だそうだ。
「ご当地自慢」
TAKASHIさん:「海もドーンとあるしみなとみらいもあるしそんな感じじゃねー?」
…なんでそんなにヤケ気味に話すんだ?(笑)
ASAKIちゃん:「音楽の街。いい音楽を聴き分けられる耳を持った人が多いと思う。
あと、飯は美味いし、ネェちゃんは可愛いし…。」
確かに、音楽文化はかなり根付いてるよな。ネェちゃんは可愛いかどうかは別として。
Takeshiさん:「族とヤクザとお好み焼き。(言った瞬間会場大爆笑)
もう、文化だから。その辺で“仁義なき~”があるような感じ。」
あの、Takeshiさん…。
族とヤクザは「ご当地自慢」でいいのでしょうか?(笑)
kyoちゃん:「中学ミラノ(イタリア)だったから(「ミラノ3中」らしい:笑)。」
ASAKIちゃんに「高校は?」と訊かれて
kyoちゃん:「ロンドン。ロンドン4高(爆笑)。」
ほぼ確実にんな訳ねぇだろ!!(笑)
…っていうか素直に千葉と言え!!
(注・これでも愛ある突っ込みです:笑)
「今日何時に起きたか」
皆6時とか6時半だそう。kyoちゃんは「ガオレンジャー」観たそうな。
観ていて結構疑問が湧いて出てきたそうだ。「何故3人?何故黄色が女なの?」と。
…昔戦隊もので3人っていたよ。←お前なんでそれ知ってんだよ(笑)
そして、黄色が女っていうのも昔の戦隊ものであったよ。←だから何でお前がそれ知ってるんだよ(笑)
だから、別に珍しいものでもないぞ。
だが、一番気になったのは赤いヤツの言葉の遣い方らしい。
kyoちゃん曰く「子供が真似するだろ」と。
それに対しTAKASHIさんが「野生児だから」と言う。
…そういう設定らしい。
…というかTAKASHIさん何でそれ知ってんだ?(笑)
ちなみにこの日一番盛り上がったのがこの「ガオレンジャー」の話題だった。
コレで一番盛り上がってていいのだろうか…。(笑)
「“LEBEN SEELE BLUME”のエンディングは何と言っているの?」
ASAKIちゃんが答えてくれたのだが「●●● gotta ●●●● the record」と言ってるそうです。
(●部分は失念)
ちなみにサンプリングの元ネタは思ったとおり「FAT BOY SLIM」だった。
タイトルで「あれ?」と思ったのでコレが聞けてよかった。
その他にはASAKIちゃんの過去話@ベッシーホール
ベッシーホールでライヴやった時に勝手にDATに録音していたおじさんがいたそうで
(「これをデモテープとして使いー」と言う感じで)
「DATおじさん」と呼んでいたそうだがその方は話の内容からすると亡くなった…?
「悲しいお知らせが~」と進行役のSIDE WALK ARTIST ROOMの
スタッフさんが言っていたので…。
当時DATと言うと最高音質だったそうなのでASAKIちゃんも相当感動したらしいです。
何かすごくいい話だったよ。
ちなみに13年ぶりにベッシーホールでライヴをやるんだそう。
Takeshiさんも10年位ぶりとの事。
kyoちゃんとTAKASHIさんは今回が初めてだそうです。
ASAKIちゃんの過去話@コピーバンド
当時大通のペコちゃん前で溜まってたらネェちゃんに話しかけられて
そのままバンドに参加してギターを弾いたそうな。
ちなみにそのバンドは「かまいたち」のコピーバンドだそうです。(言った瞬間会場大爆笑)
その時のASAKIちゃんは髪の毛長くて色が紫色だったそうな。
そんなインストアイベントも終わりに近づき、サインと握手会に移行する。
(この日、「LEBEN SEELE BLUME」の店頭在庫切れたらしい)
どうも笑い過ぎたのか俺の脳に酸素が行ってないらしく
俺はすぐには列に並べなかった。クラクラして大変だった。
…笑いすぎでこうなるって如何よ?(笑)
大分良くなってきた所で列に並ぶ…が、コレは如何なんだろう。
この会場でのインストアイベントは後ろの人も観やすいように一段高いところにBUGMANはいるのだが
その一段高いところに座ってサインと握手という感じだ。
(要するにBUGMANよりもテーブルの方が若干高くなる感じ)
こういうサイン+握手会はきっとBUGMANも俺達も初めてだっただろう(笑)。
勿論俺も握手とサインしてもらいました。
俺はケースの方に書いてもらったよ。
そしてkyoちゃんの指は相変わらず綺麗だった(この手フェチめ:笑)。
そんなインストアイベントでした。
今回は開始時間が早かった事もあって割と時間は長かったです。(1時間程)
前回の反省も活かされているのでしょう。
(前回:相当巻いて40分ほどで終了)
category: 音楽
始まりは何時も突然すぎて
BUGのレポートは現在製作中です。
もう、少ない中身をフル回転させて作ってます。なので暫しお待ちを。
今日は3月25日に購入していた物をupします。

tetsuさんの「Can't stop Believing」です。
何で2枚あるかって?
