category: 言の葉と戯言殴り書き
20091231
2009年も残りわずかとなってまいりました。
今年は一部の残念な人にライヴで嫌な思いをさせられたけど、その分いい事もあったやうに感じます。
好きなテイストの服との出会いだったり、興味を惹かれる漫画だったり、クリスマスイブにライヴ参戦とかね。
来年もまた自分のペースで駄文を垂れ流していくので気が向いたら見に来てください。
今年の年越しは何を観ようか。
それでは良いお年を。
宝條 充
今年は一部の残念な人にライヴで嫌な思いをさせられたけど、その分いい事もあったやうに感じます。
好きなテイストの服との出会いだったり、興味を惹かれる漫画だったり、クリスマスイブにライヴ参戦とかね。
来年もまた自分のペースで駄文を垂れ流していくので気が向いたら見に来てください。
今年の年越しは何を観ようか。
それでは良いお年を。
宝條 充
スポンサーサイト
category: 言の葉と戯言殴り書き
今年行ったライヴを振り返るバトン2009年版
年末恒例のこのバトンをやります。
今年のライヴを振り返るバトン2009
▼今年行ったライブを列挙してください(日にち/バンド名/会場)
3月19日 BUG 札幌KRAPS HALL
4月4日 Jake stone garage 札幌cube garden
6月22日 VAMPS Zepp Sapporo
6月23日 VAMPS Zepp Sapporo
12月24日 GLAY 札幌きたえーる
▼今年一番印象に残ったライブは?
そりゃ12月24日のGLAYのライヴ。
数年越しの念願だったからね。
▼今年一番楽しかったライブは?
これ、ふたつあるんだよねぇ。
3月19日のBUGと12月24日のGLAY。
どっちも楽しかったよ~。
▼泣けたライブは?
ライヴというより曲で泣いたってのはある。
6月23日のVAMPSの「SWEET DREAMS」。
▼もし楽しくなかったライブがあったら教えて?
違う意味ではVAMPS。
一部の残念な人の所為でライヴ開始直前まで要らない不安に駆られた為です。
▼一番印象に残った曲は?
LET ME BE/GLAY
▼一番印象に残ったMCは?
12月24日の最後の曲の前のMCでメンバーとの思い出を語ったり、クリスマス特別企画と称していろいろやらかしたり
時には愛あるダメ出し(笑)もありつつも熱い絆を感じたりしたあのMCですね。
▼行きたかったけど行けなかったライブはある?
睡蓮のライヴに吸血鬼VS人造人間とかGLAYの今年のホールツアーとか、
日産スタジアムに夏のJACK IN THE BOX、冬のJACK IN THE BOXに
マイクスタンドに花が飾られていないVAMPSのライヴ。
▼行きたくなかったけど行ったライブはある?
それは無いかな。
▼今年一番行った会場はどこ?
出没含めたらZeppがダントツ。
5日も行ったのは初めてだ(笑)。
▼初めて行った会場or都道府県は?
札幌cube garden。
HPのフロア見取り図よりも実際の会場は狭かった。
▼遠征はした?
今年はしなかったねぇ。
▼ライブの前後に起こったアクシデントなどをどうぞ
物販にJu-kenさんが出てきた
▼麺が投げたもの、キャッチした?
GLAYのライヴで飛んできた銀テープなら取ったよ。
▼チケット代・交通費・ドリンク代etc…どのくらい使った?
(∩゚Д゚) エ?ナアニー?ヨクキコエナインダケドー?
▼今年最後のライブは?
12月24日のGLAYのライヴ。
▼来年は今年よりたくさんライブに行きたい?
「行ってよかった」と本気で思えるライヴなら沢山行きたい。
▼来年最初のライブはもう決まってる?
2月末のD'ERLANGERか4月のBUGのどちらか決めかねてます。
▼一緒にライブに行った人、行きたい人、会場で会った人、5人に回しましょう。
やりたい方ご自由にどうぞ。
今年のライヴを振り返るバトン2009
▼今年行ったライブを列挙してください(日にち/バンド名/会場)
3月19日 BUG 札幌KRAPS HALL
4月4日 Jake stone garage 札幌cube garden
6月22日 VAMPS Zepp Sapporo
6月23日 VAMPS Zepp Sapporo
12月24日 GLAY 札幌きたえーる
▼今年一番印象に残ったライブは?
そりゃ12月24日のGLAYのライヴ。
数年越しの念願だったからね。
▼今年一番楽しかったライブは?
これ、ふたつあるんだよねぇ。
3月19日のBUGと12月24日のGLAY。
どっちも楽しかったよ~。
▼泣けたライブは?
ライヴというより曲で泣いたってのはある。
6月23日のVAMPSの「SWEET DREAMS」。
▼もし楽しくなかったライブがあったら教えて?
違う意味ではVAMPS。
一部の残念な人の所為でライヴ開始直前まで要らない不安に駆られた為です。
▼一番印象に残った曲は?
