android has a destruction impulse and the rebellion.

音楽を身体に取り込んで生きていると思われる androidの異常性を含んだ日常記録。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

服装思案

先週末オーダーしたALGONQUINSのフードライダースベストが届いた。
今年の新作の中でもかなり惹かれるものでもあったので入手できてよかった。(´ー` )

コレに以前買ったALGONQUINS ROSYのボンテージパンツを合わせて
TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS~のロックTシャツ辺りを合わせたら
来年1本分参戦服のネタは出来るな。あとは片腕だけアームウォーマー付けるのもアリかもな。


だが、来年よりも考えなければいけないのがGLAYの年内最終公演の参戦服。
ボトムは緑チェックのボンテージパンツで行く。
右手首はMODERNPIRATESのリストバンドを付けれたら付けたいと考えている。
問題はトップスだ。
去年のGLAYのライヴで着たTシャツを着るか、他のを着るかどーすっかなと。
せっかく昨年のツアーTシャツも買ったんだからライヴで着るのもいいよなぁとも思うわけだ。

まぁ、ライヴまで期間はまだあるから色々考えればいいんだけどね。
服ばかりじゃなく小物も揃えていきたいなと最近思い出した。
チェックプリーツのヒップフラップとかバムフラップとか見てたら触発されたみたいだ。
今度はそういうものをメインに購入も考えてみようかな。
スポンサーサイト




category: from mobile

comment :0  trackback :0

アイコレから届いたよ


アイコレからALGONQUINSのフードライダースベストが届いた。

欲しかった物なので手に入って良かったが
アイコレは発送まで多少時間がかかるのが難か。

今後の参考にしようっと。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

送料無料キャンペーンは有難い

通販してると送料がネックだからねぇ、北海道は。
だから送料無料キャンペーンは非常に有難いし利用しない手は無いよね。
特に買う対象が欲しいものであればあるほど。

此処2年近く楽天のALGONQUINS公式通販でALGONQUINSの服を買う事が多いが
其処で期間限定の送料無料キャンペーンをやっていた。
普段は1万を越えないと送料無料にはならないがこのときは全品送料無料。
利用しない手は無い。しかも欲しいものはある。

だが、その時はTETSUYAさんのライヴ前だったので
ライヴが終わった後もその服が残っていたら利用しようという事にした。

そしてTETSUYAさんのライヴ参戦を楽しく終え、一夜明けてからサイトを見てみたら
残っていてくれたので購入手続きを取り、23日に到着した。

20100723-1.jpg
これが今回送料無料キャンペーンで買った服。ALGONQUINS ROSYのパーカー。
ずっと欲しかったが中々購入機会に恵まれず、今の今まで買えなかった。

20100723-2.jpg
後ろ。ROSYのタグはフードの方に。

20100723-3.jpg
バックプリントをアップで。スカルマリア。

今回はこの1着のみを購入。
普段から着たい一着だ…が、今は止めとこう(笑)。暑くなっちゃうから。
出動すんのは秋ごろからかな。

category: GLAY

comment :0  trackback :0

GLAYアリーナツアーHAPPY SWING先行結果

先日、GLAYのアリーナツアーのHAPPY SWING先行にエントリーしたが
今日、その結果が発表された。

俺がエントリーしたのは2010年12月25日、26日の札幌きたえーる2days。
結果は年内最終公演、2010年12月26日のみ当選だった。

クリスマスは外れちゃったけど、どちらか1公演行けるだけでも御の字さ。
ここ数年のGLAYのライヴの北海道公演はクリスマスの時期にやる事が多いので
全国レベルで争奪戦になってしまう。
昨年なんて北海道の人でも北海道全落ちなんて人がいるくらいだ。

しかも今年は土日という事もあって倍率はより高かったと思われる。
そんな状態だからどちらか1公演当てられればいい方なんじゃないかな。
だから我儘言っちゃダメ(・ω・)