えぇ、やりましたよ。特典目当てでやりましたよ。
必殺!二枚貝…じゃなくて2枚買い!!(誤変換やらかした:笑)
奥にあるのが「初回ピクチャーレーベル仕様」で
手前が「初回生産限定」です。
「初回ピクチャーレーベル仕様」でも特典ポスターは付きました。
ただ、買ったのが3月25日だったので特典がつくかどうかはギリギリだろうなと思っていましたが。
(でもホントにギリギリだったと思う)
でも「初回生産限定」でもポスター貰えた(笑)。
貰えたと言っても特典とは別のポスターのようです。
大きさが全然違ったし特典付く店では無かったので。
え?「何処で買ったの」って?
…BUGのインストアイベントやった店(お前…:笑)。
ちなみに「初回ピクチャーレーベル仕様」買おうとしてHMV行ったんですけど
買うことそのものを忘れて(笑)そのまま何も買わずにHMVを出て
エスカレーター(下り)に乗ったんですよ。
そしてそのエスカレーターが少し下ったところで買うことを忘れた事に気が付いて(何故忘れる:笑)
その下りエスカレーター素で逆走しました(核爆)。
tetsuさん絡んで危険な人になっちゃいました(笑)。
しかもBUGのライヴ当日に。怪我したらどうすんねん俺(爆)。
…これがyukihiroさん絡みだったらもっと凄かったのだろうか…。((((((゚Д゚;)))))
ちなみに逆送してる事にはちゃんと気が付きました。
でも、恥ずかしかったんでHMVでは買わずにタワレコで買いました。

もう一個。
「あのデカイ荷物はなんだったの」と思われそうなので上げときます。
これ、ラルクのトレーディングカードのファイルです。(カード入り)
カードは全部揃ってる訳じゃないですがかなりの数入ってました。
(ほぼ全部に近いかもしれない)
ちなみにカード込みで4800円だった。←お得じゃね?(笑)
状態いいからすぐ無くなるだろうなと思っていたけど
3月25日に行ったらまだあったので俺のものにしちゃいました(笑)。
売った人ありがとう。これからは俺が大事にしていくよ。
後はシューピアリアのドラマCD買ってました。(コレだけ画像なし:笑)
もう、少ない中身をフル回転させて作ってます。なので暫しお待ちを。
今日は3月25日に購入していた物をupします。

tetsuさんの「Can't stop Believing」です。
何で2枚あるかって?
えぇ、やりましたよ。特典目当てでやりましたよ。
必殺!二枚貝…じゃなくて2枚買い!!(誤変換やらかした:笑)
奥にあるのが「初回ピクチャーレーベル仕様」で
手前が「初回生産限定」です。
「初回ピクチャーレーベル仕様」でも特典ポスターは付きました。
ただ、買ったのが3月25日だったので特典がつくかどうかはギリギリだろうなと思っていましたが。
(でもホントにギリギリだったと思う)
でも「初回生産限定」でもポスター貰えた(笑)。
貰えたと言っても特典とは別のポスターのようです。
大きさが全然違ったし特典付く店では無かったので。
え?「何処で買ったの」って?
…BUGのインストアイベントやった店(お前…:笑)。
ちなみに「初回ピクチャーレーベル仕様」買おうとしてHMV行ったんですけど
買うことそのものを忘れて(笑)そのまま何も買わずにHMVを出て
エスカレーター(下り)に乗ったんですよ。
そしてそのエスカレーターが少し下ったところで買うことを忘れた事に気が付いて(何故忘れる:笑)
その下りエスカレーター素で逆走しました(核爆)。
tetsuさん絡んで危険な人になっちゃいました(笑)。
しかもBUGのライヴ当日に。怪我したらどうすんねん俺(爆)。
…これがyukihiroさん絡みだったらもっと凄かったのだろうか…。((((((゚Д゚;)))))
ちなみに逆送してる事にはちゃんと気が付きました。
でも、恥ずかしかったんでHMVでは買わずにタワレコで買いました。

もう一個。
「あのデカイ荷物はなんだったの」と思われそうなので上げときます。
これ、ラルクのトレーディングカードのファイルです。(カード入り)
カードは全部揃ってる訳じゃないですがかなりの数入ってました。
(ほぼ全部に近いかもしれない)
ちなみにカード込みで4800円だった。←お得じゃね?(笑)
状態いいからすぐ無くなるだろうなと思っていたけど
3月25日に行ったらまだあったので俺のものにしちゃいました(笑)。
売った人ありがとう。これからは俺が大事にしていくよ。
後はシューピアリアのドラマCD買ってました。(コレだけ画像なし:笑)
category: report
ネタバレ炸裂!!BUG TOUR 2007“魂華狂乱”@札幌ベッシーホールでやった曲
はい、参戦してきました。“魂華狂乱”に。
今回はBUGのrock sideがメインだったライヴでした。
その為か暴れる系統の曲が多かったです。←そして暴れた人(笑)
そして、今まで出てる音源を満遍なくやってるという印象ですね。
(とは言っても「FREAK e.p.」の曲は一曲もやってないが)
それでは、昨日札幌ベッシーホールでやった曲を此処に書きまーす。
カッコ内は収録音源です。
今回は最初の2曲とアンコール位しか曲順正しくありません(大爆発)。
理由:暴れてていろいろ記憶すっ飛んでるから(大失笑)。
caution!!
