category: GLAY
GLAY、2010年ホールツアーとアリーナツアー決定
今年も動きまくりますな(´ー`)
GLAYがホールツアーとアリーナツアーのスケジュールを発表した。
ホールツアーの先行、GLAY MOBILEではやるようだけどHAPPY SWINGでもやるよね…?
北海道でのライヴは以下のとおり。
7月20日(火) 釧路市民文化会館大ホール 18:00/18:30
7月21日(水) 帯広市民文化ホール大ホール 18:00/18:30
7月23日(金) 北斗市総合文化センターかなで~る大ホール 18:00/18:30
狙うとしたら…帯広か?←早まるなお前
しかし、TETSUYAさんの札幌と微妙に被ったなぁ。どちらも行くとなるとちょっとハードスケジュール。
しかも給料日直前に。
なので先行スケジュール次第ではアリーナツアーの方に参加を考えるか。
そのアリーナツアー、北海道は以下のとおり。
12月25日(土) 北海道立総合体育センターきたえーる
12月26日(日) 北海道立総合体育センターきたえーる
今年もクリスマスにやるんですな。しかも今回土日だから倍率が凄い事になるなぁ…。
去年は奇跡的に24日を当てたけど、今年はどうなるかな。
出来れば当たって欲しいなぁ…。
アリーナツアーの先行は6月末発送の会報に合わせて詳細発表とのこと。
此方も気になるところだ。
GLAYがホールツアーとアリーナツアーのスケジュールを発表した。
ホールツアーの先行、GLAY MOBILEではやるようだけどHAPPY SWINGでもやるよね…?
北海道でのライヴは以下のとおり。
7月20日(火) 釧路市民文化会館大ホール 18:00/18:30
7月21日(水) 帯広市民文化ホール大ホール 18:00/18:30
7月23日(金) 北斗市総合文化センターかなで~る大ホール 18:00/18:30
狙うとしたら…帯広か?←早まるなお前
しかし、TETSUYAさんの札幌と微妙に被ったなぁ。どちらも行くとなるとちょっとハードスケジュール。
しかも給料日直前に。
なので先行スケジュール次第ではアリーナツアーの方に参加を考えるか。
そのアリーナツアー、北海道は以下のとおり。
12月25日(土) 北海道立総合体育センターきたえーる
12月26日(日) 北海道立総合体育センターきたえーる
今年もクリスマスにやるんですな。しかも今回土日だから倍率が凄い事になるなぁ…。
去年は奇跡的に24日を当てたけど、今年はどうなるかな。
出来れば当たって欲しいなぁ…。
アリーナツアーの先行は6月末発送の会報に合わせて詳細発表とのこと。
此方も気になるところだ。
category: 言の葉と戯言殴り書き
不景気って奴は困ったもんだ
今日の朝刊でちょっと困ったニュースを見てしまった。
俺は服飾嗜好の関係上ALGONQUINS等その手の服を買うことが多いのだが
そのALGONQUINSなどを取り扱う店がテナントとして入っている店が8月末を持って閉店するという。
建物そのものは道路挟んで向かい側にある店が店舗として使用するそうなので空き店舗にはならないそうだ。
空き店舗にならないのはいいのだが、問題はその手の服を取り扱う店が何処に行くか、である。
現時点ではどうなるかは書いてないので判らんが正直なところ札幌から無くなってほしくは無いんだな。
実際に手にとって見たり、試着が出来たりっていう利点は大きいから実店舗があるのはこっち側にとっても有難いわけで。
出来れば中に入っているテナントも従業員もそのまま継続してくれればいいけど後継店舗の販売方針もあるからそうとは限らないだろうし。
あの手の服は札幌に実店舗の数が多くないので結構貴重な場所だっただけに9月からはどうなるかが心配である。
周辺区域にどーんと移るのか、場所はそのままなのか、はたまたなくなってしまうのか。
なくなってしまうのだけは避けて頂きたい所だが全てが判るのはもうちょっと先だろう。
それまでは出来る限りお店に行こうかな。そして買えたら買いたい。
通販は便利だけどそれに頼ってばかりもねぇ。
俺は服飾嗜好の関係上ALGONQUINS等その手の服を買うことが多いのだが
そのALGONQUINSなどを取り扱う店がテナントとして入っている店が8月末を持って閉店するという。
建物そのものは道路挟んで向かい側にある店が店舗として使用するそうなので空き店舗にはならないそうだ。
空き店舗にならないのはいいのだが、問題はその手の服を取り扱う店が何処に行くか、である。
現時点ではどうなるかは書いてないので判らんが正直なところ札幌から無くなってほしくは無いんだな。
実際に手にとって見たり、試着が出来たりっていう利点は大きいから実店舗があるのはこっち側にとっても有難いわけで。
出来れば中に入っているテナントも従業員もそのまま継続してくれればいいけど後継店舗の販売方針もあるからそうとは限らないだろうし。
