android has a destruction impulse and the rebellion.

音楽を身体に取り込んで生きていると思われる androidの異常性を含んだ日常記録。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :2  trackback :0

もやしもんDS購入計画その後とスカートが届いたよ

昨日もやしもんDSが欲しいがために購入計画を立てていたが
よく考えたらもやしもんDSが7月23日発売。その後すぐに給料日(世間一般的)が来るわけだし
DSLiteも7月末に買えば済むことだという結論に至った(爆)。

何もそんなに焦らなくても良かったんだね(笑)。

でもって調べたら7月は25日が土曜日なのでウチは土日祝日に25日が被ると
その前日に振り込まれるのでもやしもんDSの発売日の翌日24日が給料日になることが判明。

結論:7月末に買っちゃえ(・∀・)ノ

コレで6月末はラルクのDVDやKenちゃんのアルバムを買える。
(Kenちゃんのアルバムは其処まで我慢するのか)
勿論「もやしもんDS」の分は残しておく。
ってな訳で密林さんに予約でもかけておくか。


22日着用のスカートが届きました。

090430_1911~0001
思っていた以上にイメージに合うものだったのでいい買い物したなと思ひます(・∀・)ノ←人はこれを自画自賛と言う
22日着用物と合わせても違和感が無かったのでヨシ。
また着まわしの幅が広がりそうです。

あとはモダンパイレーツのリストバンドだけだ。
早くても今週土曜だからまだ先だね。
VAMPSライヴが近づいたら参戦服公開もあるかもね。
スポンサーサイト




category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :2  trackback :0

もやしもんDS購入計画

「どんだけ好きなんだもやしもん」とか突っ込まないように(笑)。
7月23日に発売することが決定して予約を受け付けるメールが
以前菌を採取した密林から届いた。

なのでVAMPSライヴ後にDSLiteを買おうかと本気で考える俺(爆)。
色は黒を狙う。
PSPも黒を所持しているので其処は色を合わせようと思う。

白でもいいんだけど上腕二等筋が凄い状態でDSやってた何処かの誰かさんと(笑)一緒になるからねぇ(爆笑)。
(そこはヲタとして合わせる所じゃないのか)

その密林を見てみたら定価(16,800円)より高かった(失笑)ので購入対象外。
地元でそーいうの取り扱ってる店を1軒だけ見てきたらDSiしかなかったので却下。
DSiは初めからお呼びじゃない。
(でもカメラの種類は面白いと思う)

最終的にはポイントが付く電機店(おそらくヤマダ電機)で買うことになるんだろうけど
一応いろんなところ見て廻ろうと思う。
流石に逆輸入版はちょっとね。CDじゃあるまいし。

嗚呼、誘惑だらけ。パリライヴのDVDも出るのに。
それに未だに買ってない(水爆)Kenちゃんのアルバムとか色々買うものあるのになぁ。
でも菌ども可愛いのよねぇ。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

靴が届いてMonthly VAMPS買って来た

昨日不在票が入っていた靴が今日届きました。

一番心配していた筒丈の長さはそれほど心配するようなもんじゃなかったので一安心。
普段履いているエンジニアブーツよりちょっと短いくらいだった。

090428_1041~0001
コレがその靴。23日に履いていきます。

今週は22日着用のスカートが木曜辺りに届いてって感じかな。
モダンパイレーツのリストバンドは1週間か10日くらいかかるって書いてあったので
発送自体は早くても5月2日。11回目の春が来る日。

靴の受け取りを済ませて、MonthlyVAMPSを買って来た。
グッズが公開されてたので見てみたら…。
タオルを見て最初に出た言葉が「…THEATER OF KISS(のロゴマーク)?」(失笑)。
…今回タオルは見送りかな。

パンフレットは絶対購入。
他にはレザーブレスかな。レザーブラックとボア。
でもコレ日替わりだからなぁ。何日目にレザーブラックとボアが出るかが気になる。
それによってはライヴ行かない日にグッズだけ買いに出る日が最大2日出るんだよね。
俺が行く日に両方出てくれればOKだけどさ。

…あ、でも最終日にどちらかが出てこられても困るね(笑)。
最終日はネックバンド、リストバンドはモダンパイレーツで行くと決めてるから。
だから22日までに両方とも出てくれれば22日に両方付けれるかな。
それに札幌までには情報も上がってくるだろう。

迷ってるのはスカーフ。
バンド名が真ん中にあるとある意味使いにくい(苦笑)。
巻き方によれば隠せるけど俺がよくやるのは三角に折って…ってヤツだから見える確率高いんだよね。
だからコレに関しては現地で見てから決める。
そんくらいかな。今のところは購入予定組んでるのは。

…ミントアディクトは知り合いに買った人がいたら押させて貰おう(笑)。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

思っていたより早く到着していた

23日に履く靴が今日1度来たらしく、不在票が入っていた。

発送通知には29日って書いていたからもうちょっと後やろなーと思っていたら案外早く来た。
早速連絡して明日の午前中に再配達を依頼。

upは明日できたらupしようかな。

Monthly VAMPSはやっぱり入荷してなかった。
発売日が土曜日だったし、昨日まで天気悪かったからねぇ。
靴が届いたら買いに行くか。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

お前にはまだ早い!

