android has a destruction impulse and the rebellion.

音楽を身体に取り込んで生きていると思われる androidの異常性を含んだ日常記録。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

なかなか進まない纏め買い感想

纏め買いしたものでまだ聴いていないものがまだまだ残っている。

そりゃまだ2枚しか聴いてないんだから(爆)まだまだ残っているのも当然の話で。
特典のDVDに関してはドキュメンタリー観終わった後あたりにでも観れたら感想upかな。

今にして思うが「Deeper」感想は1つのエントリーでやっても良かったかもな(笑)。
カップリング違うだけだし(爆笑)。

以下、残っている物リスト
Deeper[DCCL3~4]
六花ノ音
I GOTTA KICK START NOW
HYDEさんベスト
DOCUMENTARY FILMS

これ全部終わるの何時だよ(笑)。
でも4月中には終わらせたいなぁ。特典DVD鑑賞含め。
スポンサーサイト




category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

急遽決まったライヴの服装思案の結果

今週土曜日に急遽参戦が決まったライヴの服装をどーするか此処2日ほど考えた。

・急遽決まったことなので新たに服を買う余裕は無い
・VAMPSやGLAY(両方ともチケットすら確保してないが)のライヴもあるので
参戦服のネタは温存しておきたい

これらの事情もあってあるものから見繕うことに。
ライヴハウスだからボンテージパンツは却下。(そもそもハコで穿く気は無いが)

急遽決まった上に初めて行くバンドだが変な格好は俺のプライドが許さないわけで。

そういうことから考えていったら3月19日に行ったBUGのライヴの服装のマイナーチェンジでいいかなと。
さらに今年のVAMPSの参戦服(にするつもり)のマイナーチェンジでもあるけど(笑)。

ハコ向き参戦服は意外と着まわしが出来るのです。
ホールから上のキャパと比べてハコ向きは基本ラフな服装だからね。
(俺にしては、なので傍から見たら目立つらしいが)

そんな感じで行こうと思います。

category: solo works

comment :0  trackback :0

纏め買いしたものを聴いてみるその2:Ken/Deeper[DCCL1~2]

GLAYの「SAY YOUR DERAM」以来ようやく「Deeper」に着手する事ができました…
ってアレから3日しか経ってないのか(笑)。

そんな感じで「Deeper」(DCCL1~2)の感想。

ジャケットのKenちゃんのこの体勢、真似したら腰に来るんだろうねぇ(行き成りそれか:笑)。

実力的には「Speed」の頃の方が上手かった様な気がするが…。(苦笑)
まぁ、ブランクがあるし、10年以上ヴォーカルで飯喰ってる人と比べるのはそれ自体が酷な事なので
ちょっと甘めに判定しても、「Speed」の頃の方が上手かったと思う。個人的に。

でもこっちはこっちで魅力があるんだよねぇ。
「行き着くのはパラダイス?」の部分の高音域とか。

始めはサビ、もうちょっとキー低くてもいいんじゃないかと思ったけど
(明らかにMJでの印象の所為だと思われる)
CDで聴いたらこっちでいいかと思った。

…ライヴでもこの高さでいくのかなぁ。Kenちゃん。
MJの二の舞だけはライヴでやって欲しくないが、ライヴはナマモノだからなぁ。
うん、大阪とか福岡の感想待ってます。(゚ー゚)ノシ←何でその2箇所?

「白い花」、予想外にいいのですが。
「Deeper」よりこっちの方が初聴きは好感触ですな。
(MJん時のKenちゃんの声帯がちょっと…というのもあるが)
いい曲書きますねぇ。

ライヴでこれやんのかなぁ。

…北海道来て欲しかったなぁ…。(´・ω・`)遠征代って馬鹿にならないのよねぇ

俺不貞腐れて非参戦だけどさ。
(そういや5年前の冬将軍も不貞腐れてたな:爆)





で、聴きながら思ってしまったことをここに書いておきます。
「Deeper」の


「縛るもの亡き今は 迷わない 深く挿す
from:Deeper/Ken



この件を見るとどーしても下ネタをさらりと感じるのは何でですか?
(特に太字部分)

ライヴのMCに於ける下ネタで鍛えられた挙句
免疫までついたラルヲタの宿命ですか?
(違うと思う:爆笑)