あの手の服は札幌に実店舗の数が多くないので結構貴重な場所だっただけに9月からはどうなるかが心配である。
周辺区域にどーんと移るのか、場所はそのままなのか、はたまたなくなってしまうのか。
なくなってしまうのだけは避けて頂きたい所だが全てが判るのはもうちょっと先だろう。
それまでは出来る限りお店に行こうかな。そして買えたら買いたい。
通販は便利だけどそれに頼ってばかりもねぇ。
category: 音楽
ライヴ始め
一般発売日から1か月近くが経とうとしている今日ローソンでチケットを発券してきた。
今回は初めて200番台直前だが、前に突っ込む気は無いのでこの番号でもヨシ(`・ω・´)v
それに会場が会場だから後ろの方でも割と見えるからね。
…開場整列の時、後ろに人が何人いるだろうか…!!((((((゚Д゚;)))))ガタガタガタガタ
後ろに人が何人いるかは当日になってみないと判らないが、誰か後ろにいてくれたらいいな。
今回は初めて200番台直前だが、前に突っ込む気は無いのでこの番号でもヨシ(`・ω・´)v
それに会場が会場だから後ろの方でも割と見えるからね。
…開場整列の時、後ろに人が何人いるだろうか…!!((((((゚Д゚;)))))ガタガタガタガタ
後ろに人が何人いるかは当日になってみないと判らないが、誰か後ろにいてくれたらいいな。
category: 言の葉と戯言殴り書き
時の表記
久しぶりに参加してみる。
今回のお題は「12時間表記と24時間表記どちらを使う?」。
場合によりけり、かな。
誰かに現在の時間を訊かれた時だと12時間表記で言った方が判りやすい。
特に年配の方が訊いてきた場合は尚更だろう。
観たい番組がある場合だと12時間表記の方が判りやすい場合もある。
特に深夜番組なんかはそうじゃないかな。
だが、ライヴだと24時間表記の使用が目立つ。
HP等でのライヴの告知やチケットに表記される場合なんかもそうだね。
少なくとも俺が行った中で今もチケットの半券が残っている中で
12時間表記で書かれているのは2公演だけで両方ともGLAY。
2001年のEXPOと2001年のカウントダウンライヴのチケットがそうだった。
EXPOのチケットには「11:00AM OPEN 4:00PM START」と書かれ
2001年のカウントダウンライヴには「8:00PM OPEN 10:00START」と書かれていた。
ちなみにこれら以降は24時間表記になってる。
何があって変えたのかは俺もわからない(笑)が特にそれで困った事はなかったりする。
オールナイトとかだと換算がちょっと大変かな?とは思うけどね。
要はどちらが使いやすい、使いにくいじゃなく時と場合と相手によって表記を選ぶのが重要なんじゃないかと思ふ(・ω・)
朝の忙しい時間にお出汁を取るために鰹節を削ってる暇なんてないだろう。
でも大手メーカーのかつおパックや粉末のお出汁を使ったって十分美味しい料理は出来るわけで。
時間表記もそういうもんだと思うんだよね。(・ω・)ノ
今回のお題は「12時間表記と24時間表記どちらを使う?」。
場合によりけり、かな。
誰かに現在の時間を訊かれた時だと12時間表記で言った方が判りやすい。
特に年配の方が訊いてきた場合は尚更だろう。
観たい番組がある場合だと12時間表記の方が判りやすい場合もある。
特に深夜番組なんかはそうじゃないかな。
だが、ライヴだと24時間表記の使用が目立つ。
HP等でのライヴの告知やチケットに表記される場合なんかもそうだね。
少なくとも俺が行った中で今もチケットの半券が残っている中で
12時間表記で書かれているのは2公演だけで両方ともGLAY。
2001年のEXPOと2001年のカウントダウンライヴのチケットがそうだった。
EXPOのチケットには「11:00AM OPEN 4:00PM START」と書かれ
2001年のカウントダウンライヴには「8:00PM OPEN 10:00START」と書かれていた。
ちなみにこれら以降は24時間表記になってる。
何があって変えたのかは俺もわからない(笑)が特にそれで困った事はなかったりする。
オールナイトとかだと換算がちょっと大変かな?とは思うけどね。
要はどちらが使いやすい、使いにくいじゃなく時と場合と相手によって表記を選ぶのが重要なんじゃないかと思ふ(・ω・)
朝の忙しい時間にお出汁を取るために鰹節を削ってる暇なんてないだろう。
でも大手メーカーのかつおパックや粉末のお出汁を使ったって十分美味しい料理は出来るわけで。
時間表記もそういうもんだと思うんだよね。(・ω・)ノ
category: 言の葉と戯言殴り書き
一番辛いのは彼自身なのに
何で逆に俺が後ろを押されるような状態になるんだよ。
俺なんかより彼の方がもっとずっと辛いのに…。
それを知ったのは昨日の夜にmixiを見た時だったんだけど