20090427161524
最近オープンしたホビーオフに行ったら
お父さんが525円(税込み価格)で売られていたんで
引き取り手になってきました。

category: solo works

comment :0  trackback :0

Ju-kenさんVAMPSツアー参加決定

今年のVAMPSのツアーにJu-kenさんの参加が決まった。
一昨日Ju-kenさんのblogが移動したと小耳に挟み行ってみたら…。

まぁ~軽くなってる軽くなってる(爆笑)。

前のホントに重くてろくに見れなかったんで今の方の表示の軽快さがホント、良いです。
昨日upされた「捨てじゅーけん」は笑ったけど(笑)。そんな山奥で何しとんじゃと(爆笑)。
…Ju-kenさんがデカいから箱が若干小さく見える(笑)。

blogにJu-kenさんのサイトへのリンクがあったので行ってみた。
スケジュールを何気なく見てみると…VAMPSのツアーのスケジュールが。
一瞬の疑問符。
確か「『スケジュール的に~』とMonthly VAMPSvol.7でHYDEさん言ってなかったっけ?」と
思った。
だが、西暦は今年(2009年)になっている。

と、言う事は今年も参加するのだろうと判断した。
今日になってblog見てみたらVAMPS参加記念グッズも出すとの事。
コレでますます参加は確定だな。

しかし…こうしてみると壮観なツアースケジュールである(笑)。
アメリカツアーではフィルモアでもやるようだし。(GLAYもフィルモアでやったなぁ)
フィルモアでどんなライヴを繰り広げるのか気になります。

って事で音に関しても心配は無くなったんだねぇ。
人変わるだけでも音の噛み合せが変わるし、またツアーで上手く噛み合せて行かなきゃならんわけで。
そう言った意味では前回とメンバーが変わらないのはほっとした。

…Arimatsuさんも参加しますよね?←参加しないと嫌なようである(笑)

Monthly VAMPS vol.7の時点ではHYDEさんが「スケジュール的にダメなんでベース探しを…」と言っていたが
その辺の事はクリアになったのでしょうね。

…って事で、来るよね?(・∀・)←誰に言ってんの(笑)

詳しい事は以下のリンクで。

Ju-kenさんオフィシャルサイト
http://ju-ken.velvet.jp/index.html
Ju-kenさんのblog
http://blog.ju-ken.velvet.jp/

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

参戦準備は順調に

進んでおります。

昨日は23日に履く靴の購入手続きを済ませた。
今日は22日に穿くスカート(でも巻きスカートだから「穿く」と言うよりは「巻く」?)と
23日着用のモダンパイレーツのリストバンドの購入手続きを取った。

スカートは明日以降に入金すればOK。
モダンパイレーツは早くても来週の今日発送に入るってところ。
受注生産ゆえに多少時間がかかるらしい。

来月末にはそのモダンパイレーツで財布もオーダーするが
財布もこの期間ならVAMPSライヴ@札幌5日目、最終日には間に合うだろう。

そんな感じで参戦準備を進めております。
来週水曜日以降に靴が届き次第順次此処に載せていきます。(´ー`)ノ

category: from mobile

comment :0  trackback :0

かもすいんぐ

20090425145318
先日、地元で発見した「かもすいんぐ」が
本日コンプしました(・ω・)/

左からS.セレビシエ(酵母、最初に「かもすぞ」と言ったのはこいつ。仲間はパンや日本酒、ビール、ワインなどにもいる。)
A.オリゼー(黄麹菌、日本を代表する菌。澱粉の糖化に優れ、酒、味噌、醤油の生産に加わる。)
L.ヨグルティ(乳酸菌、日本製のヨーグルトにはこいつがいる)
L.エドデス(椎茸菌、名前のエドは江戸の事)
P.クリソゲヌム(青カビ、ペニシリンの元になる)です(・ω・)/

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

傘じゃなくてレインコート持参と書かれている訳

並ぶ時に傘の骨の先端が目に刺さりそうになって危険だからですね。

これ、本当に危ないので明日握手会に行く人は傘は止めた方がいい。
傘の骨の先端部分がちょうど後ろの人の目の位置に来やすいのね。
それで目に刺さりそうになった経験があります。(ラルク関連ではないが)

後ろの人の目に刺さって握手会どころの騒ぎじゃなくなるのを防ぐためにも
並ぶ際はレインコートをお勧めいたします

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

チケットを無事確保したので参戦予定も変更

相変わらず思った以上にさっくりと取ることが出来ました(笑)。

いや、取れるのはいいんだけどさ…思った以上にさっくりと取れてるもんだから
また去年みたいに売れ残ってるんじゃ…とか思っちゃうんだよな…。(苦笑)
北海道だし…。(北海道はライヴに対していろんな意味でなかなか難しい地域でもあるのです)
去年とは時期が違うから単純に比較は出来ないんだけどね。

あ、でも去年みたいにポスターを見かけて来るって人、今年もいたらいいなぁ。(´ー`)

当初の予定通り6月22日と6月23日に出没いたします。
見かけても生暖かく見守ってあげてください(笑)。

一番重要なチケットの確保は思った以上に無事終了し、次は参戦服の購入だ。
「参戦服」と言っても実のところほとんど揃っているようなものなので
実際買うのは22日着用のスカートと23日着用の靴とリストバンドだけだったりする。
靴は昨日注文し、今日のお昼には振り込んだ。

仕事から帰り先程メールチェックしたら発送されたとの知らせが。
到着は29日以降との事。来週中には届くことでしょう。
次はリストバンドとスカートだ。

…スカートは長丁場になりそうだな(苦笑)。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

VAMPSチケット確保(・ω・)/

20090424092720
両日確保!!ヾ(゜∀゜)ノシ

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

参戦準備始動

開始しました。(・∀・)