ネタバレ要素が炸裂していますので
これから参戦される方は観ない事をお勧め致します。
from darkness(Seele Blume)
So CRAZY(シングル「NEW WORLD」c/w)
JESUS CHRIST I LOVE YOU(BZM#0021)
変種~Paranoia Paranoia~(BZM#0021)
LOVE&PEACE(BZM#0021)
MODERN Blackhole(Seele Blume)
DIVE(Seele Blume)
Arrhythmia's Night&Monster's Tears(Seele Blume)
Stand Up! Monkey!!(BUGMANIA)
bugnoid(IMPOSSIBLE IS NOTHING)
Love Sigh(BIORED)
Rock'n Roll Suicide(BIORED)
NEW WORLD(BUGMANIA)
CAN YOU FEEL ME?(BUGNOID←音源名にも使用されている)
It is EASY!(IMPOSSIBLE IS NOTHING)
There is Heaven(Seele Blume)←確かこれが本編最後
encore
Apple Or Peach(Seele Blume)
PROMISE(BUGHAUS←「バグハウス」です。「バウハウス」ではありません(笑))
Goodbye(Seele Blume)
やった曲はこんな感じです。
後はメンバーの服装や機材なんかは後程。
今回はBUGのrock sideがメインだったライヴでした。
その為か暴れる系統の曲が多かったです。←そして暴れた人(笑)
そして、今まで出てる音源を満遍なくやってるという印象ですね。
(とは言っても「FREAK e.p.」の曲は一曲もやってないが)
それでは、昨日札幌ベッシーホールでやった曲を此処に書きまーす。
カッコ内は収録音源です。
今回は最初の2曲とアンコール位しか曲順正しくありません(大爆発)。
理由:暴れてていろいろ記憶すっ飛んでるから(大失笑)。
caution!!
ネタバレ要素が炸裂していますので
これから参戦される方は観ない事をお勧め致します。
from darkness(Seele Blume)
So CRAZY(シングル「NEW WORLD」c/w)
JESUS CHRIST I LOVE YOU(BZM#0021)
変種~Paranoia Paranoia~(BZM#0021)
LOVE&PEACE(BZM#0021)
MODERN Blackhole(Seele Blume)
DIVE(Seele Blume)
Arrhythmia's Night&Monster's Tears(Seele Blume)
Stand Up! Monkey!!(BUGMANIA)
bugnoid(IMPOSSIBLE IS NOTHING)
Love Sigh(BIORED)
Rock'n Roll Suicide(BIORED)
NEW WORLD(BUGMANIA)
CAN YOU FEEL ME?(BUGNOID←音源名にも使用されている)
It is EASY!(IMPOSSIBLE IS NOTHING)
There is Heaven(Seele Blume)←確かこれが本編最後
encore
Apple Or Peach(Seele Blume)
PROMISE(BUGHAUS←「バグハウス」です。「バウハウス」ではありません(笑))
Goodbye(Seele Blume)
やった曲はこんな感じです。
後はメンバーの服装や機材なんかは後程。
category: from mobile
さぁ、お前らが狂い咲く日になったぞ
参戦当日の朝となりました。
今日のエントリーは携帯からの更新がメインとなります。
気が向いた時にちょくちょく上げていると思います。
それでは準備に戻ります。
宝條充でした。
今日のエントリーは携帯からの更新がメインとなります。
気が向いた時にちょくちょく上げていると思います。
それでは準備に戻ります。
宝條充でした。
category: 音楽
さぁ、狂い咲かせる瞬間が近づいてきたぞ
いよいよ明日に迫りました。
“魂華狂乱”@札幌ベッシーホールのライヴが。
なので、明日の此処、「acid android addict」の更新は
携帯からのエントリーがメインです。
ちょくちょく更新していくと思われます。
…気が向いたら(笑)。
明日、ベッシーホール及びインストア会場にて
語尾に何の脈絡もなく「yukihiro」か「kyoちゃん」をつけて喋ってる阿呆がいたら
それはほぼ確実に俺です(爆笑)。
(もしかしたら「yasuo」かもしれないけど:苦笑)。
そして、tetsuさんのシングルと「シューピアリア」を持っていても気にしないであげてください(爆笑)。
“魂華狂乱”@札幌ベッシーホールのライヴが。
なので、明日の此処、「acid android addict」の更新は
携帯からのエントリーがメインです。
ちょくちょく更新していくと思われます。
…気が向いたら(笑)。
明日、ベッシーホール及びインストア会場にて
語尾に何の脈絡もなく「yukihiro」か「kyoちゃん」をつけて喋ってる阿呆がいたら
それはほぼ確実に俺です(爆笑)。
(もしかしたら「yasuo」かもしれないけど:苦笑)。
そして、tetsuさんのシングルと「シューピアリア」を持っていても気にしないであげてください(爆笑)。
category: L’Arc~en~Ciel
