category: L’Arc~en~Ciel
ドラムマガジンだと?!Σ(゚Д゚;)
関東発売日は3月13日。北海道だと3月15日発売か。
この日給料日だけど、給料日変更の影響で給料計算期間短いから(俺の場合給料計算期間実質1週間程度)
買えるかどうか…orz
買えたら買うけど無理だったら後日密林さんで買うかな。
ギターマガジンとベースマガジンも同じ理由だったり(苦笑)。
後で密林さんに行ってリストに入れておこう。
この日給料日だけど、給料日変更の影響で給料計算期間短いから(俺の場合給料計算期間実質1週間程度)
買えるかどうか…orz
買えたら買うけど無理だったら後日密林さんで買うかな。
ギターマガジンとベースマガジンも同じ理由だったり(苦笑)。
後で密林さんに行ってリストに入れておこう。
スポンサーサイト
category: 言の葉と戯言殴り書き
ALGONQUINSと久々購入のHELLCAT PUNKS
本当は昨日書こうと思ったんだけど、IS03のバッテリーが少なかったので写真が撮れず。
昨日休みだったのでいつもの服屋にALGONQUINSの服を買いに行った。
その服屋のポイントカードとALGONQUINSの服でプロパー商品にのみ使うことが出来る
割引券の期限が差し迫っていた為使っちゃわないと勿体無いということで購入に踏み切った。
いつもの服屋に着き、早速品定め。
画像で観て気になっていたパンツがあった。しかも欲しい色だ。
が、他にもいい感じのものを俺は見つけてしまった。
勿論それもALGONQUINSのプロパー商品だった。
駄菓子菓子、買えるのは一着のみだ。
散々悩んだ末「どちらにしようかな」までやりだす始末(苦笑)。
それで決めました。

ALGONQUINSのストレッチツイル付きフラップパンツ。

画像左:後ろはこんな感じ。
画像右:フラップは取り外し可能で外すとかなりシンプルになるので他とも合わせやすい。
昨年末に買ったスカートを重ね穿きするときにも使えそうだ。

画像左:フラップのプリント部分up。他の色は白でプリントされてるけど黒無地は灰色でプリントされてるようだ。
画像右:フラップの中央部分up。此処だけ素材が違ってて穿いていくごとに変化も楽しめる。
写っているサスペンダー(のようなもの)も取り外し可能。

ポイントが貯まっていたのでタダでゲット出来たHELLCAT PUNKSのパッチ、チェーン付きのパイルリストバンド。
手首に付けてみたところ、締め付けすぎず、緩すぎず程よい着用感。
暫くつけたらさらに程よい装着感になりそう。
気が付いたらリストバンドが回転してた、何てこともないなと思わせた。
ライヴハウスでのライヴとかによさそうだな。
この二つを購入したことで割引券の心配は無くなった(笑)。
今後の出動が楽しみな一品です。
昨日休みだったのでいつもの服屋にALGONQUINSの服を買いに行った。
その服屋のポイントカードとALGONQUINSの服でプロパー商品にのみ使うことが出来る
割引券の期限が差し迫っていた為使っちゃわないと勿体無いということで購入に踏み切った。
いつもの服屋に着き、早速品定め。
画像で観て気になっていたパンツがあった。しかも欲しい色だ。
が、他にもいい感じのものを俺は見つけてしまった。
勿論それもALGONQUINSのプロパー商品だった。
駄菓子菓子、買えるのは一着のみだ。
散々悩んだ末「どちらにしようかな」までやりだす始末(苦笑)。
それで決めました。

ALGONQUINSのストレッチツイル付きフラップパンツ。


画像左:後ろはこんな感じ。
画像右:フラップは取り外し可能で外すとかなりシンプルになるので他とも合わせやすい。
昨年末に買ったスカートを重ね穿きするときにも使えそうだ。


画像左:フラップのプリント部分up。他の色は白でプリントされてるけど黒無地は灰色でプリントされてるようだ。
画像右:フラップの中央部分up。此処だけ素材が違ってて穿いていくごとに変化も楽しめる。
写っているサスペンダー(のようなもの)も取り外し可能。