LET ME BE/GLAY
▼一番印象に残ったMCは?
12月24日の最後の曲の前のMCでメンバーとの思い出を語ったり、クリスマス特別企画と称していろいろやらかしたり
時には愛あるダメ出し(笑)もありつつも熱い絆を感じたりしたあのMCですね。
▼行きたかったけど行けなかったライブはある?
睡蓮のライヴに吸血鬼VS人造人間とかGLAYの今年のホールツアーとか、
日産スタジアムに夏のJACK IN THE BOX、冬のJACK IN THE BOXに
マイクスタンドに花が飾られていないVAMPSのライヴ。
▼行きたくなかったけど行ったライブはある?
それは無いかな。
▼今年一番行った会場はどこ?
出没含めたらZeppがダントツ。
5日も行ったのは初めてだ(笑)。
▼初めて行った会場or都道府県は?
札幌cube garden。
HPのフロア見取り図よりも実際の会場は狭かった。
▼遠征はした?
今年はしなかったねぇ。
▼ライブの前後に起こったアクシデントなどをどうぞ
物販にJu-kenさんが出てきた
▼麺が投げたもの、キャッチした?
GLAYのライヴで飛んできた銀テープなら取ったよ。
▼チケット代・交通費・ドリンク代etc…どのくらい使った?
(∩゚Д゚) エ?ナアニー?ヨクキコエナインダケドー?
▼今年最後のライブは?
12月24日のGLAYのライヴ。
▼来年は今年よりたくさんライブに行きたい?
「行ってよかった」と本気で思えるライヴなら沢山行きたい。
▼来年最初のライブはもう決まってる?
2月末のD'ERLANGERか4月のBUGのどちらか決めかねてます。
▼一緒にライブに行った人、行きたい人、会場で会った人、5人に回しましょう。
やりたい方ご自由にどうぞ。
category: 音楽
best of music 2009
音楽の話という事で反応してしまったので参加。
今回のお題は「ベスト・オブ・ミュージック2009!」。
スーザン・ボイル、彼女の歌声は素晴らしい。
午前11時30分からやってるフジテレビのニュース番組の「ワールドトピックス」で観たが
(確かオーディション番組の映像だった)
あの歌声を聴いた瞬間の鳥肌は今も覚えてる。
俺の「音」を感じる感覚全てが彼女を賞賛していた。
「歌姫」や「ディーヴァ」という言葉は簡単に使っちゃいけない言葉だと思っているが
彼女に関してはこの言葉で表すのが正しいと感じる(個人的に)。
12月31日の紅白歌合戦、楽しみです。1人の音楽を愛する人間として。
去年のように見逃さないようにせねば。←エンヤを見逃したらしい
他には6月23日のVAMPSのライヴでの「SWEET DREAMS」。
何故か沁みたんだよね。うん。
それと12月24日のGLAYのライヴでの「LET ME BE」。
これはほんとに良かった。
ライヴ自体も凄く良かったんだけど、この曲はほんとに映像化したほうが良いと言いたいくらい。
TERUさんの魂の歌声が非常に素敵でした。
あと、今年の作品ではないんだけどhideさんの曲。
MySpace fromJP.のhideさん特集を読んでたら聴きたくなって
引っ張り出して聴いてるんだけど今も褪せない魅力でいっぱい。
来年の春にまた会いましょう。
そんな感じです。
今回のお題は「ベスト・オブ・ミュージック2009!」。
スーザン・ボイル、彼女の歌声は素晴らしい。
午前11時30分からやってるフジテレビのニュース番組の「ワールドトピックス」で観たが
(確かオーディション番組の映像だった)
あの歌声を聴いた瞬間の鳥肌は今も覚えてる。
俺の「音」を感じる感覚全てが彼女を賞賛していた。
「歌姫」や「ディーヴァ」という言葉は簡単に使っちゃいけない言葉だと思っているが
彼女に関してはこの言葉で表すのが正しいと感じる(個人的に)。
12月31日の紅白歌合戦、楽しみです。1人の音楽を愛する人間として。
去年のように見逃さないようにせねば。←エンヤを見逃したらしい
他には6月23日のVAMPSのライヴでの「SWEET DREAMS」。
何故か沁みたんだよね。うん。
それと12月24日のGLAYのライヴでの「LET ME BE」。
これはほんとに良かった。
ライヴ自体も凄く良かったんだけど、この曲はほんとに映像化したほうが良いと言いたいくらい。
TERUさんの魂の歌声が非常に素敵でした。
あと、今年の作品ではないんだけどhideさんの曲。
MySpace fromJP.のhideさん特集を読んでたら聴きたくなって
引っ張り出して聴いてるんだけど今も褪せない魅力でいっぱい。
来年の春にまた会いましょう。
そんな感じです。
category: 言の葉と戯言殴り書き
今年最後のALGONQUINS ROSY
「…お前、今年どんだけALGONQUINS買ったのよ」なんて質問は無しの方向で(笑)。
25日にマルイウェブチャネルで見つけたALGONQUINS ROSYの
ブロークンツイルフード付きアーミージャケットが昨日届きました。
もともと欲しかったもので買おうとは思いつつもなかなか買う機会に恵まれなかったんだけど偶然見つけれて。
しかも30%オフ。「こりゃ買いだ」と思って即購入手続きに走りました。

これがそのジャケット。裏地は無いので春までタンスの肥やし確定(笑)。
これ着てacid androidのライヴに行ける日は…来るのか?

