android has a destruction impulse and the rebellion.

音楽を身体に取り込んで生きていると思われる androidの異常性を含んだ日常記録。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

アネモネの花 爆音の中 至福を謳う

あまりにタイムリーな話題なので参加。
今回のお題は「コンサートに行く予定はある?」。

あります。
つーか、行くの今週の土曜日(2月5日)です。

BUGのツアー、「Dancing with MySelf」の札幌公演に参戦してきます。
会場は札幌ベッシーホール。
ツアー2本目ではありますが(ツアー初日は横浜ドラゴンクラブ)札幌はギターの方の地元であり
また会場は思い出のある会場でもあるとのことなので盛り上がりは必至。
さらにヴォーカルの方の誕生日の翌日にライヴと言う事もありさらに盛り上がることと思われます。

俺もその日はヴォーカルの方の生誕を祝い、BUGのREALを観に伺います。
ギリギリにチケットを取ったので番号は後ろのほうですがそれでも問題なし!(・∀・)
常に周囲への配慮を心がけつつ自分も楽しめればそれでいい!(・∀・)

なお、道外からいらっしゃる皆様、防寒対策は万全にお願いいたします。
北海道の真冬を舐めちゃいけません。

BUG are...
vocal:kyo
guitar:ASAKI
bass:TAKASHI
drums:Takeshi

こんな感じですね。
スポンサーサイト




category: 音楽

comment :0  trackback :0

リリースラッシュに対する予算確保進捗具合

来月からL’Arc~en~Ciel、acid android、さらに3月にはGLAYと
リリースが相次ぐことになる。
正直ラルクとacidがここまで被ってるので3月のGLAYのベスト盤まで予算を回せるかは未知の領域だが(笑)。
でもまぁCDは逃げないからゆっくり買ってもいいような気もするけどね。
だがいつぞやみたいな纏め買いはせんぞ(笑)。

現在の進捗具合

【支払済】
「acid android archives-extended.」

【予算確保】
「TWENITY 2000-2010」
「L'A HAPPY NEW YEAR!」グッズ代(送料手数料含)

【予約済】
「acid android live2010」(馴染みのCD店にて)
「acid android dvd box set」(密林にて)
「yukihiro history book(仮)」(ARTIST DELIにて)

【確認できるまで保留】
「acid android poster book set」(余りに破格故)

2月でDVDと出来ればbox setの予算確保が出来るように頑張ろう。
3月末にずれ込ませることは出来るならしないように。
ここまでリリースラッシュなんだからライヴも行っている場合じゃないのかもしれんが
自分が行きたいライヴは出来ることなら我慢したくない(・∀・)
ので、2月5日のBUGの札幌ライヴ行ってきまーす。
急遽決めたから服装は何も考えてない(笑)。そのときの気分で行きます。

…しかし決算期だからってここまで被せられると買う側も正直大変だよな。
だが、それでも買う気満々だから性質が悪い(笑)。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

財布徒然

気が向いたので参加。
今回のお題は「今、どんな財布をつかってる?」。

俺が今現在使用しているのはModern Piratesの「BUCKLE TYPE HALF WALLET」で二つ折りタイプの財布。

前に使用していた二つ折りタイプの財布が10年くらい使っててかなりボロボロになってしまったのを機に
自分が本当に気に入った財布を買おうと思い探していたところ出会ったのがこの財布。
購入にあたって定めていた条件にもぴったり合うし、とにかくカッコいい。
同じデザインで長財布もあったけど長財布よりこっちの方が使い慣れてる事もあってこっちをセレクト。

この財布に限らずModern Piratesのアイテムってカッコいい物が多いんだけどね。


購入は2009年に定額給付金で(笑)。
定額給付金の大半がこの財布に消えましたが、自分が本当に気に入ったものに出すならば後悔はしない。
気に入ったものじゃないと気分も上がらないよね。

そんな感じですね。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

ALGONQUINS通販物到着


今日届きました。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

世間一般的給料日翌日

…な今日は済ませるべき決済手続きを済ませるべく郵便局とローソンに向かった。

今回決済手続きを済ませたのは「acid android archives-extended.」と
予算が大幅に余ったことで購入可能になった(笑)ALGONQUINSの通販物(前日に購入手続き完了済)に
これまた予算が大幅に余ったことで発券可能になったBUGの札幌ライヴのチケットの3つ。