ポイントが貯まっていたのでタダでゲット出来たHELLCAT PUNKSのパッチ、チェーン付きのパイルリストバンド。
手首に付けてみたところ、締め付けすぎず、緩すぎず程よい着用感。
暫くつけたらさらに程よい装着感になりそう。
気が付いたらリストバンドが回転してた、何てこともないなと思わせた。
ライヴハウスでのライヴとかによさそうだな。
この二つを購入したことで割引券の心配は無くなった(笑)。
今後の出動が楽しみな一品です。
category: 言の葉と戯言殴り書き
新刊とサッカーと俺
アイスランドとの試合に勝った日本代表おめでとう。
槙野選手が攻守に渡って積極的に動いていて試合にかける思いが伝わってきた。
最後のPKを与えてしまったプレーは残念ではあったけど、それでも最後まで気持ちを切らさなかった
あの姿勢は選手としてカッコイイと思った。
代表初ゴールを決めた時の表情はいい表情してたな。
…彼はいつかハンドスプリングスローをやっちゃうんだろうか(なんかキャラ的にやりかねない気がするんだが:笑)。
そんな今日のお題は「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」。
今は以前よりも漫画を買う頻度は下がってきたかな。
連載が終わったり「これは」と思える漫画に出会えてないのが大きいかも。
今現在新刊が出たら買うのは
・聖☆おにいさん(中村光/講談社)
・もやしもん(石川雅之/講談社)
・あまつき(高山しのぶ/一迅社)
この3冊かな。
「君と僕。」は買うのがちょっとストップしていて
「ディアボリックガーデン」は売ってる店が中々見つからない(最終巻だから余計:苦笑)。
「もやしもん」や「あまつき」は限定版を買うくらい好きだったり。
「もやしもん」の限定版は毎回変化が大きいので買っていて楽しいです。
(ただし8巻の限定版のようなことが無ければ)
両方とも今度新刊が出るそうなんで楽しみです。
そんな感じですね。
槙野選手が攻守に渡って積極的に動いていて試合にかける思いが伝わってきた。
最後のPKを与えてしまったプレーは残念ではあったけど、それでも最後まで気持ちを切らさなかった
あの姿勢は選手としてカッコイイと思った。
代表初ゴールを決めた時の表情はいい表情してたな。
…彼はいつかハンドスプリングスローをやっちゃうんだろうか(なんかキャラ的にやりかねない気がするんだが:笑)。
そんな今日のお題は「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」。
今は以前よりも漫画を買う頻度は下がってきたかな。
連載が終わったり「これは」と思える漫画に出会えてないのが大きいかも。
今現在新刊が出たら買うのは
・聖☆おにいさん(中村光/講談社)
・もやしもん(石川雅之/講談社)
・あまつき(高山しのぶ/一迅社)
この3冊かな。
「君と僕。」は買うのがちょっとストップしていて
「ディアボリックガーデン」は売ってる店が中々見つからない(最終巻だから余計:苦笑)。
「もやしもん」や「あまつき」は限定版を買うくらい好きだったり。
「もやしもん」の限定版は毎回変化が大きいので買っていて楽しいです。
(ただし8巻の限定版のようなことが無ければ)
両方とも今度新刊が出るそうなんで楽しみです。
そんな感じですね。
category: 言の葉と戯言殴り書き
ULTRA SPEED対応モバイルWi-Fiルーターが届いた
IEもGoogleChromeでも案外サクサク表示される。
そして割と安定してる。
IS03との接続もそのうちにやってみようかな。
(対応してると良いけど…)
少しお得に手に入れたので思い切り使い倒してやろうと思います。
しかし、こんな手のひらに納まるサイズでよくネットに繋がるもんだ。
そしてこれ1個で最大10台まで接続可能なんて…。
時代は進んだもんだな。
年内にiPod Touchを買おうと思っているんだけど
これの導入によりますますiPod Touchが楽しめそうな気がしてきた。
ただ今のままじゃPCのUSBを差す部分が満杯になってるので其処を改善させるか。
そしてPCのメモリ増設も考えるかな。
