category: 言の葉と戯言殴り書き
20101231
2010年も残り僅かとなってまいりました。
今年も此処を見てくださった皆様ありがとう御座いました。
来年も恐らくマイペースに更新している事でしょう。
見かけたら生温かく見守っていただければと思います。
それでは、皆様良い御年をお迎えくださいませ。
今年も此処を見てくださった皆様ありがとう御座いました。
来年も恐らくマイペースに更新している事でしょう。
見かけたら生温かく見守っていただければと思います。
それでは、皆様良い御年をお迎えくださいませ。
スポンサーサイト
category: 言の葉と戯言殴り書き
今年のライヴを振り返るバトン2010
もはや毎年恒例となってきたこのバトンですが、今年もやります。
今年のライヴを振り返るバトン2010
▼今年行ったライブを列挙してください(日にち/バンド名/会場)
4月15日 BUG 札幌ベッシーホール
7月19日 TETSUYA ペニーレーン24
12月26日 GLAY きたえーる
▼今年一番印象に残ったライブは?
TETSUYAさんのライヴ。
俺の予想なんか遥かに越えた現実が其処にある…確かなリアリティー。
(だからなんで無理矢理にでも「New World」に繋げたがるかなぁ:苦笑)
▼今年一番楽しかったライブは?
TETSUYAさん。
思いっきり乗せられてブチ上がってきました。
▼泣けたライブは?
「泣きそうになった」のはある。12月26日のGLAY。
好きな曲、数年ぶりにやってくれてさ。
▼もし楽しくなかったライブがあったら教えて?
今年は無かったね!(゚∀゚)=3
▼一番印象に残った曲は?
TETSUYAさんの「Are you ready to ride?」。
開演前「一体あのスタッフは何故あのような格好をしているんだろう?」と思っていた
スタッフの謎が溶けた瞬間でもあり、視覚的にも楽しめた曲でした。
もう1曲あるんだけどツアー中に付き、控えさせていただきます。
▼一番印象に残ったMCは?
TETSUYAさんのライヴのMC。
「TETSUYAでーす!!…『TSUTAYA』ちゃうで(笑)」
しかもバックの電飾(?)の「TETSUYA」の文字が黄色だったので余計TSUTAYAっぽさを醸し出していた(笑)。
IKUOさんヴォーカル、TETSUYAさんベースで「READY STEADY GO」やった後に
「もう、ホントジューシー。IKUO君のバナナホントジューシー。」
それを受け、少々戸惑うIKUOさん。それを見たTETSUYAさん
「その時は『俺は巨乳が大好きだー!!』って言わなきゃ(爆)」と言い出す。IKUOさん更に戸惑う。
「わっしょーい!!」(ライヴ中何度も言っていた)
GLAYでもあるんだけどツアー中なんで控えます。
▼行きたかったけど行けなかったライブはある?
GLAYの7月の帯広と12月25日のGLAYのライヴ。
行きたくないなんて言ったら大嘘になるさ。でも、どちらも外れたから仕方ない。
▼行きたくなかったけど行ったライブはある?
それは無いかな。
▼今年一番行った会場はどこ?
全て各1。
▼初めて行った会場or都道府県は?
ライヴで始めて行ったのはペニーレーン。
▼遠征はした?
来年すんじゃね?
▼ライブの前後に起こったアクシデントなどをどうぞ
ん~…アクシデントと言っていいのか判らんのならあるけど…。
▼麺が投げたもの、キャッチした?
TETSUYAさんの水鉄砲の水なら顔面でキャッチしましたけど何か?(・∀・)
▼チケット代・交通費・ドリンク代etc…どのくらい使った?
そ れ は 訊 か な い お 約 束 で す ☆ (・∀・)
▼今年最後のライブは?
12月26日のGLAY。
▼来年は今年よりたくさんライブに行きたい?
行きたい☆(・∀・)
▼来年最初のライブはもう決まってる?
1月8日のTETSUYAさん@Zepp Sapporo。
▼一緒にライブに行った人、行きたい人、会場で会った人、5人に回しましょう。
ご自由にドウゾ。
今年のライヴを振り返るバトン2010
▼今年行ったライブを列挙してください(日にち/バンド名/会場)
4月15日 BUG 札幌ベッシーホール
7月19日 TETSUYA ペニーレーン24
12月26日 GLAY きたえーる
▼今年一番印象に残ったライブは?
TETSUYAさんのライヴ。
俺の予想なんか遥かに越えた現実が其処にある…確かなリアリティー。
(だからなんで無理矢理にでも「New World」に繋げたがるかなぁ:苦笑)
▼今年一番楽しかったライブは?
TETSUYAさん。
思いっきり乗せられてブチ上がってきました。
▼泣けたライブは?
「泣きそうになった」のはある。12月26日のGLAY。
好きな曲、数年ぶりにやってくれてさ。
▼もし楽しくなかったライブがあったら教えて?
