category: 言の葉と戯言殴り書き
good bye 2007 !!
2007年もあと僅かのようです。
今年のacid android addictはかなり暴走して阿呆全開だったにも拘らず
いろんな方に来訪して戴き、誠にありがとうございます。
来年2008年も多分(いや、ほぼ確実に?)今年以上に暴走していると思われますが
生暖かい目で見守ってあげてください(笑)。
来年もacid android addictをよろしく御願いします。
20071231 acid android addict 宝條充
今年のacid android addictはかなり暴走して阿呆全開だったにも拘らず
いろんな方に来訪して戴き、誠にありがとうございます。
来年2008年も多分(いや、ほぼ確実に?)今年以上に暴走していると思われますが
生暖かい目で見守ってあげてください(笑)。
来年もacid android addictをよろしく御願いします。
20071231 acid android addict 宝條充
スポンサーサイト
category: 言の葉と戯言殴り書き
2007年もあと少しです
2007年も後少しとなりました。
そういえば今年FC2のトラックバックテーマでこんな抱負を書いた。
以下、その抱負れす。
2007年の抱負その1
L’Arc~en~Cielの2007年ツアー北海道公演全参戦
2007年の抱負その2
もっといろんな音楽を聴く
2007年の抱負その3
yukihiroさんに注いでる愛情のひとかけら位は
hydeさんに注ぐ(笑)。
…これが2007年の抱負だ。
1は結局全参戦はしなかったけど半分以上行った事になる。
函館では「遭遇」あり。
だが、同じ車両にいながら到着までお互い気が付く事は無かったというステキなオチ付きではあるが(笑)。
しかも俺、向こうが乗ったのにも気が付いていないんだけど(水爆)。
帯広は前日に突然参戦を決めるという俺のライヴ参戦史上前代未聞の事をしたな。
函館から夜行列車で札幌へと帰り、其処から地元の駅へ行き自宅へ帰還。
その2時間半後くらいに帯広行きの特急+指定席券を買い(爆)
その日の夜にはチケット譲渡の約束を取り付けたという驚異的な行動力を発揮したな。
チケットはしかもS席。
札幌はね、一番近いから行きたかったんだよ。うん。
2は…ガルネリウスに出会えたのが一番大きいかな。
DTR目当てで本は買ったけど買ってよかったと思います。
3は…全然出来て無いような気がします(核爆)。
ライヴに於けるhyde氏は凄くカッコイイのですが、ふとした瞬間でyukihiroさんに全てを持って行かれ
hyde氏の印象が薄れていくという(笑)。
愛はあるはずなのに…。
いつぞやのhyde氏ブームは何だったんだろう(其処まで行くのか!!)。
来年こそは注げるだろうか。
結果としては達成できたような達成できて無いような…。
でも旭川行かなかった事に対して後悔は無いという。
だからいいっちゃいいのかな。
そういえば今年FC2のトラックバックテーマでこんな抱負を書いた。
以下、その抱負れす。
2007年の抱負その1
L’Arc~en~Cielの2007年ツアー北海道公演全参戦
2007年の抱負その2
もっといろんな音楽を聴く
2007年の抱負その3
yukihiroさんに注いでる愛情のひとかけら位は
hydeさんに注ぐ(笑)。
…これが2007年の抱負だ。
1は結局全参戦はしなかったけど半分以上行った事になる。
函館では「遭遇」あり。
だが、同じ車両にいながら到着までお互い気が付く事は無かったというステキなオチ付きではあるが(笑)。
しかも俺、向こうが乗ったのにも気が付いていないんだけど(水爆)。
帯広は前日に突然参戦を決めるという俺のライヴ参戦史上前代未聞の事をしたな。
函館から夜行列車で札幌へと帰り、其処から地元の駅へ行き自宅へ帰還。
その2時間半後くらいに帯広行きの特急+指定席券を買い(爆)
その日の夜にはチケット譲渡の約束を取り付けたという驚異的な行動力を発揮したな。
チケットはしかもS席。
札幌はね、一番近いから行きたかったんだよ。うん。
2は…ガルネリウスに出会えたのが一番大きいかな。
DTR目当てで本は買ったけど買ってよかったと思います。
3は…全然出来て無いような気がします(核爆)。
ライヴに於けるhyde氏は凄くカッコイイのですが、ふとした瞬間でyukihiroさんに全てを持って行かれ
hyde氏の印象が薄れていくという(笑)。
愛はあるはずなのに…。
いつぞやのhyde氏ブームは何だったんだろう(其処まで行くのか!!)。
来年こそは注げるだろうか。
結果としては達成できたような達成できて無いような…。
でも旭川行かなかった事に対して後悔は無いという。
だからいいっちゃいいのかな。
category: 言の葉と戯言殴り書き
仕事納めでした。
年内は今日で仕事は終わりでした。
明日から通常の休みと上手く合わさったが為に3連休れす(笑)。
正月は俺の仕事先休みなんですよ~。
さーて、その3連休は…観て無いDVDでも観倒すかな。
「CHRONICLE3」にガルネリウスの「EVERLASTING」の初回盤DVD
「15th L'Anniversary Live」(←まだ観てなかったのかという突っ込みは受け付けません)
「Ashes.EP」のDVD(←まだ観てなかったのかという突っ込みは受け付けません2)
EVANESCENCEの「the Open Door」のDVDもだし…。
あ、「Hurry Xmas」のDVDも観て無いや。(←まだ観てなかったのかという突っ込みは受け付けません3)
…3連休の間にどれだけ観ているかは…蟹の味噌汁(笑)じゃなくて神すらも知らない(爆笑)。
あ、そうそう。
DELIAとmixiのレビューにGalneryusの「EVERLASTING」(初回盤)のレビュー書いたのは俺です。
mixiの方は間に「“YUKI”」が入ってますが同じ人です。
DELIAは同じ名前「宝條充」でやってます。
前からレビュー書きたくて。
「何がいいかな」と思ってたらすぐ近くにこのCDがあって
聴いたら鳥肌立っちゃって(笑)その興奮のまま書いてしまったと(爆笑)。
acid androidの音源でやろうかなと思ったけどみんなやってるだろうからねぇ。
両方とも。
明日から通常の休みと上手く合わさったが為に3連休れす(笑)。
正月は俺の仕事先休みなんですよ~。
さーて、その3連休は…観て無いDVDでも観倒すかな。
「CHRONICLE3」にガルネリウスの「EVERLASTING」の初回盤DVD
「15th L'Anniversary Live」(←まだ観てなかったのかという突っ込みは受け付けません)
「Ashes.EP」のDVD(←まだ観てなかったのかという突っ込みは受け付けません2)
EVANESCENCEの「the Open Door」のDVDもだし…。
あ、「Hurry Xmas」のDVDも観て無いや。(←まだ観てなかったのかという突っ込みは受け付けません3)
…3連休の間にどれだけ観ているかは…蟹の味噌汁(笑)じゃなくて神すらも知らない(爆笑)。
あ、そうそう。
DELIAとmixiのレビューにGalneryusの「EVERLASTING」(初回盤)のレビュー書いたのは俺です。
mixiの方は間に「“YUKI”」が入ってますが同じ人です。
DELIAは同じ名前「宝條充」でやってます。
前からレビュー書きたくて。
「何がいいかな」と思ってたらすぐ近くにこのCDがあって
聴いたら鳥肌立っちゃって(笑)その興奮のまま書いてしまったと(爆笑)。
acid androidの音源でやろうかなと思ったけどみんなやってるだろうからねぇ。
両方とも。
category: 音楽
もうすぐ2007年も終わりますが
シエルちゃんにお正月カスタムはちっともしてません(笑)。
ネタ自体はありますが残念なカスタム姿になりそうなのでやらないでおきます。
年末になるとよくやってますが今年買ったCD、DVDとそのアーティストを挙げてみます。
GLAY
LOVE IS BEAUTIFUL
鼓動
Ashes.EP
L’Arc~en~Ciel
SEVENTH HEAVEN
MY HEART DRAWS A DREAM
DAYBREAK'S BELL
Hurry Xmas
KISS
15thL'Anniversary Live
CHRONICLE0
CHRONICLE3
tetsu
Can't stop Believing
acid android
acid android(店頭流通盤)
BUG
LEBEN SEELE BLUME
FORBIDDEN COLOURS
hide with spread beaver
hide BEST ~PSYCHOMMUNITY~
GALNERYUS
EVERLASTING
FANATIC◇CRISIS
Maybe True
DEFECT LOVER COMPLEX
Behind
MASK
MARBLE
太陽の虜
[ONE -one for all-]
THE.LOST.INNOCENT
LOVE PSYCHEDELICO
Last Smile
睡蓮
音ヲ孕ム
多分コレくらいだと思う。
しかし…FANATIC◇CRISISとL’Arc~en~Cielが多いですねぇ…。
ラルクは今年ロケットスタートがあったからってのもあるか。
FANATIC◇CRISISは行き成り再燃した為か。
来年はどんな曲にであうだろうか。
ネタ自体はありますが残念なカスタム姿になりそうなのでやらないでおきます。
年末になるとよくやってますが今年買ったCD、DVDとそのアーティストを挙げてみます。
GLAY
LOVE IS BEAUTIFUL
鼓動
Ashes.EP
L’Arc~en~Ciel
SEVENTH HEAVEN
MY HEART DRAWS A DREAM
DAYBREAK'S BELL
Hurry Xmas
KISS
15thL'Anniversary Live
CHRONICLE0
CHRONICLE3
tetsu
Can't stop Believing
acid android
acid android(店頭流通盤)
BUG
LEBEN SEELE BLUME
FORBIDDEN COLOURS
hide with spread beaver
hide BEST ~PSYCHOMMUNITY~
GALNERYUS
EVERLASTING
FANATIC◇CRISIS
Maybe True
DEFECT LOVER COMPLEX
Behind
MASK
MARBLE
太陽の虜
[ONE -one for all-]
THE.LOST.INNOCENT
LOVE PSYCHEDELICO
Last Smile
睡蓮
音ヲ孕ム
多分コレくらいだと思う。
しかし…FANATIC◇CRISISとL’Arc~en~Cielが多いですねぇ…。
ラルクは今年ロケットスタートがあったからってのもあるか。
FANATIC◇CRISISは行き成り再燃した為か。
来年はどんな曲にであうだろうか。
category: 言の葉と戯言殴り書き
a foggy night
バイトから帰ってくる時、あたりは霧(?)が掛かっていて視界はかなり悪かったけど
今年行った函館を思い出した。あの日も少し霧がかかってた。
そんなこんなで久しぶりにfc2トラックバックテーマに参加してみる。
今回のお題は「今年、これを頑張りました!」。
…「またハートに火をつけろ!」の参戦準備及び参戦じゃない?