そして割と安定してる。
IS03との接続もそのうちにやってみようかな。
(対応してると良いけど…)
少しお得に手に入れたので思い切り使い倒してやろうと思います。
しかし、こんな手のひらに納まるサイズでよくネットに繋がるもんだ。
そしてこれ1個で最大10台まで接続可能なんて…。
時代は進んだもんだな。
年内にiPod Touchを買おうと思っているんだけど
これの導入によりますますiPod Touchが楽しめそうな気がしてきた。
ただ今のままじゃPCのUSBを差す部分が満杯になってるので其処を改善させるか。
そしてPCのメモリ増設も考えるかな。
category: 言の葉と戯言殴り書き
明日明後日はLE-CIEL限定ライヴだそうで
行かれる方々は是非とも楽しんできていただきたいです。
…念だけでも飛ばすかな(笑)。
そんな俺は5月の横浜でのライヴに向けて準備中なわけですが
この前は旅行サイズのボディシャンプーをどれにするかで下見したんだけど…体質の壁にぶち当たった(苦笑)。
ボディシャンプーに限らずなんでそんなに香料入れるんだ。
香料ってそんなに必要なものなのか。
こうなったらボディシャンプーも普段使ってるものを
100円ショップで売ってる旅行サイズのボトルに詰めて持っていくかなぁ…。
(トータルで見るとこっちの方が安く上がる)
普段使ってるものなら体質の壁にはぶち当たらないからね。
そうすると後210円ほどで遠征に必要なものは購入完了って所かな。
L'7の時に使ったもので今も使えそうなものは使うからそれで費用も浮かせられるし。
あと必要なものはその時になんとかしましょ。
次は飛行機、だな。
…念だけでも飛ばすかな(笑)。
そんな俺は5月の横浜でのライヴに向けて準備中なわけですが
この前は旅行サイズのボディシャンプーをどれにするかで下見したんだけど…体質の壁にぶち当たった(苦笑)。
ボディシャンプーに限らずなんでそんなに香料入れるんだ。
香料ってそんなに必要なものなのか。
こうなったらボディシャンプーも普段使ってるものを
100円ショップで売ってる旅行サイズのボトルに詰めて持っていくかなぁ…。
(トータルで見るとこっちの方が安く上がる)
普段使ってるものなら体質の壁にはぶち当たらないからね。
そうすると後210円ほどで遠征に必要なものは購入完了って所かな。
L'7の時に使ったもので今も使えそうなものは使うからそれで費用も浮かせられるし。
あと必要なものはその時になんとかしましょ。
次は飛行機、だな。
category: 言の葉と戯言殴り書き
遠征準備:100円ショップ利用
100円ショップは意外と侮れない。
今日は休みだったので、遠征準備として100円ショップに
詰め替え用のちっちゃいボトルを買いに行った。
2軒目で目当てのものは見つかった。
(1軒目は殆ど期待していなかった)
機内持ち込みも可能なサイズでアルミのシンプルなヤツ。
他に必要なものもあったのでそれもあわせて購入。
後はボディシャンプーや遠征中の服洗濯用の洗剤を入れるボトルなど、だな。
おしゃれ着用の洗剤で旅行向けのちっちゃいやつが見つからなかったから。
普通の洗濯洗剤だったら割とすぐ発見できたんだけどそういうのには蛍光漂白剤が入ってるから
俺が着る服には使っちゃいけないのよ。
かと言ってそういう成分が一切入ってないのを普通のサイズ買っても荷物になるだけだし。
(てかそんな量いらないし)
だから詰め替えて持っていこうかなって。
誤使用を防ぐ為にボトルにはちゃんと何を入れたかを書いた上で。
後はお土産包み用のラッピングバッグだが…。
あ、あった(今たまたま見つけた:笑)。
お土産は多分(いやほぼ確実に)ド定番です。
100円ショップはまだまだ利用しないといけないようだ。
(ボディシャンプーは別の店で買うが)
今日は休みだったので、遠征準備として100円ショップに
詰め替え用のちっちゃいボトルを買いに行った。
2軒目で目当てのものは見つかった。
(1軒目は殆ど期待していなかった)
機内持ち込みも可能なサイズでアルミのシンプルなヤツ。
他に必要なものもあったのでそれもあわせて購入。