他には「留まらない僕のすべてを 飲み干して」とか
「壊すよう 僕の形を 確かめて

こんなことを書くと曲が台無しな気がするが、書いておかないと気が済まない感じがしました(苦笑)。

category: 音楽

comment :2  trackback :0

突然ですが参戦確定です(・∀・)

行き成りライヴに参戦することになりました。
ライヴをやるのはJake stone garage。場所は札幌cube garden。
初めて行く場所、そして初めて拝見する方々で御座います…
が、昔会場の周辺歩いたことがあるなぁ。(昔のお前は何やってたんだ)

俺が知ってる限りでは札幌市内では札幌COLONYの次に新しいハコだと。

ハコとは言ってもライヴの他に演劇も映像関連、果てはテレビの収録なんかも出来る
エンターテイメントスペースらしい。

行くきっかけは某ロック女子(敢えて名前は伏せてみる)の日記。
勢いでチケットを2枚買ったらしいがどーも一緒に行く人が決まらなかったという。
だが「誰でも言いというわけではない」らしい。(「らしい」ねぇ)
「音楽」、「ライヴ」に真摯に向き合える奴でないと駄目だって事。(「らしい」ねぇ:2回目)

だが、この時期といえば忙しい人もいるわけで。
日記を見てたらさらりと俺を暗喩してる件が。
一応確認取った後(やっぱり俺だった)に携帯を確認したらメール入ってた(笑)。

日時も休みと被っていたうえに条件が良かったので参戦決定。


ただ、急に決定したので服装ちっとも考えてないんだよねぇ(爆)。
ハコでボンテージパンツ穿く訳にいかんし。
(そもそもハコでボンテージパンツを穿く気は無い)

赤チェックのプリーツスカートと赤チェックのネクタイもないし(注:notハイ子)。

まぁ、来週の今日までには決めます。
突然決まったからあるものだけで決めよう。

うん、浮けること受け合いだな(爆笑)。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :4  trackback :0

Monthly VAMPS、あまつき9巻、Gファンタジー(2冊目)

以上、本日購入の本。(・∀・)ノ

北海道では関東圏発売から2日遅れて発売するんで(輸送の関係?)今日が発売日なんです。
何故かあまつきの新刊が新刊コーナーに無かったのでちょっと探した以外は(売り場面積の関係か?)
どれもすんなり発見。

あまつきを見ると帯に「抽選で直筆サイン色紙または書き下ろしテレカプレゼント」とある。

………………(゚Д゚)………………。

コレハオウボスベキデハナイダロウカ?(゚Д゚)←阿呆全開

そう思いながら自宅に帰り、Gファンタジーの応募者全員サービスに使う振込用紙に記入し
郵便局で振込みを済ませ(このために2冊購入:爆)
Monthly VAMPSを読む。

今回は初の単独表紙なんだねぇ。(´ー`)
このTシャツ、意外といいなぁと思ってしまった(笑)。
こーゆーTシャツあったら買いそうだな、俺(爆笑)。

…でもツアーグッズでは出して欲しくないかも。
フロアにも自分たち(VAMPSから見ると)が沢山いるように見えそうで(爆笑)。

今回は全体的に満足できる内容だったと思います。
前回に出てきた楽器関連のはもっと深く行って欲しかったなぁ。
何気にライヴでの機材を見るのが好きだったりするんです。

…え?そーゆーのはGIGSでも読めよって?
まぁ、そーなんだけどMonthly VAMPSならではの切り口もあるだろうからねぇ。

Monthly VAMPSを読み終えたところで仕事に行く時間になってしまったため
あまつきは帰宅後に読みました。

抽選のプレゼントはどーもアンケートに答えると当たるかもしれないということか。
後で書いて送ろう。←聖☆おにいさんのTシャツプレゼントといい何懸賞生活してるんだよ(笑)

あ、Deeperは今日は聴けそうに無いなぁ。

category: GLAY

comment :0  trackback :0

纏め買いしたものを聴いてみるその1:GLAY/SAY YOUR DREAM

纏め買いをすると全てを聴き終わるのに時間がかかる(爆)。

ので1枚1枚ゆっくりと消化していこうと思ひます。
さてどんだけかかのるか(特にDVD:笑)。

そんな今日はGLAYの「SAY YOUR DREAM」を聴いてみた。
ボックス仕様、20pブックレット、ドキュメントとライヴ映像収録DVDに
特設サイトアクセスキーが付いて1680円はなかなかのお値段。