準備自体は去年の今頃がスタート時期だけど(フライングもいいところ:笑)
準備の大半は今年だから。
まずは何処に行くか。
その中で決めたのは函館市民会館、帯広市民文化ホール、旭川市民文化会館、北海道厚生年金会館の4箇所。
そして交通手段は如何するか。
道内遠征は特急で行くんですが、札幌~帯広~旭川~札幌を如何いう手段で行くかと相当考えましたね。
そしてホテルはどんな安宿にするか(案外重要です:笑)。
そのために必要なものは何か。
参戦服は勿論の事(笑)グッズも買うのでキャリーバッグ。
後は夜間の防寒用にライダース。(北海道の夏は夜になると涼しくなります)
交通手段は1か月前にならないと入手は不可能なのでこの時点ではまだ考えてませんでした。
で、肝心のチケット取り。キャパが小さいので激戦は必至。
それを判りつつも戦いに挑むのが俺達(笑)。
結局は函館市民会館のみ自力ゲットとなった。
そして一般発売前には旭川行きが何故か失せる(爆笑)。
でも帯広はちっとも消え無い上に(原因は「あの日」への依存)
休みのスケジュールとツアー予定が思いっきり被ってて(笑)。
迷いを振りきって前日(7月13日)に交通手段を押さえ
チケットを譲り受ける約束も取り付けた(しかもS席)。
しかし、前日によく此処までやったね(笑)。
なので、結局は旭川市民文化会館以外全部参戦という事に。
でも、旭川行かなかった事に対しての後悔は無いんだな。
帯広は行かなかったら多分後悔し捲くっただろうけど。
そんなかんじですね。
今年行った函館を思い出した。あの日も少し霧がかかってた。
そんなこんなで久しぶりにfc2トラックバックテーマに参加してみる。
今回のお題は「今年、これを頑張りました!」。
…「またハートに火をつけろ!」の参戦準備及び参戦じゃない?
準備自体は去年の今頃がスタート時期だけど(フライングもいいところ:笑)
準備の大半は今年だから。
まずは何処に行くか。
その中で決めたのは函館市民会館、帯広市民文化ホール、旭川市民文化会館、北海道厚生年金会館の4箇所。
そして交通手段は如何するか。
道内遠征は特急で行くんですが、札幌~帯広~旭川~札幌を如何いう手段で行くかと相当考えましたね。
そしてホテルはどんな安宿にするか(案外重要です:笑)。
そのために必要なものは何か。
参戦服は勿論の事(笑)グッズも買うのでキャリーバッグ。
後は夜間の防寒用にライダース。(北海道の夏は夜になると涼しくなります)
交通手段は1か月前にならないと入手は不可能なのでこの時点ではまだ考えてませんでした。
で、肝心のチケット取り。キャパが小さいので激戦は必至。
それを判りつつも戦いに挑むのが俺達(笑)。
結局は函館市民会館のみ自力ゲットとなった。
そして一般発売前には旭川行きが何故か失せる(爆笑)。
でも帯広はちっとも消え無い上に(原因は「あの日」への依存)
休みのスケジュールとツアー予定が思いっきり被ってて(笑)。
迷いを振りきって前日(7月13日)に交通手段を押さえ
チケットを譲り受ける約束も取り付けた(しかもS席)。
しかし、前日によく此処までやったね(笑)。
なので、結局は旭川市民文化会館以外全部参戦という事に。
でも、旭川行かなかった事に対しての後悔は無いんだな。
帯広は行かなかったら多分後悔し捲くっただろうけど。
そんなかんじですね。
category: 言の葉と戯言殴り書き
2007年下半期を振り返ります
長くなりそうなのであえて分割して書く(笑)。
2007年7月
遂にこの月が来た。
待ちに待った北海道でのL’Arc~en~Cielのライヴがこの月から始まる。
そしてそれは「1年の間にL’Arc~en~CielとGLAY両方のライヴに参戦する」という悲願を達成する事でもある。
「何か」が「終わって」また「何か」が「始まる」。そんな宿命を感じました。
そんな宿命を感じる「遭遇」があったのもこの月。
しかし同じ車両だったとはね(笑)。函館着くまで気がつかない俺達も俺達(爆笑)。
抗えない感情の存在は此処でも首を擡げてきた。
抗えない感情の正体は「2006年5月30日の帯広MEGASTONEでのacid androidのライヴ」への思い。
それを引き摺り続けていたから諦め切れなかったのだった。
しかもそれに「依存」していた事に気がついた。
渦巻くカオス。それを断ち切りたい。
断ち切るにはあの場所に向かうしかないという事実が俺を悩ます。
そして、出した答えは「帯広参戦」。
後悔はしたくない。未練も残したくない。依存を断ち切りたい。
その思いが俺を帯広に向かわせた。
その結果去年の借りを返せたし、落とし前もつけてきた。
後悔も後腐れも無く札幌へ行けそうだ。そう感じました。
譲ってくれた方ありがとうございます。
そして、ここで改めて感じた事もあった。
ファンとしてのスタンスをどうもって行くかを。
2007年8月
変な時間から更新開始(笑)。
この日睡眠時間そんなに無いんじゃないかな。
会場到着したはいいが例によって人誰もいなかったがその数分後人増えた(笑)。
そして新たな出会いもあった。再会もあったね。
マメを育て始めたのもこの月…で撃沈しました(笑…えない)。
新たな宿命や自分に存在した感情を知ったツアーが終わったのもこの月。
始まってみると思った以上に早く過ぎ去った。
始まる前は長く感じていたのにな。
GLAYのツアーのチケットが当たったのもこの月。だが、給料日前日(核爆)。
募集をかけてみたところ思った以上に沢山の方からお話を戴き非常に驚いた。
アリーナツアーには激しく撃沈と(笑)。
2007年9月
AWAKEの悲劇再びといった感じのアリーナツアー発表にショックを受けたのか
音楽戦死戦士をフツーにスルーするという事をやらかしてました。
ヤフオクに初挑戦したのもこの月。見事に落札しました。
あのTシャツ欲しかったから嬉しかったにゃ~。
そして激しく呆れた事があったのもこの月。
こんな事は2度と起こしちゃいけない。
難航しそうなものを思った以上にあっさり入手したのもこの月でした。
FANATIC◇CRISIS熱が再燃したのもこの月でした。
そして、「ユキヲタとシエルちゃんしかいないカラオケ」が初開催となったのもこの月。
暴走暴挙はこの時点で既に過積載(笑)。
2007年10月
シエルちゃんと一緒に誕生日をお祝いしました。プレゼントは「印税」。
…生々しいぞ。
そしてシエルちゃんカスタムがエスカレートしていったのはこの月から。
「KISS」の収録曲はこの月に公開してたんだね。
「THE BLACK ROSE」が収録決定したのは嬉しかったな。
「THE BLACK ROSE」最高。
睡蓮の話が初めて出たのもこの月。
mixiのコミュニティのオフ会に参加したのはこの月が初めてだったね。
知ってる人はいないだろうなと思ったら知ってる人3人いて驚いた(笑)。
2007年11月
来たよー。誕生日ラッシュ(笑)。
GLAYの新曲に衝撃を覚える。
11年(当時)ファンやっていてもこうやって衝撃と感動を覚えられる。
そんな人に会えたのは幸せな事だと思う。
駅スタにラルクが来るのかと悶々としてたな。
結局は来なかったけど。(予想はしていた)
yukihiroさんへの感情が深くなるのもこの月故か。
一番好きな人が産まれた月。
当日は「神生誕記念祭2007 帰ってきたユキヲタとシエルちゃんしかいないカラオケ」を敢行。
やっぱり暴走暴挙は過積載(笑)。
2007年12月
俺はフライング常習犯だなとつくづく思った。
mixi内コミュニティのオフ会に2度目の参加。
2度目という事もあって多少慣れた感が。
そしてdouble 11th anniversary。
睡蓮のその後も書いたね。
ライヴトークは非常に面白かったです。
途切れ途切れではありましたが。
HYDE氏のZeppツアーが発表されたのもこの月でしたね。
先行などを考えると発表はこの時期が妥当と判断されたのでしょう。
そして「THEATER OF KISS」が始まる前に
L’Arc~en~Cielファンのマナーについて言及したのもこの月。
「きちきちしすぎじゃね?」とは思いません。
寧ろこれらはL’Arc~en~Cielファンとしてではなく
「人として最低限の常識を訴えている」部分もあります。
「THEATER OF KISS」のパンフレットがステキということを知り
手元に来るのが楽しみな最近です。
来るのは来年2月ですが(笑)。
あ、王子ストラップも見事に落札しました。
後は届くのを待つだけです。
…こんなに濃い一年だったのね。
濃すぎるとも言うのだが。
来年はどんな一年になるのかな。
2007年7月
遂にこの月が来た。
待ちに待った北海道でのL’Arc~en~Cielのライヴがこの月から始まる。
そしてそれは「1年の間にL’Arc~en~CielとGLAY両方のライヴに参戦する」という悲願を達成する事でもある。
「何か」が「終わって」また「何か」が「始まる」。そんな宿命を感じました。
そんな宿命を感じる「遭遇」があったのもこの月。
しかし同じ車両だったとはね(笑)。函館着くまで気がつかない俺達も俺達(爆笑)。
抗えない感情の存在は此処でも首を擡げてきた。
抗えない感情の正体は「2006年5月30日の帯広MEGASTONEでのacid androidのライヴ」への思い。
それを引き摺り続けていたから諦め切れなかったのだった。
しかもそれに「依存」していた事に気がついた。