後はボディシャンプーや遠征中の服洗濯用の洗剤を入れるボトルなど、だな。
おしゃれ着用の洗剤で旅行向けのちっちゃいやつが見つからなかったから。
普通の洗濯洗剤だったら割とすぐ発見できたんだけどそういうのには蛍光漂白剤が入ってるから
俺が着る服には使っちゃいけないのよ。
かと言ってそういう成分が一切入ってないのを普通のサイズ買っても荷物になるだけだし。
(てかそんな量いらないし)
だから詰め替えて持っていこうかなって。
誤使用を防ぐ為にボトルにはちゃんと何を入れたかを書いた上で。
後はお土産包み用のラッピングバッグだが…。
あ、あった(今たまたま見つけた:笑)。
お土産は多分(いやほぼ確実に)ド定番です。
100円ショップはまだまだ利用しないといけないようだ。
(ボディシャンプーは別の店で買うが)
category: 言の葉と戯言殴り書き
参戦準備:2月
そろそろ参戦準備の期間だな。
今月行うのは
・ホテル代の残り確保
・航空会社選定
・100円ショップ利用で今回の旅に必要なものを買う
・「BUTTERFLY」プレミアライヴのネットカフェ代確保(出来たら)
…って所か。
服は買えたら買うって感じ。無理はしない。
けど割引券あるから(しかも期限は今月)使っちゃいたいのは山々なんだよな…。
しかもその割引券ALGONQUINSのものにしか使えない。
そしてセール品は割引券使用不可能。
ALGONQUINSで欲しいのはあるんだけど、ライヴで穿くんじゃないからなー。
穿くとしたら滞在最終日に穿くって感じかな。
まぁ、今考えても仕方ないので給料出てから考えましょう。
今月行うのは
・ホテル代の残り確保
・航空会社選定
・100円ショップ利用で今回の旅に必要なものを買う
・「BUTTERFLY」プレミアライヴのネットカフェ代確保(出来たら)
…って所か。
服は買えたら買うって感じ。無理はしない。
けど割引券あるから(しかも期限は今月)使っちゃいたいのは山々なんだよな…。
しかもその割引券ALGONQUINSのものにしか使えない。
そしてセール品は割引券使用不可能。
ALGONQUINSで欲しいのはあるんだけど、ライヴで穿くんじゃないからなー。
穿くとしたら滞在最終日に穿くって感じかな。
まぁ、今考えても仕方ないので給料出てから考えましょう。
category: 言の葉と戯言殴り書き
春が来ればあの場所で
俺はライヴを観ているでしょう。
と言う訳で(どんな訳だ)参加。
今回のお題は「春までにやっておきたいこと」。
春が来たら俺はライヴを観に行くのでその準備を春が来るまでに終わらせたい。
ホテルは既に押さえ、チケットは既に確保した。
飛行機代も確保し、ホテル代も大方確保した。
後はホテル代の残りを確保して飛行機を押さえ、参戦時の服装の選定をする。
旅に出るに当たってシャンプーボトルなんかも100円ショップで買わないとね。
ホテルにもシャンプーはあるけどそのシャンプーの匂いを俺の体が受け付けるか判らないから
今回は普段使ってるものを持って行く予定。
これらの準備を春が来るまでに終わらせて春を迎えたい。
そしてあの場所でライヴを観るんじゃー!!ヾ(゚∀゚)ノシ
なんだかいろいろ壁にぶち当たったりもしたけど、何とかなりそうじゃ!!
当日は思いっきり楽しむぞ!!
そんな感じですね。
と言う訳で(どんな訳だ)参加。
今回のお題は「春までにやっておきたいこと」。
春が来たら俺はライヴを観に行くのでその準備を春が来るまでに終わらせたい。
ホテルは既に押さえ、チケットは既に確保した。
飛行機代も確保し、ホテル代も大方確保した。
後はホテル代の残りを確保して飛行機を押さえ、参戦時の服装の選定をする。
旅に出るに当たってシャンプーボトルなんかも100円ショップで買わないとね。
ホテルにもシャンプーはあるけどそのシャンプーの匂いを俺の体が受け付けるか判らないから
今回は普段使ってるものを持って行く予定。
これらの準備を春が来るまでに終わらせて春を迎えたい。
そしてあの場所でライヴを観るんじゃー!!ヾ(゚∀゚)ノシ
なんだかいろいろ壁にぶち当たったりもしたけど、何とかなりそうじゃ!!