明日、VAMPS@札幌チケットをローソンへ確保しに行って来ます。
金銭面によっては最終日を優先的に確保しようと思います。
(そうなると22日は前回以上に嘗めきったチケット確保と化す)

今日は23日(札幌最終日)に履く靴の通販。
スニーカーブーツなんで実際の足の大きさよりちょっと…どころかワンサイズ以上上のサイズを頼んだが
(ちなみに24.5cmをオーダー。実際は23cm)
靴紐である程度は調整できるから大丈夫かな。

スニーカーブーツに前々から挑戦したいなと欲はあって。
で、VAMPSがライヴやるって聞いて挑戦してみっかな、と。

で、ちょうどいいのを店頭で探してみたけど…
予算オーバーだったり見た目が気に喰わねぇのが多くて(苦笑)。
…こんなんだから毎回服選びで難航する。
それから暫く経ってたまたまネット繋げたら今回注文したスニーカーブーツが載ってて
値段もちょうどいいし見た目もよかったのでコレに決定。

後はリストバンドとスカートだな。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

正確には昨日はフラゲの日ですな(苦笑)

昨日のエントリーのタイトルを見て思ったこと。
…発売日は今日だったね(苦笑)。

CD屋の前チラッと通ったけど、入荷しているか確認するの忘れてた。
入荷していたらこっちで買うって手もあるんだけど…ソロで置いてるのHYDEさんくらいだからなぁ。
tetsuさんはリリースされたら置いてくれるけど、最近リリース自体が無いしねぇ。
…ソロやんのもいいですが、メンテナンスの方、よろしくお願いします。
その後は(以下検閲により削除)
ちなみにacid androidはまず置いてない(苦笑)。

それに北海道ではメジャーなCD屋だとは言え、だんだん品揃えが悪くなってきた感じがするし。
コレもCDが売れないっていう状況と関係あるんだろうなぁ。
CD屋は無くなって欲しくない。

地元からCD屋が無くなっても俺は札幌行って買っているから
(物によっては札幌の方がより確実に手に入るため)
地元にCD屋が無くなっても余り関係はないけど、困る人は困るだろうから
(北海道ではメジャーなCD屋が無くなると踏み切り越えないといけなくなるため)
無くなって欲しくはないけどね。その店に買いには行かないけど(爆)。

KenちゃんのアルバムはVAMPSチケット確保次第購入って感じで行こうと思います。
明日から参戦準備開始かな。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

今日はKenちゃんのアルバムの発売日らしい

え?まだ買ってませんよ。
今週土曜日に買いに行こうと思ってる。

VAMPSのライヴのチケットを確保しなきゃならないから
Kenちゃんのアルバムはちょっとお預け。

Mの人に共感を得る「“S”」がどんだけ“S”なのか気になります…が俺、Mじゃねぇからなぁ。
寧ろSの方だからなぁ(「ドS」と言われたことが2回ほどある)。
そんな俺が共感できるのかどうか。

参加ミュージシャンも結構豪華なので(永井さんも参加しているのには驚いた)
その辺の音の違いも聴いてみたいなぁと思っております。
ツアーにはTAKASHIさんも参加だろうなぁ。

BUGMANIAとしてはその存在を知ってBUGの音源聴いて気に入って
ライヴに行ってみたいと思うのは嬉しいが
BUGのライヴに来て空気読まない行動だけはやめて欲しいなぁと思ふ。

…まぁ俺らも「We want BUG!」や「あっさっきっ!」以外に
「たっかっしっ!」、「たっけっしっ!」、「きょーちゃんっ!」とアンコール言うタイミングで言っているけどな(爆)。
でもって魂華狂乱@ベッシーホールでミステリーサークル形成しちゃったけどな(核爆)。
さらにこの前のライヴで気が付けば俺、暴れてて最前の柵揺らしていたけどな(水爆)。
(そして気が付いたら隣の人まで暴れてた)

…んなもんだから「空気読まない行動~」なんて俺が言うことじゃないかもしれんが(苦笑)。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

VAMPS参戦準備そろそろ始動?

…去年に引き続き余裕ブチかましているわけじゃありませんよ(笑)。
今週末から参戦準備に入ります。

チケット以外に狙っているのは巻きスカートに靴、後は札幌最終日で使うリストバンド。
ん?「1個増えてる」って?

あぁ、近づくに従って札幌最終日の服装の明確なイメージが出てきたのね。
モダンパイレーツのプレーンネックバンドを札幌最終日に付けるんだけど
それにあわせてリストバンドもモダンパイレーツにしようかなって。

modernpirates.jpg
コレがそのネックバンド。画像は届いた時のもの。
これ、「またハートに火をつけろ!」の北海道厚生年金会館に付けて行ったんだよ。

このブランドはGLAYがよく身に付けていたりするから
GLAYファンには割と馴染みが深いかな。


これらは今週末から少しずつ買いたいなぁと思っております。
来月下旬にはお財布を変えたい…!!

category: solo works

comment :0  trackback :0

纏め買いしたものを聴いてみるファイナル:HYDE/HYDE

だらだらと続いていた「纏め買いしたものを聴いてみる」が
遂に最後のファイナル(テルゴロクより)を迎えました。
ラルクのはDVDなので「纏め買いしたものを観てみる」に名称が変わります(笑)。