渦巻くカオス。それを断ち切りたい。
断ち切るにはあの場所に向かうしかないという事実が俺を悩ます。
そして、出した答えは「帯広参戦」。
後悔はしたくない。未練も残したくない。依存を断ち切りたい。
その思いが俺を帯広に向かわせた。
その結果去年の借りを返せたし、落とし前もつけてきた。
後悔も後腐れも無く札幌へ行けそうだ。そう感じました。
譲ってくれた方ありがとうございます。
そして、ここで改めて感じた事もあった。
ファンとしてのスタンスをどうもって行くかを。
2007年8月
変な時間から更新開始(笑)。
この日睡眠時間そんなに無いんじゃないかな。
会場到着したはいいが例によって人誰もいなかったがその数分後人増えた(笑)。
そして新たな出会いもあった。再会もあったね。
マメを育て始めたのもこの月…で撃沈しました(笑…えない)。
新たな宿命や自分に存在した感情を知ったツアーが終わったのもこの月。
始まってみると思った以上に早く過ぎ去った。
始まる前は長く感じていたのにな。
GLAYのツアーのチケットが当たったのもこの月。だが、給料日前日(核爆)。
募集をかけてみたところ思った以上に沢山の方からお話を戴き非常に驚いた。
アリーナツアーには激しく撃沈と(笑)。
2007年9月
AWAKEの悲劇再びといった感じのアリーナツアー発表にショックを受けたのか
音楽
ヤフオクに初挑戦したのもこの月。見事に落札しました。
あのTシャツ欲しかったから嬉しかったにゃ~。
そして激しく呆れた事があったのもこの月。
こんな事は2度と起こしちゃいけない。
難航しそうなものを思った以上にあっさり入手したのもこの月でした。
FANATIC◇CRISIS熱が再燃したのもこの月でした。
そして、「ユキヲタとシエルちゃんしかいないカラオケ」が初開催となったのもこの月。
暴走暴挙はこの時点で既に過積載(笑)。
2007年10月
シエルちゃんと一緒に誕生日をお祝いしました。プレゼントは「印税」。
…生々しいぞ。
そしてシエルちゃんカスタムがエスカレートしていったのはこの月から。
「KISS」の収録曲はこの月に公開してたんだね。
「THE BLACK ROSE」が収録決定したのは嬉しかったな。
「THE BLACK ROSE」最高。
睡蓮の話が初めて出たのもこの月。
mixiのコミュニティのオフ会に参加したのはこの月が初めてだったね。
知ってる人はいないだろうなと思ったら知ってる人3人いて驚いた(笑)。
2007年11月
来たよー。誕生日ラッシュ(笑)。
GLAYの新曲に衝撃を覚える。
11年(当時)ファンやっていてもこうやって衝撃と感動を覚えられる。
そんな人に会えたのは幸せな事だと思う。
駅スタにラルクが来るのかと悶々としてたな。
結局は来なかったけど。(予想はしていた)
yukihiroさんへの感情が深くなるのもこの月故か。
一番好きな人が産まれた月。
当日は「神生誕記念祭2007 帰ってきたユキヲタとシエルちゃんしかいないカラオケ」を敢行。
やっぱり暴走暴挙は過積載(笑)。
2007年12月
俺はフライング常習犯だなとつくづく思った。
mixi内コミュニティのオフ会に2度目の参加。
2度目という事もあって多少慣れた感が。
そしてdouble 11th anniversary。
睡蓮のその後も書いたね。
ライヴトークは非常に面白かったです。
途切れ途切れではありましたが。
HYDE氏のZeppツアーが発表されたのもこの月でしたね。
先行などを考えると発表はこの時期が妥当と判断されたのでしょう。
そして「THEATER OF KISS」が始まる前に
L’Arc~en~Cielファンのマナーについて言及したのもこの月。
「きちきちしすぎじゃね?」とは思いません。
寧ろこれらはL’Arc~en~Cielファンとしてではなく
「人として最低限の常識を訴えている」部分もあります。
「THEATER OF KISS」のパンフレットがステキということを知り
手元に来るのが楽しみな最近です。
来るのは来年2月ですが(笑)。
あ、王子ストラップも見事に落札しました。
後は届くのを待つだけです。
…こんなに濃い一年だったのね。
濃すぎるとも言うのだが。
来年はどんな一年になるのかな。
category: 言の葉と戯言殴り書き
カオスを吐き出したなら2007年上半期を振り返るとしましょう
カオスなエントリーを何時までもそのままにはしておけないので
そろそろこの辺で2007年を振り返っちゃいます。
2007年1月
今年初のエントリーがカレンダー張替えネタって如何よ(笑)。
その後に正式な挨拶してるし。普通逆だろ(爆笑)。
翌日に「acid android archives complete edition」を読破し
その数時間後複合プリンタを自力で持って帰るという暴挙に出る(笑)。
3が日からとんでもない事やらかしてますね中の人。
3が日は結構ドタバタしてました。俺的にも宝條家的にも。
それでも「またハートに火をつけろ!」の準備は怠ってないところが俺クオリティ(爆笑)。
フライングもいいところなのだが。
結局のところ今年の抱負は達成できたかというとそうでもなかったり。
2007年2月
新たな音楽との出会いがありましたね。DTRとガルネリウスにクラウドナイン。
ヤバかったです。
HISASHIさんは祝ってるのにkyoちゃんの誕生日をさらっとスルーしたりしてますね(笑)。
中古屋でラルク流れ捲くりに遭遇したのもこの月。
「またハートに火をつけろ!」のLE-CIEL、LE-CIEL NET先行がありましたね。
そして取れたのはLE-CIEL先行の函館のみ、と。
ガチャピンとムックにも会ったね。
2007年3月
ライヴ初めですね。
ほぼリアルタイム更新な2日間(笑)。
長かった約束も果たせたな。また、どこかでね。
DELIAに登録したのもこの月。「宝條充」でやってます。
LE-CIEL NET先行は見事に全滅(笑)。
そして此処2周年。
ヨク続くね。何処まで続くんだろこのblog。
2007年4月
人何人か騙しましたね。引っかかってくれてありがとう(笑)。
空気読めてない某みかん星人に呆れつつGLAYとL’Arc~en~Cielが出たMステを観る。
そして選挙に行く。
毒吐いてますね。半分くらい我儘じゃん、あれ。
一般発売は勿論撃沈(笑)。
でも翌日に脅威の復活(爆笑)。
2007年5月
命日が来ました。
この日だけはその人を思います。
行き成りやらかしたアンケートの結果公表したりしましたね。
諦めたはずなのに帯広に行きたくなったのもこの月。
歴史は繰り返した。依存となって。
此処からちょくちょく獅子戦争関連エントリーが出てきてますね。
函館市民会館のチケットが届いたのもこの月。
2007年6月
思い出歩き。
帯広への思いは益々強くなっていく。
諦めると口にしてもそれは無理なのか?
函館へのカウントダウン開始もこの月。
どれだけ楽しみにしていたか判ると思われます。
こんな感じですね。
そろそろこの辺で2007年を振り返っちゃいます。
2007年1月
今年初のエントリーがカレンダー張替えネタって如何よ(笑)。
その後に正式な挨拶してるし。普通逆だろ(爆笑)。
翌日に「acid android archives complete edition」を読破し
その数時間後複合プリンタを自力で持って帰るという暴挙に出る(笑)。
3が日からとんでもない事やらかしてますね中の人。
3が日は結構ドタバタしてました。俺的にも宝條家的にも。
それでも「またハートに火をつけろ!」の準備は怠ってないところが俺クオリティ(爆笑)。
フライングもいいところなのだが。
結局のところ今年の抱負は達成できたかというとそうでもなかったり。
2007年2月
新たな音楽との出会いがありましたね。DTRとガルネリウスにクラウドナイン。
ヤバかったです。
HISASHIさんは祝ってるのにkyoちゃんの誕生日をさらっとスルーしたりしてますね(笑)。
中古屋でラルク流れ捲くりに遭遇したのもこの月。
「またハートに火をつけろ!」のLE-CIEL、LE-CIEL NET先行がありましたね。
そして取れたのはLE-CIEL先行の函館のみ、と。
ガチャピンとムックにも会ったね。
2007年3月
ライヴ初めですね。
ほぼリアルタイム更新な2日間(笑)。
長かった約束も果たせたな。また、どこかでね。
DELIAに登録したのもこの月。「宝條充」でやってます。
LE-CIEL NET先行は見事に全滅(笑)。
そして此処2周年。
ヨク続くね。何処まで続くんだろこのblog。
2007年4月
人何人か騙しましたね。引っかかってくれてありがとう(笑)。
空気読めてない某みかん星人に呆れつつGLAYとL’Arc~en~Cielが出たMステを観る。
そして選挙に行く。
毒吐いてますね。半分くらい我儘じゃん、あれ。
一般発売は勿論撃沈(笑)。
でも翌日に脅威の復活(爆笑)。
2007年5月
命日が来ました。
この日だけはその人を思います。
行き成りやらかしたアンケートの結果公表したりしましたね。
諦めたはずなのに帯広に行きたくなったのもこの月。
歴史は繰り返した。依存となって。
此処からちょくちょく獅子戦争関連エントリーが出てきてますね。
函館市民会館のチケットが届いたのもこの月。
2007年6月
思い出歩き。
帯広への思いは益々強くなっていく。
諦めると口にしてもそれは無理なのか?