バックプリントがまたカッコいいのです。
これのプリント違いのバージョンも売ってるみたいだが俺はこっちの方が好き。

プリント部分拡大。
今年は沢山ALGONQUINSの服を買いましたが(寧ろ「買い過ぎ」ともいうか)
来年はちょっとは自重しようかな。
…其処!「無理だろ」とか言わない!!(笑)
25日にマルイウェブチャネルで見つけたALGONQUINS ROSYの
ブロークンツイルフード付きアーミージャケットが昨日届きました。
もともと欲しかったもので買おうとは思いつつもなかなか買う機会に恵まれなかったんだけど偶然見つけれて。
しかも30%オフ。「こりゃ買いだ」と思って即購入手続きに走りました。

これがそのジャケット。裏地は無いので春までタンスの肥やし確定(笑)。
これ着てacid androidのライヴに行ける日は…来るのか?

バックプリントがまたカッコいいのです。
これのプリント違いのバージョンも売ってるみたいだが俺はこっちの方が好き。

プリント部分拡大。
今年は沢山ALGONQUINSの服を買いましたが(寧ろ「買い過ぎ」ともいうか)
来年はちょっとは自重しようかな。
…其処!「無理だろ」とか言わない!!(笑)
category: 音楽
睡蓮/「THE DAWN」・「月白」、L’Arc~en~Ciel/「Hurry Xmas 2009」
先週土曜日にHMVにて引き取ってきました。24日にDVDの入荷連絡が来ていたらしい。
が、店員の連絡態度が良くなかったらしい(苦笑)。

上段左から同時購入特典、「THE DAWN」
下段左から「月白」、「Hurry Xmas 2009」。
「Hurry Xmas」に関しては「釣られてたまるか」と思いながらも特典のDVDに惹かれて
結果見事に釣られて買っちゃいました。
今は「THE DAWN」のみ聴いた。
「柘榴」と「Magnolia」が個人的に好き。
彼の人は予想通り「浸透して ver2.0」に参加しておりました。
年明けは睡蓮がツアーやるそうですが…俺はまたも不参戦です。
行ってみたいがDVDで我慢します。はい。
が、店員の連絡態度が良くなかったらしい(苦笑)。

上段左から同時購入特典、「THE DAWN」
下段左から「月白」、「Hurry Xmas 2009」。
「Hurry Xmas」に関しては「釣られてたまるか」と思いながらも特典のDVDに惹かれて
結果見事に釣られて買っちゃいました。
今は「THE DAWN」のみ聴いた。
「柘榴」と「Magnolia」が個人的に好き。
彼の人は予想通り「浸透して ver2.0」に参加しておりました。
年明けは睡蓮がツアーやるそうですが…俺はまたも不参戦です。
行ってみたいがDVDで我慢します。はい。
category: solo works
忘年会にandroidが出たという話
…が参戦したメンバーから送られてきた。
その報告によると
・トップバッターで出演
・3曲演奏
・全て新曲
・カッコよかったらしい(参戦者曰く)
・繊細さや緩急の激しさよりも「貫くような攻撃性」が目立ったという音の印象
・「とにかくぶっ壊せ」ではなく「真正面から攻撃しろ」という感じ
・曲群は「DRINK IT DOWN」のような洋楽的ヒロイズムダーク
・androidはフードつきのコート着用
・照明が暗い
・頭をすっぽり覆ってた(という事はフード被ってた?)
・演出なのかカメラは下半身固定
・故に見事なステップしか判らん
・一度だけしゃがんでカメラに指をちょいちょいやっていた
・他メンバーの様子不明
・セッションでドラマーとして登場
・シドなどのドラマーと3人でリズムセッション
・かなり良かったらしい
・ヤツはちょっと笑ってもいたらしい
・ドラマーyukihiro健在とのこと
・叩いている間上半身が動いてない事動いてない事(笑)
…だそうです。
…今日忘年会だったんだ。
24日にライヴ行って以来TERU様に持ってかれてるから(やっぱり持ってかれたらしい:核爆)
すっかり忘れていたよ(水爆)。
この感じだと新曲も期待してよさそうだな。
その報告によると
・トップバッターで出演
・3曲演奏
・全て新曲
・カッコよかったらしい(参戦者曰く)
・繊細さや緩急の激しさよりも「貫くような攻撃性」が目立ったという音の印象
・「とにかくぶっ壊せ」ではなく「真正面から攻撃しろ」という感じ
・曲群は「DRINK IT DOWN」のような洋楽的ヒロイズムダーク
・androidはフードつきのコート着用
・照明が暗い
・頭をすっぽり覆ってた(という事はフード被ってた?)