今年は去年みたいに細かい参戦計画とか立てなくてよさそうだな。
世間的な給料日(25日)が金融機関の休みの日に被ってくれてるから(爆笑)。

参戦服は…何時かGLAYのライヴに穿いていきたいといっていた
緑チェックのボンテージパンツを出動させようと思う。でもそれくらいで何も浮かんでない(笑)。
まぁ、まだ期間はあるからゆっくり考えます。

年内最終公演楽しんできまーす!!(`・ω・´)v
…ちなみにこの年内最終公演、アリーナツアー全体で言うと丁度13本目だったりする。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

煌めきと暗黒の間

TETSUYAさんのライヴ参戦を悔いなく終え、心置きなく暗黒世界にダイブ出来ると思いきや
煌く世界の影響がまだ強いみたい。
そりゃそうか。まだ参戦2日後だもんな(笑)。

なので、暗黒世界にダイブじゃなくてゆっくりと暗黒世界に浸っていく事にします。
浸れる時間ならあるしね。

acid androidが載ってる雑誌も買ってこなくちゃね。

category: solo works

comment :0  trackback :0

TETSUYAさんのライヴに行ってきた

昨日はTETSUYAさんのツアー「FIRST TOUR 2010 ルーレットを回せ!」の
初の地方公演となったペニーレーン24に行ってきた訳ですが…。

いやー、思った以上に予想をいい意味で裏切ってくれたなぁと。
此処までいい意味で予想を裏切ってくれたら気持ちがいいくらい。
キラキラはしてるんだけど思った以上にロックロックしてる。
ペンライト使用率は低めだった。

舐めてかかると完全にしてやられるよ。少なくとも札幌でそう感じた。
昨日モッシュ発生したしね。

Juicy-Bananasのメンバーもステキな皆様でした。
(余談だが一番初めに「Juicy Bananas」の名前を聞いた瞬間は「何の冗談だ(笑)」と思っていた)
IKUOさんや室姫さんは存在知ってからは長いのに実際観るのは昨日(7月19日)が初めてだった。
特に室姫さんは結構長く「音は」聴いているからなんか不思議な感じでもあった。
あと、yoshitsuguさんは結構シャイな人なんだなと思ったり。


また北海道でライヴがあったら行きたいと思っていた以上に思わせてくれたな。
キラキラしたロックもいいもんだ!!ヾ(゚∀゚)ノシ

俺はやりきった!!今夏のライヴに悔いはねぇ!!

category: from mobile

comment :0  trackback :0

ライヴ終了!!

ライヴ終わった!
飛んだ!叫んだ!吼えた!
暴れた!タオル回した!モッシュ突っ込んだ!
最終的に5列目位だ!

俺はやりきった!悔いはねぇ!!

category: from mobile

comment :0  trackback :0

そろそろ

グッズ販売も始まる頃合だから会場に向かうかね(・ω・)/

category: from mobile

comment :0  trackback :0

札幌到着

札幌到着なう。蒸し暑い…。( ̄- ̄;)

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

参戦前日

いよいよ明日に迫ってまいりました。

明日はTETSUYAさんのライヴ@ペニーレーン24に参戦します。(・ω・)/
故に明日は携帯からの更新がメインとなります。

敢えての黒基調で参戦してきます(笑)。

category: solo works

comment :0  trackback :0

あと2日

TETSUYAさんの札幌のライヴまであと2日と迫ってきた。
だが、天気はあまり良くないようだ…。もしもに備え雨具の準備もしておくか。

会場入りの時間は天候次第で決めます。
グッズ販売時間近くまでには会場に来ると思うけどね。

…この時期に食物をプレゼントって随分リスキーな事するよね。「企画」の人って。
幾ら保冷剤を入れるとはいっても菌を甘く見ちゃいかんぜ。
ゆーても食物を受け取るかは向こう次第だが。


2日後、何の問題も起きないでいいライヴになる事を祈りたい。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

ピザの話

賞味期限の話はあっても食べ物そのものの話は結構珍しかったりする(笑)。
今回のお題は「好きなピザの味は?」。

オーソドックスなミックスピザが一番好きかな。

俺は偏食+匂いを受け付けない体質故に食べられるものが限られてくる。
故にピザも食べられる種類は基本的には少ない。
そういうこともあってミックスピザが好き。
ミックスピザだと冷凍食品でも100円あれば買えたりする物もあるから手に入りやすいし。