函館へのカウントダウン開始もこの月。
どれだけ楽しみにしていたか判ると思われます。
こんな感じですね。
category: GLAY
悲しいのと嬉しいのと羨ましいのが渾然一体
注:激しくカオスです。
道路横断する時は車側だけじゃなく自転車、歩行者側も気をつけないとね。
幾ら車側だけが注意してても自転車、歩行者側が前方不注意だったら何もならないから。
好きな人だけに落ち込んだ…。相手の方が軽傷だったのが救いですが…。
昨日の今日だから余計そうなのかも…。
昨日は「両方」の俺としては凄く嬉しくて、何時か両方を対バンで観てみたいと思うだけに
そのセッションは凄く嬉しかった出来事だったので余計、かな。
羨ましいのは函館。
レポートが今日届いてて読んだらセットリストに神曲アリだった。
GLAYは俺が知ってる限りでは「LOVE IS BEAUTIFUL」以降
終演後にセットリスト公開しているのでその日のセットリストも知れるんです。
俺の好きなの何曲かやってるよ!!しかもライヴで聴きたいのを(笑)。
…厚生年金当日探してみようかな。こうなったら…。←余計行きたくなったらしい
やっぱり諦めたくは無い。
道路横断する時は車側だけじゃなく自転車、歩行者側も気をつけないとね。
幾ら車側だけが注意してても自転車、歩行者側が前方不注意だったら何もならないから。
好きな人だけに落ち込んだ…。相手の方が軽傷だったのが救いですが…。
昨日の今日だから余計そうなのかも…。
昨日は「両方」の俺としては凄く嬉しくて、何時か両方を対バンで観てみたいと思うだけに
そのセッションは凄く嬉しかった出来事だったので余計、かな。
羨ましいのは函館。
レポートが今日届いてて読んだらセットリストに神曲アリだった。
GLAYは俺が知ってる限りでは「LOVE IS BEAUTIFUL」以降
終演後にセットリスト公開しているのでその日のセットリストも知れるんです。
俺の好きなの何曲かやってるよ!!しかもライヴで聴きたいのを(笑)。
…厚生年金当日探してみようかな。こうなったら…。←余計行きたくなったらしい
やっぱり諦めたくは無い。
category: 音楽
まさかの共演ですか!!
途中経過で知りました。
羨ましすぎます…。
TERUさんとhyde氏とTAKURO兄貴がセッションで
hyde氏が「誘惑」、TERUさんが「HONEY」歌ったそうで会場阿鼻叫喚だったそうです。
聴キタカッタヨー。
羨ましすぎます…。
TERUさんとhyde氏とTAKURO兄貴がセッションで
hyde氏が「誘惑」、TERUさんが「HONEY」歌ったそうで会場阿鼻叫喚だったそうです。
聴キタカッタヨー。
category: 言の葉と戯言殴り書き
CHRONICLE3、音ヲ孕ム、ご当地シエルちゃん携帯ストラップ限定販売@東急ハンズ札幌店
今日買ってきました。
「CHRONICLE3」はよく行くCD屋で。「音ヲ孕ム」はタワレコで。
「CHRONICLE3」は予約したはいいけど中々時間取れずにリリースから2週間経っちゃって
予約キャンセルになっちゃってるかなーと思ったらそのまま取り置いてくれてました。
俺はそれを知らなかったんでフツーに「CHRONICLE3」レジに出しちゃったらそういうことになってたという(笑)。
「何時も来るけど今回はどーしたのかな」と思ってそのまま置いておいてくれていたそう。
ありがとうございます。某CD屋さん。
(しかも予約分のポイントまで付いた)
デモ、吃驚シタヨー。(´ー`)
普通のCD屋じゃこんな事無いよなぁ…。
それだけ俺がよく行ってて覚えられてるという話も…ある(笑)。
「音ヲ孕ム」はタワレコで購入。まだ聴いて無いけど楽しみです。
JACK IN THE BOXでも睡蓮の曲やったのでしょうね。
acid android…。(´・ω・`)
後はご当地シエルちゃん携帯ストラップが東急ハンズで限定販売されているという事で行ってきました。
「携帯ストラップだから1階かな」と思ってたんだけど…1回にはそれらしいディスプレイは見当たらず。
疑問に思い1階フロアをくまなく探したが見つからず。
「こうなったら全フロアくまなく探したろか」と思いエスカレーターで2階へ。
エスカレーターで移動する間壁に掛かっている「水曜どうでしょう」のポスター(?)を見ながら
「…バラエティグッズ売り場に(シエルちゃんが)あったら嫌だな…」と思っていた。
そして2階に到着。
「水曜どうでしょう」や地元テレビ局のグッズ、食玩を見ながらも移動していくと…。
シエルちゃん発見!!
って本当にバラエティグッズ売り場に展開か!!Σ(゚Д゚;)
嫌な予感見事に的中(笑)。
バラエティグッズ扱いされて若干ショックを受ける中の人。
札幌というだけあってか札幌のストラップは最上段一列と場所を取っていました。
揃えとしては32箇所+唐辛子持ってるシエルちゃんでした。
ビキニは無かったです。
しかし、「なにコレ?」という感じで手に取る人はいても俺みたいに買う人はいなかったな…。
「シエルちゃん?…よく判んないけど…」という一般人の反応と視線が凄く痛かったです。((((((゚Д゚;)))))
でも戸田は少し売れてた形跡がありました。
其処で俺は旭川バージョンを買いました。大宮はまた今度。
エスカレーターで2階に上がってすぐのレジに近い場所で
割と人目に付きそうな場所で売り場展開してました。
これ、一般人は買わないだろうな…。
「CHRONICLE3」はよく行くCD屋で。「音ヲ孕ム」はタワレコで。
「CHRONICLE3」は予約したはいいけど中々時間取れずにリリースから2週間経っちゃって
予約キャンセルになっちゃってるかなーと思ったらそのまま取り置いてくれてました。
俺はそれを知らなかったんでフツーに「CHRONICLE3」レジに出しちゃったらそういうことになってたという(笑)。
「何時も来るけど今回はどーしたのかな」と思ってそのまま置いておいてくれていたそう。
ありがとうございます。某CD屋さん。
(しかも予約分のポイントまで付いた)
デモ、吃驚シタヨー。(´ー`)
普通のCD屋じゃこんな事無いよなぁ…。
それだけ俺がよく行ってて覚えられてるという話も…ある(笑)。
「音ヲ孕ム」はタワレコで購入。まだ聴いて無いけど楽しみです。
JACK IN THE BOXでも睡蓮の曲やったのでしょうね。
acid android…。(´・ω・`)
後はご当地シエルちゃん携帯ストラップが東急ハンズで限定販売されているという事で行ってきました。
「携帯ストラップだから1階かな」と思ってたんだけど…1回にはそれらしいディスプレイは見当たらず。
疑問に思い1階フロアをくまなく探したが見つからず。
「こうなったら全フロアくまなく探したろか」と思いエスカレーターで2階へ。
エスカレーターで移動する間壁に掛かっている「水曜どうでしょう」のポスター(?)を見ながら
「…バラエティグッズ売り場に(シエルちゃんが)あったら嫌だな…」と思っていた。
そして2階に到着。
「水曜どうでしょう」や地元テレビ局のグッズ、食玩を見ながらも移動していくと…。
シエルちゃん発見!!
って本当にバラエティグッズ売り場に展開か!!Σ(゚Д゚;)
嫌な予感見事に的中(笑)。
バラエティグッズ扱いされて若干ショックを受ける中の人。
札幌というだけあってか札幌のストラップは最上段一列と場所を取っていました。
揃えとしては32箇所+唐辛子持ってるシエルちゃんでした。
ビキニは無かったです。
しかし、「なにコレ?」という感じで手に取る人はいても俺みたいに買う人はいなかったな…。
「シエルちゃん?…よく判んないけど…」という一般人の反応と視線が凄く痛かったです。((((((゚Д゚;)))))
でも戸田は少し売れてた形跡がありました。
其処で俺は旭川バージョンを買いました。大宮はまた今度。
エスカレーターで2階に上がってすぐのレジに近い場所で
割と人目に付きそうな場所で売り場展開してました。
これ、一般人は買わないだろうな…。
category: L’Arc~en~Ciel
明日はカレンダーが届きます。
一日遅れのクリスマスプレゼントって感じですかね。
本当は23日に不在連絡が入ってて、届くのを明日にしてもらったんですけどね。
ちなみに、今年のカレンダーは未だに11月です(笑)。
もう捲られる事は無いでしょう(えっ)。
5月の時点でもうカレンダーの役目は果たしてません。
今度のカレンダーは9月10月が11月24日までそのまんまかも(笑)。←前科あり
そして捲ろう捲ろうとおもってそのまんま忘れた事もあります(爆笑)。
しかも2年連続。
両方ともyukihiroさんのところで止まってたな。
今度はちゃんと捲れるのかな。
カレンダーを届けてもらったら「CHRONICLE3」と睡蓮を買いに行こう。
本当は23日に不在連絡が入ってて、届くのを明日にしてもらったんですけどね。
ちなみに、今年のカレンダーは未だに11月です(笑)。
もう捲られる事は無いでしょう(えっ)。
5月の時点でもうカレンダーの役目は果たしてません。
今度のカレンダーは9月10月が11月24日までそのまんまかも(笑)。←前科あり
そして捲ろう捲ろうとおもってそのまんま忘れた事もあります(爆笑)。
しかも2年連続。
両方ともyukihiroさんのところで止まってたな。
今度はちゃんと捲れるのかな。
カレンダーを届けてもらったら「CHRONICLE3」と睡蓮を買いに行こう。
category: L’Arc~en~Ciel
聖なる夜に鼻血の海に飛び込め!!