まずは郵便局へ。
ATMで手続きすれば手数料は安くなるのだが、窓口で行った。
こういうのは窓口でやるクチ。
だが、窓口に出す前に手書きの振込用紙はちゃんと確認しよう。←口座番号を書き間違えたのに気がつかずそのまま出した人(苦笑)

郵便局での手続きを終え、ローソンへ。ロッピーを操作し両方の手続きを行う。
つーかローソンでのチケット発券、手数料取るようになったのね…。(苦笑)
ここで行う決済手続きは滞りなく終えた。

後は「L'A HAPPY NEW YEAR!」のグッズ代だがこれもすぐに確保できる。
買い物でわざと万札出して砕かないといけないけど。
今月の予算確保と決済はこれで完了。

次は2月分で「acid android live2010」をメインに予算確保。
リリースラッシュは続く。楽しみではあるが大金が飛ぶ(爆)。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

旅の荷

今年はいつか遠征に出るかもしれない、そんな気がする。ので参加。(なんだそりゃ)
今回のお題は「旅行の荷物、多い?少ない?」。

そもそも俺の場合は「旅行」というよりも「遠征」が正しい気はするが(笑)。
ライヴ参戦が前提で行くわけだし。
…ライヴ参戦が前提でない旅行に俺が行くわけないと思っている人もいるかもな。その通りだけど(笑)。

車中泊の弾丸ツアーだったら貴重品と今ならすまとぽん(此処等の更新の為)に
グッズ入れたりなんだり用にバッグって感じかな。

宿泊を伴う遠征だとキャリー1つと手荷物1つに。あんまり手荷物増やすとそれはそれで大変だしね。
キャリーの中身の大半は服(参戦服含む)。
ちゃんと日数分ではあるし、一応圧縮袋で圧縮はするけどそれでも結構な量になるんだよね(苦笑)。
「TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS~」の時なんか服選びすぎて
キャリーが大変なことになりかけた事に気がついたから減らした位だもん。
それでもキャリーの半分くらいは服で埋まった。

俺の服装嗜好系統のせいもあるのかな…って今の服装嗜好系統を止める気はないが(笑)。
何処に遠征しに行くにしても自分の着たい服を自分が着たいように着る。
それが出来ない遠征ならばする気はない。

荷物を少なくするテクニックは俺も教わりたいくらいだが
キャリーを大きいものにするという選択肢もあってもいいかもな。
自分用に持っているのはSEX POTのキャリーしかないから。
(でもそのキャリーで3泊4日の遠征を乗り切った)

結論は人並みの荷物量という事かな?
…但し服の量以外(笑)。

category: L’Arc~en~Ciel

comment :0  trackback :0

わついん買ってきた

一昨日2時間ほど雪かきをしたということもあり、昨日は雪かきをしなくても大丈夫なくらいだったので
仕事始まる前に本屋に向かい購入。

先ほどラルクのインタビューページを読み終えたとこ。
感想はもうちょっと読んでからにしよう。

なんか、久しぶりに感じる。「4人が揃っている」の。
まぁ「BLESS」出してたり、CM出てたり(アンチペプシなので正直複雑だが)、紅白出てたりとかあったから
「4人が揃ってる」のは3年の間にちょこちょこあったけどそれでも3年の間とは違うのは
「約束の時」だからか。

その「約束の時」である今年俺は行けるだろうか…ライヴに。
とりあえず5月末は現状無理。2008年の大誤算レベルの奇跡でも起きない限りはね。
(起きたら行く気かお前)
だが、その後に「何か」がある気がするしね。
(ないのもおかしい気がする)

それにリリースラッシュが…((((((゚Д゚;)))))決算期怖いよう
今年はラルクとGLAYとacidが同時にリリース畳み掛けるから遠征に予算回せるかどうかも。
(GLAYは3月9日にベストアルバム2枚同時リリース)

だから「その後の何か」に備えようかな。俺は。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

extended.とIS03グッズのハートに火をつけろ!