その時は「誰か嘘だと言ってくれ」って本気で思った。
誰も言うわけ無いってのは判っていても言いたくなるっていう。
それだけショックが大きかった。
俺にとっては一番好きな4つのバンドの内の一つで絶対にライヴに行くって思い続けてるんだけど
何時も予定が会わず行く事が出来ない状態にあったのね。
今回のツアーもそういう状態で。
で、昨日、それを知った。
そしてつい先程オフィシャルサイトを見てきた。
一番辛いのは彼自身なのに、彼は強い気持ちで立ち向かう事を綴ってた。
その文章に涙が止まらなくなった。
よく行くCD屋の店主さんがやってるblogに彼、店主さんと一緒に写ってんのね。
更新時期から考えるとそういうことになるんだけどでも彼は何時もの表情。
其処に「絶対に治す」って決めてるのを感じた。
だから俺も彼が治して再び帰ってきてくれる事を信じて待っていようと思います。
その時は俺も彼等に会えるといいな。
俺なんかより彼の方がもっとずっと辛いのに…。
それを知ったのは昨日の夜にmixiを見た時だったんだけど
その時は「誰か嘘だと言ってくれ」って本気で思った。
誰も言うわけ無いってのは判っていても言いたくなるっていう。
それだけショックが大きかった。
俺にとっては一番好きな4つのバンドの内の一つで絶対にライヴに行くって思い続けてるんだけど
何時も予定が会わず行く事が出来ない状態にあったのね。
今回のツアーもそういう状態で。
で、昨日、それを知った。
そしてつい先程オフィシャルサイトを見てきた。
一番辛いのは彼自身なのに、彼は強い気持ちで立ち向かう事を綴ってた。
その文章に涙が止まらなくなった。
よく行くCD屋の店主さんがやってるblogに彼、店主さんと一緒に写ってんのね。
更新時期から考えるとそういうことになるんだけどでも彼は何時もの表情。
其処に「絶対に治す」って決めてるのを感じた。
だから俺も彼が治して再び帰ってきてくれる事を信じて待っていようと思います。
その時は俺も彼等に会えるといいな。
category: 言の葉と戯言殴り書き
服装の構想が浮かんだ途端
「アレを身に付けて行きたい」と思うものが次から次へと浮かぶのはどうにかならんのか。
しかものんびりしていた所為で準備期間もそんなにないというのに(苦笑)。
買えたらそれで行きたいが、BUGのライヴと同じくらい楽しみにしている
「L'7」のDVDがあるから余りお金を出せない。
だから買えなかった時はMODERNPIRATESのプレーンネックバンドを使うとしよう。
右手首はGLAYのライヴに着けていったMODERNPIRATESの2連ピラミッドスタッズのリストバンドを使おう。
今はそんな感じで考えているが…変わる可能性もある。
しかものんびりしていた所為で準備期間もそんなにないというのに(苦笑)。
買えたらそれで行きたいが、BUGのライヴと同じくらい楽しみにしている
「L'7」のDVDがあるから余りお金を出せない。
だから買えなかった時はMODERNPIRATESのプレーンネックバンドを使うとしよう。
右手首はGLAYのライヴに着けていったMODERNPIRATESの2連ピラミッドスタッズのリストバンドを使おう。
今はそんな感じで考えているが…変わる可能性もある。
category: 言の葉と戯言殴り書き
!!Σ(゚Д゚;)
TETSUYAさん来札に浮かれて4月15日のBUGのライヴの服装を全くといっていいほど考えてなかった(爆)。
1着だけ新調は可能だな(お買い物券があるので)。L'7のDVDを引き取りに行く時に一緒に買うか。
今回は久しぶりにh.NAOTOを着ようかなと思ってる。
持ってる服を見ていたらh.NAOTOのヒップフラップに呼ばれた感じがしてね。
それを組み合わせて服装を決めようかなと。
黒+赤の組み合わせは好きだけど久しぶりだな。
白+黒や、黒+黒が多いからっていうのもあるかもしれんが。
となると靴はバッファローだな。黒+赤の。
直前になったら公開…できたらいいなぁ。
1着だけ新調は可能だな(お買い物券があるので)。L'7のDVDを引き取りに行く時に一緒に買うか。
今回は久しぶりにh.NAOTOを着ようかなと思ってる。
持ってる服を見ていたらh.NAOTOのヒップフラップに呼ばれた感じがしてね。
それを組み合わせて服装を決めようかなと。
黒+赤の組み合わせは好きだけど久しぶりだな。
白+黒や、黒+黒が多いからっていうのもあるかもしれんが。
となると靴はバッファローだな。黒+赤の。
直前になったら公開…できたらいいなぁ。
category: 言の葉と戯言殴り書き
フライングは俺もやるけどな(笑)
でも俺の場合はライヴへの準備がフライングってだけさ(笑)。
だが、オフィシャルでまだ告知されてないものをフライングで予約可能状態にするのは如何なものか。
仮に本当のことだとしてももうちょっと考えていただきたいものである。