今年は無かったね!(゚∀゚)=3
▼一番印象に残った曲は?
TETSUYAさんの「Are you ready to ride?」。
開演前「一体あのスタッフは何故あのような格好をしているんだろう?」と思っていた
スタッフの謎が溶けた瞬間でもあり、視覚的にも楽しめた曲でした。
もう1曲あるんだけどツアー中に付き、控えさせていただきます。
▼一番印象に残ったMCは?
TETSUYAさんのライヴのMC。
「TETSUYAでーす!!…『TSUTAYA』ちゃうで(笑)」
しかもバックの電飾(?)の「TETSUYA」の文字が黄色だったので余計TSUTAYAっぽさを醸し出していた(笑)。
IKUOさんヴォーカル、TETSUYAさんベースで「READY STEADY GO」やった後に
「もう、ホントジューシー。IKUO君のバナナホントジューシー。」
それを受け、少々戸惑うIKUOさん。それを見たTETSUYAさん
「その時は『俺は巨乳が大好きだー!!』って言わなきゃ(爆)」と言い出す。IKUOさん更に戸惑う。
「わっしょーい!!」(ライヴ中何度も言っていた)
GLAYでもあるんだけどツアー中なんで控えます。
▼行きたかったけど行けなかったライブはある?
GLAYの7月の帯広と12月25日のGLAYのライヴ。
行きたくないなんて言ったら大嘘になるさ。でも、どちらも外れたから仕方ない。
▼行きたくなかったけど行ったライブはある?
それは無いかな。
▼今年一番行った会場はどこ?
全て各1。
▼初めて行った会場or都道府県は?
ライヴで始めて行ったのはペニーレーン。
▼遠征はした?
来年すんじゃね?
▼ライブの前後に起こったアクシデントなどをどうぞ
ん~…アクシデントと言っていいのか判らんのならあるけど…。
▼麺が投げたもの、キャッチした?
TETSUYAさんの水鉄砲の水なら顔面でキャッチしましたけど何か?(・∀・)
▼チケット代・交通費・ドリンク代etc…どのくらい使った?
そ れ は 訊 か な い お 約 束 で す ☆ (・∀・)
▼今年最後のライブは?
12月26日のGLAY。
▼来年は今年よりたくさんライブに行きたい?
行きたい☆(・∀・)
▼来年最初のライブはもう決まってる?
1月8日のTETSUYAさん@Zepp Sapporo。
▼一緒にライブに行った人、行きたい人、会場で会った人、5人に回しましょう。
ご自由にドウゾ。
category: GLAY
THE GREAT CHRISTMAS VACATION(一日遅れ)
おはようございます。
参戦当日の朝です。(つーか「昼前」だろ)
1年ぶりのGLAYのライヴ、楽しんできまーす(`・ω・´)v
参戦当日の朝です。(つーか「昼前」だろ)
1年ぶりのGLAYのライヴ、楽しんできまーす(`・ω・´)v
category: GLAY
参戦前日
とうとう前日となってしまいました。
明日俺はGLAYのライヴに参戦してきます。
年内最終でもあり、俺にとってはライヴ納めでもある明日のライヴ。
よきライヴになるといいなぁ(´ー`*)
明日の更新はAndroidからの更新がメインになり、カテゴリも「from:smart phone」になります。
携帯じゃなくてすまとぽんに変えたわけだから「from mobile」じゃ少し違う気がして。
明日のライヴ、楽しむぜ!!
明日俺はGLAYのライヴに参戦してきます。
年内最終でもあり、俺にとってはライヴ納めでもある明日のライヴ。
よきライヴになるといいなぁ(´ー`*)
明日の更新はAndroidからの更新がメインになり、カテゴリも「from:smart phone」になります。
携帯じゃなくてすまとぽんに変えたわけだから「from mobile」じゃ少し違う気がして。
明日のライヴ、楽しむぜ!!