・演出なのかカメラは下半身固定
・故に見事なステップしか判らん
・一度だけしゃがんでカメラに指をちょいちょいやっていた
・他メンバーの様子不明
・セッションでドラマーとして登場
・シドなどのドラマーと3人でリズムセッション
・かなり良かったらしい
・ヤツはちょっと笑ってもいたらしい
・ドラマーyukihiro健在とのこと
・叩いている間上半身が動いてない事動いてない事(笑)
…だそうです。
…今日忘年会だったんだ。
24日にライヴ行って以来TERU様に持ってかれてるから(やっぱり持ってかれたらしい:核爆)
すっかり忘れていたよ(水爆)。
この感じだと新曲も期待してよさそうだな。
category: GLAY
THE GREAT CHRISTMAS VACATION
これは参加しなきゃと思い、参加。
今回のお題は「思い出に残るクリスマス」。
そりゃ、一昨日行ったGLAYのライヴでしょう。
…正しくは「クリスマス」じゃなくて「クリスマスイヴ」だけどね(笑)。
12月24日にアリーナのAブロック、それもセンターで前から10列目(←会場入ってから知った)と来れば
気分も盛り上がるし、思い出にも残る。
まだツアーは続いているから詳しい内容は控えるけどとてもよいライヴでした。(´ー`)
年内の参戦は24日で終了なので最後を飾るに相応しいライヴになってよかったな。
クリスマスにGLAYのライヴに行くのは2006年辺りからの念願でもあったからね。
3年越しで叶えたのか。随分頑張ったな、俺。

今回のツアーのタオルと飛んできた銀テープ。
「GLAY ARENA TOUR 2007 “LOVE IS BEAUTIFUL”」のタオルも持って行っていたんだけど
ツアーロゴのデザインが良かったので買ってこっちも使いました(笑)。手触りの良さが素晴らしい。
通販が始まったら、ツアーロゴの入ったTシャツとパンフレット通販しよっと。(諸事情で通販に廻したため)
そんな感じですね。
今回のお題は「思い出に残るクリスマス」。
そりゃ、一昨日行ったGLAYのライヴでしょう。
…正しくは「クリスマス」じゃなくて「クリスマスイヴ」だけどね(笑)。
12月24日にアリーナのAブロック、それもセンターで前から10列目(←会場入ってから知った)と来れば
気分も盛り上がるし、思い出にも残る。
まだツアーは続いているから詳しい内容は控えるけどとてもよいライヴでした。(´ー`)
年内の参戦は24日で終了なので最後を飾るに相応しいライヴになってよかったな。
クリスマスにGLAYのライヴに行くのは2006年辺りからの念願でもあったからね。
3年越しで叶えたのか。随分頑張ったな、俺。

今回のツアーのタオルと飛んできた銀テープ。
「GLAY ARENA TOUR 2007 “LOVE IS BEAUTIFUL”」のタオルも持って行っていたんだけど
ツアーロゴのデザインが良かったので買ってこっちも使いました(笑)。手触りの良さが素晴らしい。
通販が始まったら、ツアーロゴの入ったTシャツとパンフレット通販しよっと。(諸事情で通販に廻したため)
そんな感じですね。
category: L’Arc~en~Ciel
L’Arc~en~CielからHurry Xmas
今日の夕方、俺宛の郵便物が来た。
何だと思いながら受け取った郵便物を見てみるとLE-CIELからのクリスマスカードだった。
もうそんな時期なんだねぇ(´ー`)←何を人事のやうに
はい、真っ先に目線が行ったのは勿論yukihiroさん。
まぁ俺なんでね、どーしても真っ先に行くわけさ。
そしてイラストの服装が何気に好きだ(笑)。
…ぶっちゃけ、こういう服装もしてみたい(爆)。
でもファー部分はフェイクファーでいい。リアルファーはどうしても受け付けない。
こーいうロングジャケットは一着あるだけでも結構役に立つだろうなぁ…。(´ー`)
そーいや俺、ロングジャケットは持ってなかったな。
春物が本格的に出てくる辺りにでも巡ってみようかな…とか言ってその事忘れて別なもの買っていそうだけどな(笑)。
ブーツはエンジニアでも代用できそうだが、俺の持ってるエンジニアが何時寿命迎えても可笑しくなさそうな気が…。
合皮だからかな。むぅ( ̄- ̄;)価格はお手頃なのに…
本皮のエンジニアは欲しいが今は金銭面で難しいので我慢かな。
あ、yukihiroさんを見て奇声上げたのは内緒です(なってないって)。