そのうち告知解禁されるだろうし気長に待ちましょうか。
だが、オフィシャルでまだ告知されてないものをフライングで予約可能状態にするのは如何なものか。
仮に本当のことだとしてももうちょっと考えていただきたいものである。
そのうち告知解禁されるだろうし気長に待ちましょうか。
category: L’Arc~en~Ciel
QUADRINITY感想
全体通して言うと音がいい。
全楽曲オリジナル盤よりも音がクリアに聴こえる。それが特に顕著なのが94~96年の曲。
94~96年の技術と2010年の技術を比べたら違うのは当たり前なんだけど
その技術の躍進振りを改めて思い知ったというか。うん。
此処でしか聴けないミックスなんかもあって(「真実と幻想と」)満足度は高いですな。
全曲リマスタリングされたベスト盤の楽しみってオリジナル盤との音の違いだと思うのです。
そして其処に機材の技術の躍進を見る。
歌詞カードのyukihiroさんには驚いた。(´ー`;)ねぇyukihiroさん、お顔見えないよ
でも血管が浮かび上がったあの指(そ そ ら れ る…!!←殴)と生肩が見れたのでヨシ(・∀・)
あ、まだDVDは観てないです。
観た人曰く、「本当に抱腹絶倒」らしいんで楽しみです。
全楽曲オリジナル盤よりも音がクリアに聴こえる。それが特に顕著なのが94~96年の曲。
94~96年の技術と2010年の技術を比べたら違うのは当たり前なんだけど
その技術の躍進振りを改めて思い知ったというか。うん。
此処でしか聴けないミックスなんかもあって(「真実と幻想と」)満足度は高いですな。
全曲リマスタリングされたベスト盤の楽しみってオリジナル盤との音の違いだと思うのです。
そして其処に機材の技術の躍進を見る。
歌詞カードのyukihiroさんには驚いた。(´ー`;)ねぇyukihiroさん、お顔見えないよ
でも血管が浮かび上がったあの指(そ そ ら れ る…!!←殴)と生肩が見れたのでヨシ(・∀・)
あ、まだDVDは観てないです。
観た人曰く、「本当に抱腹絶倒」らしいんで楽しみです。
category: 言の葉と戯言殴り書き
QUADRINITYとOZZ ONESTE
今日は「QUADRINITY ~MEMBER'S BEST SELECTIONS~」のリリース日なので
予約していたCD屋に引き取りに行ってきた。
CD屋へと行く前に行きたいと思っていた先月末札幌に復活したOZZ ONの直営店へ行く事にした。
予想通り服飾関連モールにあった。
以前あった場所よりも店舗面積は広め。
店名は「OZZ ONESTE」なのでOZZ ONESTEメインかなと思ったけど
OZZ CROCEもかなり置いてある。半々くらい。
この二つのラインがメインで、あとOZZ conteも少し。
もう見ててヌハヌハ(´Д`*)でした。
「参戦服に使えそう」とか自然に考え出しそうだった(笑)。
一通りざっと見た後に予約をしていたCD屋へと向かい
「QUADRINITY ~MEMBER'S BEST SELECTIONS~」を引き取る。
引き取った後そのCD屋が入ってる場所のポイントカードのポイントの有効期限が今月末なので
溜まったポイントをお買い物券に引き換える。3枚発行できるだけのポイントがあったようだ。
そのお買い物券を手にTETSUYAさんのライヴの参戦服の品定め…ってチケットもまだだというのに(苦笑)。
だが、今回の服装の元ネタとなっている写真の服装のボトムのゆったり感がどの程度かを失念し(苦笑)購入には至らず。
でもお買い物券の有効期限は180日と結構長いのでその間に使ってしまえばいい。
その後はいろんな服屋を見て廻り帰宅。
元ネタの写真を見るとボトムはそんなにぴったりしたタイプではないなと。
スキニーパンツよりも少しだけ余裕がある感じ、かぁ。覚えておかなくちゃ。
次に行くのは3月31日の「TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS~」のDVDだ。
その時にはベッシーホールへのアクセス関連の話を書くために写真も撮らなきゃ。
今日撮ってこようと思ったのに忘れちゃったよ(苦笑)。
予約していたCD屋に引き取りに行ってきた。
CD屋へと行く前に行きたいと思っていた先月末札幌に復活したOZZ ONの直営店へ行く事にした。
予想通り服飾関連モールにあった。
以前あった場所よりも店舗面積は広め。
店名は「OZZ ONESTE」なのでOZZ ONESTEメインかなと思ったけど
OZZ CROCEもかなり置いてある。半々くらい。
この二つのラインがメインで、あとOZZ conteも少し。
もう見ててヌハヌハ(´Д`*)でした。
「参戦服に使えそう」とか自然に考え出しそうだった(笑)。
一通りざっと見た後に予約をしていたCD屋へと向かい
「QUADRINITY ~MEMBER'S BEST SELECTIONS~」を引き取る。