category: L’Arc~en~Ciel
2011年カレンダー
今日のお昼前に来年のL’Arc~en~Cielのカレンダーが届きました。
…発送通知が17日に来てから届くまでが長かったな(苦笑)。
来年のは好みの写真が多いので捲るのが楽しみ…だが…行き成り捲らない捲れないとかなりそうな気がしないでもない(笑)。
そして何処かで完全に捲るのを止めそうな気配がすんだよな(中の人はこういうことがよくある:爆)。
でもそれじゃカレンダーの役目を果たしてないので(苦笑)ちゃんと捲ろうと思うが…果たしてちゃんと捲れるだろうか。
今年のように捲れればいいが…。
明日はMステスーパーライヴにラルクが出演か。
明日も仕事だが、例年通り巻いて終わらせてテレビの前に陣取って呟いたりしながら観るか。
…ラルクが出てる時に過呼吸起こさなければいいけど…。
…発送通知が17日に来てから届くまでが長かったな(苦笑)。
来年のは好みの写真が多いので捲るのが楽しみ…だが…行き成り
そして何処かで完全に捲るのを止めそうな気配がすんだよな(中の人はこういうことがよくある:爆)。
でもそれじゃカレンダーの役目を果たしてないので(苦笑)ちゃんと捲ろうと思うが…果たしてちゃんと捲れるだろうか。
今年のように捲れればいいが…。
明日はMステスーパーライヴにラルクが出演か。
明日も仕事だが、例年通り巻いて終わらせてテレビの前に陣取って呟いたりしながら観るか。
…ラルクが出てる時に過呼吸起こさなければいいけど…。
category: GLAY
あと4日
気が付いたら何時の間に(笑)。
俺が参戦するGLAYのライヴまで後4日となった。
当日は勿論休日を確保済み。
ライヴの日に仕事なんてしてられません(・∀・)確実に手が付かないさ
Androidになってからは初めてのライヴだ。
当日の更新はAndroidからになります。
画像は一旦手ぇ加えないと送信は出来ないので(画像容量の関係)画像つきの更新は少ないかも。
服装は先日upしたものを着用で、防寒用のジップパーカーは…気温と相談かな。
(最有力はディオラートのパーカー)
当日は寒くなりそうなので道外からいらっしゃる皆様、防寒対策は万全に御願いいたします。
後は…無事に飛行機が飛び、北海道に無事着陸できることを祈り、良いライヴになる事を祈るばかり。
俺が参戦するGLAYのライヴまで後4日となった。
当日は勿論休日を確保済み。
ライヴの日に仕事なんてしてられません(・∀・)確実に手が付かないさ
Androidになってからは初めてのライヴだ。
当日の更新はAndroidからになります。
画像は一旦手ぇ加えないと送信は出来ないので(画像容量の関係)画像つきの更新は少ないかも。
服装は先日upしたものを着用で、防寒用のジップパーカーは…気温と相談かな。
(最有力はディオラートのパーカー)
当日は寒くなりそうなので道外からいらっしゃる皆様、防寒対策は万全に御願いいたします。
後は…無事に飛行機が飛び、北海道に無事着陸できることを祈り、良いライヴになる事を祈るばかり。
category: GLAY
一週間前だ(・∀・)
早いもんだ。
来週の今日はGLAYのライヴに参戦。そして今年のライヴ納めでもある。
故にいいライヴにしたいものだ。
チケットは手元にある。
服装はもう既に決めた。
機種は変更したからもう国とauからせっつかれることはない。
グッズは…半分くらいは通販に回すか。
TETSUYAさんのライヴも控えているわけだからな。
後はアルバム聴き込んだりなんかしてその日を待てばいい。
久しぶりのGLAYのライヴ、楽しんできます。
来週の今日はGLAYのライヴに参戦。そして今年のライヴ納めでもある。
故にいいライヴにしたいものだ。
チケットは手元にある。
服装はもう既に決めた。
機種は変更したからもう国とauからせっつかれることはない。
グッズは…半分くらいは通販に回すか。
TETSUYAさんのライヴも控えているわけだからな。
後はアルバム聴き込んだりなんかしてその日を待てばいい。
久しぶりのGLAYのライヴ、楽しんできます。
category: 言の葉と戯言殴り書き
所感:IS03
12月13日に俺は機種をIS03に変えた。
其の為スマートフォンというものに初めて触れることに相成った。
今日で5日目だけど操作は多少慣れてきたかな。
たまーに打ち間違いして訂正、なんて事はあるけど(笑)それはだんだん減っていくものと思われる。
操作は初めのうちはタイミングとか力加減なんかは少々難しく感じるかもしれないね。
だが、これはもう慣れるしかない。
俺もタップ(注1)の力加減が軽すぎて反応しないとか
ロングタッチ(注2)からのスライド(注3)orドラッグ(注4)がタップとして判定されるのやら
フリック(注5)がタップ判定されるっていうのはたまにある(笑)。
注1:画面に軽く触れて直ぐに離すこと。2回続けて同じ位置をタップするのはダブルタップ
注2:項目やキーなどに指を触れた状態を保つこと。
注3:画面に触れたまま目的の方向へとなぞる事。
注4:画面に触れたまま目的の位置までなぞる事。
注5:画面を指で素早く上下左右に払うように操作する事。
もっと操作に慣れていったらこういうことも多分少なくなるだろう。
…それでも俺のことなので操作ミスが完全に無くなるかというとそうでもないと思う(笑)。