何だと思いながら受け取った郵便物を見てみるとLE-CIELからのクリスマスカードだった。
もうそんな時期なんだねぇ(´ー`)←何を人事のやうに
はい、真っ先に目線が行ったのは勿論yukihiroさん。
まぁ俺なんでね、どーしても真っ先に行くわけさ。
そしてイラストの服装が何気に好きだ(笑)。
…ぶっちゃけ、こういう服装もしてみたい(爆)。
でもファー部分はフェイクファーでいい。リアルファーはどうしても受け付けない。
こーいうロングジャケットは一着あるだけでも結構役に立つだろうなぁ…。(´ー`)
そーいや俺、ロングジャケットは持ってなかったな。
春物が本格的に出てくる辺りにでも巡ってみようかな…とか言ってその事忘れて別なもの買っていそうだけどな(笑)。
ブーツはエンジニアでも代用できそうだが、俺の持ってるエンジニアが何時寿命迎えても可笑しくなさそうな気が…。
合皮だからかな。むぅ( ̄- ̄;)価格はお手頃なのに…
本皮のエンジニアは欲しいが今は金銭面で難しいので我慢かな。
あ、yukihiroさんを見て奇声上げたのは内緒です(なってないって)。
category: 音楽
睡蓮のDVD
昨日睡蓮のアルバムとDVDを予約している札幌HMVから電話が来た。
入荷連絡はしていないが発売日の変更があったりした場合は連絡するそうなので何事かと思ったら
DVDの入荷が遅れると言う連絡だった。
一瞬、天候が原因の事情かとも思ったがそれならCDも似たような状況になるか。
(こっちは今日大雪になるらしい)
ちなみに同時購入特典は確保されているとの事なので一安心。
DVDが入荷次第連絡を入れてくれるそうだ。
なので23日には引き取る事は出来ないけど年内には入荷するといいな。
どんなライヴだったのか非常に気になるのでな。(´ー`)
行きたくても行けなかったし。
入荷連絡はしていないが発売日の変更があったりした場合は連絡するそうなので何事かと思ったら
DVDの入荷が遅れると言う連絡だった。
一瞬、天候が原因の事情かとも思ったがそれならCDも似たような状況になるか。
(こっちは今日大雪になるらしい)
ちなみに同時購入特典は確保されているとの事なので一安心。
DVDが入荷次第連絡を入れてくれるそうだ。
なので23日には引き取る事は出来ないけど年内には入荷するといいな。
どんなライヴだったのか非常に気になるのでな。(´ー`)
行きたくても行けなかったし。
category: solo works
また何処かでお会いできる日を
tomoさんがacid androidを離れた事が正式に発表されたと知り
tomoさんのblogを見てきた。
…この事実を本人の言葉を文字にして見ると本当に生々しい。
だが、これもacid androidのREAL。
tomoさんとacid android、お互いがより飛躍するための決断でもあった、と思いたい。
勿論、あの言葉の裏に何があったのかは我々の側では窺い知れない。
(もしかしたらそのうちほんの少しでも垣間見れるかもしれないが)
acid android創生期からその音源製作に携わり、多大な貢献をして頂き
ライヴでは大黒柱の如く音の要を担っていた。
でも裏では細かいところで面白かったりして(例:「acid android live2003」の「ゲッツ!」)
凄く魅力ある人だなと思っておりました。
実際拝見したのは3年半前のあの2日間しかないがあの2日間はとても忘れられない日々となっております。
全てにおいて凄まじかった帯広でのライヴの終わりに
下手から上手へと流れるように手をタッチしていたり、お水とタオルをあげていたり
札幌ではメンバーが出てくる瞬間にたまたま遭遇し
(俺と友人が会場を出た後にいた場所がたまたまメンバーが出てくる場所に近かった)
乗り込んだ車の窓をわざわざ開けて笑顔でお辞儀してくれた…それらを思い出しました。
tomoさん、今までありがとうございました。
御身体をお大事になさってまた何処かでお会いできる日を楽しみにしております。
tomoさんのblogを見てきた。
…この事実を本人の言葉を文字にして見ると本当に生々しい。
だが、これもacid androidのREAL。
tomoさんとacid android、お互いがより飛躍するための決断でもあった、と思いたい。
勿論、あの言葉の裏に何があったのかは我々の側では窺い知れない。
(もしかしたらそのうちほんの少しでも垣間見れるかもしれないが)