ちなみに生地はクリスピー派です。

マルゲリータもバジル抜いて、トマトが丸呑みできる大きさであれば食べれる。

食べてみたいのは複数種類のチーズを使ったピザ。
見る度に美味しそうだなと思うんだよね。
中々買う機会に恵まれないからまだ食べてないんだけどさ。

ピザのお供は勿論コカコーラ。

そんな感じかな。

category: solo works

comment :0  trackback :0

13の白昼夢の侵蝕

今日は昨日数年ぶりにフラゲしようとして見事にしくった(笑)acid androidのアルバム
「13:day:dream」を何時も行くCD屋に早起きをして買いに行った。

入荷はしていたがまだ、店頭に並べてない状態だったようなので店員さんに聞いて出してもらって購入。
漸く手にすることが出来ました。
購入後はピックネックレス用のパーツ購入をして帰宅。

帰宅後、シークレットコードを探しながら聴く。
ちょっとした空耳アワー(笑)だったり、歌詞を縦読みや斜め読みをしたり、考え付く可能性を一つ一つ検証していく。
それは何処かに擬態して潜んでいるはずなのだから。

その時、ふと気になったものを見つけたのでそれを送ってみた。
当たっているかどうかは判らないが…。
…でもそれを見つけるまではちょっとした空耳アワーをウケ狙いではなく本気で送るつもりでいた(笑)。


回数を重ねて聴く事で1度聴いただけでは見えてこないものが見えてきて
回数を重ねて聴く事でどんどん自意識を白昼夢に侵蝕されて最後は完全に自意識を乗っ取られそう…そんな感じのアルバム。

タイトルだけでの想像は簡単にブッ壊してくれた。
あくまでタイトルから連想した勝手なイメージなので間違っていても可笑しくは無いんだが。
…でも今回3+3さんヴォーカル参加してないのね(´;ω;`)←何気に楽しみにしてたらしい

今はこんな感じの感想。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

買ってきた(・ω・)/


朝早く起きてCD屋に行って買ってきた(`・ω・´)v

category: from mobile

comment :2  trackback :0

北海道の皆様


kenちゃんが出るタモリ倶楽部は今日オンエアです(・ω・)/

category: solo works

comment :0  trackback :0

やはり13に絡めたか

acid androidのアルバム「13:day:dream」。

明日7月13日リリースではあるけど、入荷って…と思い何時も行くCD屋に行ってみた。
予想はしていたがやはりあの人の意向は働いていたようだ。
13日の朝には届くそうだから明日の朝イチで何時ものCD屋に行くか。

そのCD屋に行く途中、TETSUYAさんの「Roulette」のPVが街頭ビジョンに流れた。
ライヴ1週間前という事を考えると俺が観たのは偶然でもないような気がする。
流れたのはサビだけではあったけど、俺のテンションを上げるには十分過ぎる。

早く行きたいなぁ(`・ω・´)=3

ライヴそのものは4月15日のBUG以来だから…ってまだそんなに経っていなかったか(笑)。

後は当日の天気だな。蒸し暑いのは勘弁。
あんまり蒸し暑いようなら参戦服変更も考えておこうかな。
あまり服装を変えたくは無いけど、蒸し暑かったらねぇ…。結構重ね着してるし…。

それとも服装はそのままにして自宅を出る時間を遅らせようかな。
「到着時間が早い」って何時も言われる俺に果たしてそれが出来るのかっていう話だけど(笑)。

まぁ、なんにせよ前日までに決めておきます。

category: from mobile

comment :0  trackback :0

遥か彼方で微笑む君に会いたくて

今日からTETSUYAさんのツアーが始まりましたな。
本日参戦された皆様お疲れ様でした(・ω・)/

次は札幌だ(`・ω・´)v
悔いを残さず楽しみます。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

TETSUYAさんのツアー@札幌10日前

ツアー初日、7月11日は明後日に迫ってるってさ…!!((((((゚Д゚;)))))早いな…!!