なので最初の内はちょっとの操作ミスでも慌てずに対応出来るほどの心の余裕を持つのをお勧めしたい。
アプリは沢山ある。iPhoneのアプリより数は少ないとは聞いているが
それでも結構な数のアプリがあり、色々目移りしそうなほどだ。
それに「無料でも高機能」なものが色々あるので無料のアプリでも十分楽しむことは可能。
ちなみに俺も無料のアプリしか落としてない(笑)。
有料化は今のところ考えていないが、「これにはお金を出してもいい」と思えるようなのがあれば恐らくは…。
アプリの解説をしているサイトもあるので其処を参考にしながらこれから色々増やして行こうと思う。
…あ、これは書いておかないといけないね。
画面を直接指で触れるので指紋やら皮脂でベッタベタになるから液晶画面保護シートは必要。
其の為スマートフォンというものに初めて触れることに相成った。
今日で5日目だけど操作は多少慣れてきたかな。
たまーに打ち間違いして訂正、なんて事はあるけど(笑)それはだんだん減っていくものと思われる。
操作は初めのうちはタイミングとか力加減なんかは少々難しく感じるかもしれないね。
だが、これはもう慣れるしかない。
俺もタップ(注1)の力加減が軽すぎて反応しないとか
ロングタッチ(注2)からのスライド(注3)orドラッグ(注4)がタップとして判定されるのやら
フリック(注5)がタップ判定されるっていうのはたまにある(笑)。
注1:画面に軽く触れて直ぐに離すこと。2回続けて同じ位置をタップするのはダブルタップ
注2:項目やキーなどに指を触れた状態を保つこと。
注3:画面に触れたまま目的の方向へとなぞる事。
注4:画面に触れたまま目的の位置までなぞる事。
注5:画面を指で素早く上下左右に払うように操作する事。
もっと操作に慣れていったらこういうことも多分少なくなるだろう。
…それでも俺のことなので操作ミスが完全に無くなるかというとそうでもないと思う(笑)。
なので最初の内はちょっとの操作ミスでも慌てずに対応出来るほどの心の余裕を持つのをお勧めしたい。
アプリは沢山ある。iPhoneのアプリより数は少ないとは聞いているが
それでも結構な数のアプリがあり、色々目移りしそうなほどだ。
それに「無料でも高機能」なものが色々あるので無料のアプリでも十分楽しむことは可能。
ちなみに俺も無料のアプリしか落としてない(笑)。
有料化は今のところ考えていないが、「これにはお金を出してもいい」と思えるようなのがあれば恐らくは…。
アプリの解説をしているサイトもあるので其処を参考にしながらこれから色々増やして行こうと思う。
…あ、これは書いておかないといけないね。
画面を直接指で触れるので指紋やら皮脂でベッタベタになるから液晶画面保護シートは必要。
category: 言の葉と戯言殴り書き
2010年一大ニュース
2010年ももう直ぐ過ぎようとしている今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
今回のお題は「あなたの2010年一大ニュース!」。
10個思いつくのは大変だが、1個となるとさらに難しいですな。
しかも今思い浮かんだのは2つあるし…。
1つは7月にとてもいいライヴに参戦できたこと。
元々今年の年明け辺りから楽しみにしていて参戦準備もその辺りから始めていたんだけど
(フライングにも程がある)
実際参戦したら俺の期待なんか遥かに越えた現実で。
「後ろでまったり観てる」なんて入場前に言っていた俺が前に突っ込んでそのまま最後まで帰ってこなかった(爆)位のライヴだったのよ。
終わったあとはもう、やりきったって感じ。
で、もう1つは…雑誌の企画なんだけど、俺が出した質問がその雑誌に採用されて「彼の御人」が答えてくれたっていう事。
捻りの効いた質問やちょっとぶっ飛んだ質問が中々思い浮かばず絞り出すかの如く出した質問ではあったけど…。
その企画が載った号を購入し読んでいたら…採用されて「彼の御人」が答えてくれていた。
俺、自分が出した質問じゃ在り来たり過ぎて不採用になるかなって思っていたのね。
だから余計それを見た瞬間は興奮と驚きとか嬉しさが混じった物が一気に出てきてやがて過呼吸起こしたという(爆)。
今思い浮かぶのはその2つなんだよなぁ…。
だけど、どっちか選べと言われても選べないね(笑)。
こんな感じかな。
今回のお題は「あなたの2010年一大ニュース!」。
10個思いつくのは大変だが、1個となるとさらに難しいですな。
しかも今思い浮かんだのは2つあるし…。
1つは7月にとてもいいライヴに参戦できたこと。
元々今年の年明け辺りから楽しみにしていて参戦準備もその辺りから始めていたんだけど
(フライングにも程がある)
実際参戦したら俺の期待なんか遥かに越えた現実で。
「後ろでまったり観てる」なんて入場前に言っていた俺が前に突っ込んでそのまま最後まで帰ってこなかった(爆)位のライヴだったのよ。
終わったあとはもう、やりきったって感じ。
で、もう1つは…雑誌の企画なんだけど、俺が出した質問がその雑誌に採用されて「彼の御人」が答えてくれたっていう事。
捻りの効いた質問やちょっとぶっ飛んだ質問が中々思い浮かばず絞り出すかの如く出した質問ではあったけど…。
その企画が載った号を購入し読んでいたら…採用されて「彼の御人」が答えてくれていた。
俺、自分が出した質問じゃ在り来たり過ぎて不採用になるかなって思っていたのね。