当日は思いっきり楽しむぞ!!
そんな感じですね。
category: L’Arc~en~Ciel
メディア露出もひと段落
テレ朝のラルク特番(北海道は放送無かったが)、Music Lovers、J-MELO
ROCK KIDS 802、オンタマ(これも北海道では観た事が無いが)
突然出たらしいシナプス、Mステ、ラジアン(録音したけど録れているか不安)、REDNIQS、L'Arc~en~Ciel20年の軌跡と
メディアラッシュがひと段落しましたな。
メディアラッシュって事で大容量バッテリーを使用してみたけど十分実用性があるってのが判った。
メディア露出に備えてIS03にセットして充電した後は1回フル充電を掛けただけかな。
「なめこ」の様子見たりもしてたけどそれでも十分持った。
高かったけどいい買い物だったな。( ̄ー ̄)ニヤーリ
ROCK KIDS 802のコメント4日間。
yukihiroさんのコメントでドアラへの感情がさらに黒くなった(笑)。
そしてその後さらにドアラへの感情が黒くなるなんて思ってもいなかった。
tetsuyaさんのコメントがなるほどなって思えた。
何処で力を抜くかって難しいかなって思うが。
Mステは信頼と実績のクオリティでした。
REDNIQSは一人一人結構時間掛けてインタビューしたんだなーと。
その中でkenちゃんの「ギター日記」が 凄 く 見 た い と思った。
出版しないかなー(・∀・)ワクワク
しかし、yukihiroさん…ドアラの何処が可愛いんだ?(´Д`;)
「球場で見たい」とか随分ハマってるよそれ…。(´Д`;)
yukihiroさんファンをメインにドアラブームも来るのかな。
で、NHKの特番。
結成当初の貴重な映像が観れたって言うのが凄く大きかった。
番組全体の作りも良くて(NHKはドキュメンタリー物はハズレが無いように感じるが)いい番組でしたね。
しかし…ちょろっととは言え、「ring the noise」が国営放送で流れるなど思っても見なかったぞ。
その瞬間は「時代は変わったもんだな!」と驚きとテンション上昇を以って観ていた。
ラジアンは録音設定したんだけど…ちゃんと録れているか不安(笑)。
録音設定はアレで大丈夫なはずなんだけど…聴くまでは安心できないね。
そんなメディア露出期間でした。
ROCK KIDS 802、オンタマ(これも北海道では観た事が無いが)
突然出たらしいシナプス、Mステ、ラジアン(録音したけど録れているか不安)、REDNIQS、L'Arc~en~Ciel20年の軌跡と
メディアラッシュがひと段落しましたな。
メディアラッシュって事で大容量バッテリーを使用してみたけど十分実用性があるってのが判った。
メディア露出に備えてIS03にセットして充電した後は1回フル充電を掛けただけかな。
「なめこ」の様子見たりもしてたけどそれでも十分持った。
高かったけどいい買い物だったな。( ̄ー ̄)ニヤーリ
ROCK KIDS 802のコメント4日間。
yukihiroさんのコメントでドアラへの感情がさらに黒くなった(笑)。
そしてその後さらにドアラへの感情が黒くなるなんて思ってもいなかった。
tetsuyaさんのコメントがなるほどなって思えた。
何処で力を抜くかって難しいかなって思うが。
Mステは信頼と実績のクオリティでした。
REDNIQSは一人一人結構時間掛けてインタビューしたんだなーと。
その中でkenちゃんの「ギター日記」が 凄 く 見 た い と思った。
出版しないかなー(・∀・)ワクワク
しかし、yukihiroさん…ドアラの何処が可愛いんだ?(´Д`;)
「球場で見たい」とか随分ハマってるよそれ…。(´Д`;)
yukihiroさんファンをメインにドアラブームも来るのかな。
で、NHKの特番。
結成当初の貴重な映像が観れたって言うのが凄く大きかった。
番組全体の作りも良くて(NHKはドキュメンタリー物はハズレが無いように感じるが)いい番組でしたね。
しかし…ちょろっととは言え、「ring the noise」が国営放送で流れるなど思っても見なかったぞ。