「acid android archives-extended.」の詳細がキャッヂ本゛に載っておりましたな。
送料込みで4500円と案外安かったので良かったが…これ、代引きにすると届くころは大金が飛ぶころだな。
…特にyukihiroさんファンがね…。((((((゚Д゚;)))))

俺は「FIVE LIVE ARCHIVES 2」はスルーするが「acid android dvd box set」は密林で買う。
「yukihiro history book(仮)」は予約したはいいが4月の何時届くか判らない現状故代引きにはできない。
なので予約締切日までに郵便振替で先に払ってしまおうかと考えている。
とは言っても他にも確保すべき予算(L'A HAPPY NEW YEAR!のグッズなど)があるから
今月か来月かはまだはっきりとはできないけど、これは絶対買う。買わなきゃいけない。
今季のacid androidのライヴに行くことは叶わなかっただけに知りたいことはたくさんある。
そして、俺が知らなきゃいけないこともな。REALと真正面から向き合うさ。


日付は既に変わってしまったが昨日は休みだったので地元の大きめの電機店にIS03のケースを見に行った。
現在は藤本サービスと言う所が出している「ハーフクリアTPUケース」(黒)を使用している。
フィット感や装着のしやすさは申し分ないのだが、いかんせんサイドにあるボタンがケースに完全に覆われるため非常に押しにくい。
少々力を込めてボタンを押さないと電源すら入らない(苦笑)のと、ケースでいろいろ楽しみたいという欲が出て見に行くことにした。

、ケース売り場にIS03対応のケースがひっじょーーーーーーーーーうに少なかった
4種類くらいだったかな(苦笑)。その少なさに愕然とした。
これならネットや札幌行くほうがずっと揃っているわ。

そういう結果に終わってしまったので早々に引き上げ、周辺のブックオフにて「ハートに火をつけろ!」のパンフレット(ツアー前半戦に販売されたものと思われる)を発見→購入。
透明ケースの状態は多少良くないものの、中身は良品だったのでヨシ(`・ω・´)v200円でした。

パンフレットを購入の後、岐路に着いた。吹雪の中(苦笑)。
ここんとこよく雪が降る。TETSUYAさんのライヴに行くときも地元は雪が降っていたな。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

2011年になってから初めてやったこと

気が向いたのでつらつらと書いてみる。
今回のお題は「2011年!私の初○○」。

・2011年になって初めて観ていた映像はL’Arc~en~Cielの「15th L'Anniversary」。
・なので必然的に2011年になって初めて聴いた曲もL’Arc~en~Cielの曲。
ちなみに聴いていたのは「the Fourth Avenue Cafe」。

・2011年になって初めて聴いたCDはTETSUYAさんのアルバム「COME ON!」。

・2011年になって初めて行ったライヴはTETSUYAさんのツアー
「TETSUYA TOUR 2011 COME ON! FEEL THE LIGHT!」のツアー初日で場所はZepp Sapporo。
・なので必然的に2011年になって初めて行ったライヴの会場もZepp Sapporo。
・さらに2011年になって初めて買ったツアーグッズも上記ツアーのグッズとなる。
ちなみに買ったのはリストバンド、エムブレムTシャツ(Sサイズ)、タオル(持ってくの忘れたために購入)。

・2011年初の病気、右目結膜炎(症状は軽かった)。朝起きて鏡を見たら自分の目に驚いたのは言うまでもない。

・2011年になって初めてまともに観たテレビ番組、笑点(ダラダラしながら見てた)。

今思いついたのはこんくらいかな。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

参戦翌日

昨年のライヴ納め、今年のライヴ始めが無事終わった。
ここまでスパンの短いのは「またハートに火をつけろ!」以来か。

2月からはラルクやacid androidのリリースラッシュがやってくるので
暫くはライヴ参戦は難しい状況になるかなと思われる。
故に昨日は大事にしたかったのさ。

参戦においての交通費その他雑費が余ったのでその分は2月のラルクのベストアルバムの購入費に充てようと思う。
リリースラッシュに備えて少しでも節約しないとね。
故に2月5日のBUG@ベッシーホールは行きたいが状況が読めない。
金銭状況次第ということで現時点での参戦は未定。

5月のラニバーサリー?ほぼ確実に無理だって(・ω・;)

しかし、「ルーレットを回せ!」の時も思ったがTETSUYAさんのライヴは何故にあんなに楽しいんだ
後方寄りの下手で観たのだが、そこでも十分楽しめた。
なので、明日の仙台以降のライヴに行かれる方は期待大にして参戦しても宜しいかと。
つーか俺もこのツアー、叶うならもっかい行きたいくらいだもん(昨日の今日でか:爆)。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

ライヴ終了!!!


