android has a destruction impulse and the rebellion.

音楽を身体に取り込んで生きていると思われる androidの異常性を含んだ日常記録。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

日本VSパラグアイ

どちらか一方がベスト8に行く。果たしてどちらが行くのか。
スポンサーサイト




category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

行列の出来る…xxx?

参加できそうな感じなので参加。
今回のお題は「行列、並ぶ?並ばない?」。

行列の内容によるんじゃない?
俺なら夏のセールの開店前の行列とかラジオの公開録音待ちの行列とかなら並ぶけど
食べ物の関連はスターバックスとかマクドナルドくらいしか並ばないかな。

テレビとかで紹介されて人気に火がついたって言うものの行列は見るだけでうんざりするので並ばない。
「○時間待ち」とかまでしてするのも面倒だし。
それでも待っている人を見ると「よく其処までするよなぁ」とか思う。
…が、きっとお互い様なんだろうな。

ま、今年の夏のセールは来月はacid androidの音源ドロップだったり
TETSUYAさんのライヴ(←最重要項目)が控えているから参戦はこれらが一段落するまでは無理だがな。

俺の嗜好関係上セール価格になるのは結構大きいのだが、ライヴは最優先事項。
故に少々我慢するか。価格辺りではもしかしたら小物くらいは買えるかもしれないけど。
だから今回は並ぶ事はなさそうだ。

そんな感じかな。
しかし、ツアーグッズ情報まだかなぁ(・ω・)

category: from mobile

comment :0  trackback :0

決勝トーナメント:ドイツV Sイングランド

試合開始直前(・ω・)/

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

それが君のサイン

なんだか参加できそうなので参加。
今回のお題は「有名人のサインは持っていますか?」。

「聖☆おにいさん」の作者、中村光先生とBUGのメンバーのサインなら持ってます。

中村先生のサインは「聖☆おにいさん」単行本4巻の発売記念のサイン会が札幌であったので
其処でいえっさと共に書いて(描いて)頂きました。
(サインと一緒に1人1キャラ描いていただけるシステムだった)


BUGはもう…室姫さんがいた頃からのサインも持ってるよ(爆)。
BUGの1stアルバム「BUGMANIA」のキャンペーンで30名にサイン入りポスターが当たるって言うんで店頭で応募したのね。

そしたら当たったっていう。
でもポスターが届いた頃には室姫さん脱退していたけど…。

んなもんだからサインでBUGの歴史もみれる位BUGのサインは多いかな。
こっち来たらライヴは必ず行くし。
また北海道に来るのを楽しみにしております…が、1年半は待ちません(・∀・)←

そんな感じですね。

category: solo works

comment :0  trackback :0

「LOOKING FOR LIGHT」収録内容決定

昨日ツアーグッズの詳細でもupされてないかなと思い何気なくTETSUYAMOBILEを覘いたら
新曲「LOOKING FOR LIGHT」の詳細がupされていた。

リリース日は8月18日。
初回生産限定盤には「LOOKING FOR LIGHT」PVとメイキング映像が収録されたDVDと
初回生産限定盤ジャケット、ピクチャーレーベル仕様。
そして撮りおろしTETSUYAトレーディングカード「LOOKING FOR LIGHT」verが封入。
通常盤にもこのトレーディングカードが封入されている。

初回盤には№1~3、通常盤には№4~9が封入。
全部集めるとスペシャルフォトが完成するそうだ。

ファンのコレクター魂を煽りますな。コレは。
俺は…ゆっくり集めるかな。多分。

今回も前シングルのリミックスが収録。
TETSUYAさんの曲のリミックスも結構ハズレがない気がするので今回も楽しみだ。

ツアーグッズの詳細は何時出るかなぁ。(´ー`)

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

光を集めてキラキラ廻るルーレットで奇跡を起こせ!

なんだかお久しぶりな感じがします。

昨年の今頃以来ずっとちらついていた「影」が大分ちらつかなくなってきた。
「時間」が解決したのか最近なんだかすっきり出来た。
なぜそうなったのかよくは判らないけどね。


昨日、今日はVAMPS、新潟でライヴだったんだって?
さぞかし盛り上がったんだろうね。
俺は今回のツアーは都合が付かないわその他もろもろの事情で行かないけど
行く人は楽しんできて欲しいなと思ひます。

グッズ買いに行くなんて事もないと思う。今回欲しいのが無かったし(苦笑)。
VAMPSらしいといえばらしいけどあのマークはちょっと…。(苦笑)

ただ、この時期でしか会えない人に会う機会が、なんて事があったら会場にはいるかもしれないけど
それは近くならないと俺でも判らんね。

勿論、非常識行為はナシでな!
非常識行為を平気でやんのはカッコ悪いぞ。何処のライヴでもな!