以下、曲の感想。
chronos:歌詞ありと思ったらインストだったのでいきなりフックかけられた感じ(笑)。
ライヴのオープニングに使えそう。

SAY YOUR DREAM:前半は青臭いでも眩しすぎる頃を描き、後半は輪廻を描く。
2曲に分けても成立しそうな曲。

春までは:所謂「卒業ソング」などと使い古された言葉でこの曲を括りたくは無いのだが
「卒業」を経て過去を振り返りながらも「新たなる世界」に旅立つ心境の歌ですな。
ファルセットが心地よい。

上記2曲のインストは割愛(笑)。

THE MEANING OF LIFE:最近GLAYはカップリングにカバー曲を入れることが多い。
今回もカバー曲を入れている。
今回は何気にこの曲が好きかも(カバーだよ~!!)。

以下、全体感想(あくまで個人的感想)
全部あわせて15分に収めるためなのか「SAY YOUR DREAM」と「春までは」のアウトロの余韻をぶっつり切っている。
其処が個人的に戴けない。←あくまで個人意見
ぶっつり切るんじゃなくて曲調から考えると2曲ともCDではフェイドアウトの方が綺麗に収まりそうなんだけどなぁ。

カバー曲は曲調の関係でぶっつり切ってもいいと思えるけど何も其処まで
「15」に拘り過ぎなくてもいいと思うんだけどね。

曲そのものは嫌いではないけど(寧ろ凄いと思う)「15」に拘りすぎたと感じるのが惜しいところか。
其処を変に気にしすぎなければ普通に聴ける。

そんな感じです。次のシングルに期待。←嫌いではないが意外と淡白かも

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :4  trackback :0

OZZONのネックレス到着と3月リリース分纏め買い祭開催

先週の金曜日のインストア終了後に携帯から通販したOzzOnのネックレスが本日届きました。

外袋が撤退前に70%オフで買ったパーカーもこの袋だったなぁと
何か懐かしくなりました。

注:撤退が随分前の出来事の様に言っているが2月4日を持って撤退なので
実際は1か月ちょっと前の出来事。

090325_1054~0001
これが今回頼んだネックレス。
モチーフからしてカテゴリーはやっぱりOzzCroceだった。

注:OzzCroceのモチーフは龍、鳳凰、髑髏、蜘蛛の巣など。
クロスもそのうちのひとつのようだ。

090325_1055~0001
チャーム部分拡大。
クロスと百合の紋章とスワロフスキーの粒(まともな表現は無かったのか)。
クロスと百合の紋章にもスワロフスキーは使用されています。ヽ(・∀・)

そしてこのネックレスを受け取った後、今月分のリリース作品纏め買い祭を開催。

090325_1929~0001

つーか「全部買う」と言って本当に全部買う奴も全部買う奴だと思うんだよな(爆)。

画像はリリース順に並べて撮影しました。
尚、Deeperのみジャケットが似通っているので判別のために品番を書いておきます。

上段左から
GLAY/SAY YOUR DREAM(初回盤):1680円
Ken/Deeper(初回盤:DCCL1~2):1575円
Ken/Deeper(初回盤:DCCL3~4):1575円

中段左から
睡蓮/六花ノ音:2100円
VAMPS/I GOTTA KICK START NOW(初回盤):1500円

下段左から
HYDE/HYDE(初回盤):3675円
L’Arc~en~Ciel/DOCUMENTARY FILMS~Trans ASIA via PARIS~(初回盤):7980円

小計:20085円
ポイントカードが満杯になっていたため1000円割引券として使用。
(原因:VAMPS LIVE 2008DVD+CHRONICLE4を予約購入。予約するとポイント2倍)

合計:19085円

笑 い た き ゃ 笑 い や が れ 。←何があった(笑)

ちなみに「六花ノ音」以外は全部同じ店で購入。
(その店には「ひたひた」のみ店頭在庫として存在)