だから余計それを見た瞬間は興奮と驚きとか嬉しさが混じった物が一気に出てきてやがて過呼吸起こしたという(爆)。
今思い浮かぶのはその2つなんだよなぁ…。
だけど、どっちか選べと言われても選べないね(笑)。
こんな感じかな。
category: 言の葉と戯言殴り書き
before i say hello to Android
国レベルの事情で国とauから機種変更を迫られているのは何度か此処でも書いたけど今日、機種変更を行った。
機種は予約してあったIS03の黒。
機種変更に当たってオプションは多少変更したものの、料金プランはそのままにした。
あまり電話しないから無料通話無くてもいいのかもしれないけど、一応、ね。
アドレス帳のデータ転送は意外と早く終わった。30分位。
その間は31でアイス喰ってみた。レモンシャーベットをセレクト。
だが、メニューのポッピングソーダの写真が思いのほか可愛かった(爆)。
全てが終わった後、一応ケース(液晶保護シート付き)も買っておいた。
しかし…俺は液晶保護シートを張るのが上手くない(苦笑)。
もっと上手く貼れないものか。( ̄- ̄;)多少空気が入ってしまった
機種変更手続きやケースの購入を終え、帰宅して設定をしたりなんだり。
携帯で使用していたメールも使用できるのだが一応送信テストもした。
ちゃんと届いたようなので一安心。送信した皆様、ご協力ありがとう御座いました。
だが、カメラで撮影した画像のサイズを小さくする必要があると直ぐに痛感した。
まだ探してないからあるのかどうか判らんが。
此処やついったたたー(あ、言い忘れてましたがやってます)に画像をupする際に困るよなって。
閲覧環境は様々な訳だから。(ちなみに今までは240×320でup)
操作に慣れさせるついでに探してみるかな。

2006年7月25日から今日、2010年12月13日までありがとうG'zOne!!
お疲れさん!!
機種は予約してあったIS03の黒。
機種変更に当たってオプションは多少変更したものの、料金プランはそのままにした。
あまり電話しないから無料通話無くてもいいのかもしれないけど、一応、ね。
アドレス帳のデータ転送は意外と早く終わった。30分位。
その間は31でアイス喰ってみた。レモンシャーベットをセレクト。
だが、メニューのポッピングソーダの写真が思いのほか可愛かった(爆)。
全てが終わった後、一応ケース(液晶保護シート付き)も買っておいた。
しかし…俺は液晶保護シートを張るのが上手くない(苦笑)。
もっと上手く貼れないものか。( ̄- ̄;)多少空気が入ってしまった
機種変更手続きやケースの購入を終え、帰宅して設定をしたりなんだり。
携帯で使用していたメールも使用できるのだが一応送信テストもした。
ちゃんと届いたようなので一安心。送信した皆様、ご協力ありがとう御座いました。
だが、カメラで撮影した画像のサイズを小さくする必要があると直ぐに痛感した。
まだ探してないからあるのかどうか判らんが。
此処やついったたたー(あ、言い忘れてましたがやってます)に画像をupする際に困るよなって。
閲覧環境は様々な訳だから。(ちなみに今までは240×320でup)
操作に慣れさせるついでに探してみるかな。

2006年7月25日から今日、2010年12月13日までありがとうG'zOne!!
お疲れさん!!
category: 音楽
参戦服:2010年12月26日、2011年1月8日
GLAYのライヴのチケットが先週金曜日(12月10日)に発送された。
郵便事故等が無ければ恐らくは今日には…?
何処の席が来るかは見てみない事には判らない。
だが、何処が来たって我儘は言わん。行けるだけでも有難い事だ。
ここ数年は全国レベルの激戦区と化した北海道でのライヴ。
どちらか一日でも当たれば運がいい方だ。
それに今年は土日だから激化していても可笑しくは無い。
だが、チケットが来るまでは相変わらず何処かそわそわするというか。
これだけは変わらないな。
さて、12月26日も近づいてきた事だ。当日の服装はこんな感じ。
2011年1月8日のTETSUYAさんのライヴの参戦服も同時に公開です。(・ω・)/
tops

左:セディショナリーズのレプリカのTシャツ。12月26日着用。
666がヴィンテージセディショナリーズを元に糸から再現をしたもの。
オリジナルはコレクターが非常に高値で取引したりしている。中には袖を通すのすら恐ろしい状態のものもあるという。
右:HELLCAT PUNKSのTシャツ。2011年1月8日に着用。
以前のTシャツは生地が薄かったが今回のは生地が厚くなりクオリティが増した。
bottom

左:SUPER LOVERSのボンテージパンツ。12月26日着用。緑チェック。
右:HELLCAT PUNKSのボンテージパンツ。2011年1月8日着用。青チェック。
今回はどちらもボンテージパンツで参戦。
全席指定なので今回はZeppでも着用して参戦です。
accessory

左:GLAYのライヴに身に付けていくアクセサリー
右:TETSUYAさんのライヴに身に付けていくアクセサリー
今回は付けるネックレスがライヴによって違うくらいかな。
左手のゴムブレス+スカルリング、右手首のMODERN PIRATESのニットリストバンドは両日共通。
shoes

靴は両日共に白いラバーソール。冬だろうと履きたい物を履く!