SEVENTH HEAVEN
一般公開されたようなので書けまーす。
…と言ってもMステが何を考えたのか勢い余ってフライングしたから
LE-CIEL非会員でもこれは知ってる話なのだが。
新曲はホントに「SEVENTH HEAVEN」なんだね。
しかもリリース日が…あの日だ。
5月30日。
2004年以来どういう巡り合わせでそうなったのか判らないが
この日には何故か非常に縁があると思う。
2004年はSMILE TOUR 2004の札幌2日目。
89か月の永遠をあの場所で昇華させたあの日だ。
2005年は…何も無かったが(笑)。
2006年はacid androidに初めてREALで同じ空間にいた帯広MEGASTONEの一日。
そして、2007年5月30日。
「SEVENTH HEAVEN」リリース。
偶然の一致かもしれないが、そうじゃないようにもみえる。
特に俺にとっては。ある種の宿命なのかもしれない。
曲は…なんとなくtetsuさんじゃないような気がする。
kenちゃんとも言い難い。
どういう訳かhydeさんっぽい気がする。
(「HEAVEN’S DRIVE」じゃないんだから:笑)
…こう言っといてyukihiroさんが曲書いていたら
acid android addictは大騒ぎだな(笑)。
ちなみに根拠無しの発言です(爆笑)。
89か月の永遠を昇華させたあの日から3年後の5月30日にまた会いましょう。
…と言ってもMステが何を考えたのか勢い余ってフライングしたから
LE-CIEL非会員でもこれは知ってる話なのだが。
新曲はホントに「SEVENTH HEAVEN」なんだね。
しかもリリース日が…あの日だ。
5月30日。
2004年以来どういう巡り合わせでそうなったのか判らないが
この日には何故か非常に縁があると思う。
2004年はSMILE TOUR 2004の札幌2日目。
89か月の永遠をあの場所で昇華させたあの日だ。
2005年は…何も無かったが(笑)。
2006年はacid androidに初めてREALで同じ空間にいた帯広MEGASTONEの一日。
そして、2007年5月30日。
「SEVENTH HEAVEN」リリース。
偶然の一致かもしれないが、そうじゃないようにもみえる。
特に俺にとっては。ある種の宿命なのかもしれない。
曲は…なんとなくtetsuさんじゃないような気がする。
kenちゃんとも言い難い。
どういう訳かhydeさんっぽい気がする。
(「HEAVEN’S DRIVE」じゃないんだから:笑)
…こう言っといてyukihiroさんが曲書いていたら
acid android addictは大騒ぎだな(笑)。
ちなみに根拠無しの発言です(爆笑)。
89か月の永遠を昇華させたあの日から3年後の5月30日にまた会いましょう。
category: L’Arc~en~Ciel
消えかけた火が再び点いた瞬間
まだ俺には希望が残されていた様だ。
一般発売前にローソンで先行があるようだ。
勿論会員になったよ。
絶対に俺は諦めない。
特に北海道厚生年金会館の!S席!!!
(まだ狙ってたのかお前!!)
席種はどっちでもいいとは言ったけど
自分の力で取ろうと思うのは北海道厚生年金会館はS席のみ!!
一箇所位はS席で観たいのよ。個人的に。
そしていいライヴにしたいの。
俺、厚生年金でライヴ観た事3回あるけど3回中3回2階席(しかも末席)だったの。
(此処までは観れないよりはまだマシだが)
でもその3回中2回が「チケット代返せ」なライヴだったの。
もう、チケットだけでも1万弱無駄にした感じ。
だからこそ余計にいいライヴにしたいし、S席に行きたい。
そういう理由があるから俺は諦めません。
愛してやまぬ人に会いたいと思うから。
一般発売前にローソンで先行があるようだ。
勿論会員になったよ。
絶対に俺は諦めない。
特に北海道厚生年金会館の!S席!!!
(まだ狙ってたのかお前!!)
席種はどっちでもいいとは言ったけど
自分の力で取ろうと思うのは北海道厚生年金会館はS席のみ!!
一箇所位はS席で観たいのよ。個人的に。
そしていいライヴにしたいの。
俺、厚生年金でライヴ観た事3回あるけど3回中3回2階席(しかも末席)だったの。
(此処までは観れないよりはまだマシだが)
でもその3回中2回が「チケット代返せ」なライヴだったの。
もう、チケットだけでも1万弱無駄にした感じ。
だからこそ余計にいいライヴにしたいし、S席に行きたい。
そういう理由があるから俺は諦めません。
愛してやまぬ人に会いたいと思うから。
category: 音楽
“魂華狂乱”@札幌ベッシーホール3日前
…となりました。はい。
あぁ、もうすぐだ。もうすぐkyoちゃんに会えるYO!!
でも、ライヴの前にインストアイベントがあるYO!!
今回もインストアイベントはライヴの当日です。
開始時間は去年より早くなってるけど
イベント自体の時間はそんなに長くはないかもね。ライヴ当日だし。
余り伸びるとリハが出来なくなる可能性が出るという
REALにのっぴきならない状態になるからな。
今回も時間自体はそれほど長くないのかも。
…内容は濃いだろうけどね(笑)。あのBUGMANですから。
あ、ライヴに備えて飴買っておかなきゃ。←ライヴ行くとすぐ喉荒らす人
パイン飴かプリン飴買っておこう。←両方とも宝條さんのお気に入りの飴(笑)
この日にtetsuさんのシングルと「シューピアリア」のドラマCDも買おうっと。
(実はまだ買ってないらしい)
あぁ、もうすぐだ。もうすぐkyoちゃんに会えるYO!!
でも、ライヴの前にインストアイベントがあるYO!!