TETSUYAさんのライヴもだんだん近づいてくる。
そして「13:day:dream」のリリースも近づいてくる。
さらに「もやしもん」の新刊も出る。←密林さんで限定版通常版ともに予約済
でもってGLAYのアリーナツアーの先行もあるかもしれない。
…来月は結構いろいろあるから夏のセール参戦は…無理っぽい?
ツアーグッズの詳細、早く出るといいなぁ。それによって結構左右されるんだよなぁ(笑)。

あ、TETSUYAさんのニューシングルの詳細が…。
ちょ、其処っ!ファンのコンプ魂煽らない!!(笑)
…ってこういう事をしないとCD(特にシングル)が売れないって事なのかなぁ…。
それはそれで複雑だな。
配信の音楽は出先だと便利だけど、家ではやっぱりCDから聴きたいね。
だからCD屋がこの世から無くなって欲しくないと思います。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

劈くほどの叫び声で

…前に似たようなお題があった気がするが(笑)それは気にしないで置こう。
今回のお題は「あなたの叫びを聞かせて下さい!」。

では叫びますか。

…。

 札 束 入 り の 茶 封 筒 を 俺 に く れ 。Щ(゚Д゚Щ)カモォォォン

えぇ、勿論 有 効 に 使わせていただきますよ?フフフ…。( ̄ー ̄)ニヤーリ

(」゚□゚)」<acid androidのライヴに行きたい!!

留守番組はもう沢山だ。そろそろ行きたい。9~12に期待。

(」゚□゚)」<TETSUYAさんのライヴ@札幌が楽しみだっ!!

チケットは取った!服装も決まった!!

(」゚□゚)」<クリスマスのGLAYのライヴ行きたい!!
今年もチケット取り頑張ります!ヾ(゚∀゚)ノシ

今浮かんだのはこんな感じかな(笑)。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

ルーレットを回すまで後1か月をきった

TETSUYAさんのライヴ参戦1か月前をきりました。
きっとその時俺は暴れているんでしょうなぁ(´ー`)
そんな昨日はacid androidが仙台でライヴでしたが…どんなライヴだったんでしょうね。
参戦した皆様のレポを待ちますか。


参戦1か月をきったんでそろそろ参戦服の公開でも。

20081204-1.jpg 100429_1052~0001
画像左:昨年のVAMPSライヴでも着用していたALGONQUINSのワンピース。
コレの上にし○○らで購入のライダースベスト(画像右)を重ねて着用。

WWL!t-shirt.jpg
インナーにはこのTシャツを着用。WORLD WIDE LOVE!のTシャツ。
「またハートに火をつけろ!」の札幌が終了して間もない頃に2着買えば70%オフセールで買ったもの。

090601_1152~0001 100429_1056~0001
画像左:これまた昨年のVAMPSライヴで着用していたBA-TSUの巻きスカート。
コレと黒スキニーパンツ(画像右)を重ね穿き。

服を全部合わせたらこんな感じ。
100429_1104~0001
今回はこんな感じの服装で参戦します。
他、靴は黒ラバーソール。左手は何時もの組み合わせ。右手首にはMODERNPIRATESのリストバンド。
首にはネックレス3個重ね付け。

グッズも買うだろうからバッグは最近買ったALGONQUINSのヒップリュック。
そんな感じで行きます。…見かけても生温かく見守ってあげてください(笑)。

category: solo works

comment :0  trackback :0

TETSUYAさんニューシングルリリース

少々遅れたがこの話を書いておこう。

TETSUYAさんが8月18日にニューシングル「LOOKING FOR LIGHT」をリリースする事が発表された。
初回仕様など詳しい内容は今後発表という事になるのだろう。

…と、言う事はツアー「ルーレットを回せ!」でも演奏するという事だろうか?
札幌でも聴けるかな。聴けるといいな。(´ー`)
後「蜃気楼」も聴きたい。ヾ(゚∀゚)ノシ