…派手にすっ転んだりしないように注意はするが(笑)。
今回はこんな服装です。
防寒対策としてちゃんとこれらの上からジップアップのパーカー(多分ディオラートのやつ)とコートを着ておりますのでご安心を。
郵便事故等が無ければ恐らくは今日には…?
何処の席が来るかは見てみない事には判らない。
だが、何処が来たって我儘は言わん。行けるだけでも有難い事だ。
ここ数年は全国レベルの激戦区と化した北海道でのライヴ。
どちらか一日でも当たれば運がいい方だ。
それに今年は土日だから激化していても可笑しくは無い。
だが、チケットが来るまでは相変わらず何処かそわそわするというか。
これだけは変わらないな。
さて、12月26日も近づいてきた事だ。当日の服装はこんな感じ。
2011年1月8日のTETSUYAさんのライヴの参戦服も同時に公開です。(・ω・)/
tops


左:セディショナリーズのレプリカのTシャツ。12月26日着用。
666がヴィンテージセディショナリーズを元に糸から再現をしたもの。
オリジナルはコレクターが非常に高値で取引したりしている。中には袖を通すのすら恐ろしい状態のものもあるという。
右:HELLCAT PUNKSのTシャツ。2011年1月8日に着用。
以前のTシャツは生地が薄かったが今回のは生地が厚くなりクオリティが増した。
bottom


左:SUPER LOVERSのボンテージパンツ。12月26日着用。緑チェック。
右:HELLCAT PUNKSのボンテージパンツ。2011年1月8日着用。青チェック。
今回はどちらもボンテージパンツで参戦。
全席指定なので今回はZeppでも着用して参戦です。
accessory


左:GLAYのライヴに身に付けていくアクセサリー
右:TETSUYAさんのライヴに身に付けていくアクセサリー
今回は付けるネックレスがライヴによって違うくらいかな。
左手のゴムブレス+スカルリング、右手首のMODERN PIRATESのニットリストバンドは両日共通。
shoes

靴は両日共に白いラバーソール。冬だろうと履きたい物を履く!
…派手にすっ転んだりしないように注意はするが(笑)。
今回はこんな服装です。
防寒対策としてちゃんとこれらの上からジップアップのパーカー(多分ディオラートのやつ)とコートを着ておりますのでご安心を。
category: 言の葉と戯言殴り書き
13の尋ね事
何気なくfc2登録バトンを見ていたら見つけてしまった。
見つけてしまった以上やらないとなと思ってしまった13の尋ね事をやろうと思います。
acid androidバトン
見つけてしまった以上やらないとなと思ってしまった13の尋ね事をやろうと思います。
acid androidバトン
category: 音楽
もう直ぐ2週間前+lonely girlの話
俺が参戦するGLAYのライヴまでもう直ぐ2週間を切ろうとしている。
となるとそろそろチケットが発送される頃合でもある。
さて今年は何処の席が来るのか。
いや、行けるんなら何処の席だっていいさ。我儘は言わん。
だが何処が来るのか非常に気になる。
それを楽しみに今しばらくアルバムを聴きつつ過ごそうか。
そうそう、参戦服もそろそろupの時期だね。
写真撮影しないとな。ライヴ2本分(GLAYとTETSUYAさん)。
今の携帯で参戦服撮影すんのは今回が最後。今後はIS03にその役目が変わるから。
思えば、今の携帯で参戦服色々撮影してきたなぁ(・ω・)
ライヴの度に服装色々考えんのってホント、楽しいよ。
完全に自己満足だけど、気に入った服装でないと楽しくないしね。
「lonely girl」遅ればせながら買いました。
ジャケット、今回が一番好きかな。加工の仕方がいいなって。
購入したのは初回限定盤。トレーディングカードは11番でした。
歌詞を書いたのが矢沢あい。
(注:現在執筆活動を休止しているが、この曲の歌詞を書いたのは4~5年前の事だそうだ)
…歌詞を書くのが本業ではないとはいえ…相変わらず歌詞書くの上手くないと感じるなぁ…。(苦笑)
どうしても「響きのいい言葉を集めて並べた」と言う印象が抜けない。
曲調がいいだけに(俺にとって)其処がかなり残念。
本業ではないという事を理由にこれでも多少は甘い判断をしているんだけど
「歌詞は楽曲に於いて重要なポイントを占めている」というのをこれでもかと言わんばかりに思い知らされる。
でもライヴの事もあるんでちゃんと聴かないとなぁ…。
となるとそろそろチケットが発送される頃合でもある。
さて今年は何処の席が来るのか。
いや、行けるんなら何処の席だっていいさ。我儘は言わん。
だが何処が来るのか非常に気になる。
それを楽しみに今しばらくアルバムを聴きつつ過ごそうか。
そうそう、参戦服もそろそろupの時期だね。
写真撮影しないとな。ライヴ2本分(GLAYとTETSUYAさん)。