此処まで大量に買ったら店主さんに「そんなに買うんだ」と驚かれました(そりゃそうだ)。
でも此処まで大量に買ったらちょっとばかりハイになれました(爆)。

まぁ、このCD屋にはBUGの2005年リリースのアルバム「BIORED」リリース以来世話になっているし
最近はCDの売り上げが落ちて配信は右肩上がりの状況。
そんな状況でも俺は「データとしての音楽」じゃなくて
「外装含めひとつの作品としての音楽」を求めたい。

リリース日に目当てのCDを買いにCD屋に走る感覚が好きなのだ。
でも配信も悪いところばかりじゃないと思うけどね。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

OZZON到着

20090325105514
外袋が懐かしい(笑)。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

REALなネタですな

とてもREALなネタなので参加。
今回のお題は「WBCの結果は何で知りましたか?」。

結論から言うと自宅でフツーに観てました(・∀・)

たまたま新聞の番組欄見たらちょうどオープニングセレモニーが始まったあたりで
そこからほぼ全部観ました。
珈琲牛乳買うんでちょっと観なかった間に日本が先制入れていたみたいで。

その後ご飯食べながらずーと観てました。
岩隈、凄く頑張ったなと。
途中2失点はしたけどさして大きなミスも無く安定して観ていられた。

杉内の後に出てきたダルビッシュがちょっとどころかかなりピンチを招いてくれたが
同点に留めただけまだマシか。その後は点入れさせなかったからね。

イチローの10回のタイムリー2ベースは感動的でした。
今回、余り調子が上がらず心配な部分はあったけど
ちゃんと活躍すべき場所は用意されていた。

「天才」と称されてもやっぱり人間だから波はある。

だけどあの2ベースヒットは「降りてきた」ものをイチロー自身が「引き寄せた」んだなと。
そこは「天才」と称される所以か。

このチームに於いてのイチローは精神的支柱でもあるように見受けられた。
それは非常に大事な役割でもある。
こういう存在がいるのといないのとでは違うと思うんだよね。

実際俺もこのヒットの後はかなり落ち着いて観ている事が出来た。


…まぁ、9回表の追加点のチャンスを小笠原が活かせなかったのはちょっと…。
いや、かなり怒ったけどな(苦笑)。
この日は不調だったのかなぁ。アメリカ戦は良かったらしいがその反動か。
9回裏で追いつかれた時はホントに「あの時、チャンスを活かしてれば…!!」とちょっと喚きましたね。
(そこで活かしていれば韓国にもそれなりのプレッシャーを与えることにもなっただろうから)



「連覇は難しいのでは」なんて下馬評を覆して連覇を達成出来てよかったなと思います。
シャンパンファイトで聞けたのかなぁ?「先輩を敬え!」って(注)。

注:前回WBCでのシャンパンファイトの時に他の選手にシャンパンぶっ掛けられたイチローが言った言葉。
この言葉と表情に人間臭さが妙に出てて何気に覚えてた(笑)。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

発送通知到着

先週金曜日夕方(インストア終了後)に携帯から注文した
OzzOnのネックレスが発送されたとの通知が来ました。

何か発送通知メールの文章はいかにも業務的で味気ないなぁ(苦笑)。

これからも気に入ったものがあれば通販する可能性があるだけに
(北海道撤退しちゃったからねぇ)
その味気なさに思わず苦笑してしまった。

届くのは早くても明後日だろう。

今月リリース分纏め買い祭も近づいてきたなぁ…((((((゚Д゚;)))))ガタガタガタガタ
明後日は纏め買い祭開催+OZZON到着(多分)。

買うのはkenちゃんGLAY睡蓮VAMPSHYDEさんにラルク。
合計2万弱(水爆)。
これでガルネリウスのベスト(しかも2枚同時リリース)まで買ったら確実に財政破綻です。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :4  trackback :0

やはりとうに過ぎていた4周年

此処、「android has a destruction impulse and the rebellion.」をぶち上げたのが2005年の3月20日。
それから4年経ってました(爆)。

…BUGのインストアあったからそれで忘れたな俺(笑)。

次は忘れないようにしたいが…2年連続で忘れると忘れない自信は無い(爆笑)。
「2度ある事は3度ある」という言葉もあるからなぁ。


2005年3月20日~2009年3月19日までの総エントリー数が2260。
それを4で割ると…1年で565エントリー書いてる計算になる。
単純計算したら1年でどんだけ書いてるんだよって話だ(笑)。