いいライヴ始めになりました!!!
ありがとう!
TETSUYA&THE Juicy-Bananas!!!

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

グッズ買いました


エンブレムTシャツにタオルにリストバンドを購入。
千円札と小銭が不足気味、とのことです。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

今度こそ


うまくいくかな?

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

物販先行開始は


15:30~とのことです(・ω・)

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

あ、画像が(笑)


なのでやり直し(・ω・)

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

会場着いったー(・ω・)


でもあまり人いない(笑)。

category: solo works

comment :0  trackback :0

「COME ON! FEEL THE LIGHT」参戦前日

TETSUYAさんのツアー「COME ON! FEEL THE LIGHT」が明日1月8日のZepp Sapporoから始まります。
道外からの参戦者の皆様、明日も寒い1日になるでしょうから防寒対策は万全に御願いいたします。
真冬の北海道を甘く見てはいけないです。そして足元にお気をつけくださいませ。


ツアー初日という事でよいスタートを切れるようなライヴにしたいなと個人的に思っております。
なので、自分が出したごみの責任を持たないだとかフライヤーをその辺に捨てるなんて事の無い様に御願いします。
残念ながら両方とも「ルーレットを回せ!」@札幌で見てしまった…。
ライヴが思っていた以上に良かっただけに…ね。

自分で出したごみの責任を持たないのは参戦者というか人としてどうなんだろうな。
スタッフが片付けてくれるから、じゃイカンと思う。
スタッフに要らん手間をかけさせちゃイカン。

フライヤーも何かの弾みで落っことしてそのまま気が付かなかったってのもあるかもしれないけど
地面にフライヤーが落ちてる光景は余りいいものではないからね。
もうね、フライヤーがフライヤーだったんで「捨てるなら俺にくれ!」って感じだった(爆)。


ツアー初日の前日にこんな事書くのもアレかなとは思ったけど
何時か書かなきゃなと思っていたことだったので書いておきます。
明日はそういうことの無いライヴになってくれたらいいなって思う。


なお、明日の更新はIS03からの更新がメインとなります。

category: 音楽

comment :0  trackback :0

リリースラッシュすんのは

相変わらずだのー(笑)。
ま、それをある程度判っているのに何だかんだ言いながらも振り回されに行く我々も相変わらずだのー(爆笑)。

此処で一旦リリース情報を整理しておくか。

まずは2月16日にベストアルバム「TWENITY」が3枚同時リリース。
「TWENITY 1991-1996」、「TWENITY 1997-1999」、「TWENITY 2000-2010」の3枚が同時にリリースされる。
「2000-2010」には「I Love Rock'n Roll」が収録されている。
価格は各2800円で全曲リマスター。

さらに3月9日には上記のCD3枚+DVDが付いた「TWENITY BOX」がリリース。
特典としてオルゴールが付く。
「flower」、「あなた」、「New World」、「MY HEART DRAWS A DREAM」のうち1曲がランダム封入
オルゴール版「New World」…ちょっと気になる(爆笑)。
DVDはL’Arc~en~Ciel20年の軌跡を辿るダイジェスト映像が収録されている。
価格は12000円。

3月30日には「FIVE LIVE ARCHIVES 2」がリリース。
今回は1997年12月23日の「REINCARNATION」@東京ドーム
1999年7月17日の「GRAND CROSS TOUR」@大阪コスモスクエア
2005年7月28日の「AWAKE TOUR 2005前夜祭 『今夜奇跡が起きる!?』」@LIQUIDROOM ebisu
2007年8月26日「Are you ready? 2007またハートに火をつけろ!」@富士急ハイランドコニファーフォレスト
2008年6月8日「TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS~」@大阪ドーム
以上の5本が収録される。
価格は29400円。

しかし、この3種類だけでもかなりの出費となるが他にも
2月23日に「acid android live 2010」がリリース。
2010年に行われたライヴのベストアクトシーンを収録したDVDだそうだ。
価格は4500円。