そんな中参戦服を実際に着て合わせてみたら以前参戦服用に買った黒いボトムが他と合わない事に気が付いた。
やはりイメージだけで買っちゃいかんね。(´・ω・`)まぁ、お買い物券で買ったから実質タダなんだが
でも自分が持っているボトムの中に参戦服と合うものがあってくれたのでそれで行こうと思います。

後は右手首をMODERNPIRATESのリストバンドから以前買った
ALGONQUINSのリストバンドに変更しようかと思ってる。
服装の関係上ボトムの後ろポケットが使えないので、ロッカーの鍵とかドリンク代を突っ込んでおくのに丁度いいからね。
ただこのリストバンド…サイズがでかいんだわ。すっぽ抜けたりはしないが
手首が細い人ならリストバンドがくるくる廻っちゃうのでアームウォーマーをつけた上にリストバンドをって感じだね。
(コレでも廻る場合は廻る)

変更はこのくらいだから。ベースは変わらない。
さて、音源聴きまくりますかね。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

音楽と人の欲しい号を東京発売日に北海道で確保するなら

札幌HMVまで行けばいいという事が今回のacid android表紙の音楽と人で判った。
(タワレコ札幌よりもHMV札幌の方が俺にしてみれば近い)

7月5日、札幌へ繰り出した。
この日はacid androidが表紙の音楽と人が発売される日。
だが、北海道は輸送の関係なのか2日ほど遅れて発売する。土日なんて挟むともっと伸びる。
故に北海道では早くて7月7日(要するに今日)かなと思いつつもHMVを覗いたら…書籍コーナーの平台に山積みされていた。

東京発売日に入荷しているという事実に驚きながら
山積みされた音楽と人の中間辺りから一冊抜き取って(笑)レジに持っていき確保完了。

その後は夏のセールが開催されている大通りへ。
投函場所に投函すると後日500ポイントをもれなくプレゼントというDMを貰っていたので
そのDMを投函しに4プラへ。
投函後、Kenちゃんとtetsuyaさんのピックを買いに楽器屋へ。
Kenちゃんはあったがtetsuyaさんのは其処には無かった。
無いのは仕方が無いのでKenちゃんのピックだけ購入し店を後にする。

そういえば俺の嗜好系統の服もセールをやっていたはずだなと思い出し、其処へ向かう。
8月末で店舗が入っているビル自体が閉店してしまう。寂しい限りだ。
(道路挟んで隣のビルが店舗として使用するので空きビルにはならない)
こうなるなら其処でもっと買っておけばよかったと思うのだが、後の祭り。
閉店までの残り少ない期間に少しでも買う、それがいいのかなって思う。

俺の嗜好系統の服は基本、高い。
なのでこういうセール時期は結構チャンスだったりするが今月はTETSUYAさんのライヴという
2010年夏最大級に楽しみにしているライヴがあるのでそんなにお金は出せない。
さらにacid androidの新音源「13:day:dream」がリリースされる。
その分も残しておかないといけない。

…が、「コレいいな」と思っていたものが残っていた!!

しかも 半 額 になっていた。

その「いいな」と思っていたのは携帯ケースでボトム等に引っ掛けたり、ベルトに通して使ったりする事出来るタイプ。
しかもデザインがシンプル(そのブランドにしてみたら本当にシンプルな方)なのでどんなデザインの服にも合わせやい。
しかも 半 額 だ。
(2回も言わなくていいと思う:笑)

半額は本当に大きいので即購入。値引率パネェっす。
まだまだ新作も入荷してるようなのでいける時には行っておきたい。

そしてその店を後にし、tetsuyaさんのピックを買うために狸小路に。
狸小路にはESP取扱店があるのでtetsuyaさんのピックを買うならば此処に行くといい。
…でもKenちゃんのピックも買う場合楽器屋1箇所で済むとこっち的には楽だったりするのだが(笑)。

今回は3種類あるようだ。
黒地に白の水玉模様をベースにピンクでドクロが描かれている。ドクロの目の部分は6と9になっている。
ポップなドクロ。
裏にはやはりピンクで「tetsuya L’Arc~en~Ciel」とESPロゴ。