今日はHYDEさんベストを聴いてみた。
ジャケットは温度の変化でデザインが変わるサーモグラフィックジャケット。
だが、どう変わるのか気になったのでジャケットを直接顔に押し付けて(笑)
適当な時間が経ったら離して見てみたら、あぁ、そういうことね。と。
ちょっと面白かったです。

「THE OTHER SIDE」からFURUTONさん祭開催(爆)。
FURUTONさんのドラムが沁みる(´;ω;`)ぶわっ

宮崎にお帰りになられるのを知ったのもあるのかなぁ(´;ω;`)ぶわぶわっ
実際にドラムを叩いているのを観たのは3回しかないんだけど
音はBUGで聴いていたからどんな感じで叩くか判っていたから
(FURUTONさんはBUGにも在籍していました)
実際観たらもっと凄くてねぇ。
それを思い出しながら聴いてますわ(´;ω;`)ぶわぶわぶわっ

ちなみにそれを思い出せたのはそのときベースで一緒に参加していたHIROKIさんのblog。
この前もそのこと書いたねぇ。

雑誌(確かわっついん)で参加を知って、其処に「media youth」の名前を見つけて
その名前に懐かしさを感じたなぁ。(´ー`)

中盤に収録されている「666」期の曲は俺にとっても転機の時期でもあったので
その分思い入れも強いのかな。

…15曲目収録の「UNEXPECTED [DIST.]」のベース、クレジット見たら「KenKen」ってなってるけど
もしかしてあのKenKen?
だとしたら何処でそんな繋がりが…?

ブックレット見たら「GLAMOUROUS SKY」に案の定不安を覚えた(苦笑)。
だって「あの歌詞」を元に、だもんねぇ(苦笑)。どー考えても不安は残るわな。
でも「稲妻Tuesday」や「雪花」はちょっと違うみたいだけど。
…「稲妻~」とかそのまんま訳されたらそれはそれで嫌だけどな(それすげぇ嫌だよ:苦笑)。

原曲流れ始めた当時から「英語の方がいいんじゃ…?」と思ったからコレはちゃんと聴かないとね。

聴いて思ったのは

やっぱり英語の方がこの曲に合っている

日本語でもうまくやれば個人的にOKになったんだろうけどね。
でもあんな感じだったからフルで英語の方があってる感じがするなぁと感じていたのね。
まぁ、作詞に慣れていない人が作詞したからその辺は甘く見たとしても

 あ れ は 無 い と 思 う 。

…と今でも思います。
そしてそれは今でも変わらないな、と。

全体的な完成度はこっちの方が高いと感じました。
そして改めて歌詞の重要性を認識。

だってさぁ…原詩と英語詩のクオリティの落差がね…。(苦笑)

どんなに曲がよくても歌詞が酷いと曲を台無しに出来る。
曲を活かすも殺すも歌詞次第、かぁ。

音楽は深いねぇ。(´ー`)

以上、「纏め買いしたものを聴いてみる」でした。

category: solo works

comment :0  trackback :0

Kenちゃんが載っているわっついんとギターマガジン

野暮用を片づけた後に読んできました。

Kenちゃんの話は時に難解、時に放談状態なのでじっくり読まないと理解できない時もある。
今回は難解な方が多かったのでギターマガジン辺りは買ってじっくり読みたいです。
(Kenちゃんの音楽理論が気になるらしい)

わっついんのようなのも好きなんだけど、GIGSやギターマガジンのように
より「音」とその「機材」に対して突っ込んだ話も個人的には興味があるので
判る判らんは別にして読んでみたいという。

特にKenちゃんやyukihiroさんの話は興味深い。


放談我報の剣恋玉の話の続きは非常に気になる。
Kenちゃん自ら受け取りに行くとか言い出してるし…。
お譲りする方もびっくりしたんだろうなぁ(もう取材はして…るよね?)。

そしてKenちゃんが何処まで飽きずに育てられるかも(笑)。
だってさぁ…飽きずにいるのはギターとタバコとエンジン付いてるもんとラジコンくらいしか思い浮かばんのだが(爆笑)。
あ、ラジコンは再燃か。

category: 音楽

comment :0  trackback :0

HIROKIさんとFURUTONさん

朝起きたら携帯で此処含め、いくつかのblogを見る。
その中にはミュージシャンのblogもある。

ほぼ毎日見ているのは此処(そりゃ自分のblogだしねぇ)とHIROKIさんのblog。
HIROKI's blog:http://ameblo.jp/bassist-hiroki/

見始めたのは2007年辺り。
blog巡りしていたら「HIROKIさんのblogがある」と小耳に挟んだので検索したら出た。
それからはブックマークに入れ、ちょくちょく見てます。

今日もいつものように見てみるとタイトルがFURUTONさんの名前(つーか本名)。
気になったので見てみたら…(´;ω;`)ぶわっ

FURUTONさん元気そうで良かったよぉ(´;ω;`)ぶわわっ
つーかこの2人がこーして写っているのがもう…(´;ω;`)ぶわわわわっ
FAITH以来あんまり話聞かなかったからどーしたのかなぁと思ってた。

記事によると、どうも故郷の宮崎にお帰りになられるという。
でも、宮崎に帰っても音楽は続けるとの事。

その送別会…いや、「壮行会」にはHIROKIさん含め約300人が参加したと。
其処まで参加人数が多いのはFURUTONさんの人柄と
FURUTONさんが音楽(と酒)に真摯に向き合った結果なんだなぁと。(´;ω;`)ぶわわわっ