もうすぐ参戦1か月前か。
参戦服のupもそろそろやらないとね。
もうバッグはALGONQUINSのバッグ使うよ。俺のことだからどーせグッズ買うし(笑)。


そして、acid android、TETSUYAさん、VAMPSも夏JACKに出演が決まったとか。
今年も熱い夏が繰り広げられるようです。

category: solo works

comment :0  trackback :0

「13:day:dream」収録曲、#13告知

acid android mobileから13日の投下が今月も行われた。
…しかし、今月はとんでもなくでかい投下だったなぁ…。

まずは#13のことから。
#13は2010年11月22日(月)に行われることが決定。
場所は…日本武道館

開場/開演は17:30/1830でチケット代は6500円。(未就学児入場不可)
一般発売は2010年9月25日。

#13は東京だとは予想していたが、まさか日本武道館とは思わなかった。
今期のacid androidは何時にも増してかなり本気だな。
その本気と向き合ってみたいのだが…いまだ発表されていない9~12が何処でやるのかも気になる。
シフト上ライヴの日は休みになるが次の日は夕方から仕事な上に夕方からの仕事だと休みがとりずらい。
早めの便を押さえられればいいが、暴れ疲れて間もない身体と脳みそで仕事すんのもねぇ(笑)。
でもって給料日直前(←正直コレが一番痛い:爆)。
だから参戦は難しいかな。

…一瞬「行こうかな…?」と本気で考えたけどな!!ヾ(゚∀゚)ノシ

なので、行かれる方は是非楽しんで来て下さい。


此処からは7月13日にリリースされる「13:day:dream」。
その収録曲も告知された。以下、その収録曲。

1:guide into daydream
2:violent parade
3:gamble
4:clockwork dance
5:useless action
6:i.w.o.m.f.p.p just an android
7:violator
8:balancing doll
9:defunct
10:swallowtail
11:a moon tonight
12:a lull in the wind
13:lullaby

以上が「13:day:dream」の収録曲だ。
どのような曲なのか非常に気になる。

タイトルから受けた印象だけで書いていくと「gamble」、「violator」は暴れられる曲な感じが。
「violent parade」はリミックスを聴いた感じだと原曲は暴れられる感じだと思う。
(注:MVは観たが深夜のためミュートしていたので音は聴いてない)

「useless action」のタイトルからの印象はヘヴィな曲なのかなという。
「i.w.o.m.f.p.p just an android」の「i.w.o.m.f.p.p」は何かの頭文字なのか…?

「clockwork dance」、「balancing doll」はなんか踊れそう。
(前者は「dance」という単語からだろうけど)
「clockwork」は「時計仕掛けの」と言う意味。

「defunct」、意味は「故人となった」、「消滅した、 現存しない」という意味。
こんな意味じゃ曲が想像付かんなぁ…。

「swallowtail」というタイトルから何故かフツーに「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」が出てきたのは何でだ俺の脳みそ(爆)。
ただ単に単語が同じなだけで「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」連想したんだと思うが
ひょっとしたらその時聴きたかったのかもな。なので、聴いてみる(爆)。

そういやBARKSの記事に「日本語詞のバラード」があると書いてあったが
「a moon tonight」がそんな感じに思えた。もしかしたら「swallowtail」かもしれないけど。
(あくまでタイトルから受けた印象で書いていることを念頭に置いて頂きたい)

で、全収録曲で一番気になったのが「a lull in the wind」。
「a lull in the rain」と双子曲か?と最初は思ったが「a lull in the rain」の原曲は結構長い曲で
「a lull in the rain」はその原曲のピアノ部分を抜き出した曲だと
「purification」の頃のパチパチのインタビューで言っていたなと思い出した。

だから、「a lull in the wind」はその原曲の残りの部分なのかな、と。
(…双子曲でもある意味合ってるか?)
3+3(mimie)さんが今回も参加しているならこの曲かなと思っていたり。
だが個人的には3+3(mimie)さんには今回もいて欲しいなと思っていたりする(爆笑)。
「amniotic」が好きなのも彼女が歌っているからってのが理由の一つなんだよ。