…普通はあんまり飛び込みたくない海だけど(笑)
昨日に引き続き「THEATER OF KISS」のパンフレットの中身を
写メって送ってきてくれたもんだからねぇ(昨日送ってきた人とは別の人です)。
思わず飛び込むんじゃないかと思ったわけですよ。
そしてその海でステキな夢を見てきますって感じで暴走しましたね。
今回のパンフレットはマジでヤバいれす。
yukihiroさんしか見れてませんが(俺がyukihiroさんファンな為もあって)
他のメンバーもいい感じに写っていらっしゃるんでしょうな。
今気がついたけど「Hurry Xmas」(限定盤)についているフォトカードのyukihiroさんが着ているジャケット
「THEATER OF KISS」のパンフレットでも着てるね(爆)。
って言うかよく見たらインナーも同じだよ(核爆)。
同じ日に撮影したのかもね。
でも、今回は欲しいと思えるグッズがパンフレット以外ないっすねぇ…。
タトゥシールは肌荒らしそうだから止めとく。
ブランケットは人気らしい。季節柄って事と大きさも結構あるようだからかな?
買うかどうか一瞬迷ったんだけど俺が使わないだろうなと思って止めた(笑)。
ツアーになると結構買う俺が珍しいな。あんまり買わないって。
昨日に引き続き「THEATER OF KISS」のパンフレットの中身を
写メって送ってきてくれたもんだからねぇ(昨日送ってきた人とは別の人です)。
思わず飛び込むんじゃないかと思ったわけですよ。
そしてその海でステキな夢を見てきますって感じで暴走しましたね。
今回のパンフレットはマジでヤバいれす。
yukihiroさんしか見れてませんが(俺がyukihiroさんファンな為もあって)
他のメンバーもいい感じに写っていらっしゃるんでしょうな。
今気がついたけど「Hurry Xmas」(限定盤)についているフォトカードのyukihiroさんが着ているジャケット
「THEATER OF KISS」のパンフレットでも着てるね(爆)。
って言うかよく見たらインナーも同じだよ(核爆)。
同じ日に撮影したのかもね。
でも、今回は欲しいと思えるグッズがパンフレット以外ないっすねぇ…。
タトゥシールは肌荒らしそうだから止めとく。
ブランケットは人気らしい。季節柄って事と大きさも結構あるようだからかな?
買うかどうか一瞬迷ったんだけど俺が使わないだろうなと思って止めた(笑)。
ツアーになると結構買う俺が珍しいな。あんまり買わないって。
category: 言の葉と戯言殴り書き
yukihiroさん!!オイラやったよ!!ヾ(゚∀゚)ノシ
…何でyukihiroさんなの?(笑)
実は、王子ストラップ落札しました。
ヤフオクに出品されていたのを数名との駆け引きの末に落としました。
最後の方は更新ボタンクリックしながら行く末を見守っていました。
無事落とせてよかったです。
俺はやった!やってやった!!ヾ(゚∀゚)ノシ
実は、王子ストラップ落札しました。
ヤフオクに出品されていたのを数名との駆け引きの末に落としました。
最後の方は更新ボタンクリックしながら行く末を見守っていました。
無事落とせてよかったです。
俺はやった!やってやった!!ヾ(゚∀゚)ノシ
category: L’Arc~en~Ciel
イカしたドラムを叩くアイツがいたなら最高の一時が過ごせそうだね
yukihiroさんファンの方は今回のパンフレットは確実に買いだと思われます。
画像で送ってきてくれたのを見たんですが手元において置きたい位ステキでした。
後で通販しておこう(笑)。
あ、画像ありがとうです。
もうコレでクリスマスは幸せに過ごせそうです(爆笑)。
自虐にならなくて済みそうです(何で自虐になるの:笑)。
そしてまた暫く生きていけそうです。
多分yukihiroさんがいればオイラの世界はきっと安泰なんだ。
そして安定するんだね。
10年前の今日はREINCARNATION。
その日から10年経った。
もう10年か…。その時の事は欠片ほどしか覚えてない。
だけどあの時に受けた傷は今も存在する。その傷は多分一生消えない。
でもそれでいいんだ。その傷がある限り俺は同じ事をしないだろうから。
そして、それはあの人もそうなんだろうな…。
そうであってほしい。
「あの人」と出会って10年もすぐ其処だ。
画像で送ってきてくれたのを見たんですが手元において置きたい位ステキでした。
後で通販しておこう(笑)。
あ、画像ありがとうです。
もうコレでクリスマスは幸せに過ごせそうです(爆笑)。
自虐にならなくて済みそうです(何で自虐になるの:笑)。
そしてまた暫く生きていけそうです。
多分yukihiroさんがいればオイラの世界はきっと安泰なんだ。
そして安定するんだね。
10年前の今日はREINCARNATION。
その日から10年経った。
もう10年か…。その時の事は欠片ほどしか覚えてない。
だけどあの時に受けた傷は今も存在する。その傷は多分一生消えない。
でもそれでいいんだ。その傷がある限り俺は同じ事をしないだろうから。
そして、それはあの人もそうなんだろうな…。
そうであってほしい。
「あの人」と出会って10年もすぐ其処だ。
category: 言の葉と戯言殴り書き
how can you see into my eyes like open doors
今日から「THEATER OF KISS」ですがオイラは不参加です(笑)。
行ける方は楽しんできてくらさい。
嗚呼北海道がツアー予定に無いって辛い…orz
でも、もうすぐ「CHRONICLE3」が買えるからそれで我慢します。
クリスマスは自分のために「CHRONICLE3」と「睡蓮」を買うの。
「睡蓮」は一番好きな人が参加したものなのでかなり気になってるんです。
どんな形での参加なのかが。
その人を好きになってもうすぐ10年。その日は確実に近づいている。
来年俺はその人に会えるだろうか。
10年も1人の人を好きでいるなんて俺には珍しい事。
そして多分その人が最初で最後だろう。
昨日テレビで見ただけでも嬉くて。
…REALで会うほうがもっと嬉しいんだけどさ(笑)。
喋る事はなくても姿を見れるだけで嬉しい。
その一挙一動から目を離せなくなる。
そして益々その魅力に引き込まれていく。
そうなるともう抜け出すなんて無理な話。
そんな状態で10年近くやってきた。
もう抜け出すなんて無理だし、抜け出すなんて俺には出来やしない。
だって、あの人に惹かれなかった自分を想像なんて出来ないから。
あの人がいたから、あの人に惹かれたから今の俺がいる。
2008年1月1日、yukihiroさんのファン暦10周年です。
行ける方は楽しんできてくらさい。
嗚呼北海道がツアー予定に無いって辛い…orz
でも、もうすぐ「CHRONICLE3」が買えるからそれで我慢します。
クリスマスは自分のために「CHRONICLE3」と「睡蓮」を買うの。
「睡蓮」は一番好きな人が参加したものなのでかなり気になってるんです。
どんな形での参加なのかが。
その人を好きになってもうすぐ10年。その日は確実に近づいている。
来年俺はその人に会えるだろうか。
10年も1人の人を好きでいるなんて俺には珍しい事。
そして多分その人が最初で最後だろう。
昨日テレビで見ただけでも嬉くて。
…REALで会うほうがもっと嬉しいんだけどさ(笑)。
喋る事はなくても姿を見れるだけで嬉しい。
その一挙一動から目を離せなくなる。
そして益々その魅力に引き込まれていく。
そうなるともう抜け出すなんて無理な話。
そんな状態で10年近くやってきた。
もう抜け出すなんて無理だし、抜け出すなんて俺には出来やしない。
だって、あの人に惹かれなかった自分を想像なんて出来ないから。
あの人がいたから、あの人に惹かれたから今の俺がいる。
2008年1月1日、yukihiroさんのファン暦10周年です。
category: L’Arc~en~Ciel
kenちゃん、「明日ライヴやん」と突っ込んでくれてありがとう(笑)
…そう思った方はオイラと同類です(えっ、なりたかねぇよって?:笑)。
てんで暇ではないと思うのだが(笑)。
今回一番気に喰わなかったのはyukihiroさんがそんなに映らなかった事かな。
Mステにしては珍しくヴォーカル重視のカメラ割で
他のメンバーがそれほど写っていない事にちょっとばかり不満を覚えました。
日テレみたいなあからさまなカメラ割りだったのでちょっと残念。
髪型が個人的にツボったので余計にゃあ…。
もっと見たいんじゃ!!!ヽ(`Д´)ノユキヲタとしては!!!
ダンサーは好きですけどね。
…あんまり「ダンサーいらんやろ」ってのが行き過ぎると富士急みたいになるので程ほどにね。
一応釘を刺しておきます。効くかどうかは判らないけど…。
MJもHurry Xmasだよね。
11月24日の深夜にOAされるんじゃないかと思われていたけどされなかったHurry Xmas(笑)。
眠いんだよねぇ…。今。
でも観たいので我慢します。ハイ。
てんで暇ではないと思うのだが(笑)。
今回一番気に喰わなかったのはyukihiroさんがそんなに映らなかった事かな。
Mステにしては珍しくヴォーカル重視のカメラ割で
他のメンバーがそれほど写っていない事にちょっとばかり不満を覚えました。
日テレみたいなあからさまなカメラ割りだったのでちょっと残念。
髪型が個人的にツボったので余計にゃあ…。
もっと見たいんじゃ!!!ヽ(`Д´)ノユキヲタとしては!!!