俺もBUG、666、FAITHライヴでその音は聴いていて
(FURUTONさんはBUGにも在籍していたのです)
好きな感じのドラマーでもあったので宮崎でも頑張って欲しいなと思います。

そして何処かでまたその名前を耳にする事があればいいなぁ(`・ω・´)
その壮行会の話は此方です( `・ω・´)つhttp://ameblo.jp/bassist-hiroki/entry-10243945054.html

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

「おしゃれは足元から」と彼の人も言っておられました

久しぶりに参加してみる。
今回のお題は「靴は何足持ってる?」。

って事で持ってる靴をあげてみよう。
ドクターマーチンの8ホール(黒):1足
バッファロー:2足
ラバーソール(白、黒):各1足
エンジニアブーツ:1足
VANSのSK-8 Hi(黒):1足
コンバースのハイカット(黒):1足

主に上から6足までで服装を賄っておりますが、今月末には1足増える予定。
参戦服にスニーカーブーツを取り入れてみたくて狙っているのがあるんで
今月末にそれが増える予定。
下ふたつはちょっと違う目的で(水爆)購入したものなのでメインには出てこないかも。

メインで履いているのはラバーソール。
最近は黒が多いけどそろそろ白も履こうかな。
…服装にもよるけど。

俺が履く系統の靴は値段が高いうえに(安くても5000円以上:苦笑)
俺が気に入らないと買わないのでなかなか増えないけどね。
でも、そういう系統の靴にしか惹かれない。

自分が気に入らないと履く気にもなれないのです。
そんな感じかな。

category: solo works

comment :0  trackback :0

纏め買いしたものを聴いてみるその5:VAMPS/「I GOTTA KICK START NOW」

ようやく纏め買いしたものがあと1枚(HYDEさんベスト)で聴き終わりそうだ。
聴き終わった後は「纏め買いしたものを観てみる」にタイトルが変わる予定(笑)。

今日はVAMPSの「I GOTTA KICK START NOW」。
ジャケットは前作「LOVE ADDICT」の流れを汲みながらも黄色を加えている。
直視するとその黄色が眩しい(苦笑)。

中を見てみる。
…ん?( ̄- ̄)この写真の服装、何処かで見た気が…。

そう思い、「Monthly VAMPSvol.7」を開く。
其処には中ジャケと同じ服装の写真があったことから中ジャケ撮影は
「Monthly VAMPSvol.7」と同時期なのだろう。

で、聴いてみた。
13日の金曜日のMステで聴いているので正直初聴きではない。
注:この前のVAMPSラヂオで流れたが「TROUBLE」共々ヴォリューム下げてミュートした

が、何故か歌えるのはこの曲が覚えやすかったからなのだろうか。
シングルは「名刺」という意味合いも大きいのであまりマニアックすぎても良くないが
かといって一般ウケを狙いすぎてもよくない。
でも前作「LOVE ADDICT」よりはキャッチーな感じがしますな。
(ファーストが「LOVE ADDICT」ってのもいい度胸って感じがして好きだが)

聴いているとこの歌詞に出てくる「君」はバイクの事を言っているような気がしてならないのは
きっと気のせいではないだろう。
ジャケットにもCDにも特典のDVD(注:俺が買ったのは初回盤)にもバイクに跨ったセクシーなネェちゃんがいるしねぇ。
このネェちゃん、いいお尻してんじゃねぇか(・∀・)←何処見てんだ(失笑)

Mステ観る限りではHYDE氏が持つ独特のヴォーカル技術が満載の曲なので
ライヴでそれが如何観れるかが楽しみな曲でもある。

でも、すすきので連日飲みまくりは肝臓によくないと思うのでたまには休肝日を設けてください(笑)。


カップリングはShampooの「TROUBLE」をカバー。

…てっ…低音ヴォーカルで「TROUBLE」…!!( ̄Д ̄;)←初聴き感想

原曲は女性ヴォーカルの曲だから此処まで低音ヴォーカルで来たってのに余計驚いたのかもしれない。
まずコレに慣れないと感想書けそうに無いので、何度かリピートさせて聴いたら
この低音ヴォーカルに大分慣れた。

アレンジはKAZさんの得意分野満載な感じが。
にぎやかで踊れそうなアレンジだなぁ。(・∀・)

VAMPSは踊る曲よりも暴れる、上に飛ぶ曲の方が好きなので
そういう曲がアルバムにも多いといいなぁ。

何度か流して聴いてみたら低音ヴォーカルにも慣れた。
個人的には「We're eight miles from home and it's started to...」のすぐ後のフェイクが好きだったり。

ライヴでやったらやったら面白そうだけどギターと歌以外は全部打ち込みだからねぇ。
いや、acid androidの「switch」だってステージはヤツとyasuoだけか(笑)。
そう考えると出来ないことも無いか。

category: L’Arc~en~Ciel

comment :2  trackback :0

ん?5月20日って…?