その瞬間は「時代は変わったもんだな!」と驚きとテンション上昇を以って観ていた。
ラジアンは録音設定したんだけど…ちゃんと録れているか不安(笑)。
録音設定はアレで大丈夫なはずなんだけど…聴くまでは安心できないね。
そんなメディア露出期間でした。
category: 言の葉と戯言殴り書き
宛てのない手紙をここに置いてゆくよ
参加できそうなお題だったので参加。
今回のお題は「携帯メールの入力方法は?」。
IS03を使用している現在は左手でフリック入力。
持ち始めた当初こそ左手で持って右手で操作なんてことをしていたけど
ふと思い立って左手のみでやってみたら思いのほかスムーズだったのでこっちに移行。
たまに文字を入れ間違うことはあっても、ガラケーの時よりかは入力のスピードが上がって
効率がいいかもって思った。
それからは左手フリック入力でメールを打ってます。
そのほかの操作も基本左手。
ちなみにガラケーの時は両手で持って両手の親指でボタン連打でメールを打ってました。
多分今じゃすげーやりにくいと感じるんだろうな(笑)。
(それ以前に「起動が遅い」とか言ってそうだが←2006年の機種に文句を言うな)
こっちも操作は基本左手だった。
本来の利き手は右なんだけど右手でやると「やりにくい」と感じる事が多々。
そんな感じですね。
今回のお題は「携帯メールの入力方法は?」。
IS03を使用している現在は左手でフリック入力。
持ち始めた当初こそ左手で持って右手で操作なんてことをしていたけど
ふと思い立って左手のみでやってみたら思いのほかスムーズだったのでこっちに移行。
たまに文字を入れ間違うことはあっても、ガラケーの時よりかは入力のスピードが上がって
効率がいいかもって思った。
それからは左手フリック入力でメールを打ってます。
そのほかの操作も基本左手。
ちなみにガラケーの時は両手で持って両手の親指でボタン連打でメールを打ってました。
多分今じゃすげーやりにくいと感じるんだろうな(笑)。
(それ以前に「起動が遅い」とか言ってそうだが←2006年の機種に文句を言うな)
こっちも操作は基本左手だった。
本来の利き手は右なんだけど右手でやると「やりにくい」と感じる事が多々。
そんな感じですね。
category: L’Arc~en~Ciel
BUTTERFLY:完全生産限定盤
はい、昨日休みだったのでフラゲしてまいりました。
今回も購入はいつものCD屋で。
お昼過ぎに行ったけどその時点で限定盤2枚だった。危なかったー。
ポイントカードが貯まっていたので1000円オフで購入。
ポイントカードの期限が今月中だったので無事に使用できてよかったー(・∀・)
そうして参戦服の候補などを見て周り、(実際に購入できるかどうかは別問題)帰宅。
封入されていたトレーディングカードはアルバム「SMILE」のアー写でした。
なんだかあの時を懐かしく思えた。
そういやあん時の今頃もこうやってラルク、ラルクしてたなって。
「SMILE TOUR 2004」の札幌が5月の29、30日だったから余計そうだったのかも。
裏面に記載されていた「BUTTERFLY」プレミアライヴの抽選に参加。
端末標準搭載のQRコードリーダーだとurl取得できてもそのurlに何故か飛ぶことが出来ないので(苦笑)
「CODE SCAN」というアプリで読み取ってジャンプ。
(このアプリは読み取るだけじゃなくQRコード生成も可能。そのうち書きたいな)
説明をよく読み(大事です)、恵比寿は無理なのでUStream参戦を選択。
選択可能にしてくれてて本当に良かったー。
そして…無事当選。
登録したメールアドレスにもちゃんと当選確定メールが届きました。
自宅PCではOSとブラウザは問題ないけど、回線とCPUに特に不安がありまくりなので(そりゃ10年位前のPCじゃねぇ:苦笑)
ネカフェからの参戦を思案中。
自宅から一番近いのは自遊空間とアプレシオのようだ。
前者は禁煙ブースがあるがその禁煙ブースにハイスペックPCがない。電源を切ると情報全消去。
だが店舗見取り図を見る限り、完全に個室って感じではなさそうな。
OSはXPと7。