今回もインストアイベントはライヴの当日です。
開始時間は去年より早くなってるけど
イベント自体の時間はそんなに長くはないかもね。ライヴ当日だし。
余り伸びるとリハが出来なくなる可能性が出るという
REALにのっぴきならない状態になるからな。
今回も時間自体はそれほど長くないのかも。
…内容は濃いだろうけどね(笑)。あのBUGMANですから。
あ、ライヴに備えて飴買っておかなきゃ。←ライヴ行くとすぐ喉荒らす人
パイン飴かプリン飴買っておこう。←両方とも宝條さんのお気に入りの飴(笑)
この日にtetsuさんのシングルと「シューピアリア」のドラマCDも買おうっと。
(実はまだ買ってないらしい)
category: L’Arc~en~Ciel
新たに募集エントリーを上げます。
L’Arc~en~Cielの2007年ツアー
「Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!」の
7月14日 帯広市民文化ホール
7月15日 旭川市民文化会館
8月1日 北海道厚生年金会館
…のチケットを定価+送料、手数料で譲ってくれる方を探しております。
席種は全会場ともにS席、A席問いません。
当方本気で行きたいと考えておりますので詐欺行為は一切しません。
もし「譲ったろか」と思ってくださった方は全て半角英数小文字で
L’Arc~en~Cielのヴォーカル&seek69あっとまーくhotmailどっと混む
…か、このブログにメニュー部分にあるメールフォームから送信してください。
その際件名に「L’Arc~en~Cielのツアー」など判りやすい件名でお願い致します。
「Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!」の
7月14日 帯広市民文化ホール
7月15日 旭川市民文化会館
8月1日 北海道厚生年金会館
…のチケットを定価+送料、手数料で譲ってくれる方を探しております。
席種は全会場ともにS席、A席問いません。
当方本気で行きたいと考えておりますので詐欺行為は一切しません。
もし「譲ったろか」と思ってくださった方は全て半角英数小文字で
L’Arc~en~Cielのヴォーカル&seek69あっとまーくhotmailどっと混む
…か、このブログにメニュー部分にあるメールフォームから送信してください。
その際件名に「L’Arc~en~Cielのツアー」など判りやすい件名でお願い致します。
category: from mobile
愛しいその人を想う気持ちは冬を越えてゆく
突然ですが。
yukihiroさん欠乏症になりそうです(笑)。
「CHRONICLE -0-」観たら余計欠乏症に拍車がかかったらしい。
もちろん、さっちゃんがいた頃のラルクが嫌いな訳じゃない。
寧ろ俺がラルクに出会ったのはさっちゃんがいた頃のラルクだ。
…と言ってもほんの数分間しかリアルタイムでは観ていないんだけどね。
でも、さっちゃんがいた頃のラルクも
yukihiroさんがいる今のラルクも俺は大好きで。
……だから、かな。
「会いたい」って思うのは。
両方好きだからこそラルクに会いたいと思うのかもしれない。
…あとでまた募集エントリー上げます。
yukihiroさん欠乏症になりそうです(笑)。
「CHRONICLE -0-」観たら余計欠乏症に拍車がかかったらしい。
もちろん、さっちゃんがいた頃のラルクが嫌いな訳じゃない。
寧ろ俺がラルクに出会ったのはさっちゃんがいた頃のラルクだ。
…と言ってもほんの数分間しかリアルタイムでは観ていないんだけどね。
でも、さっちゃんがいた頃のラルクも
yukihiroさんがいる今のラルクも俺は大好きで。
……だから、かな。
「会いたい」って思うのは。
両方好きだからこそラルクに会いたいと思うのかもしれない。
…あとでまた募集エントリー上げます。
category: 音楽
frenzy of soul flower
あと4日待てばBUGのライヴ。今日は新潟でやってるそうだ。
よく見たら今回のツアーは結構ハードなようだ。
今日新潟でその4日後が札幌な訳だが一昨日は名古屋。
名古屋の2日前は大阪だったりする。
多分今が強行スケジュールの山場なのだろう。
新潟が終われば多少期間空くので(それでも4日間)少しは休めるといいが。
…今日もBUGMANは“魂華狂乱”なライヴを繰り広げているのだろうか。
ふと、そう思ってしまった。
もしベッシーホールで思いっきり暴れてる
ユニオンジャックがプリントされた半袖パーカー着た阿呆がいたらそれは俺です(笑)。
ライヴ中はほぼ確実に暴れていると思われます。
そして、ほぼ確実に五月蝿いと思われます(叫ぶタイプでもあるので)。
そんなヤツが隣にいても生暖かく見守ってあげてください(笑)。
さ、気持ちを高めるか。
よく見たら今回のツアーは結構ハードなようだ。
今日新潟でその4日後が札幌な訳だが一昨日は名古屋。
名古屋の2日前は大阪だったりする。
多分今が強行スケジュールの山場なのだろう。
新潟が終われば多少期間空くので(それでも4日間)少しは休めるといいが。
…今日もBUGMANは“魂華狂乱”なライヴを繰り広げているのだろうか。
ふと、そう思ってしまった。
もしベッシーホールで思いっきり暴れてる
ユニオンジャックがプリントされた半袖パーカー着た阿呆がいたらそれは俺です(笑)。
ライヴ中はほぼ確実に暴れていると思われます。
そして、ほぼ確実に五月蝿いと思われます(叫ぶタイプでもあるので)。