パ リ ラ イ ヴ D V D リ リ ー ス 日 と 発 売 日 同 じ だ

…本当に金がかかるなぁ…。(´・ω・`)
つーか買うの…VAMPS@札幌終了後?(特にDVD)

通販限定だったあの「a Paris」の低価格版がリリース決定。
低価格版にはライヴフォトは入っていないものの、パリ市街地での撮り降ろしカットを全て収録、との事。

特典として(?)未公開カットで構成された4枚組ポストカードもつく。

個人的にはライヴフォトメインで構成された写真集のほうが欲しいんだがなぁ。
いや、市街地での撮り降ろしってのが嫌いなわけじゃないけど
ライヴフォトの方が見えそうで見えないヤツらの本質が垣間見れそうでね。うん。
ギター弾きながら恍惚とした世界にイっちゃっているkenちゃんが写っているとポイント高い(・∀・)
でもって、yukihiroさんを背後から撮った写真があれば尚よし!(`・ω・´)vあの背中はよい背中です
背中の筋肉が見えるとさらによし!!ヾ(゚∀゚)ノシヤツの筋肉はよい筋肉です

…ヤツの半裸フォトがあったらもっと嬉しいですが。(・∀・)←ド変態が此処に

そんなカラダ目当てみたいな(失笑)目的もありますけど(あるのかよ)
ライヴフォトが好きなんですよ。(`・ω・´)


で、パリの映像は出ますが国内公演のDVDは出るんですか?(・∀・)素朴な疑問
出してくれたらうれしいなぁ。

つーか…年内、新曲とか出るんでしょうか…?
VAMPSがひと段落した秋ごろとかにでも…ですかねぇ?

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

音楽と人を立ち読んできた

購入は来週以降か?(笑)
まぁ、買いそびれてもバックナンバー置いてる店知ってるから大丈夫(・∀・)

フジマキさんとハニカミ貴公子(命名:芍薬嬢)ことyukihiroさんの対談に目ぇ行って
Kenちゃんの記事読むの忘れた感がしてて(苦笑)。

で、読んでみたんだけど…コレはお買い上げしてじっくり読むような内容だと判断しました(笑)。
ありゃ立ち読みじゃ深くは読めないわ。

Kenちゃんが「モサken」という言葉を知っていたのに驚いたが…
それは知らないでいて欲しかったなと心の何処かで思うのは気のせいではないと思う23時。
個人的には髭ありのKenちゃんのほうが見慣れているので髭ありを希望しますが
Kenちゃんの意思ならどっちでもOKれす(・∀・)←日和見かお前は(笑)

ワイルドでセクシーなギタリスト(←個人的Kenちゃんイメージ)を感じられればそれでよし!(・∀・)

私物公開で姪っ子に貼られたリラックマのシールを
そのまんまにしておくあたりはKenちゃんの優しさを感じます。
でも…yukihiroさんのはあれ…携帯ケース…なのかなぁ?



BGM:ひたひた/睡蓮

category: 音楽

comment :2  trackback :0

気になる音の話

たまにはラルクやGLAY以外の音楽の話もせんとなぁ(笑)。
ま、お暇な方だけ御覧ください。

此処のところちょっと気になっているバンドが国内、海外問わずあるので
今日はその話でも。

ひとつはDRAGONFORCE。イギリスのヘヴィメタルバンド。
ヘヴィメタルだけどメロディも重視しているとの事。

4月4日にZepp Sapporoでライヴやっていたらしいんだけど
そのライヴの告知のポスターを見てなんとなく気になっていたんだよね。
で、チケット云々のCMを1回だけ見れたんだけど其処で流れていた曲がカッコよかったんだよねぇ。
チケット代の関係でライヴは行けなかったんだけど、気になってます。
でも音源購入はまだ先なんだろうなぁ。

次はWITHIN TEMPTATION。
女性ヴォーカルのゴシックメタルバンド。
俺、EVANESCENCE好きなんだけどそんな感じのバンドないかなって調べた時に
割と名前挙がっていたのがこのWITHIN TEMPTATION。
数か月前、何故かこの名前が妙に引っかかった事があってそれ以来気になってますが…
DRAGONFORCE同様音源購入は先のことになるんだろうなぁ。

もうひとつは殻。コレは日本のバンド。此方も女性ヴォーカル。
「acid androidでギター弾いてるantzが『渡辺清美』として参加しているバンド」と書くと
「あぁ」という人はいるかも。
系統としてはゴシックになるのかな?
公式サイトで試聴したら思いのほかよかったのでアルバム(0号機扱いらしい)を買いたいが…
DRAGONFORCE、WITHIN TEMPTATION同様まだ先かなぁ。

VAMPS参戦終了しないことにはろくに音源買えそうにないなぁ。
音楽は聴くのも体感するのも金がかかる。
だが、それにかけたお金以上にかえってくるものがあるから面白いのだが。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :2  trackback :0

あれから1週間

初めての参戦であるが故に日和見したライヴから1週間らしい。
早いもんですなぁ。

連れ込んだヤツのblogを見る限りでは5月にはライヴも決定しているらしい。
ほぉほぉ。(・∀・)
…俺は来月VAMPS準備期間ですから行くのは無理です。←誰もそんな事は聞いてないかと(笑)

準備ったって殆ど揃っているようなもんなんだけどね。
あと靴とスカート買っちゃえばOK。
でも、防寒用にジャケットを買おうかどうか。
別にあるものでもいいのだが、新調もしたい。(・∀・)

いくらライヴが6月の下旬近いと言っても北海道の夜は涼しいから
買うかどうか難しいところなんだよねぇ。

…買ってもライヴに着てこなかったりして(爆笑)。

category: solo works

comment :2  trackback :0

リリース日 札幌初日 6日前

以上、VAMPSのアルバムのリリース日を見て思ったことでした(笑)。
一番出費抑えたい時に(苦笑)。
…買うけどよ。1000円割引券使って買っていいですか?(爆)
注:3月末に敢行した纏め買いでポイントカードがまた埋まったため