引き取った後そのCD屋が入ってる場所のポイントカードのポイントの有効期限が今月末なので
溜まったポイントをお買い物券に引き換える。3枚発行できるだけのポイントがあったようだ。
そのお買い物券を手にTETSUYAさんのライヴの参戦服の品定め…ってチケットもまだだというのに(苦笑)。
だが、今回の服装の元ネタとなっている写真の服装のボトムのゆったり感がどの程度かを失念し(苦笑)購入には至らず。
でもお買い物券の有効期限は180日と結構長いのでその間に使ってしまえばいい。
その後はいろんな服屋を見て廻り帰宅。
元ネタの写真を見るとボトムはそんなにぴったりしたタイプではないなと。
スキニーパンツよりも少しだけ余裕がある感じ、かぁ。覚えておかなくちゃ。
次に行くのは3月31日の「TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS~」のDVDだ。
その時にはベッシーホールへのアクセス関連の話を書くために写真も撮らなきゃ。
今日撮ってこようと思ったのに忘れちゃったよ(苦笑)。
category: L’Arc~en~Ciel
「TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS~」ライヴDVDの収録内容決定
…との旨を受け早速L'mobileに行ってみた。
以下、収録内容と仕様など。
【初回仕様限定】
スペシャルパッケージ、L'7ロゴステッカー封入
世界7大都市を巡った「TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS~」より
2008年6月1日の東京ドームでのライヴを収録
【収録内容】
<Disk.1>
REVELATION
Prettygirl
Caress of Venus
DRINK IT DOWN
DAYBREAK'S BELL
Sell my Soul
get out from the shell
THE NEPENTHES
My Dear
LORELEY
永遠
forbidden lover←此処注目
SEVENTH HEAVEN
Killing Me
STAY AWAY
READY STEADY GO
<Disk.2>
Feeling Fine 2007
HONEY 2007
NEXUS4
Driver’s High
Link
MY HEART DRAWS A DREAM
星空
<Extra>
・MC COLLECTION ~L'7 at ASIA~
・連続幕間ドラマ「ラブストーリーは幕間に」
第一話、第二話、第三話、最終話
MCコレクションとな。
「at ASIA」という辺りからすると6月3日のyukihiro先生の有難い御言葉「フュージョン」は入っているのか?!
そしてあの会場が一言一句聞き漏らさんが如く静まり返り、喋った後は会場が大盛り上がりしたMCも入っているんだろうか?
そしてあの連続ドラマも完全収録ですか。「ラルクは文化」ですね判ります(笑)。
この日の見所はやはり「forbidden lover」だね。
この日の「forbidden lover」は最高だった。会場がどよめいた程に。
何故かは敢えて書かないが。
初の道外遠征で観たライヴが映像化か。(´ー`)なんか感慨深いなぁ
今日、「QUADRINITY」引き取りに行くからその時に予約しちゃおうかな。
以下、収録内容と仕様など。
【初回仕様限定】
スペシャルパッケージ、L'7ロゴステッカー封入
世界7大都市を巡った「TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS~」より
2008年6月1日の東京ドームでのライヴを収録
【収録内容】
<Disk.1>
REVELATION
Prettygirl
Caress of Venus
DRINK IT DOWN
DAYBREAK'S BELL
Sell my Soul
get out from the shell
THE NEPENTHES
My Dear
LORELEY
永遠
forbidden lover←此処注目
SEVENTH HEAVEN
Killing Me
STAY AWAY
READY STEADY GO
<Disk.2>
Feeling Fine 2007
HONEY 2007
NEXUS4
Driver’s High
Link
MY HEART DRAWS A DREAM
星空
<Extra>
・MC COLLECTION ~L'7 at ASIA~
・連続幕間ドラマ「ラブストーリーは幕間に」
第一話、第二話、第三話、最終話
MCコレクションとな。
「at ASIA」という辺りからすると6月3日のyukihiro先生の有難い御言葉「フュージョン」は入っているのか?!