acid android創生期からその音源製作に携わり、多大な貢献をして頂き
ライヴでは大黒柱の如く音の要を担っていた。
でも裏では細かいところで面白かったりして(例:「acid android live2003」の「ゲッツ!」)
凄く魅力ある人だなと思っておりました。
実際拝見したのは3年半前のあの2日間しかないがあの2日間はとても忘れられない日々となっております。
全てにおいて凄まじかった帯広でのライヴの終わりに
下手から上手へと流れるように手をタッチしていたり、お水とタオルをあげていたり
札幌ではメンバーが出てくる瞬間にたまたま遭遇し
(俺と友人が会場を出た後にいた場所がたまたまメンバーが出てくる場所に近かった)
乗り込んだ車の窓をわざわざ開けて笑顔でお辞儀してくれた…それらを思い出しました。
tomoさん、今までありがとうございました。
御身体をお大事になさってまた何処かでお会いできる日を楽しみにしております。
category: solo works
「unsaid - iLL remix」をダウンロードして聴いてみた
acid android mobileにて「unsaid - iLL remix」が配信されたので早速ダウンロードした。
DoCoMo、ソフトバンクだと聴く度にダウンロードしなければいけないらしい。
(という事はその度にパケット通信料がかかるという事か)
が、auだと聴く事が出来る期間内であれば1回のダウンロードで何度でも聴けるようだ。
…携帯、auで良かった(゚Д゚)←
ただ、聴ける期間(今回だと来年1月14日00:00が期限)が過ぎたらどうなるのかは
今はまだ判らないけどね。auだけ聴けない、なんてのはご勘弁願いたい。
ちなみに、俺の携帯(W42CA)でもダウンロード可能でした。
3年前の夏に出た機種だけどそれでも落とせた(爆)。
これでダウンロード出来なかったら本気で機種変更を検討しただろうな。←リミックス配信が気になっていたらしい
個人的にはフジマキさんリミックスの音源が何時配信になるのかも気になってます。(・∀・)ニヤニヤ
(是非ともやって頂きたいらしい)
で、曲の感想はというと…このリミックス結構好きですね。
「acid android in an alcove」のDJタイムなんかで流して欲しい感じ。
そして踊りたいらしい(笑)。
原曲の雰囲気は完全に消えてる。
でも「unsaid」の違う一面を見た感じです。
あとは…写真だ。
やるとは思っていなかった(笑)写真の配信。
あの写真の背景にいらっしゃる女性を見て
何処かに行く度にご当地物を買ってくるが一定量が溜まるといえっささんのところに送って来る女の人だ!!
…などと思い、吹き出したのは俺です(「聖☆おにいさん」読んでないと判らんぞそのネタ:笑)。
そんなことを思いながらも勿論保存。
あ、写っているあの人は勿論カッコよかったですよ。ヌハヌハ(´Д`*)
ゴシックな装いもステキです。はい。
DoCoMo、ソフトバンクだと聴く度にダウンロードしなければいけないらしい。
(という事はその度にパケット通信料がかかるという事か)
が、auだと聴く事が出来る期間内であれば1回のダウンロードで何度でも聴けるようだ。
…携帯、auで良かった(゚Д゚)←
ただ、聴ける期間(今回だと来年1月14日00:00が期限)が過ぎたらどうなるのかは
今はまだ判らないけどね。auだけ聴けない、なんてのはご勘弁願いたい。
ちなみに、俺の携帯(W42CA)でもダウンロード可能でした。
3年前の夏に出た機種だけどそれでも落とせた(爆)。
これでダウンロード出来なかったら本気で機種変更を検討しただろうな。←リミックス配信が気になっていたらしい
個人的にはフジマキさんリミックスの音源が何時配信になるのかも気になってます。(・∀・)ニヤニヤ
(是非ともやって頂きたいらしい)
で、曲の感想はというと…このリミックス結構好きですね。
「acid android in an alcove」のDJタイムなんかで流して欲しい感じ。
そして踊りたいらしい(笑)。
原曲の雰囲気は完全に消えてる。
でも「unsaid」の違う一面を見た感じです。
あとは…写真だ。
やるとは思っていなかった(笑)写真の配信。
あの写真の背景にいらっしゃる女性を見て
何処かに行く度にご当地物を買ってくるが一定量が溜まるといえっささんのところに送って来る女の人だ!!