Kenちゃん?
割引使わないで買ってポイント貯めるわ。

って事は札幌がアルバムリリース後初のライヴになるんだー。(・∀・)
…前回札幌だけソールドしなかったのちょっと悔しかったんだろうなぁ。←言っちゃいかん(笑)

こーなったらパリライヴのDVDはVAMPS終了後にTHEATER OF KISSのDVDと一緒に買うかなぁ。
(枚数は纏め買いじゃないが価格が纏め買い状態:笑)
DVDは逃げないし(・∀・)←そー言って3月末に敢行した人



で、フジマキさんとハニカミ貴公子(命名:芍薬嬢)が載っていらっしゃる「音楽と人」ですが
 現 在 お 迎 え 出 来 な い 状 態 で す orz
しかも表紙の人(以下検閲により削除)

でも、先週の土曜日(ライヴの日)札幌HMVで立ち読みしたんだけどね。
Perfumeの件はびっくりした。

で、立ち読みした後何を思ったのか俺は

 P e r f u m e の 新 曲 を 試 聴 し て ま し た

…べっ、別にPerfumeに嫉妬したとか言うわけじゃないからね?
音に対する純粋な興味からだからね?
(何故其処でそんなに必死になる?:笑)

でも聴いたらyukihiroさんがライヴに行くわけが判りました。
「あぁ、yukihiroさん好きそうな感じの音だな」って感じたね。
そして俺も好きな感じの音でした(爆笑)。

でも宝條家じゃあまりかけれないなぁ。(´・ω・`)この手の音って好き嫌いはっきり分かれるのよねぇ
まぁ、ヘッドホンつければいいんだろうけどね。


ドラムの話にも触れ、シンプルなのも好きなのね。
そーいや昔(「GUERRILLA」の頃)はシンプルだったよねぇ。
考えたらacidもシンプルだしねぇ。
叩いてるのはyasuoだけど、そのセットはヤツの意向もある訳と思うし。
ZI:KILLに加入した後から要塞化したという。(極端だなぁ)
DIE IN CRIESの時は総計28点、しかもラックではなくスタンド。
(当時のローディーが泣いて懇願した、との事)

現在は意地でも「ラルクやってる限りは要塞でい続ける」らしい。

そのまま要塞維持しててください←本気で要望

シンプルもいいけどあの要塞が好きなんです。
その要塞を10年見て来たし、これからもあの要塞を見たいよ。うん。

…でも1バス、1タム、1ハイハットに2フロアという意識は今もあるのかなぁ?
(上記構成を基本として他のパーツはプラスアルファという捉え方を昔GIGSでしていた)

category: 音楽

comment :0  trackback :0

纏め買いしたものを聴いてみるその4:睡蓮/六花ノ音

えーかげん聴かないと進まないのでさっさと聴いて感想を書いちゃおう(笑)。
今日は睡蓮の「六花ノ音」。

数日前から包装は剥いであるけど聴くまでにはなかなか進まなかったが
今日ようやく聴くことに。

…外見は大人しいけど色々な側面を持っていらっしゃるお嬢さんですな。

このアルバムにはyukihiroさんが参加している。
ので、クレジットを見ずにどれがyukihiroさんが叩いているかを耳だけで聴き分けようという
ちょっと無謀なことをやってみた


ただし、事前に「根ノ音ニタユタへ」のみ参加していることを知ってしまったので
(某雑誌でのフジマキさんのインタビューにより)
この曲だけは除外。

結果:無謀な事はするもんじゃねぇと思ったorz

えぇ、「まさか…」と思った曲がそれでした(失笑)。
11年目っつっても俺もまだまだだなぁ。

参加しているのは「根ノ音ニタユタへ」以外には「浸透して」、「腐葉土」。
2回目に聴いたら「あぁ、ヤツだ(・∀・)」と認識できた。
音エディットしててもあのパンパンにしたスネアの音はアイツしかいない。

だけど、「浸透して」は特に「まさか…」と感じたんだけどなぁ。←さりげなく悔しいらしい
やっぱり集中できる精神状態で聴かなきゃ駄目よね。睡蓮は。
前より音も複雑になってるみたいだし。

…「song 6」を聴くと港町の場末の客のいないバーを思い浮かべるのは何でだろう(笑)。
其処での人間模様、みたいな(どんな妄想よ:爆笑)。

このアルバムで一番好きなのは「根ノ音ニタユタへ」。
この曲にはyukihiroさん以外にはASAKIちゃんとantz…っつーか殻だから渡辺さんか。
その3人が参加している。
目立つギターの音はASAKIちゃんかな?←個人的イメージ
渡辺さんはバッキングっぽいなぁ。←これも個人的イメージ
個人的イメージなので合っているかどうかは知らん!(・∀・)

正直この曲のタイトル、聴くまで「ねのおとにたゆたへ」だと思っていた(笑)。
正しくは「ねのねにたゆたへ」なのね。


で、方々で評判のジャケットですが…。
これ、怖いか?←恐怖を感じなかったらしい
怖がりな何処かの誰かさんは別だけどさ(かーわいい~v(・∀・)ニヤニヤ:爆笑)。

確かにこのジャケットはあの何処かの誰かさんは怖がるわな(笑)。
…それとも俺が変わってるのか?(爆)