そんなヤツが隣にいても生暖かく見守ってあげてください(笑)。
さ、気持ちを高めるか。
category: 言の葉と戯言殴り書き
あぁ神様、どうか奪わないで
FC2トラックバックテーマに参加。
今回のお題は「自分から○○を取ったら何も残らない」。
やっぱり音楽とyukihiroさんじゃないかな。
この二つが両方ともなくなったら多分俺はこの世にいないかもしれない。
(そういう不穏な事を言うのは止めましょう:笑)
どちらか片方がなくなっても多分俺は「生きている死体」かもな。
(だからそういう不穏な事言うのやめろっつの:笑)
音楽とyukihiroさんが両方現世に存在してこその「俺」。
両方とも音楽ジャンキー生活を始めてずっとともにあった存在だから
無くなってしまうのは恐ろしい。
特にyukihiroさんは多大な影響を受けたから余計そう思うのさ。
ある種の憧れの存在。
俺如きじゃ決して彼には届かないけどさ
それでも少しだけでも彼の人のようになれればと思って足掻く俺もいる。
近いもの買ったり全く同じもの買ったりしてるんだよ。
時に凄ぇ厄介でめんどくさいと思うけどそれ以上に愛しく思える人。
…多大な影響どころか1人の人間としてミュージシャンとして愛してる部分が多々ある為
非常にかけがえのない人なのさ。俺にとっては。
そして、この人が作る音楽も俺は大好きだ。
この人の音楽が聴きたくて、この人に会いたくて去年帯広行ったよ。
この人じゃなかったらきっとやってないよ。
「俺」の行動、感情の全てを司る存在。
それが「音楽」と「yukihiroさん」。
今回のお題は「自分から○○を取ったら何も残らない」。
やっぱり音楽とyukihiroさんじゃないかな。
この二つが両方ともなくなったら多分俺はこの世にいないかもしれない。
(そういう不穏な事を言うのは止めましょう:笑)
どちらか片方がなくなっても多分俺は「生きている死体」かもな。
(だからそういう不穏な事言うのやめろっつの:笑)
音楽とyukihiroさんが両方現世に存在してこその「俺」。
両方とも音楽ジャンキー生活を始めてずっとともにあった存在だから
無くなってしまうのは恐ろしい。
特にyukihiroさんは多大な影響を受けたから余計そう思うのさ。
ある種の憧れの存在。
俺如きじゃ決して彼には届かないけどさ
それでも少しだけでも彼の人のようになれればと思って足掻く俺もいる。
近いもの買ったり全く同じもの買ったりしてるんだよ。
時に凄ぇ厄介でめんどくさいと思うけどそれ以上に愛しく思える人。
…多大な影響どころか1人の人間としてミュージシャンとして愛してる部分が多々ある為
非常にかけがえのない人なのさ。俺にとっては。
そして、この人が作る音楽も俺は大好きだ。
この人の音楽が聴きたくて、この人に会いたくて去年帯広行ったよ。
この人じゃなかったらきっとやってないよ。
「俺」の行動、感情の全てを司る存在。
それが「音楽」と「yukihiroさん」。
category: 言の葉と戯言殴り書き
acid android addict 2nd anniversary!!
今日、acid android addictを立ち上げて2年経ちました。
よく続いてるね。このブログ(笑)。
2年目のacid android addictは
名前どおりの感じだったかな。
チケットゲットに始まり、「let's dance」リリース
帯広参戦決定、不当解雇、公開放送、「purification」リリースを経て
acid androidに会えた。そして、目を背けられない運命を感じた。
そして此処を通じて色んな人と知り合ったりなんだりもあったね。
そういや、オフで初バレも2年目だったな(笑)。
ありゃ驚いた…。
3年目も今と同じような感じでのらりくらり行くんでしょうね。
…と言ってものらりくらりのスピードが他とは違うかもしれんが(笑)。
時に暴走し、時に深く思考すると思われる
3年目のacid android addictを生暖かく見守ってやってください。
2007 03/20 acid android addict 宝條充
よく続いてるね。このブログ(笑)。
2年目のacid android addictは
名前どおりの感じだったかな。
チケットゲットに始まり、「let's dance」リリース
帯広参戦決定、不当解雇、公開放送、「purification」リリースを経て
acid androidに会えた。そして、目を背けられない運命を感じた。
そして此処を通じて色んな人と知り合ったりなんだりもあったね。
そういや、オフで初バレも2年目だったな(笑)。
ありゃ驚いた…。
3年目も今と同じような感じでのらりくらり行くんでしょうね。
…と言ってものらりくらりのスピードが他とは違うかもしれんが(笑)。
時に暴走し、時に深く思考すると思われる
3年目のacid android addictを生暖かく見守ってやってください。
2007 03/20 acid android addict 宝條充
category: 言の葉と戯言殴り書き
acid android addict 2nd anniversary前日
気が付いたら前日でした(笑)。
危なくスルーするところだった…!!
気が付いてよかった!!
このblogも2周年か…。
よく続いてるな!!
…何も強調しなくてもいいのだが(笑)。
危なくスルーするところだった…!!
気が付いてよかった!!
このblogも2周年か…。
よく続いてるな!!