そして、3月30日には2010年のacid androidの活動を4枚のCDと1枚のDVDで包括した
ボックスセットがリリースされる。価格は13650円。

さらにはyukihiroさんのアーティスト像を数々のミュージシャン、スタッフの証言から浮かび上がらせるという
yukihiroさんのミュージシャンとしての20年の軌跡を纏めたヒストリーブックが発売される。
写真集と、インタビュー集の2冊構成で写真集は季節ごとに変わるyukihiroさんの表情を1年をかけて追ったものだそうだ。
初版のみポスターが付き、販売はARTIST DELIによる通信販売のみで価格は8400円。
…しかし「does android dream of electric heaven?」といい、これといい、よくあの人がOK出したな(オイ:笑)。

詳細は後日だが、acid androidの2010年のアートワークを纏め、未発表のものも含めた
アートワーク集も4月末に発売されることも決定。
今季のacid androidはアートワークにも力を入れていたのでこれはホントに欲しい。

そして「acid android archives」の最新版も通販限定、完全受注生産でのリリースも決定。

…しかし、よくもまぁ此処まで飛ばすよなホントに。
でも買うけどね(爆)。acid追っ掛けんのは俺にとってある種の命題でもあるから。

ラルクの方は「TWENITY2000-2010」のみ先に買って
後は時期を見ながら購入という形を取ろうと思う。CDは逃げないし(笑)。
ボックスや「FIVE LIVE ARCHIVES2」はもうスルーするしかない。
それまで買ってたら財政破綻ですから(爆)。

5月28、29日の「20th L'Anniversary」はこんな状況なので正直厳しいです。
リリース追っ掛けるだけで精一杯になりそう。
「5月29日」は凄く惹かれるけど…。

category: solo works

comment :0  trackback :0

やっぱ三が日過ぎないとダメか(笑)

TETSUYAさんのツアー、「COME ON! FEEL THE LIGHT」のツアーグッズの情報は。
どんなのが出るか気になるけどそりゃ三が日は休みたいよな。

その「COME ON! FEEL THE LIGHT」も今週土曜日、1月8日のZepp Sapporoから始まる。
「ルーレットを回せ!」を経てよりスケールアップした世界はどんな世界なのか。
しっかりと観て来ようと思います。

そして「ルーレットを回せ!」の時のように思い切りブチ上がって帰って来るんだろうか(笑)。
あれ、思っていた以上に楽しかったもんなぁ(´ー`*)

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

2011年の目標

2011年初の参加。
今回のお題は「2011年の目標を漢字一文字で答えて下さい」。

「音」かな。

今年も良き「音」に出会える事を願って。
そして3年ぶりの「音」との再会。

今年も「音」と共に過ごすつもりです。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

hello!! 2011!!

新年明けましたおめでとう御座いました。
年越しは「15th L'Anniversary」を観ながらの年越しでした。
yukihiroさん(俺だって年明けと誕生日くらいはちゃんと名前で呼ぶぜ?:笑)の有難い御言葉に
目頭が熱くなり、惚れ落ちてしまう感覚を感じました。

特に今年はyukihiroさんファン13周年でもあるので是非とも御会いできたら…と思います。

本年も此処はマイペースに更新をしてゆくものと思われます。
更新の際には生温かく見守っていただければ幸いです。

mail form

name:
mail:
title:
subject:

calender
12 | 2011/01 | 02
sun mon tue wed thu fri sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
profile
  • author:宝條充
  • 先行参加中
    undecided...

    出没、参戦決定
    undecided…

    出没、参戦終了
    L'Arc-en-Ciel
    WORLD TOUR 2012 THE FINAL
    20120512 international stadium yokohama
    20120513 international stadium yokohama

    GLAY ARENA TOUR 2013
    "JUSTICE&GUILTY"
    20130406 makomanai ice arena
    20130407 makomanai ice arena

    GLAY ARENA TOUR 2014-2015
    Miracle Music Hunt+
    20141211 GLAY 北海道厚生年金会館
    20141212 GLAY 北海道厚生年金会館

    GLAY
    HIGH COMMUNICATIONS TOUR 2016
    20160308 北海道厚生年金会館

    ...please let's dance with me!!

  • log-in
GLAY/suilen/かもすぞ
archives
search

1234567891011121314151617181920212223242526272829303101 2011