自分の書きたい事を思うがままに繰り広げるこのblogも既に5年目に突入してるわけだ。
結構長く続くもんだねぇ。…その気になれば(爆笑)。

見ている人の暇つぶしにもならない(これは自信持って言える:笑)blogではありますが
これからもこのスタイルで書き殴って行くものと思われます。
そんな此処を生暖かい目で見守っていただければ幸いです。

2009年3月22日
android has a destruction impulse and the rebellion. 宝條充

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

散々毒づいた記事には書きにくい状態になった話

さっきのエントリーで散々毒づいた後には書きにくい話題と化してしまったので分割。

今後の参戦用、普段使い用にネックレスをOzzOnの公式サイトで通販しました。(・∀・)
前札幌にあったんだけど2月4日(あ、kyoちゃんの誕生日)をもって退店したので
店舗復活まで(早期復活希望)ネット通販に頼るのみです。

でも税込み3150円以上で送料手数料無料なのは非常にありがたい

通販したのはクロスのヤツ。
色はガンメタじゃなくてアンティークシルバーの方。
ガンメタも悪くは無いんだけどねぇ。

…見てたらガンメタも欲しくなりそうなんだけどギリギリまで我慢。
そしてそのまま買いそびれるというオチにならないように(爆笑)。

値段の安さに驚く(税込み3150円)。
手ごろだとは聞いていたが、本当に手ごろだった

発送何時かなと思って調べてみたら金曜夕方~日曜は月曜日発送との事。
俺頼んだの金曜日の夕方だからどんなに早くても届くのは来週の水曜日かな?
…購入祭の日やん(笑)。

届いたらupします。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

これがREALなmy lifeそしてこれがnonfiction

BUG札幌2daysから一夜あけました。そしてまた夜が来ました。
1年半という時間の所為か自分が思っている以上に暴れていたらしく咽喉っつーか声帯がイカレテます。
出し方によっては声が擦れて出てくる。

1年半でこの状態なのだから2011年にラルク観た時には俺の声帯はどーなってんだろうと考えてしまった。
「GLAY ARENA TOUR 2007 “LOVE IS BEAUTIFUL”」@札幌きたえーる2daysの時のように
ほとんど声が出ない状態になるんだろうかと。

…2011年に向けて声帯、鍛えておこうかしら?(笑)


今後のライヴ参戦予定は1本も確定してませんヾ(゚∀゚)ノシ
GLAYのホールツアーの予定が未だに出てこないが故にVAMPSの明確な参戦予定すら立てられない現状。
GLAYのホールツアーのスタートが6月。
VAMPSの札幌も6月なので被る可能性は十分に考えられるために
VAMPSのチケット争奪戦からは一歩引いた状態のまま。

…まぁ、行くとしても札幌のみなのでGLAYのスケジュール次第で十分取れるとは思うが。
それに盛り上がりも悪くないだろう。東京の前だし。

でも自分が前に行きたいからという理由で他人を安全ピンで刺すとか
自分が前に行きたいからって他人を殴るって事を平気でやるような輩はいなくてよろしい。

あと前の方にいて押されるのが嫌なのに「押さないで」とか抜かすヤツ。
ハコの前の方なんて圧迫祭開催地なんだからねぇ。其処で「押さないで」はねぇ。
自分が潰され掛けてるなら話は別だがそうでないのなら「んじゃ、何で其処にいるの?」と問いたくなる。

さらにMCの時に関係ないことばかり口走る奴も。
去年のVAMPSん時にいたのよねぇ(注:札幌最終日)。
MCでHYDEさん喋る度に「今日誕生日!」って言いまくってた馬鹿野郎が。

後半あたりかアンコールの時にこのまま放っておいたら
MCの度にずっと「今日誕生日!」と言いそうだなと判断したのか
HYDEさん「今日誕生日の人?」って訊いてたんだよね。

本当はそんな事じゃなくて別の事話そうとしていたんだろう(と思われる)けど
その馬鹿野郎の所為でその話も消えてしまったのかなぁ。
そうであるならその馬鹿野郎何考えてるんだよって話だよね。