そしてあの会場が一言一句聞き漏らさんが如く静まり返り、喋った後は会場が大盛り上がりしたMCも入っているんだろうか?
そしてあの連続ドラマも完全収録ですか。「ラルクは文化」ですね判ります(笑)。
この日の見所はやはり「forbidden lover」だね。
この日の「forbidden lover」は最高だった。会場がどよめいた程に。
何故かは敢えて書かないが。
初の道外遠征で観たライヴが映像化か。(´ー`)なんか感慨深いなぁ
今日、「QUADRINITY」引き取りに行くからその時に予約しちゃおうかな。
category: solo works
ルーレットを廻して天運を図れ
タイトルは今日も適当(笑)。
TETSUYAさんの初のソロツアーのタイトルと日程が発表された。
以下、そのツアータイトルとその日程。
「FIRST TOUR 2010 ルーレットを回せ!」
2010年7月11日(日) 東京 赤坂BLITZ
2010年7月19日(祝・月) 札幌 PENNY LANE24
2010年7月22日(木) 名古屋 CLUB DIAMOND HALL
2010年7月24日(土) 福岡 DRUM LOGOS
2010年7月25日(日) 大阪 なんばHatch
2010年7月28日(水) 仙台 darwin
2010年8月4日(水) 東京 SHIBUYA-AX
チケット代:6900円(tax in)ドリンク代別途
一般発売:2010年5月29日
以上がツアーのタイトル及び日程とチケット代。
メールには札幌の会場名が「2010年7月19日(祝・月)札幌 PENNT LANE24」となってるけど
正しくは「PENNY LANE24」です(苦笑)。
TETSUYAさん来札決定ですか。だが、VAMPSと微妙に被ったな。
まぁ、もともと他メンバー(特にacid android)の動きに備えて
VAMPSのライヴを今年は1公演参戦できれば御の字と考えていたので想定範囲内でもあるが。
その時に着ていく服はもう完全にイメージは固まってて、後はボトムを買い足せば済むかなって感じ。
…チケット取る前からフライングもいい所だが(爆)。
前々からやりたかった服装でいい機会だから此処でやっちゃおうかなと。
札幌のチケットが取れて、ボトムを買い足したら公開します。
TETSUYAさんの初のソロツアーのタイトルと日程が発表された。
以下、そのツアータイトルとその日程。
「FIRST TOUR 2010 ルーレットを回せ!」
2010年7月11日(日) 東京 赤坂BLITZ
2010年7月19日(祝・月) 札幌 PENNY LANE24
2010年7月22日(木) 名古屋 CLUB DIAMOND HALL
2010年7月24日(土) 福岡 DRUM LOGOS
2010年7月25日(日) 大阪 なんばHatch
2010年7月28日(水) 仙台 darwin
2010年8月4日(水) 東京 SHIBUYA-AX
チケット代:6900円(tax in)ドリンク代別途
一般発売:2010年5月29日
以上がツアーのタイトル及び日程とチケット代。
メールには札幌の会場名が「2010年7月19日(祝・月)札幌 PENNT LANE24」となってるけど
正しくは「PENNY LANE24」です(苦笑)。
TETSUYAさん来札決定ですか。だが、VAMPSと微妙に被ったな。
まぁ、もともと他メンバー(特にacid android)の動きに備えて
VAMPSのライヴを今年は1公演参戦できれば御の字と考えていたので想定範囲内でもあるが。
その時に着ていく服はもう完全にイメージは固まってて、後はボトムを買い足せば済むかなって感じ。
…チケット取る前からフライングもいい所だが(爆)。
前々からやりたかった服装でいい機会だから此処でやっちゃおうかなと。
札幌のチケットが取れて、ボトムを買い足したら公開します。
category: from mobile
TETSUYAさん来札
先日TETSUYAさんがツアーをやるというのが告知されたが
7月19日にペニーレーン24にてライヴをやることが今日告知された。
今のシフトのまま行けばその日は休みだ。フフフ…。( ̄ー ̄)ニヤーリ
これは行かないと。
…だが去年の一件以来余り会いたくない「彼女」にはほぼ確実に会ってしまうが。
故に、開場1時間前くらいまでは中心部で時間潰してから会場に行くとしよう。
漸く此処でライヴを観る日がくるようだ。
だが、「自分たちが満足するため」に「他全てを蔑ろにする」のだけはしてくれるなよ。
7月19日にペニーレーン24にてライヴをやることが今日告知された。
今のシフトのまま行けばその日は休みだ。フフフ…。( ̄ー ̄)ニヤーリ