…何も強調しなくてもいいのだが(笑)。
category: 言の葉と戯言殴り書き
携帯電話からacid android addictを御覧の皆様
背景が黒背景へと変化いたしました。
FC2が携帯テンプレートを出してくれたお陰で携帯閲覧時の画面を
カスタマイズできるようになりました。
ちなみに俺が適用してるのは一番シンプルなヤツです。
(それをカスタムした)
元々の背景は白なんですよー。(笑)
動作は俺の携帯(a●:W42CA)で確認していますが
もし何かあったらお気軽にどうぞ。
携帯閲覧時の画面はとにかくシンプルにしたかったんだけど
絵文字が出るな…。
一応カスタム時に消したが、携帯で確認すると消えてない事から
多分、機種依存の絵文字なのかな。正直絵文字は要らんのだが…。
あ、そうそう。
PC閲覧時と同じurl(http://rocketdive.blog6.fc2.com/)でアクセスできます。
後は携帯閲覧時の見るからにアダルトサイトと判る広告を何とかしていただきたいのだが。
FC2が携帯テンプレートを出してくれたお陰で携帯閲覧時の画面を
カスタマイズできるようになりました。
ちなみに俺が適用してるのは一番シンプルなヤツです。
(それをカスタムした)
元々の背景は白なんですよー。(笑)
動作は俺の携帯(a●:W42CA)で確認していますが
もし何かあったらお気軽にどうぞ。
携帯閲覧時の画面はとにかくシンプルにしたかったんだけど
絵文字が出るな…。
一応カスタム時に消したが、携帯で確認すると消えてない事から
多分、機種依存の絵文字なのかな。正直絵文字は要らんのだが…。
あ、そうそう。
PC閲覧時と同じurl(http://rocketdive.blog6.fc2.com/)でアクセスできます。
後は携帯閲覧時の見るからにアダルトサイトと判る広告を何とかしていただきたいのだが。
category: 音楽
LEBEN SEELE BLUME鑑賞
本日2個目の更新。
先日購入した「LEBEN SEELE BLUME」を今日観ました。
PS2で観れるのかなと思いながらPS2にディスクを入れて起動。
その結果…。
観れました。
まぁ、PS2で観れなかったとしてもDVDプレイヤーがあるので
然程問題は無かったりして。
観て思ったのが…東京BUGMANIAって大人しいな…と。
もう、コール&レスポンスが見事なまでに成立していないくらい(笑)。
観ながら「レスポンスぐらいしろよ!!」と言っていた。
まぁ、レスポンスしてる人はいるんだろうけどごく一部なんだろうか。
…それとも編集でカットしたとか?
…それはないだろうけど、余りにもレスポンスが無さ過ぎるので
その可能性まで考えてしまった。
それともBUGMANIA自体年齢層高めだからかな?
(DIE IN CRIESなどをリアルタイムで聴いていた世代が多い)
なんかこう、ゆったり観る感じ?
俺はyukihiroさん経由でkyoちゃん知って
BUGMANIAになったクチだから
ライヴでコールが来たらレスポンスするというのはある意味当たり前の行為なんだけど
向こうにしてみたらそうじゃないのかな?
…って多少ライヴに対する温度差を感じましたね。
BUGMANよりもフロアの反応の方が正直気になりました。
BUGMANはすっげぇカッコよくパフォーマンスしてるのに
フロアの反応が何かいまいち掴めない部分が多々感じられた。
でも、これ東京公演なんだよね。不思議な事に。
あ、そうそう。
オフショットや各地の映像に札幌あった!!
ASAKIちゃんが「祝!札幌ワンマン!!」って布持ってるシーンが入ってた(笑)。
他にも数回出てきたけどこれが一番インパクトあった(爆笑)。
観た瞬間手ぇ叩いて爆笑したよ。
ちなみに俺達は映ってなかったよ。
でも、後ろ頭ぐらいなら映ってたかもね(笑)。
先日購入した「LEBEN SEELE BLUME」を今日観ました。
PS2で観れるのかなと思いながらPS2にディスクを入れて起動。
その結果…。
観れました。
まぁ、PS2で観れなかったとしてもDVDプレイヤーがあるので
然程問題は無かったりして。
観て思ったのが…東京BUGMANIAって大人しいな…と。
もう、コール&レスポンスが見事なまでに成立していないくらい(笑)。
観ながら「レスポンスぐらいしろよ!!」と言っていた。
まぁ、レスポンスしてる人はいるんだろうけどごく一部なんだろうか。
…それとも編集でカットしたとか?
…それはないだろうけど、余りにもレスポンスが無さ過ぎるので
その可能性まで考えてしまった。
それともBUGMANIA自体年齢層高めだからかな?
(DIE IN CRIESなどをリアルタイムで聴いていた世代が多い)
なんかこう、ゆったり観る感じ?
俺はyukihiroさん経由でkyoちゃん知って
BUGMANIAになったクチだから
ライヴでコールが来たらレスポンスするというのはある意味当たり前の行為なんだけど
向こうにしてみたらそうじゃないのかな?
…って多少ライヴに対する温度差を感じましたね。
BUGMANよりもフロアの反応の方が正直気になりました。
BUGMANはすっげぇカッコよくパフォーマンスしてるのに
フロアの反応が何かいまいち掴めない部分が多々感じられた。
でも、これ東京公演なんだよね。不思議な事に。
あ、そうそう。
オフショットや各地の映像に札幌あった!!
ASAKIちゃんが「祝!札幌ワンマン!!」って布持ってるシーンが入ってた(笑)。
他にも数回出てきたけどこれが一番インパクトあった(爆笑)。
観た瞬間手ぇ叩いて爆笑したよ。
ちなみに俺達は映ってなかったよ。
でも、後ろ頭ぐらいなら映ってたかもね(笑)。
category: 言の葉と戯言殴り書き
拾ってきたAre you ready?2007 またハートに火をつけろ!バトン
拾ってきました。
Are you ready?2007 またハートに火をつけろ!バトン
Are you ready?←yukihiroさん風に発音してください(笑)
1.このツアータイトルを見て、どう思った??