「HYDEさんの話を遮ってまで(HYDEさんに)祝ってもらいたかったの?」

テメェの誕生日なんて正直其処にいる人間の大半はどーだっていいんだよ。
其処にいる人間はVAMPSが奏でる「音」を聴きに来て
VAMPSのREALを観に来ているんであってオメーの誕生日なんざ聞きに来てんじゃねぇんだよと。

「誕生日にVAMPSのライヴがあるなんていい思い出になるね」

これで十分じゃん。
それ以上の何を求めてるんだよ。
ハコだからって気安く向こうに声かけてんじゃねぇよと。

ちなみにHYDEさんのその質問には結構な人数が手ぇ上げてたが
3分の1もしくは半分くらいウソじゃねぇかと感じた(爆笑)。

MCの時は必要以上のこちら側からの声かけはしない方がいいと思う。
「行くぞお前らー!!」って来て、拳振り上げて「ウォーッ!!」ってのは大有りだけどさ。
(これは無かったら無かったで悲しくなるのでこの時は腹から声を出せ!!)

そーゆー奴らがいなくて、まったり観たい人は後ろの方で
暴れたい(周りに危害を加えないという前提の下で)人は前の方でって感じになればいいのにね。
「自分がよければそれでいい」なんて考えの奴なんていらねぇよ。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :2  trackback :0

あっという間にBUG札幌2day終了です(・∀・)

1年半長かったけどさぁ、いざ当日になると過ぎるの早いよなぁ。
でももう 1 年 半 は 待 た ん ぞ 。

1年半ぶりにBUGがライヴをやりに北海道にやってきまして昨日と今日と行って来ました。
今日はインストアイベントだけど。

非常に濃い2日間でした。以下箇条書き。
・ネタと自己満足過積載の酒プレゼント(ネタはまだあるぜ!)
・会場到着早々jake stone garage[ジェイクストーンガレージ]のサイン入りポスターを発見
写メで友人に送りつけた(BUGとはちっとも関係ない:笑)。

・リハの音漏れ鑑賞。
・結構な曲数やっていた。以下、リハーサル音漏れ曲
UNDER THE SUN
Liberty & Dirty
CAN YOU FEEL ME?
Brilliant Metamorphose
ハルカカナタ
Shakehead MIN mix
Kiss me please
bugnoid(すぐ終わった)
SE-We are BUG-←Rock'n Roll Suicideにつながるかと思ったらこれだけだった
Judas
Liberty & Dirty←何故かこの曲だけ2回やった。2回目はすぐ終わった

・リハからBUGMANは気合入っていることを知る。

・一般発売日初日(2009年1月25日)の販売開始時間(午前10時)からロッピーを操作し
確保したチケットをお互い見たらまさかの連番(お互い同じ事をやっていたらしい:爆笑)。
(注:確保したローソンは別々)
・ライヴは最前列でおとなしく鑑賞…なんて俺がするわきゃねぇ(笑)1曲目「Judas」からぶっ飛ばす。

・kyoちゃんの服は今までで一番かっこよかった。
・どーもハノイのジャパンツアー(それも今年の)行っていたらしくそのツアTを着ていた。
・リメイクしていたがそのリメイクが凄く良かった。
・慎重にやったが30分くらいで出来たそうだ。

・「Shakehead -MIN mix」の間奏でkyoちゃんTakeshiさんの前で首に巻いていたストールを
ふりーん、ふりーんと振る。
・その振り方がツボにハマって笑ってしまう(失礼)
・その時ふと左隣を見たら左隣も笑ってた(揃いも揃って失礼だ:笑)。

・ASAKIちゃんは相変わらず髪の毛炸裂。
・誰かの物まねするが俺には良く判らなかった(水爆)。
・ピンクのドクターマーチンが可愛らしかった。でも俺には無理だ
・ボトムが個人的ツボ。フラップがいいなぁ。
・Tシャツはヴィヴィアンだそうです(本人談)。

・TAKASHIさんは何度か目ぇ合いました(はい、妄想御疲れ)。
・時々kyoちゃんにいぢられてた。
・TAKASHIさんのTシャツもツアTというかバンTか。
・木目が綺麗に見える5弦ベースだった。
・ラルクで言うとELTのようなタイプのベース

・Takeshiさん髪切った?
・あの目の力によく引き寄せられました。
・でも笑うと可愛い
・何だよそのギャップ反則じゃねぇか(笑)