今の携帯で参戦服撮影すんのは今回が最後。今後はIS03にその役目が変わるから。
思えば、今の携帯で参戦服色々撮影してきたなぁ(・ω・)
ライヴの度に服装色々考えんのってホント、楽しいよ。
完全に自己満足だけど、気に入った服装でないと楽しくないしね。
「lonely girl」遅ればせながら買いました。
ジャケット、今回が一番好きかな。加工の仕方がいいなって。
購入したのは初回限定盤。トレーディングカードは11番でした。
歌詞を書いたのが矢沢あい。
(注:現在執筆活動を休止しているが、この曲の歌詞を書いたのは4~5年前の事だそうだ)
…歌詞を書くのが本業ではないとはいえ…相変わらず歌詞書くの上手くないと感じるなぁ…。(苦笑)
どうしても「響きのいい言葉を集めて並べた」と言う印象が抜けない。
曲調がいいだけに(俺にとって)其処がかなり残念。
本業ではないという事を理由にこれでも多少は甘い判断をしているんだけど
「歌詞は楽曲に於いて重要なポイントを占めている」というのをこれでもかと言わんばかりに思い知らされる。
でもライヴの事もあるんでちゃんと聴かないとなぁ…。
category: 言の葉と戯言殴り書き
Androidへの準備
先日解禁となったauのスマートフォン、IS03を購入するという事に決め、予約をした。
…というか国とauの両方から機種変更を迫られてやむなく、とも言うんだが(爆)。
入荷は早ければ年内と聞いていたが…思っていた以上に早く入荷の連絡が先日来た。
俺が予約したのは黒。
受け取りは13日以降に行おうと思ってる。
acid android mobileの13曲目のリミックス配信をダウンロードしたら
今の機種からIS03に変更する。
途中で離脱せにゃならんのはちょっと悔しいんだが、今の機種のまま来年になっちゃうと
ますます国とauが機種変更をせっついてくるから(苦笑)仕方が無い。
そのために11月末でL'mobileやGLAY MOBILEにTETSUYA MOBILEの3つを全て退会したり
今の携帯に入っているデータの整理をしてる。
4年も使っていたらデータの量がまー多い事多い事(笑)。
不要なデータは削除して、microSDに移動するものは移動させてる。
今週中にはその作業を完了させないとね。
…でも、今使ってんの、廃棄しないでそのまま残しておこうと思う。
L'mobileやGLAY MOBILEにacid android mobile
TETSUYA MOBILE等のサイトからDLした画像とかがあるから手放せない。
流石にあれらはデータ移行は不可能だから。
…というか国とauの両方から機種変更を迫られてやむなく、とも言うんだが(爆)。
入荷は早ければ年内と聞いていたが…思っていた以上に早く入荷の連絡が先日来た。
俺が予約したのは黒。
受け取りは13日以降に行おうと思ってる。
acid android mobileの13曲目のリミックス配信をダウンロードしたら
今の機種からIS03に変更する。
途中で離脱せにゃならんのはちょっと悔しいんだが、今の機種のまま来年になっちゃうと
ますます国とauが機種変更をせっついてくるから(苦笑)仕方が無い。
そのために11月末でL'mobileやGLAY MOBILEにTETSUYA MOBILEの3つを全て退会したり
今の携帯に入っているデータの整理をしてる。
4年も使っていたらデータの量がまー多い事多い事(笑)。
不要なデータは削除して、microSDに移動するものは移動させてる。
今週中にはその作業を完了させないとね。
…でも、今使ってんの、廃棄しないでそのまま残しておこうと思う。
L'mobileやGLAY MOBILEにacid android mobile
TETSUYA MOBILE等のサイトからDLした画像とかがあるから手放せない。
流石にあれらはデータ移行は不可能だから。
category: 言の葉と戯言殴り書き
買い物の選択肢
興味を引く内容だったで参加。
今回のお題は「買い物はネットで買う?ショップで買う?」。
結論から言えば、買うものによるかな。
まずCD、DVDは「絶対にCD屋で買う」。
ネットで頼んだら配送忘れられたっていう経験もあるんだけど(後日問い合わせして無事到着:苦笑)
俺にとって実際に手に取って買いたいものだからね。
…「届くまで待ってられるか(・∀・)」ってのもあるけどね(笑)。
勿論これらもネットで買う利点もある。
中々外出できない状況の人にはネット購入は重要な手段だしね。
服はネットもショップも両方かな。
ショップだと在庫の関係上、売り切れててもネットだと売ってる事多いし。
それで入手できた事が何度あったことか(笑)。
そもそも取り扱っている店が北海道に無い事もある。