…などと思い、吹き出したのは俺です(「聖☆おにいさん」読んでないと判らんぞそのネタ:笑)。
そんなことを思いながらも勿論保存。
あ、写っているあの人は勿論カッコよかったですよ。ヌハヌハ(´Д`*)
ゴシックな装いもステキです。はい。
category: 音楽
BUG2010年春にツアー決定
…との知らせを受け、早速SIDE WALK ARTIST ROOMに行ってみた。
以下、2010年春のツアーのスケジュール。
2010年4月10日(土) HEAVEN'S ROCKさいたま新都心VJ-3
OPEN:17:00/START:17:30
2010年4月15日(木) 札幌ベッシーホール
OPEN:18:30/START:19:00
2010年4月18日(日) 大阪心斎橋CLUB DROP
OPEN:17:00/START:17:30
2010年4月19日(月) 名古屋アポロシアター
OPEN:18:30/START:19:00
2010年4月23日(金) 新潟CLUB JUNK BOX
OPEN:18:30/START:19:00
2010年4月29日(木・祝)横浜ドラゴンクラブ
OPEN:17:00/START:17:30
2010年5月:ツアーファイナル東京(近日発表)
チケット代:全公演とも前売り:4000円/当日4500円(オールスタンディング、ドリンク代別途必要)
一般発売日:全公演とも2010年2月28日(日)一斉発売開始
よし、札幌は来るな。(`・ω・´)v
ベッシーホールは久しぶりだな…っつーか3月のKRAPSも場所としては久しぶりか(笑)。
服はあるものを着まわす方向で行こう。(現時点では、なので方向が変わっても可笑しくない)
場所解説もそのうちやりますか。
ベッシーホールはKRAPSよか入り口判りずらいから。
(建物自体はKRAPSの向かい側だが入り口は建物の真裏にあるため)
こーなると2月のD'ERLANGERはどうしようかな(笑)。
一般発売日がD'ERLANGERのライヴとモロに被ったしな。
一般発売の頃になるとacidへの対応もそろそろしないといかん時期に差し掛かるし…。
acid androidは参戦機会が得られた場所は全て行こうと思っているので
行きたくても断念せざるを得ないものも出てくるんだよね…。
さて、どうしたものか。
以下、2010年春のツアーのスケジュール。
2010年4月10日(土) HEAVEN'S ROCKさいたま新都心VJ-3
OPEN:17:00/START:17:30
2010年4月15日(木) 札幌ベッシーホール
OPEN:18:30/START:19:00
2010年4月18日(日) 大阪心斎橋CLUB DROP
OPEN:17:00/START:17:30
2010年4月19日(月) 名古屋アポロシアター
OPEN:18:30/START:19:00
2010年4月23日(金) 新潟CLUB JUNK BOX
OPEN:18:30/START:19:00
2010年4月29日(木・祝)横浜ドラゴンクラブ
OPEN:17:00/START:17:30
2010年5月:ツアーファイナル東京(近日発表)
チケット代:全公演とも前売り:4000円/当日4500円(オールスタンディング、ドリンク代別途必要)
一般発売日:全公演とも2010年2月28日(日)一斉発売開始
よし、札幌は来るな。(`・ω・´)v
ベッシーホールは久しぶりだな…っつーか3月のKRAPSも場所としては久しぶりか(笑)。
服はあるものを着まわす方向で行こう。(現時点では、なので方向が変わっても可笑しくない)
場所解説もそのうちやりますか。
ベッシーホールはKRAPSよか入り口判りずらいから。
(建物自体はKRAPSの向かい側だが入り口は建物の真裏にあるため)
こーなると2月のD'ERLANGERはどうしようかな(笑)。
一般発売日がD'ERLANGERのライヴとモロに被ったしな。
一般発売の頃になるとacidへの対応もそろそろしないといかん時期に差し掛かるし…。
acid androidは参戦機会が得られた場所は全て行こうと思っているので
行きたくても断念せざるを得ないものも出てくるんだよね…。
さて、どうしたものか。
category: 音楽
acid android mobileに正式加入しました
11月24日に入るってのは叶わなかったけど
昨日、12月8日の22時11分(入会手続き完了メール受信時間@携帯)に正式加入しました。
銀行のATMの操作には慣れてないので振り込むまで多少時間はかかったけど
(ゆうちょ銀行のATMとは多少操作違うから)
ちゃんと振り込めていたようだ。
しかし思ったより銀行振り込みが早く始まってくれて助かったなぁ。
…カード使えないわEdy対応してないわって人から要望あがったか?(俺は要望してないけどな:笑)
ただ、2月のライヴの先行は参加しない出来ないが…。
何故かって?
2月の終わりにD'ERLANGERが札幌cubegardenで2dayライヴやんだよ(爆)。
以前タワレコでD'ERLANGERのアルバム試聴したら凄く良かったからライヴ行ってみたいんだよね。
ただ、acid androidのツアーの先行が何時来るか判らないから
まだチケットは取ってないんだけど凄く気になってる。
…あ、BUGも何時こっち来るんだろう?(注:1年半待つ気はありません)
来年辺りには音源出そうな気配するし…。
こっちも注意しておかないといけないね。
…酒の準備とかあるからね(またやる気かお前:爆)。
昨日、12月8日の22時11分(入会手続き完了メール受信時間@携帯)に正式加入しました。
銀行のATMの操作には慣れてないので振り込むまで多少時間はかかったけど
(ゆうちょ銀行のATMとは多少操作違うから)
ちゃんと振り込めていたようだ。
しかし思ったより銀行振り込みが早く始まってくれて助かったなぁ。
…カード使えないわEdy対応してないわって人から要望あがったか?(俺は要望してないけどな:笑)
ただ、2月のライヴの先行は参加
何故かって?