・「bugnoid」で本格的に火が点く。
・ハートに火をつけろ!←それラルクだから
・気が付いたら最前の柵掴んでガシガシ揺らしながら暴れる俺(おい)
・ふとみたら右隣も暴れてた(笑)

・「We want BUG」と言わずに「あっさっきっ!」だの「たっけっしっ!」だの「たっかっしっ!」だの「きょーちゃん!!」と叫ぶ俺達。
・そんな俺らはちょっとしたKY上等(笑)
・つーか結局「あっさっきっ!」だの「たっけっしっ!」だの
「たっかっしっ!」だの「きょーちゃん!!」としかあの時言わんかったな(爆)。

・アンコールに応えメンバー出てくる。
・ASAKIちゃんの手には何故か携帯電話。
・その携帯電話をTAKASHIさんに渡す。
・ASAKIちゃんポーズを取る。どーも写メって欲しいらしい。
・TAKASHIさん何かに気がつく。
・「これ俺の携帯じゃん」by.TAKASHIさん
・そして写真を撮ろうとするが…「みんな詰めて!」by.TAKASHIさん
・…え~と…。(・∀・;)とかなっていたら「早く詰めて!」by.TAKASHIさん
・次の瞬間行っちゃえ~~~!!ヾ(゚∀゚)ノシみんな詰める
・そして撮影。写っているかどうかは知らん!ヾ(゚∀゚)ノシ
・でもノリで行っちゃうよねとそんな会話をする。右隣と。

・アンコールでASAKIちゃんハッスル(本人談)。
・それを見守るkyoちゃん←下手故に見えた
・ゴスメタルを感じる「Inside Outside」
・全員今ツアーのツアTに
・「NEW WORLD」最高
・このシングルと「BUGMANIA」CCCD解除されないかなぁ。←密かに願い続ける
・「Set me free」で暴れる、暴れる、暴れる。

・ステージに最後まで残り最後の音を奏でたのはASAKIちゃん。
・残響
・何故か右隣に感謝される。どーも俺が暴れてたため自分も暴れやすかったらしい。
・俺そんなに暴れてたか?(えっ「暴れてたろ」って?:爆笑)
・まぁ、確かに1曲目からヘドバンしましたし終盤辺りになったら最前柵揺らしましたけど(笑)

・遠征者向けに書いたKRAPSへの道順は役に立ったらしい。
・役に立ってよかったよ(´ー`)

・ライヴ帰りにとても元気なおっ…失礼、素敵なお兄様達がいらっしゃいました。


・インストア会場となるCD屋に到着。
・改装が終わってからは初めて来た。
・前より広くなっていた。
・正直移転前より広い?
・此処の入り口にもjake stone garage[ジェイクストーンガレージ]のサイン入りポスターを発見。
・写メって送りつける(2日連続)
・いったい何枚書いたんだ?
・イベント内で使用するアンケートに記入。
・「Groove babe」初聴きの時から気になっていたことやちょっとしたリクエストと当たり障りのないことを書く。
・でも読まれたのはその当たり障りの無いところ(爆笑)。
・個人的にはちょっとしたリクエストのところを読んで欲しかった。
・でも読んでくれたらいいなぁ。
・つーか「宝條」は読みにくいのか?(名前のところ「宝條充」で書いた)
・まぁ、1発で読めた人自体少ないですが(苦笑)
・そんな難しく考えなくていいのですよ~。
・喋ると楽しいメンバー
・何故かこの日のkyoちゃんは「本当のことを言わない」状態が続いた(笑)
・どーも「罠」と「嘘」にハマっているらしい
・サイン+握手まさかのトップバッター(爆)。
・俺がいた位置の所為でそうなっただけだが。
・「BUGKILLER」(初回盤)の裏ジャケにサインしていただく。
・握手+サインも終盤に近づく。
・TAKASHIさん、何故かサイン+握手の列に加わる。
・ASAKIちゃんと握手。
・なにやってんだこの人たち(笑)
・そしてASAKIちゃんまでその列に加わる(爆笑)。
・だからなにやってんだこの人たち(大爆笑)。
・Takeshiさん、TAKASHIさんの顔にサインしようとしてた。
・TAKASHIさんはすんでのところでよけた
・ASAKIちゃんvsTakeshiさん腕相撲対決突如勃発(笑)
・レフェリーTAKASHIさん
・最初はいい勝負
・結果Takeshiさんの勝利。
・だからホントになにやってんだこの人たち(笑)
・この日のASAKIちゃんのボトムもいいなぁ。
・デニム素材のボンテージパンツ。
・スカートじゃなく同素材のバムフラップだった。
・ところでTakeshiさん薄着で寒くないの?(チェックシャツにタンクトップ、デニム)
・いくら3月とはいえ北海道よ?←素朴な疑問
・他のメンバーはあったかくしてるのになぁ。