ネットだと試着できないとかいろいろデメリットはあるけどね。(でもALGONQUINSなら大体のサイズは判る)
だけど天候、時間帯に左右されずに済むのが利点。
ショップで買うのは天候とかライヴ参戦準備があったりするから回数自体はそう多くは無いんだけど
試着できるし、実物を見るわけだからより明確にイメージをしやすい。
そして顔見知りの店員さんとお話したりなんかしたりもするよ。
…でも、此処1年くらいの話だけどね。店員さんと話すようになったの。
まぁ、俺も自分から話しかけるタイプでもないってのもあるし、お仕事の邪魔するのもね。
本だとバックナンバーとか単行本の限定版なんかはネット、最新号なら本屋。
バックナンバーならネット探した方が案外早く見つかる場合の方が多い。
ネットもショップも両方の利点を上手く活用すれば便利なものだ。
上手く両立させればいいのさ。
…どちらで買うにせよ、勢いに任せた衝動買いは避けたい所だが(笑)。
今回のお題は「買い物はネットで買う?ショップで買う?」。
結論から言えば、買うものによるかな。
まずCD、DVDは「絶対にCD屋で買う」。
ネットで頼んだら配送忘れられたっていう経験もあるんだけど(後日問い合わせして無事到着:苦笑)
俺にとって実際に手に取って買いたいものだからね。
…「届くまで待ってられるか(・∀・)」ってのもあるけどね(笑)。
勿論これらもネットで買う利点もある。
中々外出できない状況の人にはネット購入は重要な手段だしね。
服はネットもショップも両方かな。
ショップだと在庫の関係上、売り切れててもネットだと売ってる事多いし。
それで入手できた事が何度あったことか(笑)。
そもそも取り扱っている店が北海道に無い事もある。
ネットだと試着できないとかいろいろデメリットはあるけどね。(でもALGONQUINSなら大体のサイズは判る)
だけど天候、時間帯に左右されずに済むのが利点。
ショップで買うのは天候とかライヴ参戦準備があったりするから回数自体はそう多くは無いんだけど
試着できるし、実物を見るわけだからより明確にイメージをしやすい。
そして顔見知りの店員さんとお話したりなんかしたりもするよ。
…でも、此処1年くらいの話だけどね。店員さんと話すようになったの。
まぁ、俺も自分から話しかけるタイプでもないってのもあるし、お仕事の邪魔するのもね。
本だとバックナンバーとか単行本の限定版なんかはネット、最新号なら本屋。
バックナンバーならネット探した方が案外早く見つかる場合の方が多い。
ネットもショップも両方の利点を上手く活用すれば便利なものだ。
上手く両立させればいいのさ。
…どちらで買うにせよ、勢いに任せた衝動買いは避けたい所だが(笑)。
category: solo works
TETSUYAさん@札幌のチケットの話
少々前になるがイープラスのプレオーダーで無事入手した
TETSUYAさんのライヴ@札幌のチケットを発券する為に近所のセブンイレブンに行った。
発券作業は滞りなく進み、発券手続きは無事終了。
場所はどの辺になるだろうと確認したら1階席だった。
場所から推察すると恐らく…1階フロア中方辺りか。もしかしたらもうちょっと前かもしれないけど。
だから結構観易い場所かもしれない。
これでイープラスでの作業は全て終了した。
しかし…チケット代以外に手数料結構取られたなぁ…。(・ω・;)
利用は今回のようなケースのみ、かな。今後も。
TETSUYAさんのライヴを見るに当たって絶対必要なチケットは確保完了した。
参戦服として必要なTシャツは通販手続きを取り、到着したので
次は参戦時に付けていくネックレスか。
目星は付けてある。
天気がいいときにでも早めに購入するか。
TETSUYAさんのライヴDVDはライヴが立て続きになる今は購入を見送って
参戦が一段落してから買おうかな。DVDは逃げないから(笑)。
TETSUYAさんのライヴ@札幌のチケットを発券する為に近所のセブンイレブンに行った。
発券作業は滞りなく進み、発券手続きは無事終了。
場所はどの辺になるだろうと確認したら1階席だった。
場所から推察すると恐らく…1階フロア中方辺りか。もしかしたらもうちょっと前かもしれないけど。
だから結構観易い場所かもしれない。
これでイープラスでの作業は全て終了した。
しかし…チケット代以外に手数料結構取られたなぁ…。(・ω・;)
利用は今回のようなケースのみ、かな。今後も。
TETSUYAさんのライヴを見るに当たって絶対必要なチケットは確保完了した。
参戦服として必要なTシャツは通販手続きを取り、到着したので
次は参戦時に付けていくネックレスか。
目星は付けてある。
天気がいいときにでも早めに購入するか。
TETSUYAさんのライヴDVDはライヴが立て続きになる今は購入を見送って
参戦が一段落してから買おうかな。DVDは逃げないから(笑)。