2つ目はユニオンジャック。コレが一番好きかも。
コレだけもう1枚買っておけばよかったかな(ピックネックレスにでもするのか:笑)。

3つ目はピンクのチェックをベースにエンブレムが配されているデザイン。
裏はこれまたポップなドクロ。目が星だ。

その3枚を購入し、全ての用を済ませた。ので、帰路に着いた。

20100705.jpg
そしてこれが7月5日に買ったもの。音楽と人だけあえて撮らないでみた。

category: solo works

comment :0  trackback :0

これから

acid androidが表紙の音楽と人(札幌HMVにて捕獲)を読んできます!

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

熱い日々

ワールドカップも4強が揃った。
昨日はドイツ-アルゼンチン戦を観て、今日の深夜3時からパラグアイ-スペイン戦を観た。

ドイツ-アルゼンチン戦は圧巻だった。
どちらも優勝候補。1点を争う展開になると予想する人が多かったはず。
だが、ドイツの怒涛の攻撃と堅守が牙を剥いた。

蓋を開けてみるまで判らないとは言うが、前半開始3分で先制されちゃもう驚くしかない。
アルゼンチンも必死に喰らいつこうとするがドイツが軽やかにかわすが如く。
終わってみたら4-0でドイツが勝利。
「完勝」、「圧勝」という言葉に相応しい試合だった。


その後、個人的に楽しみにしていたパラグアイ-スペイン戦を観た。
対日本戦終了後駒野に自ら駆け寄り「お前が外したゴールは俺がスペインのゴールにぶち込んでやる」と言ったバルデスの漢気に胸打たれて
パラグアイを応援したくなったから。
日本時間で一夜明けてその事をついったで知ったんだけどもう…ね…。

あぁ、ヤバい。その光景思い出したらまた泣きそうだ(´;ω;`)ぶわぶわぶわっ
何度観ても泣けるんだあのシーンは。
選手として人として素晴らしいと思った。

んなもんだからやっぱ観ておきたいって思って。
そしてそのバルデスは先発出場ときたもんだ。
俄然俺もバルデスへの応援に熱が入る。だが、日本時間では深夜の3時台なのでついった上で応援。

…あ、言いそびれていましたがついったもやってます。
( ・ω・)つhttp://twitter.com/rocketdive_
フォローは気が向いたらドウゾ。でも自分とあんまり関係ないのはブロックの可能性あり。

試合はまさに一点を争う攻防。
その中バルデスが放ったシュートはスペインのゴールマウスに。
だが判定はオフサイド。
その後バルデスはシュートを放つも高い位置にボールが行ってしまう。

結局あのシュートはオフサイドになっちゃったけど、あのシュートを放った時のバルデスの気持ちは
駒野にちゃんと届いたと思いたい。

PKの応酬の後とうとうスペインが先制点を奪った。
でもパラグアイは最後まで諦めなかった。
それはまるでオランダやパラグアイと対戦した時の日本代表を連想させる。

そして試合終了。1-0でスペインが勝利。
パラグアイの4強入りはならなかったものの格上のスペインを相手にして
失点を1点に抑えたパラグアイはよく頑張ったと思う。
日本代表同様熱い日々と感動をありがとう。


ドイツとそして4強に唯一の南米勢ウルグアイが何処まで行けるのかが気になる。
今度はこの2か国を見ていこうかな。

category: 音楽

comment :0  trackback :0

予想外すぎる第3弾出演者発表と#9~#12発表

夏のJACK IN THE BOXの第3弾出演者が発表された。
その出演者はなんとベッキー♪#

………………………………(゚Д゚)…………………………ポカーン。

余りに予想外すぎるセレクトで驚いた…ってのが最初の印象。
だが、現時点で発表されている全出演者を見ると彼女だけがどーしても浮いて見えるのは俺だけじゃない…と思う。
やっている音楽の毛色と畑が違うからそう感じるのかもしれない。

発表された時点で驚かれたり、拒否反応だったりっていうのは多分彼女サイドも想定しているはず。
そんな完全アウェイと言ってもいいであろうこのフェスに参加するっていうんだからいい度胸だ、というのが第2印象。
個人的には彼女にとってある種の「挑戦」にも取れる。