これは行かないと。
…だが去年の一件以来余り会いたくない「彼女」にはほぼ確実に会ってしまうが。
故に、開場1時間前くらいまでは中心部で時間潰してから会場に行くとしよう。
漸く此処でライヴを観る日がくるようだ。
だが、「自分たちが満足するため」に「他全てを蔑ろにする」のだけはしてくれるなよ。
category: solo works
acid android live 2010グッズ感想
今日の朝先日頼んでいたacid android live 2010のグッズが届いた。
前のエントリーにもあるとおり頼んだのはTシャツver.A、リストバンドにタオルの3点。
それぞれの感想を書いてみようと思う。
まずはTシャツver.Aから。
袖は以前出た死神Tシャツ同様切りっぱなしの状態。…彼は切りっぱなしが好きなのだろうか?(笑)
一般的なTシャツより袖は短め。
身幅が細めのため、身体のラインははっきりと出る。この辺もきっと彼の好みが反映されているものと思われる。
故に余り身体のラインを出したくない人はMサイズの購入をお勧めしたい。
丈は結構長め、162cmの俺で腰辺りまで来る。
リストバンド
2006年ツアーのリストバンドに比べると生地は薄めだがその分着用がしやすい。
だが、手首が細い人には少々ゆるめに感じるかも。
「acid android」とこのイメージは銀糸にて刺繍。
タオル
硬すぎず、柔らかすぎずの感触が気持ちいいです。
幅は結構広め。
タグを見たらタオルの産地、「四国今治」で染めて織ったと書かれている。
「四国今治」ではこーゆータオルも作るんだね。ちょっとした驚きでした。
…彼、タオルの生地から拘ったのかなぁ(オイ:笑)。
以上、参考になりそうも無い(?)グッズの感想でした。
前のエントリーにもあるとおり頼んだのはTシャツver.A、リストバンドにタオルの3点。
それぞれの感想を書いてみようと思う。
まずはTシャツver.Aから。
袖は以前出た死神Tシャツ同様切りっぱなしの状態。…彼は切りっぱなしが好きなのだろうか?(笑)
一般的なTシャツより袖は短め。
身幅が細めのため、身体のラインははっきりと出る。この辺もきっと彼の好みが反映されているものと思われる。
故に余り身体のラインを出したくない人はMサイズの購入をお勧めしたい。
丈は結構長め、162cmの俺で腰辺りまで来る。
リストバンド
2006年ツアーのリストバンドに比べると生地は薄めだがその分着用がしやすい。
だが、手首が細い人には少々ゆるめに感じるかも。
「acid android」とこのイメージは銀糸にて刺繍。
タオル
硬すぎず、柔らかすぎずの感触が気持ちいいです。
幅は結構広め。
タグを見たらタオルの産地、「四国今治」で染めて織ったと書かれている。
「四国今治」ではこーゆータオルも作るんだね。ちょっとした驚きでした。
…彼、タオルの生地から拘ったのかなぁ(オイ:笑)。
以上、参考になりそうも無い(?)グッズの感想でした。
category: 言の葉と戯言殴り書き
本日遂にCMを観てしまった
でも俺は物心ついたときからコカコーラ派でアンチペプシなのでCMから顔を逸らしたくても逸らせなかったorz
嗚呼、これがファンの性か…。ラルクが観れるのは嬉しいが出てんのがペプシなんで正直複雑だ。
ちなみにコブクロと倖田來未は既に観た。
CMでyukihiroさんが一回もアップにならなかったのは
彼がコカコーラ派であるが故、なのだろうかと思った。
acid androidのグッズはきっと明日到着だろうな。
早い時間に来てくれれば受け取れそうだけど。届いたらupしたいなぁ。
嗚呼、これがファンの性か…。ラルクが観れるのは嬉しいが出てんのがペプシなんで正直複雑だ。
ちなみにコブクロと倖田來未は既に観た。
CMでyukihiroさんが一回もアップにならなかったのは
彼がコカコーラ派であるが故、なのだろうかと思った。
acid androidのグッズはきっと明日到着だろうな。
早い時間に来てくれれば受け取れそうだけど。届いたらupしたいなぁ。
category: 言の葉と戯言殴り書き
acidグッズ発送とネットdeラルクイズ
お久しぶりで御座います。
そろそろ更新しないと生きてるのかどうかと言われそうなので(誰にだ)更新をば。
先日、ARTIST DELIにて頼んだacid android live2010のグッズが
昨日発送になったとの通知が来ていた。
もちょっと遅いかと思っていたら意外と早く来たな。
3月5日発送ならこっちに届くのは早くて7日。
だがその日は仕事だな。
仕事中に来られても困るから後で配送状況確認しておこう。
ラルクイズ、漸くやってきましたが…ナローバンドだときついねぇ。(´・ω・`)