タイトルから受けた印象はこんな感じかな。
くどいようだがあくまでタイトルから受けた印象だけで書いていることを念頭においていただきたい。

白昼夢へ誘って(guide into daydream)子守唄(lullaby)、か。
13曲の白昼夢、楽しみにしていよう。
そしてタイトルだけの印象がどれだけあっているかの答え合わせもね(笑)。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

feel heavenly...nobody knows

つぶやいてばかりじゃなく此処も更新さ。
今回のお題は「宇宙といえば何を思い浮かべますか?」。

このお題を聞いて真っ先に浮かんだのはL’Arc~en~Cielの「静かの海で」と「星空」の2曲。
後者は2年前にライヴで聴いた。東京ドームの天井に一面の星空が現れてそして大泣きした。
前者は一度も生で聴いた事は無い。これから聴く機会はあるかどうかすら判らない。
だが、どちらも好きな曲だ。

歌詞の影響で真っ先に浮かんだと思うんだが。

他に浮かんだのは「七夕」と「塊魂」かな。
「七夕」と言えば「天の川」だけどその「天の川」も宇宙空間に存在するものだし。
だけど気にかけるのは「七夕」の時期かなと。
ちなみに北海道は8月7日が七夕。(函館は7月7日だそうだ)

「塊魂」は酒に酔った勢いで宇宙空間の星ぶっ壊してそれを都合のいい事を言って王子に押し付けて元に戻させるし(苦笑)。
初プレイ時は王様の発言に「横暴だ!」だの「お前がやらんかい!」と突っ込んだことが何度もあったり。
あのゲーム、真のヒーローは王子だと思う。

そんな感じかな。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

ムキンポ君誕生日おめでとう

今日はかの有名なキャラクター、ムキンポ君の誕生日です。
おめでとう、ムキンポ君。

後1か月と10日経ったらTETSUYAさんのライヴ。
…「企画」が不特定多数に不安や迷惑をかけるような事しなければいいけど。
花の匂いって案外迷惑になる場合があるんだよな。

服装は既に決まった。
リストバンドは目当てのものが売り切れていたので仕方が無いから去年買ったのを付ける。
問題はバッグだ。
当初の予定ではヒップバッグをつけて身軽に行こうかと思っていたが、ツアーグッズを買うとなると別のにした方がいいなとも思う。
タオルやリストバンドくらいならヒップバッグでも大丈夫なんだけどツアーパンフレットは絶対出るだろうし。

ツアー初日1か月くらい前にはグッズの云々もでるかな?
その時に決めてもいいか。

category: 音楽

comment :0  trackback :0

Classic

気が向いたので参加してみる。
今回のお題は「クラシック音楽は聴きますか?」。

CD買ってとかコンサートに行ってまでってのはないね。
特に後者は俺にはまだ敷居が高いし、なによりチケット代が高いから(苦笑)。

クラシックの要素を取り入れた曲だったりクラシックの名曲をサンプリングした曲を聴いたり
何処かのBGMとして使われてるのをたまたま聴く位かな。

ジャンルとしては嫌いではないんだけどね。

ひょっとしたらあっちにも魂を震わせるようなのが存在しているかもしれない。
ただ、俺がいつも聴くようなジャンルよりも興味が薄いのとさっきも言ったけど俺にはまだ敷居が高いってだけ。

俺はまだこっちで魂を震えさせる音を探してみるよ。
そんな感じですね。

category: GLAY

comment :0  trackback :0

20100608

本日6月8日はGLAYのヴォーカル、TERUさんのお誕生日です。

TERUさん、お誕生日おめでとう御座います。
この一年がTERUさんにとっていい一年である事を影ながらお祈り致します。

もうすぐ始まるホールツアーには行けませんが、アリーナツアーでGLAYの愛の歌を受け取りに伺いたいと思います。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

機種変更の足音

今年の夏の新機種とはどんな感じかなと携帯屋に行ってみたらなにやら気になるチラシが。
そのチラシには「800MHz帯の周波数再編に伴う重要なお知らせ」と書かれていた。

利用効率の上昇などを目的に800MHz帯の周波数を2012年7月24日までに再編するそうだ。
(2003年10月に総務省が「周波数の再編方針」として公表済みらしい)
そのため再編後に割り当てら得る新たな800MHz帯周波数に対応していない携帯だと再編後は利用できないとの事。

「コレはかなり由々しき事態ではないか」と思い、対象となる機種を確認するためにそのチラシの裏を見てみた。
ちなみに俺の携帯はW42CA。該当機種の一覧を見てみたら… あ っ た 。

!!Σ(゚Д゚;)