ダンサーは好きですけどね。
…あんまり「ダンサーいらんやろ」ってのが行き過ぎると富士急みたいになるので程ほどにね。
一応釘を刺しておきます。効くかどうかは判らないけど…。
MJもHurry Xmasだよね。
11月24日の深夜にOAされるんじゃないかと思われていたけどされなかったHurry Xmas(笑)。
眠いんだよねぇ…。今。
でも観たいので我慢します。ハイ。
category: report
BUG TOUR 2007「禁じられた色彩」@札幌ベッシーホールレポート
ようやく完成の目処が立ったんで公開。
今更とか言うなよ!!(笑)
今回の俺達の位置はフロア後方寄りのTAKASHIさん側。
後方寄りと言ってもベッシーホールのステージは高めなのでこの場所からでも見やすい。
それに会場の造り上中方でもかなり近くで見ることが出来るからだ。
なぜならベッシーホールはステージと楽屋が直結しているライヴハウスではなく
楽屋を出るとフロア脇の通路を通ってステージに向かうという軽くプロレス入場状態になるライヴハウスの為
中方以降でもかなり近くで見れるという訳だ。
やはりツアーファイナル一歩手前という事からかこの日は人が多かった。
初めてだよ、こんなに人の多いBUG!!(笑)
…でもKRAPSに換算するとそうでもないのだろうな。
KRAPSは横に広いけどここ(ベッシー)は縦に広いからだ。
そして、ゆっくりと暗くなっていった。
「SE-We are BUG-」に合わせ、BUGMANを迎え入れる。
Takeshiさんを先頭にBUGMANがステージに現れる。
此処でメンバーの服装を書いておこう。
Takeshiさん:何時ものテンガロンハット、チェックのノースリーブシャツ
インナーはタンクトップ、ボトムは黒のジーパン。
TAKASHIさん:青いラメ(?)が入った黒Tシャツ、ボトムは青いジーパン。
アンコールはツアーTシャツ。
ASAKIちゃん:グレーのストライプのシャツ、フラップの付いた白いパンツ(コレいいなと思った)。
アンコールはツアーTシャツ。
kyoちゃん:魂華狂乱のとき首に巻いていたスカーフ(?)のような素材のシャツ袖の先と襟はフリル風。
インナーは黒のタンクトップ、ボトムは革パン。アンコールはツアーTシャツ。
ステージに役者はコレで揃った訳なのだが…。
kyoちゃん…!!Σ(゚Д゚;)
今まで観た中でこの日が一番kyoちゃんの服が変だと思った(苦笑)。
思わず「その服何処で売ってるんだろう…?それとも作ったのか…?」と考えてしまった。
それだけ服が変だと思ってしまった。
「fragile」
アルバム同様始まりはこの曲だった。
「KISS ME KILL ME KISS ME」
このアルバムの曲の中で馴染むスピードが速かったのはこの曲だったり。
「Swim Like a Butterfly」
今回のアルバムは踊りやすい曲が多く、結構踊っていた。
この曲もそう。
MC
kyoちゃんが「札幌ーー!!」や「We are BUG!!」と叫ぶ。
それに応える俺達。
kyoちゃん:「えー…9月12日にアルバム「FORBIDDEN COLOURS」が出ました。
まだ買って無い方は其方の物販で是非(笑)。」
今回も今回で宣伝は忘れないkyoちゃんだった。
kyoちゃん:「ま、俺が喋るより地元のASAKIに…」と言い、ASAKIちゃんにバトンタッチ。
ASAKIちゃんは何言か喋るものの何故か緊張しているようだった(一体何故)。
「魂華狂乱」で緊張するならまだしも2度目のベッシーなんだが…。
最後の方は「『空気が読める』と書いて『KY』!!」とか言っていた(確かにコレも「KY」だねぇ…)。
しかし、何の理由があって緊張していたのかは不明。
「Romantic Teardrops」
そんなMCの後はこの曲でした。
このあと辺りから俺達はどんどん暴れだす(笑)。
「Rock'n Roll Suicide」
何時ものように「Rock'n Roll Suicide!!Rock'n Roll Suicide!!」のコールから始まるパターンだった。
勿論相当暴れる(笑)。
「CAN YOU FEEL ME?」
この曲は人に何かしらの活力を与える曲だと思う。
「from darkness」
この曲は本当に暴れやすい曲だと思う。
あ、俺達?フツーに暴れてますが何か?(笑)
「Woo La La -言葉無き詩-」
この曲と「I WANT YOU」はこのアルバムの中では踊りやすい曲だと思う。
「I WANT YOU」
グラマラスでセクシーな歌詞にあわせ踊るのはこの曲。
「Love Sigh」
kyoちゃんがライヴでやると気持ちいいと言っていた曲だ。
「(You are)MY PLESURE」
この日のライヴではこの曲が一番意外だったかな。
この日聴けるとは思ってもいなかったからさ。
「So CRAZY」
魂華狂乱以来の「So CRAZY」。
この曲もBUGの大事なヒトカケラ。
「bugnoid」
「此処にいるBUGMANIAの皆に捧げます!!」と言った後この曲に。
この曲はやっぱり暴れやすい。
勿論俺達は大暴れさ。
「JELLYFISH」
この曲も「bugnoid」同様暴れ系だね。
「ワルイユメ」
よーやく来たコレーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーー!!
今回のアルバムで一番好きな「ワルイユメ」。
勿論この曲で大暴れですよ。
かなりトチ狂いました(笑)。
「PROMISE」
この曲で本編は最後。そのためかフロアはかなり本気でステージと対峙していた。
そして、残響が消えた。
メンバーがステージを去っていく。
其処にフロアの覚めやらぬ熱狂かメンバーとハイタッチする人も。
BUGのライヴではアンコールの際は「We want BUG!!」と言うのが常。
札幌ではさらに「あっさっき!!」が追加されるが、それだけしか言わない訳じゃないのが俺達クオリティ(笑)。
「たっけっし!!」、「たっかっし!!」、「きょーちゃん!!」と叫び出し壮絶に悪ノリをしている2人が其処に(爆笑)。
他のメンバーだってBUGMANじゃ!!叫んで何が悪い!!←こういうのを開き直りという(笑)
しかし俺達はこの日だけでどんだけ悪ノリしているんだろう(爆笑)。
BUGMANIAの叫びに応え、BUGMANは再び姿を現した。
が、此処で大問題が発生。
kyoちゃん、アンコールの曲ど忘れして
「 ア ン コ ー ル な ん だ っ け ? 」 と。
勿論メンバー苦笑い。俺達「えぇーーーー?」と。
そりゃそうだよな。当然の反応だわ。
encore
「NEW WORLD」
BUGのと出会いの曲。
この曲が無ければきっとBUGとは出会ってないかもしれない。
「Goodbye」
確実に終わりを知らせる曲だ。でも、寂しさは感じない。
それは何故だろうね?