しかし、一癖も二癖もある出演者が多い(というか寧ろ一癖も二癖もある出演者ばかり)上に完全アウェイな状況の中
彼女が如何に存在を魅せるか、そして如何にその印象を雲散霧消させないかが重要だね。
温かく迎えられるか、厳しい現実を突きつけられるか、それは彼女のパフォーマンス次第。

まずはお手並み拝見と行きましょうか…って俺行けないけど(散々言っておきながらそれか:爆)。

決まった以上「否」はしないが「賛」の側でもない事を書いておきます。
タレントとしての彼女は嫌いではないが、歌い手としての彼女は好きではない。
だが、完全にアウェイと言ってもいいであろう状況で彼女が如何出るのかに興味があるっていう。
(彼女、前半戦の最初の方、2組目か3組目に出そうな気配がするけどね)


さて、書きたい事を書ききったんでacid android live 2010 #9~#12の話をしていいかな。

北海道ないよぉっ!!ヽ(ΩДΩ)ノ

北海道でのライヴを期待し続けたがコレで北海道でのライヴは無いのが確定。

…が、次の瞬間「武道館に行けば?」とマーラが囁いた。
マーラの声に一瞬揺れたが(笑)給料日直前(←コレが一番痛い)だしなぁ…と。
そしてGLAYのアリーナツアーとの兼ね合いがある。
acid android@武道館の日がGLAYの札幌ライヴ当選の場合参戦準備期間真っ只中になるので
告知当初は参戦断念を考えていたからだ。

今回のGLAYの札幌でのライヴは12月25日、26日の2日間。
今回もクリスマスが入っている。そして26日は年内最終公演。正直どちらも行きたい(・∀・)
ただ、今回は土日なので俺の運でも当たるかどうか判らない。

どちらか一日だけ当たればその分準備も少なくなるので行けそうな気配はする。
仮に全落ちしたらすっぱり諦めて武道館に専念…しようかな(笑)。

なので当面はGLAYのライヴの先行に参加してその結果次第で参戦を決めることにしようと思う。
しかし…会報まだ来ないので早く来ーい☆(・∀・)ノシ

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

WORLD CUP2010

日本代表は今日日本に帰ってきた。
日本の戦いは終わっちゃったけど熱い日々はまだまだ続く。
パラグアイが何処までスペインと渡り合うのか。

目標として掲げたものに手は届かなかったけど、その掲げた目標へと繋がるものが見えた気がした。
勿論その目標に至るためにクリアしていかなければいけない課題もある。
だがそれらは時間をかけて少しずつ積み重ねていければきっと…ね。
4年後にどんな成長を遂げたチームになるか楽しみだ。


岡田監督、日本代表の皆様、スタッフ、コーチの皆様
そして日本からはるばる南アフリカ共和国まで応援に行かれた皆様、日本各地で応援していた全ての皆様お疲れ様でした!
熱い日々と感動をありがとう御座いました。また4年後に。

mail form

name:
mail:
title:
subject:

calender
06 | 2010/07 | 08
sun mon tue wed thu fri sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
profile
  • author:宝條充
  • 先行参加中
    undecided...

    出没、参戦決定
    undecided…

    出没、参戦終了
    L'Arc-en-Ciel
    WORLD TOUR 2012 THE FINAL
    20120512 international stadium yokohama
    20120513 international stadium yokohama

    GLAY ARENA TOUR 2013
    "JUSTICE&GUILTY"
    20130406 makomanai ice arena
    20130407 makomanai ice arena

    GLAY ARENA TOUR 2014-2015
    Miracle Music Hunt+
    20141211 GLAY 北海道厚生年金会館
    20141212 GLAY 北海道厚生年金会館

    GLAY
    HIGH COMMUNICATIONS TOUR 2016
    20160308 北海道厚生年金会館

    ...please let's dance with me!!

  • log-in
GLAY/suilen/かもすぞ
archives
search

1234567891011121314151617181920212223242526272829303107 2010