まぁ、2006年の機種だし対象になっていても可笑しくもなんとも無いのだが、まだ具体的なサービス終了日は明記されていない。
それ故に今すぐは機種変更しなくてもいいようだ。
対象機種を使用している以上、決まったら俺のところに通知が来るはずだ。
機種変更はその時にやっても遅くは無いだろう。

寧ろ通知が来てからの方が機種変更にかかる事務手数料を浮かせる事ができるだろうし。フフフ…。( ̄ー ̄)ニヤーリ←
ただ、その時までに俺が気に入るような機種が出てくれればいいのだが。
(寧ろコレが一番のネックだったりする)

出来れば来年のラルクのライヴ参戦終了後に通知が来てくれたら嬉しいなと思っていたり(爆)。
来年は金かかるからな!ヾ(゚∀゚)ノシ←

category: L’Arc~en~Ciel

comment :0  trackback :0

しかし石田純一も良くアレを受けたな(笑)

今日、TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS~のDVDのエクストラを見た。
幕間ドラマを観たんだけど…今見ても笑えるわアレ(笑)。
…しかしよく石田純一もアレ受ける気になったなぁ(笑)。
当時も今も散々笑いましたが(笑)出てくれてありがとう御座いました。

MCは…発音の仕方覚えるだけでも大変だよなぁと。
韓国なら単語単位で判るのはあったから観ていても何とか判ったものはあるけど
他は字幕見ないと殆ど判らない。

だが国が違うだけでこれほど言語が違うってのがちょっと面白いと感じた。
そんなエクストラでした。

category: L’Arc~en~Ciel

comment :0  trackback :0

L'7~それから2年後

昨日「TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS~」@東京ドームのDVDを観た。
「観た」と言ってもライヴの部分だけ。エクストラ部分は明日観ようと思ってる。

2008年6月1日、初の道外遠征で初めての東京ドーム。そして北海道以外では初めてラルクのライヴを観た。
個人事情でどうしても行きたかったライヴ。映像を観ていたら色々と蘇るものがあった。

…が、オープニング映像からすぐに泣いてしまう自分もどーなんだ(笑)。

「forbidden lover」の最後で観た「黒い涙」は映ってなかったけど(当時はモニターで「黒い涙」が観れた)
それでも凄くいいライヴでいいライヴ映像だったなと。
映像化されたのがとてもよく判るし、映像化してくれたのが個人的に凄く嬉しかったりヾ(゚∀゚)ノシ
「どーしても行きたい」と言いまくっていたライヴだったからね。
その理由は「ラルクのライヴに行きたい」のと完全な個人感情(笑)だが。
そしてそんなライヴに行く選択をした自分、よくやったヾ(゚∀゚)ノシ


スタッフロールの最後に「彼」の名が1ページ(?)にドンと。
それを観た瞬間「これは『彼』に捧げる映像作品でもあるんだな」って思った。

「そうして欲しい」と言った(若しくは特に強くそう思った)のはきっと…。
あくまで俺の想像だから合っているかどうかは判らんが。
何でも関連付けすぎているのかもしれないと感じなくも無いが、そう思わずにはいられない事実がある。

「TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS~」行って良かったな。
20th L'Anniversary、行かなきゃね。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

L'7のDVD

観終わった。

最後に「彼」の名前が1ページ(?)にドンと出てきたのを見て
「彼」に捧ぐ映像作品であると感じた。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

6月1日


これから観るなう。

mail form

name:
mail:
title:
subject:

calender
05 | 2010/06 | 07
sun mon tue wed thu fri sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
profile
  • author:宝條充
  • 先行参加中
    undecided...

    出没、参戦決定
    undecided…

    出没、参戦終了
    L'Arc-en-Ciel
    WORLD TOUR 2012 THE FINAL
    20120512 international stadium yokohama
    20120513 international stadium yokohama

    GLAY ARENA TOUR 2013
    "JUSTICE&GUILTY"
    20130406 makomanai ice arena
    20130407 makomanai ice arena

    GLAY ARENA TOUR 2014-2015
    Miracle Music Hunt+
    20141211 GLAY 北海道厚生年金会館
    20141212 GLAY 北海道厚生年金会館

    GLAY
    HIGH COMMUNICATIONS TOUR 2016
    20160308 北海道厚生年金会館

    ...please let's dance with me!!

  • log-in
GLAY/suilen/かもすぞ
archives
search

12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2010