動画が途中で止まって問題が見れないということが何度かあった(苦笑)。
あ、でもあんまり動画見ちゃうと実際のDVD観る楽しみが少し損なわれるからそれはそれでよかったのか(笑)。
そー思っておこう。
それでも何とか全問正解して壁紙貰いました。
…使うかどうかは別として(笑)。
そろそろ更新しないと生きてるのかどうかと言われそうなので(誰にだ)更新をば。
先日、ARTIST DELIにて頼んだacid android live2010のグッズが
昨日発送になったとの通知が来ていた。
もちょっと遅いかと思っていたら意外と早く来たな。
3月5日発送ならこっちに届くのは早くて7日。
だがその日は仕事だな。
仕事中に来られても困るから後で配送状況確認しておこう。
ラルクイズ、漸くやってきましたが…ナローバンドだときついねぇ。(´・ω・`)
動画が途中で止まって問題が見れないということが何度かあった(苦笑)。
あ、でもあんまり動画見ちゃうと実際のDVD観る楽しみが少し損なわれるからそれはそれでよかったのか(笑)。
そー思っておこう。
それでも何とか全問正解して壁紙貰いました。
…使うかどうかは別として(笑)。
category: 言の葉と戯言殴り書き
ボンテージパンツ到着とyukihiroさん的には如何なの?なCMの話
HELLCAT PUNKSからの連絡では明日到着予定だったんだけど、予定より早くこっちに来たようで
佐川急便の方が届けに来てくれたので受け取りました。
駄菓子菓子、届けに来た佐川急便のお兄さんが「これ、番号違いますよね…?」と訊くので
「えっ?(・ω・)」と思って伝票見たら伝票に書かれた俺の携帯の番号が何故か違ってた(苦笑)。
でも住所はあってるので受け取る。
だが、今回の注文のメールはまだ削除してなかったのでもう一度見てみたら原因が判明。
現在使ってる電話番号とは違う電話番号で俺が注文手続きしていたらしい(失笑)。
フォームのデータにでも残っていたのか…?
オンラインで注文するとフォームに入力するわけだし…。
そんなこんなあったボンテージパンツがこれ。

届いてすぐに撮影したのでタグが付いたまんま。
生地は結構薄め。もちょっと生地厚くてもいいのになぁ。
後ろのファスナーを閉めると少々身体のラインが出るデザインになっている(?)ようだが
敢えて上のファスナーは外したままで着用するかも。
これで、今年の目標としていた(何故にだ)青いチェックのボンテージパンツ購入は達成した事になる。
何処かで登場させたいな。今年か来年以降かはわからないけど。
此処からは3月2日から全国でオンエアされるCMの話。
…正直言うと俺この飲み物嫌いっつーかアンチの領域なんだよなぁ…。
(此処の中の人はコカコーラ派)
だから正直複雑なんだよね。ラルクは好きだけどあの飲み物はアンチっていう。
そういや、コカコーラがお好きと言っていたyukihiroさんもCMに出るんでしょうか…?
(yukihiroさんファンが一番気になる所だと思う)
出たら複雑だなぁ…(苦笑)。コカコーラ好きとしても。
佐川急便の方が届けに来てくれたので受け取りました。
駄菓子菓子、届けに来た佐川急便のお兄さんが「これ、番号違いますよね…?」と訊くので
「えっ?(・ω・)」と思って伝票見たら伝票に書かれた俺の携帯の番号が何故か違ってた(苦笑)。
でも住所はあってるので受け取る。
だが、今回の注文のメールはまだ削除してなかったのでもう一度見てみたら原因が判明。
現在使ってる電話番号とは違う電話番号で俺が注文手続きしていたらしい(失笑)。
フォームのデータにでも残っていたのか…?
オンラインで注文するとフォームに入力するわけだし…。
そんなこんなあったボンテージパンツがこれ。


届いてすぐに撮影したのでタグが付いたまんま。
生地は結構薄め。もちょっと生地厚くてもいいのになぁ。
後ろのファスナーを閉めると少々身体のラインが出るデザインになっている(?)ようだが
敢えて上のファスナーは外したままで着用するかも。
これで、今年の目標としていた(何故にだ)青いチェックのボンテージパンツ購入は達成した事になる。
何処かで登場させたいな。今年か来年以降かはわからないけど。
此処からは3月2日から全国でオンエアされるCMの話。
…正直言うと俺この飲み物嫌いっつーかアンチの領域なんだよなぁ…。
(此処の中の人はコカコーラ派)
だから正直複雑なんだよね。ラルクは好きだけどあの飲み物はアンチっていう。
そういや、コカコーラがお好きと言っていたyukihiroさんもCMに出るんでしょうか…?
(yukihiroさんファンが一番気になる所だと思う)
出たら複雑だなぁ…(苦笑)。コカコーラ好きとしても。