・この日もとても元気で素敵なお兄様達がいらっしゃいました。
・多分札幌市内中心部の地下鉄に貼られているものと思われる。

そんな2日間でした。
…箇条書きにしても長いって如何よ。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

インストア終了

愉快な方々でした(・ω・)/

category: from mobile

comment :0  trackback :0

これから

インストアに向かいますが電車10分以上来ねぇーっ!!ヾ(゜∀゜)ノシ

category: report

comment :0  trackback :0

[ネタバレ注意]BUG TOUR 2009 Angel's Groover@札幌KRAPSHALLでやった曲

いつもながら暴れたので本編最初と最後、アンコール位しか曲順は正しくないです。

やった曲は判るんだけどなぁ。
ネタバレ故反転します。

























注:[ ]内は収録音源
Judas[Angel's trumpet]
Liberty & Dirty[Angel's trumpet]
Shakehead -MIN mix[Angel's trumpet]

Groovebabe[Angel's trumpet]

Everybody Listen![BZM#0021]
CAN YOU FEEL ME?[BUGNOID]
ハルカカナタ[BIORED]
Brilliant Metamorphose[Angel's trumpet]

Kiss me plese[Angel's trumpet]
UNDER THE SUN[IMPOSSIBLE IS NOTHING]
bugnoid[IMPOSSIBLE IS NOTHING]
X.T.C![BZM#0021]
Steal the Moon[Angel's trumpet]

Parade with the Midnightsun[Angel's trumpet]

Flower of Romance[Angel's trumpet]←本編最後

encore
Inside Outside[Angel's trumpet]
NEW WORLD[BUGMANIA]
美獣-Beautyful Berst-[FORBIDDEN COLOURS]
Set me free[FREAK e.p.]

category: from mobile

comment :0  trackback :0

ライヴ終了

暴れましたヽ(`Д´)ノ

category: from mobile

comment :0  trackback :0

あら

liberty&dirtyまたやったけどすぐ終わったな。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

ジューダスだ。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

ロックンロールスーサイド!?

category: from mobile

comment :0  trackback :0

早かった

BUGNOIDは早く終わったわ(笑)。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

ああーっ!!

BUGNOID!!ヾ(゜∀゜)ノシ

category: from mobile

comment :0  trackback :0

KRAPSは

リハが始まると音漏れて楽しいな。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

kiss me please

category: from mobile

comment :0  trackback :0

これは

インサイドアウトサイドの次の曲

category: from mobile

comment :0  trackback :0

今度は

ハルカカナタ

category: from mobile

comment :0  trackback :0

今は

ブリリアントメタモルフォーゼ

category: from mobile

comment :0  trackback :0

リハから察すると

彼らの調子はとても良いやうです。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

違った

CAN YOU FEEL ME?だ。

mail form

name:
mail:
title:
subject:

calender
02 | 2009/03 | 04
sun mon tue wed thu fri sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
profile
  • author:宝條充
  • 先行参加中
    undecided...

    出没、参戦決定
    undecided…

    出没、参戦終了
    L'Arc-en-Ciel
    WORLD TOUR 2012 THE FINAL
    20120512 international stadium yokohama
    20120513 international stadium yokohama

    GLAY ARENA TOUR 2013
    "JUSTICE&GUILTY"
    20130406 makomanai ice arena
    20130407 makomanai ice arena

    GLAY ARENA TOUR 2014-2015
    Miracle Music Hunt+
    20141211 GLAY 北海道厚生年金会館
    20141212 GLAY 北海道厚生年金会館

    GLAY
    HIGH COMMUNICATIONS TOUR 2016
    20160308 北海道厚生年金会館

    ...please let's dance with me!!

  • log-in
GLAY/suilen/かもすぞ
archives
search

1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2009