2月の終わりにD'ERLANGERが札幌cubegardenで2dayライヴやんだよ(爆)。
以前タワレコでD'ERLANGERのアルバム試聴したら凄く良かったからライヴ行ってみたいんだよね。
ただ、acid androidのツアーの先行が何時来るか判らないから
まだチケットは取ってないんだけど凄く気になってる。
…あ、BUGも何時こっち来るんだろう?(注:1年半待つ気はありません)
来年辺りには音源出そうな気配するし…。
こっちも注意しておかないといけないね。
…酒の準備とかあるからね(またやる気かお前:爆)。
category: 音楽
the double 13th Anniversary
L’Arc~en~Ciel、GLAY両方とも96年の今頃からなのでもう13年。
長々とやってますが、ここまで飽きないのも不思議なもんだ。
両方とも既に「人生の一部」のやうな気がする。
彼等の行く先をこれからも見てみたい。
両方のバンドの行く先に光りあれ。
長々とやってますが、ここまで飽きないのも不思議なもんだ。
両方とも既に「人生の一部」のやうな気がする。
彼等の行く先をこれからも見てみたい。
両方のバンドの行く先に光りあれ。
category: 音楽
12月初頭の投下とすっ転んだその後の話
こりゃ祭が開催されますな。フフフ…。( ̄ー ̄)ニヤーリ
2010年1月27日にL’Arc~en~Cielが新曲をリリースするという情報が舞い込んできた。
曲のタイトルは「BLESS」。
NHKで放送されるバンクーバーオリンピックのテーマ曲にも抜擢されたという。
なお、初回生産盤には「BLESS」のPVが収録されたDVDが付き、ジャケットも限定仕様との事。
とうとうやってきた「待ちわびた知らせ」ですな。
再販情報よりも待ち望んでいた人は多いのではないだろうか。
勿論俺もその1人。
年末に睡蓮のアルバムとDVD引き取るからその足で何時ものCD屋に予約しに行こう。
来年もそのCD屋にはお世話になろうかな。フフフ…。( ̄ー ̄)ニヤーリ
此処からは2009年11月24日から始まる13か月の初日から軽くすっ転んだ話のその後。
2009年11月24日に勇み足で登録しに行ったら現在は
Edyとクレジットカードのみの決済である事を知り、登録を止めようと思ったらボタンを押し間違え
誤って登録された可能性があるためコンビニ決済が出来るようになった時に再度会員登録したいので
先に登録したデータの方はどうしたらいいかと言うのを11月25日にacid android mobileに問い合わせたんだけど
今日、返事が来てました。
結論から言うと
「新たに始めから登録をして頂き、ご希望の支払方法を選んでいただければ問題ございません。」との事。
期日までに入金が無かった場合登録したデータは自動的に削除になるシステムとの事なので
俺が押し間違えて登録してしてしまった可能性のあるデータは期日が過ぎ次第自動的に削除されるそうです。
よ、良かったぁ…!!(´;ω;`)スタッフさんありがとう
返事来るまでちょっと不安だったけどこれで安心して再登録できるよ!
でも、今度は押し間違えないようにします。
説明の方も丁寧な説明でしたよ。
良いスタッフの方がいらっしゃるようで此方としても安心しました。
なので、コンビニ決済が出来るようになったらすぐ入りたいと思います。
お金は確保してるぜ!!(`・ω・´)v
2010年1月27日にL’Arc~en~Cielが新曲をリリースするという情報が舞い込んできた。
曲のタイトルは「BLESS」。
NHKで放送されるバンクーバーオリンピックのテーマ曲にも抜擢されたという。
なお、初回生産盤には「BLESS」のPVが収録されたDVDが付き、ジャケットも限定仕様との事。
とうとうやってきた「待ちわびた知らせ」ですな。
再販情報よりも待ち望んでいた人は多いのではないだろうか。
勿論俺もその1人。
年末に睡蓮のアルバムとDVD引き取るからその足で何時ものCD屋に予約しに行こう。
来年もそのCD屋にはお世話になろうかな。フフフ…。( ̄ー ̄)ニヤーリ
此処からは2009年11月24日から始まる13か月の初日から軽くすっ転んだ話のその後。
2009年11月24日に勇み足で登録しに行ったら現在は
Edyとクレジットカードのみの決済である事を知り、登録を止めようと思ったらボタンを押し間違え
誤って登録された可能性があるためコンビニ決済が出来るようになった時に再度会員登録したいので
先に登録したデータの方はどうしたらいいかと言うのを11月25日にacid android mobileに問い合わせたんだけど
今日、返事が来てました。
結論から言うと
「新たに始めから登録をして頂き、ご希望の支払方法を選んでいただければ問題ございません。」との事。
期日までに入金が無かった場合登録したデータは自動的に削除になるシステムとの事なので
俺が押し間違えて登録してしてしまった可能性のあるデータは期日が過ぎ次第自動的に削除されるそうです。
よ、良かったぁ…!!(´;ω;`)スタッフさんありがとう
返事来るまでちょっと不安だったけどこれで安心して再登録できるよ!
でも、今度は押し間違えないようにします。
説明の方も丁寧な説明でしたよ。
良いスタッフの方がいらっしゃるようで此方としても安心しました。
なので、コンビニ決済が出来るようになったらすぐ入りたいと思います。
お金は確保してるぜ!!(`・ω・´)v