後者は禁煙ブースを設置しているようではないみたいだけど、1人でも入れる個室がある。
ただ、OSがXPのみとのことなのでブラウザがIEしか入ってないと大変だ。
IEの最新版はXPでは使うことが出来ないのね。
だからGoogle ChromeかFireFoxが入っていれば…って思って現在問い合わせ中。
ドリンクはどちらも飲み放題、入会時に300円かかる。会員証は全国で使用可能。
一人でも入れる個室があるってのは一般人対策として大きいよな…。
さて、どうしたものか。
アクセスコードは近くなったら来るので、それまで待ちましょうか。
今回も購入はいつものCD屋で。
お昼過ぎに行ったけどその時点で限定盤2枚だった。危なかったー。
ポイントカードが貯まっていたので1000円オフで購入。
ポイントカードの期限が今月中だったので無事に使用できてよかったー(・∀・)
そうして参戦服の候補などを見て周り、(実際に購入できるかどうかは別問題)帰宅。
封入されていたトレーディングカードはアルバム「SMILE」のアー写でした。
なんだかあの時を懐かしく思えた。
そういやあん時の今頃もこうやってラルク、ラルクしてたなって。
「SMILE TOUR 2004」の札幌が5月の29、30日だったから余計そうだったのかも。
裏面に記載されていた「BUTTERFLY」プレミアライヴの抽選に参加。
端末標準搭載のQRコードリーダーだとurl取得できてもそのurlに何故か飛ぶことが出来ないので(苦笑)
「CODE SCAN」というアプリで読み取ってジャンプ。
(このアプリは読み取るだけじゃなくQRコード生成も可能。そのうち書きたいな)
説明をよく読み(大事です)、恵比寿は無理なのでUStream参戦を選択。
選択可能にしてくれてて本当に良かったー。
そして…無事当選。
登録したメールアドレスにもちゃんと当選確定メールが届きました。
自宅PCではOSとブラウザは問題ないけど、回線とCPUに特に不安がありまくりなので(そりゃ10年位前のPCじゃねぇ:苦笑)
ネカフェからの参戦を思案中。
自宅から一番近いのは自遊空間とアプレシオのようだ。
前者は禁煙ブースがあるがその禁煙ブースにハイスペックPCがない。電源を切ると情報全消去。
だが店舗見取り図を見る限り、完全に個室って感じではなさそうな。
OSはXPと7。
後者は禁煙ブースを設置しているようではないみたいだけど、1人でも入れる個室がある。
ただ、OSがXPのみとのことなのでブラウザがIEしか入ってないと大変だ。
IEの最新版はXPでは使うことが出来ないのね。
だからGoogle ChromeかFireFoxが入っていれば…って思って現在問い合わせ中。
ドリンクはどちらも飲み放題、入会時に300円かかる。会員証は全国で使用可能。
一人でも入れる個室があるってのは一般人対策として大きいよな…。
さて、どうしたものか。
アクセスコードは近くなったら来るので、それまで待ちましょうか。
category: L’Arc~en~Ciel
じゃがポックル、ラルクラスタにブームの予感
10箱購入って結構いい額だよな。
じゃがポックル作ってる会社、当面は増産体制とったほうが(笑)。
昨日は「Music Lovers」、「J-MELO」とラルクが出演しましたな。
「Music Lovers」はまともに観たの初めてだったけど、番組の作りも演奏時のカメラワークも良くて
放送時間30分ってのが少々勿体無いなーと思いましたね。
此処まで質の高い音楽番組は日テレでは久し振りに観たなって。
トークも楽しく、ツアー中の帯広の件は2007年の帯広でのライヴでも同内容をMCで喋っていたので
その時のことも思い出しながら観てました。
でも確かに「ベイブ」観た後に豚丼はエグいよな、考えたら。
(ちなみに2007年に帯広に来たときは豚丼を食されたそうです)
予告見て「えっ?!Σ(゚Д゚;)」と思ったチャラ眼鏡の件、思ってたより普通の眼鏡でよかった。
其処だけはほっとした。
しかし、中田氏は心底嬉しかった収録だったろうな。(´ー`)
じゃがポックル作ってる会社、当面は増産体制とったほうが(笑)。