日本のホラーって心理的に恐怖がやって来るけどそれと似たような理由か?
だとしたらあのジャケットに日本…っつーか和を感じるというフジマキさんの言い分は合っているやうな。



これで名刺ばら撒き期間は終わったそうなので、今後の音源が如何出るかも気になるところです。
っつーか睡蓮のライヴ行きたいなぁ…。(´・ω・`)
フジマキさん、ヤツをナンパ(違)して一緒にツアーやってくんないかなぁ。
(この2組でのツアーも期待しているらしい)

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

「六花ノ音」を聴こうと思ったら

いつの間にかこんな時間(笑)。
このままじゃ感想を書けるのは何時の日だ。

「六花ノ音」含め後4つもあるのに(爆)。
明日、聴けたら感想書こうかなぁ。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

参戦予定を立てたので参戦服思案でも

…とは言ってももうほとんど揃っているようなものなので
実際は22日着用予定の巻きスカートと23日に履くスニーカーブーツを買えばいいだけだったりする。

前々からスニーカーブーツに興味があって挑戦してみたかったんだよね。
ただ、長すぎるとか短すぎるとか、かかとだけ上がってるとか条件に合わないものもあったけど
ネットで良さげなのを見つけたのでそれを買う予定。
…俺が買うまで残ってろよ(笑)。

ハコだとボンテージパンツ穿く訳に行かないからボトムにスカート重ね穿きをよくするんだけど
今回もそれをやろうかなって思ってて、それで新調しようというわけ。
こっちも俺が買うまで残ってろよ(爆笑)。

チケットと参戦服、どちらも首尾よく手に入れられればいいが。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

北海道と石川は本日タモリ倶楽部放送日です

ので、お見逃し無く(寧ろ俺が:笑)。

後は今日含め今後の放送予定をば。

4月6日(月曜日)放送
北海道:北海道テレビ、25:10~
石川:北陸朝日放送、24:45~

4月11日(土曜日)放送
長崎:長崎文化放送25:30~

4月18日(土曜日)放送
沖縄:琉球朝日放送、25:25~

4月26日(日曜日)放送
鹿児島:鹿児島放送、24:30~

5月2日(土曜日)放送
滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、和歌山、徳島:朝日放送、25:00~

5月8日(金曜日)放送
広島:広島ホームテレビ、26:15~
熊本:熊本朝日放送、25:20~

…となります。
お見逃し無く~(・∀・)ノシ

category: 音楽

comment :2  trackback :0

参戦予定更新

GLAYのホールツアーの詳細が出たことにより、VAMPSの参戦箇所が明確に出せるようになりました。

GLAYのホールツアーの北海道公演は6月17日の北見と6月19日の夕張。
…どっちもVAMPSと被りましたな(爆笑)。

だが、北見は刑務所で有名な網走の周辺地域故此処からじゃ遠い。
夕張は地元の人にGLAYのライヴを体感して欲しい。
ちょっと値段は張るかもしれないけどそれだけの価値はあるから!

だから道外の方はなるべく自重を(笑)。

なので俺はGLAYのホールツアーは断念して11月からのアリーナツアーに狙いを定めます。
其の為、6月はVAMPSの札幌公演に専念します。

参戦予定は6月22、23日となります。

流石に去年みたいにツアー初日にしてツアーファイナルは嫌だなと思ってて。
去年行った時点で次はもっと行こうと思ったいた。
サポートのメンバー変わったのがフクザツだったんだけど単純に楽しかったし。
でも、今回も変わるみたいだけどねぇ。
Ju-kenさんがGackt氏のツアーと被っちゃったらしいのでな。

なので今回のべーシストが誰なのかも気になります。

Zeppツアーでは最後から2番目の場所だし
狙ってるのが最終日とその前だから馴染み具合はそれほど問題でもないか。

また美獣乱舞が観れるのかな?
そしてアルバムが何時出るのかも気になる。
「EVANESCENT」のリリース日からすると(リリース日は5月13日)5月は出ないだろう。
となると仙台、札幌辺りか?(それはそれでありそうだ)

まさか…Zeppツアー後とかないよね?(それもありそうだ:笑)

チケットは今月末確保に走りたいと思います。
流石に去年みたいに1か月前になってようやく確保するという
嘗めきった上に余裕ブチかました事はしないつもりだから(爆笑)。

mail form

name:
mail:
title:
subject:

calender
03 | 2009/04 | 05
sun mon tue wed thu fri sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
profile
  • author:宝條充
  • 先行参加中
    undecided...

    出没、参戦決定
    undecided…

    出没、参戦終了
    L'Arc-en-Ciel
    WORLD TOUR 2012 THE FINAL
    20120512 international stadium yokohama
    20120513 international stadium yokohama

    GLAY ARENA TOUR 2013
    "JUSTICE&GUILTY"
    20130406 makomanai ice arena
    20130407 makomanai ice arena

    GLAY ARENA TOUR 2014-2015
    Miracle Music Hunt+
    20141211 GLAY 北海道厚生年金会館
    20141212 GLAY 北海道厚生年金会館

    GLAY
    HIGH COMMUNICATIONS TOUR 2016
    20160308 北海道厚生年金会館

    ...please let's dance with me!!

  • log-in
GLAY/suilen/かもすぞ
archives
search

12345678910111213141516171819202122232425262728293004 2009