「証」
BUGでは初めて(?)なバラード。
やっぱり最後はこの曲でした。
そして、残響─
kyoちゃんが「Takeshiー!!」、「TAKASHIー!!」、「ASAKIー!!」、「kyoです!!」
「We are BUG!! We love you!!!」と叫び着ていたTシャツをフロアに投げ入れる。
そしてステージ脇の通路を通り楽屋へと捌けて行くメンバー。
その通路に俺は調子こいて(笑)近づいて行って手を挙げてみたら…
ASAKIちゃんとハイタッチ☆(・∀・)/
俺は左手です。
メンバーが楽屋に戻った後「ASAKIっちゃんとハイタッチ。( ̄ー ̄)/」と左手を出しながら戻る俺。
次の瞬間がっつり手ぇ掴まれる(笑)。
そんな事もありながらも着替え、グッズ買いなどをした後会場を後にした。
あー…にゃがい(長い)レポートだにゃ…。
今更とか言うなよ!!(笑)
今回の俺達の位置はフロア後方寄りのTAKASHIさん側。
後方寄りと言ってもベッシーホールのステージは高めなのでこの場所からでも見やすい。
それに会場の造り上中方でもかなり近くで見ることが出来るからだ。
なぜならベッシーホールはステージと楽屋が直結しているライヴハウスではなく
楽屋を出るとフロア脇の通路を通ってステージに向かうという軽くプロレス入場状態になるライヴハウスの為
中方以降でもかなり近くで見れるという訳だ。
やはりツアーファイナル一歩手前という事からかこの日は人が多かった。
初めてだよ、こんなに人の多いBUG!!(笑)
…でもKRAPSに換算するとそうでもないのだろうな。
KRAPSは横に広いけどここ(ベッシー)は縦に広いからだ。
そして、ゆっくりと暗くなっていった。
「SE-We are BUG-」に合わせ、BUGMANを迎え入れる。
Takeshiさんを先頭にBUGMANがステージに現れる。
此処でメンバーの服装を書いておこう。
Takeshiさん:何時ものテンガロンハット、チェックのノースリーブシャツ
インナーはタンクトップ、ボトムは黒のジーパン。
TAKASHIさん:青いラメ(?)が入った黒Tシャツ、ボトムは青いジーパン。
アンコールはツアーTシャツ。
ASAKIちゃん:グレーのストライプのシャツ、フラップの付いた白いパンツ(コレいいなと思った)。
アンコールはツアーTシャツ。
kyoちゃん:魂華狂乱のとき首に巻いていたスカーフ(?)のような素材のシャツ袖の先と襟はフリル風。
インナーは黒のタンクトップ、ボトムは革パン。アンコールはツアーTシャツ。
ステージに役者はコレで揃った訳なのだが…。
kyoちゃん…!!Σ(゚Д゚;)
今まで観た中でこの日が一番kyoちゃんの服が変だと思った(苦笑)。
思わず「その服何処で売ってるんだろう…?それとも作ったのか…?」と考えてしまった。
それだけ服が変だと思ってしまった。
「fragile」
アルバム同様始まりはこの曲だった。
「KISS ME KILL ME KISS ME」
このアルバムの曲の中で馴染むスピードが速かったのはこの曲だったり。
「Swim Like a Butterfly」
今回のアルバムは踊りやすい曲が多く、結構踊っていた。
この曲もそう。
MC
kyoちゃんが「札幌ーー!!」や「We are BUG!!」と叫ぶ。
それに応える俺達。
kyoちゃん:「えー…9月12日にアルバム「FORBIDDEN COLOURS」が出ました。
まだ買って無い方は其方の物販で是非(笑)。」
今回も今回で宣伝は忘れないkyoちゃんだった。
kyoちゃん:「ま、俺が喋るより地元のASAKIに…」と言い、ASAKIちゃんにバトンタッチ。
ASAKIちゃんは何言か喋るものの何故か緊張しているようだった(一体何故)。
「魂華狂乱」で緊張するならまだしも2度目のベッシーなんだが…。
最後の方は「『空気が読める』と書いて『KY』!!」とか言っていた(確かにコレも「KY」だねぇ…)。
しかし、何の理由があって緊張していたのかは不明。
「Romantic Teardrops」
そんなMCの後はこの曲でした。
このあと辺りから俺達はどんどん暴れだす(笑)。
「Rock'n Roll Suicide」
何時ものように「Rock'n Roll Suicide!!Rock'n Roll Suicide!!」のコールから始まるパターンだった。
勿論相当暴れる(笑)。
「CAN YOU FEEL ME?」
この曲は人に何かしらの活力を与える曲だと思う。
「from darkness」
この曲は本当に暴れやすい曲だと思う。
あ、俺達?フツーに暴れてますが何か?(笑)
「Woo La La -言葉無き詩-」
この曲と「I WANT YOU」はこのアルバムの中では踊りやすい曲だと思う。
「I WANT YOU」
グラマラスでセクシーな歌詞にあわせ踊るのはこの曲。
「Love Sigh」
kyoちゃんがライヴでやると気持ちいいと言っていた曲だ。
「(You are)MY PLESURE」
この日のライヴではこの曲が一番意外だったかな。
この日聴けるとは思ってもいなかったからさ。
「So CRAZY」
魂華狂乱以来の「So CRAZY」。
この曲もBUGの大事なヒトカケラ。
「bugnoid」
「此処にいるBUGMANIAの皆に捧げます!!」と言った後この曲に。
この曲はやっぱり暴れやすい。
勿論俺達は大暴れさ。
「JELLYFISH」
この曲も「bugnoid」同様暴れ系だね。
「ワルイユメ」
よーやく来たコレーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーー!!
今回のアルバムで一番好きな「ワルイユメ」。
勿論この曲で大暴れですよ。
かなりトチ狂いました(笑)。
「PROMISE」
この曲で本編は最後。そのためかフロアはかなり本気でステージと対峙していた。
そして、残響が消えた。
メンバーがステージを去っていく。
其処にフロアの覚めやらぬ熱狂かメンバーとハイタッチする人も。
BUGのライヴではアンコールの際は「We want BUG!!」と言うのが常。
札幌ではさらに「あっさっき!!」が追加されるが、それだけしか言わない訳じゃないのが俺達クオリティ(笑)。
「たっけっし!!」、「たっかっし!!」、「きょーちゃん!!」と叫び出し壮絶に悪ノリをしている2人が其処に(爆笑)。
他のメンバーだってBUGMANじゃ!!叫んで何が悪い!!←こういうのを開き直りという(笑)
しかし俺達はこの日だけでどんだけ悪ノリしているんだろう(爆笑)。
BUGMANIAの叫びに応え、BUGMANは再び姿を現した。
が、此処で大問題が発生。
kyoちゃん、アンコールの曲ど忘れして
「 ア ン コ ー ル な ん だ っ け ? 」 と。
勿論メンバー苦笑い。俺達「えぇーーーー?」と。
そりゃそうだよな。当然の反応だわ。
encore
「NEW WORLD」
BUGのと出会いの曲。
この曲が無ければきっとBUGとは出会ってないかもしれない。
「Goodbye」
確実に終わりを知らせる曲だ。でも、寂しさは感じない。
それは何故だろうね?
「証」
BUGでは初めて(?)なバラード。
やっぱり最後はこの曲でした。
そして、残響─
kyoちゃんが「Takeshiー!!」、「TAKASHIー!!」、「ASAKIー!!」、「kyoです!!」
「We are BUG!! We love you!!!」と叫び着ていたTシャツをフロアに投げ入れる。
そしてステージ脇の通路を通り楽屋へと捌けて行くメンバー。
その通路に俺は調子こいて(笑)近づいて行って手を挙げてみたら…
ASAKIちゃんとハイタッチ☆(・∀・)/
俺は左手です。
メンバーが楽屋に戻った後「ASAKIっちゃんとハイタッチ。( ̄ー ̄)/」と左手を出しながら戻る俺。
次の瞬間がっつり手ぇ掴まれる(笑)。
そんな事もありながらも着替え、グッズ買いなどをした後会場を後にした。
あー…にゃがい(長い)レポートだにゃ…。
category: L’Arc~en~Ciel
「DRINK IT DOWN」、あいあんめいけん、kenちゃんピックセットVersion:3
年明けに一般公開かと思ったけど今日だったのね。
ラルクのNEWSINGLEのタイトルは「DRINK IT DOWN」。
訳すと「飲み干せ」。
どんな曲なのか気になるところですが、リリースまでミュートです。
着うたも落としません(笑)。リリースまでは(笑)。
あいあんめいけんなんとなく(笑)書籍化決定ですか。
ぴあで予約しようかなと思ったんだけど…。
決済クレジットカードだけかよ!!}(`Д´#)
俺はクレジットカードなんぞは持ってないので(持たない主義でもある)ちょっとばかり腹が立った。
特典が気になったのに…。
で、デリで頼もうかなと思ったけど「コレ普通に本屋で買えるよな」とか考えちゃって(笑)
デリではkenちゃんのピックセットVersion:3のみ注文しちゃいました。
画像見た限りでは一番可愛い感じがしますね。
見た目が化粧品チックな感じで。うん。
でも気に入ってるのはVersion:1だったり(笑)。
あ、今日ゲネプロらしいですがツアー自体行かないので(爆)余り関係ないオイラだったり。
ラルクのNEWSINGLEのタイトルは「DRINK IT DOWN」。
訳すと「飲み干せ」。
どんな曲なのか気になるところですが、リリースまでミュートです。
着うたも落としません(笑)。リリースまでは(笑)。
あいあんめいけんなんとなく(笑)書籍化決定ですか。
ぴあで予約しようかなと思ったんだけど…。
決済クレジットカードだけかよ!!}(`Д´#)
俺はクレジットカードなんぞは持ってないので(持たない主義でもある)ちょっとばかり腹が立った。
特典が気になったのに…。
で、デリで頼もうかなと思ったけど「コレ普通に本屋で買えるよな」とか考えちゃって(笑)
デリではkenちゃんのピックセットVersion:3のみ注文しちゃいました。
画像見た限りでは一番可愛い感じがしますね。
見た目が化粧品チックな感じで。うん。
でも気に入ってるのはVersion:1だったり(笑)。
あ、今日ゲネプロらしいですがツアー自体行かないので(爆)余り関係ないオイラだったり。
category: L’Arc~en~Ciel
Devil May Cryのテーマ曲のタイトル決定
LE-CIELに載ってました。
でも、此処では書きません。つーか書けません。
何故なら此処はネタバレ禁止区域だから。
多分来年当たりに一般公開なんじゃないかな。
でも、もう先走って書いちゃってる人はいますね(苦笑)。
御願いだから落ち着いて空気読んで!!
まだ、LE-CIEL NETにすら書いてなかったよ!!←確認済
「Devil May Cry」のテーマ曲かぁ…。
yukihiroさんも大好きな「Devil May Cry」ですがオイラはちっともやった事ありません。
アクション要素の強いゲームはやってこなかったクチなので(やっても「ガレリアンズ」位)
俺に出来るのかどうかを考えてしまい購入に対して二の足を踏んでしまうという。
「塊魂」とはまた次元が違うからねぇ。
要は慣れなんだと思うけどね。
でも、此処では書きません。つーか書けません。
何故なら此処はネタバレ禁止区域だから。
多分来年当たりに一般公開なんじゃないかな。
でも、もう先走って書いちゃってる人はいますね(苦笑)。
御願いだから落ち着いて空気読んで!!
まだ、LE-CIEL NETにすら書いてなかったよ!!←確認済
「Devil May Cry」のテーマ曲かぁ…。
yukihiroさんも大好きな「Devil May Cry」ですがオイラはちっともやった事ありません。
アクション要素の強いゲームはやってこなかったクチなので(やっても「ガレリアンズ」位)
俺に出来るのかどうかを考えてしまい購入に対して二の足を踏んでしまうという。
「塊魂」とはまた次元が違うからねぇ。
要は慣れなんだと思うけどね。
category: L’Arc~en~Ciel
夏の思い出手を繋いで歩いた海岸線
ご当地シエルちゃん携帯ストラップが東急ハンズで販売されるそうで。
あの夏の日々が蘇ります。
富士急や戸田を手に入れられなかった方はこの機会にって感じでしょうかね?