見た瞬間噴き出しました(笑)。「『また』かよ!!」と。
ちなみにきたえーるでこのツアー名知りました。
(知った日はGLAYのライヴに行ってました)
2.どこ参戦する?
現時点で決まってるのは7月12日の函館市民会館のみ。
…誰か、札幌S席譲ってください(切実)。
3.ツアーグッズ、どんなの出ると思う?
パンフレットは絶対出るよね。
後はTシャツ、タオル、ラル缶かな。
4.やっぱ、追加公演ありますよねえ~結局最終公演は何処だと思う?
代々木競技場第一体育館(東京)じゃない?
東名阪は確実に追加公演として出るだろうし。
きたえーるか真駒内アイスアリーナでやってくんねーかな…。
5.またハートに火をつけろ!とのことですが、今のハートにはどのくらい火、ついてる?
消えかけた火に一生懸命焚き付けを突っ込んでいる感じです。
(それだけ札幌S落選が痛いらしい)
6.最後に、『L'Arc~en~Ciel Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!』への意気込みをどうぞ!
函館でGLAYファンとL’Arc~en~Cielファンが両方出てきてる
危険人物がいたらそれは俺です(笑)。
函館という土地故にどうしても両方出てくると思われます。
そんな状態で多分会場内暴れてると思います。
7.回す人をどうぞ
誰かやらない?(笑)
Are you ready?2007 またハートに火をつけろ!バトン
Are you ready?←yukihiroさん風に発音してください(笑)
1.このツアータイトルを見て、どう思った??
見た瞬間噴き出しました(笑)。「『また』かよ!!」と。
ちなみにきたえーるでこのツアー名知りました。
(知った日はGLAYのライヴに行ってました)
2.どこ参戦する?
現時点で決まってるのは7月12日の函館市民会館のみ。
…誰か、札幌S席譲ってください(切実)。
3.ツアーグッズ、どんなの出ると思う?
パンフレットは絶対出るよね。
後はTシャツ、タオル、ラル缶かな。
4.やっぱ、追加公演ありますよねえ~結局最終公演は何処だと思う?
代々木競技場第一体育館(東京)じゃない?
東名阪は確実に追加公演として出るだろうし。
きたえーるか真駒内アイスアリーナでやってくんねーかな…。
5.またハートに火をつけろ!とのことですが、今のハートにはどのくらい火、ついてる?
消えかけた火に一生懸命焚き付けを突っ込んでいる感じです。
(それだけ札幌S落選が痛いらしい)
6.最後に、『L'Arc~en~Ciel Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!』への意気込みをどうぞ!
函館でGLAYファンとL’Arc~en~Cielファンが両方出てきてる
危険人物がいたらそれは俺です(笑)。
函館という土地故にどうしても両方出てくると思われます。
そんな状態で多分会場内暴れてると思います。
7.回す人をどうぞ
誰かやらない?(笑)
category: 言の葉と戯言殴り書き
無意味な空虚をその手でしまい込んで時間は失われた
FC2blogのトラックバックテーマに参加。
今回のお題は「つい気になる異性のタイプ」。
俺がつい気になるのは…
●俺より年上。しかも30以上。
●手…っつーか指が綺麗。
●噛み付きたくなる首筋(オイ)。
●普段はクールな感じだが、笑うと可愛い。
●無駄な脂肪のない身体。そして美しく付いた筋肉(オイ)。
●予想もしてない時にいきなり中性子核爆弾並の言動をかます。
で、本業がドラマーの人。
…「あの人」でしょ?という突っ込みは一切受け付けません(笑)。
っつーか俺には「あの人」こそが理想系なのさ。
是程に厄介で愛しくて、めんどくさいけど、目を離せない。
そんな人に俺は惹かれてしまったのさ。
…向こうからしたら俺もめんどくさい存在なのかもしれないが。
今回のお題は「つい気になる異性のタイプ」。
俺がつい気になるのは…
●俺より年上。しかも30以上。
●手…っつーか指が綺麗。
●噛み付きたくなる首筋(オイ)。
●普段はクールな感じだが、笑うと可愛い。
●無駄な脂肪のない身体。そして美しく付いた筋肉(オイ)。
●予想もしてない時にいきなり中性子核爆弾並の言動をかます。
で、本業がドラマーの人。
…「あの人」でしょ?という突っ込みは一切受け付けません(笑)。
っつーか俺には「あの人」こそが理想系なのさ。
是程に厄介で愛しくて、めんどくさいけど、目を離せない。
そんな人に俺は惹かれてしまったのさ。
…向こうからしたら俺もめんどくさい存在なのかもしれないが。
category: from mobile
tetsuさん
アイメイクしてはった。
オレンジのアイシャドウやったね。
POPJAMよりお疲れ気味は感じなかったな。
ま、隈(涙袋の可能性もあるらしい)は目立ってたけど(それでもPOPJAMよりはマシだったが)。
オレンジのアイシャドウやったね。
POPJAMよりお疲れ気味は感じなかったな。
ま、隈(涙袋の可能性もあるらしい)は目立ってたけど(それでもPOPJAMよりはマシだったが)。