富士急は売り切れたし、戸田は人気あったからこの二つに関しての再販はいいんでないでしょうか。
俺はどっちも持ってるからいいけど(何)。
他は…余ったんですかね…。
だって、デザインアレなの多いし…。
「ご当地」と名が付く故にその土地土地のご当地モノとコラボしなきゃいけないのは判るけど
その殆どが欲しいと思わせるデザインではなかったような気がします。
余った原因はそれかと…。
そんなシエルちゃんがどんな感じで陳列されるのかが気になるので
期間内に東急ハンズに行ってみようと思います。
旭川と大宮をお迎えしてきます(欲しかったらしい)。
北海道シリーズだけはコンプリしたいんだよねぇ~。
旭川買えば北海道シリーズコンプリなんですけどね(他は全部行った上に買った為:笑)。
…どんだけシエルちゃん好きやねんワシ!!←久しぶりのyasuo風(笑)
あの夏の日々が蘇ります。
富士急や戸田を手に入れられなかった方はこの機会にって感じでしょうかね?
富士急は売り切れたし、戸田は人気あったからこの二つに関しての再販はいいんでないでしょうか。
俺はどっちも持ってるからいいけど(何)。
他は…
だって、デザインアレなの多いし…。
「ご当地」と名が付く故にその土地土地のご当地モノとコラボしなきゃいけないのは判るけど
その殆どが欲しいと思わせるデザインではなかったような気がします。
そんなシエルちゃんがどんな感じで陳列されるのかが気になるので
期間内に東急ハンズに行ってみようと思います。
旭川と大宮をお迎えしてきます(欲しかったらしい)。
北海道シリーズだけはコンプリしたいんだよねぇ~。
旭川買えば北海道シリーズコンプリなんですけどね(他は全部行った上に買った為:笑)。
…どんだけシエルちゃん好きやねんワシ!!←久しぶりのyasuo風(笑)
category: 言の葉と戯言殴り書き
この命はまだ旅の途中
最近は「僕の私の塊魂」で巻き込んでいないものを探すのが楽しいです(笑)。
ようやく巻き込めたものもあるからそれを巻き込んだ時は嬉しかったかな。
…X BOX360は高くて買えません(笑)。
もうすぐ「THEATER OF KISS」が始まるんですね。
参戦する方は楽しんできてください…の前にhttp://rocketdive.blog6.fc2.com/blog-entry-1524.htmlを読んで
自分のナリと行動を少し考えてから参戦してください。
ライヴ会場は自分の部屋のようなプライベートな空間じゃない。
それを理解できないのなら来ない方が良い。
周りに配慮も出来ないファンなんて要らない。(少なくとも俺はそんなファンなら必要ないと思うクチ)
でも、そいつらにこそ変わるきっかけは必要で。
だからこそ読んで欲しい。そして自分の行動を振り返って欲しい。
振り返ったら周りに配慮が出来るファンになれるように努力してみて欲しい。
そして特にファン暦の短い人、初めてラルクのライヴに来る人の鑑となってあげて欲しい。
ようやく巻き込めたものもあるからそれを巻き込んだ時は嬉しかったかな。
…X BOX360は高くて買えません(笑)。
もうすぐ「THEATER OF KISS」が始まるんですね。
参戦する方は楽しんできてください…の前にhttp://rocketdive.blog6.fc2.com/blog-entry-1524.htmlを読んで
自分のナリと行動を少し考えてから参戦してください。
ライヴ会場は自分の部屋のようなプライベートな空間じゃない。
それを理解できないのなら来ない方が良い。
周りに配慮も出来ないファンなんて要らない。(少なくとも俺はそんなファンなら必要ないと思うクチ)
でも、そいつらにこそ変わるきっかけは必要で。
だからこそ読んで欲しい。そして自分の行動を振り返って欲しい。
振り返ったら周りに配慮が出来るファンになれるように努力してみて欲しい。
そして特にファン暦の短い人、初めてラルクのライヴに来る人の鑑となってあげて欲しい。
category: 言の葉と戯言殴り書き
アカアオキッキ☆アカアオキ~☆
判る人にしか判らないネタをタイトルにして始めるな(笑)。
GLAYのチケットは今日無事に発送できました。
コレで俺の作業は全て終了です。
後は無事に届く事を祈るばかりです。
俺の代わりに函館ライヴ楽しんできてくらさい。
何時かGLAYで函館に行くぞ!!(゚∀゚)
だけど観光+GLAY巡りはきっとして無いだろうけどな!!←ライヴになると音楽しか頭に無くなる人
俺は遠征しても観光はちっともしないんです。
音楽の方に意識が集中して観光に対する興味が失われるというか。
…もともとあまり観光に興味は無いですが(笑)。
acid androidで帯広やL’Arc~en~Cielで函館と帯広行ったけどその時も観光しなかったし。
初遠征でもしなかったな。(初遠征時は観光もへったくれも無かったけど:笑)
寧ろラルク@函館なんてラッキーピエロで喰わずにマックでおさかなのヤツ喰ってますから(爆笑)。
俺の場合はその土地の雰囲気とか空気を知れれば十分という部分が強いのかもしれません。
音楽に集中していたいというか。
それに服装が服装だっていうのもあるね。観光地じゃ浮く上に目立つし(笑)。
でも、そういう服の方が個人的には好みだから着ている訳ですが。
気に入らない服で外なんか歩けません。
ましてやそんなんでライヴになんか参戦したくない。
腑抜けた服装で参戦は俺のプライドが許しません。
だからライヴに行くとあーいう服装だったりします。(箱ライヴ以外)
でもL’Arc~en~CielやGLAYのライヴだと結構いる服の系統だけどね。
GLAYのチケットは今日無事に発送できました。
コレで俺の作業は全て終了です。
後は無事に届く事を祈るばかりです。
俺の代わりに函館ライヴ楽しんできてくらさい。
何時かGLAYで函館に行くぞ!!(゚∀゚)
だけど観光+GLAY巡りはきっとして無いだろうけどな!!←ライヴになると音楽しか頭に無くなる人
俺は遠征しても観光はちっともしないんです。
音楽の方に意識が集中して観光に対する興味が失われるというか。
…もともとあまり観光に興味は無いですが(笑)。
acid androidで帯広やL’Arc~en~Cielで函館と帯広行ったけどその時も観光しなかったし。
初遠征でもしなかったな。(初遠征時は観光もへったくれも無かったけど:笑)
寧ろラルク@函館なんてラッキーピエロで喰わずにマックでおさかなのヤツ喰ってますから(爆笑)。
俺の場合はその土地の雰囲気とか空気を知れれば十分という部分が強いのかもしれません。
音楽に集中していたいというか。
それに服装が服装だっていうのもあるね。観光地じゃ浮く上に目立つし(笑)。
でも、そういう服の方が個人的には好みだから着ている訳ですが。
気に入らない服で外なんか歩けません。
ましてやそんなんでライヴになんか参戦したくない。
腑抜けた服装で参戦は俺のプライドが許しません。
だからライヴに行くとあーいう服装だったりします。(箱ライヴ以外)
でもL’Arc~en~CielやGLAYのライヴだと結構いる服の系統だけどね。
category: 音楽
HIROKIST化はこの瞬間にも進行
今日ふらっと立ち寄ったblogでHIROKIさんのblogがある事を知り
Yahooで検索したら引っかかったんで、全記事読んできた(笑)。
そしてブックマーク済み(爆笑)。
笑うと可愛らしいんだねぇ。(´ー`)
そして色んなミュージシャンとの交流があるようで凄いなぁと思った。
…ところで、8月の札幌ライヴ、ベース弾きます…よね?(゚ー゚;)
HIROKIST化の症状が出てきて以来
HYDE氏のライヴに行ったとしてもHIROKIさんをガン見しそうな気配がしております。
…いなかったらちょっと寂しいっす(笑)。
あとは仁ちゃんもいてくれたらもっと嬉しいっす。
いたら思いっきり「仁ちゃーん!!」と叫ぼうと思います。
ただし周りそっちのけで悪ノると「仁さまぁ~~~~vvヽ(´∀`*)ノ」となる可能性が(実際そうなった:爆笑)。
ん?「HYDEー!!」とは叫ばないのかって?
…叫ぶ可能性低いんじゃないかな。
寧ろ「HYDEさまぁ~~~vvヽ(´∀`*)ノ」じゃない?(勿論ネタで)
要はHYDE氏、HIROKIさん、FURUTONさんに
KAZさん、そして仁ちゃんがいるHYDE氏のライヴを観たいわけなのです。
多分今回は下手側に陣取るかも。
Yahooで検索したら引っかかったんで、全記事読んできた(笑)。
そしてブックマーク済み(爆笑)。
笑うと可愛らしいんだねぇ。(´ー`)
そして色んなミュージシャンとの交流があるようで凄いなぁと思った。
…ところで、8月の札幌ライヴ、ベース弾きます…よね?(゚ー゚;)
HIROKIST化の症状が出てきて以来
HYDE氏のライヴに行ったとしてもHIROKIさんをガン見しそうな気配がしております。
…いなかったらちょっと寂しいっす(笑)。
あとは仁ちゃんもいてくれたらもっと嬉しいっす。
いたら思いっきり「仁ちゃーん!!」と叫ぼうと思います。
ただし周りそっちのけで悪ノると「仁さまぁ~~~~vvヽ(´∀`*)ノ」となる可能性が(実際そうなった:爆笑)。
ん?「HYDEー!!」とは叫ばないのかって?
…叫ぶ可能性低いんじゃないかな。
寧ろ「HYDEさまぁ~~~vvヽ(´∀`*)ノ」じゃない?(勿論ネタで)
要はHYDE氏、HIROKIさん、FURUTONさんに
KAZさん、そして仁ちゃんがいるHYDE氏のライヴを観たいわけなのです。
多分今回は下手側に陣取るかも。