昨日は「Music Lovers」、「J-MELO」とラルクが出演しましたな。
「Music Lovers」はまともに観たの初めてだったけど、番組の作りも演奏時のカメラワークも良くて
放送時間30分ってのが少々勿体無いなーと思いましたね。
此処まで質の高い音楽番組は日テレでは久し振りに観たなって。
トークも楽しく、ツアー中の帯広の件は2007年の帯広でのライヴでも同内容をMCで喋っていたので
その時のことも思い出しながら観てました。
でも確かに「ベイブ」観た後に豚丼はエグいよな、考えたら。
(ちなみに2007年に帯広に来たときは豚丼を食されたそうです)
予告見て「えっ?!Σ(゚Д゚;)」と思ったチャラ眼鏡の件、思ってたより普通の眼鏡でよかった。
其処だけはほっとした。
しかし、中田氏は心底嬉しかった収録だったろうな。(´ー`)
category: 言の葉と戯言殴り書き
大容量バッテリー検証結果
横浜遠征対策にIS03用大容量バッテリーを密林さんで購入してその性能を暫く検証した。
スマートフォンはフィーチャーフォン(所謂携帯)よりも
データをやり取りしている量が全く違うのでその分電池も消費しやすい。
なので遠征に於いて純正だけでは不安が残る。
故にサードパーティー製であるというリスクは承知の上で購入。
検証期間中の充電は1回のみで済み、結果、遠征時にかなり有用であると実感できた。
普段は俺の使用スタイルならば純正で十分なので
大容量バッテリーはライヴに2day参戦時、遠征時、メディア露出期間の時に使うって感じかな。
単発のライヴだったら純正でもOK。
バックグラウンドの通知や自動画面回転機能をオフにする、バックライトの点灯時間を短くする
必要な時だけ使う、使わない時は電源を切る←最大の節電
…これらを横浜でも実行すれば大丈夫なんじゃないかなと思えた。
勿論念のためサブとして純正の電池をフル充電した状態で持ち込む。
ただ電池自体が分厚いので端末はどうしても分厚くなる。
が、前の端末(W42CA)と厚さ比べをしてみたら殆ど変わらなかったので結局馴染みのある厚さだった。
(裏蓋も専用の裏蓋を使う)
…どんだけ厚みのある端末を以前使っていたかがよく判る(笑)。
G'z Oneだからどうしてもゴツくなるんだろうね。そのゴツさが好きなんだけど。
ケースは専用のシリコンケースが販売されてるんだけど、色が良くないので
普通のシリコンケースを加工しようかと思ってる。
(実際そうしている人もいるようだ)
横浜遠征電池対策はこれで解決の糸口が見えたんじゃないかなって思う。
スマートフォンはフィーチャーフォン(所謂携帯)よりも
データをやり取りしている量が全く違うのでその分電池も消費しやすい。
なので遠征に於いて純正だけでは不安が残る。
故にサードパーティー製であるというリスクは承知の上で購入。
検証期間中の充電は1回のみで済み、結果、遠征時にかなり有用であると実感できた。
普段は俺の使用スタイルならば純正で十分なので
大容量バッテリーはライヴに2day参戦時、遠征時、メディア露出期間の時に使うって感じかな。
単発のライヴだったら純正でもOK。
バックグラウンドの通知や自動画面回転機能をオフにする、バックライトの点灯時間を短くする
必要な時だけ使う、使わない時は電源を切る←最大の節電
…これらを横浜でも実行すれば大丈夫なんじゃないかなと思えた。
勿論念のためサブとして純正の電池をフル充電した状態で持ち込む。
ただ電池自体が分厚いので端末はどうしても分厚くなる。
が、前の端末(W42CA)と厚さ比べをしてみたら殆ど変わらなかったので結局馴染みのある厚さだった。
(裏蓋も専用の裏蓋を使う)
…どんだけ厚みのある端末を以前使っていたかがよく判る(笑)。
G'z Oneだからどうしてもゴツくなるんだろうね。そのゴツさが好きなんだけど。
ケースは専用のシリコンケースが販売されてるんだけど、色が良くないので
普通のシリコンケースを加工しようかと思ってる。
(実際そうしている人もいるようだ)
横浜遠征電池対策はこれで解決の糸口が見えたんじゃないかなって思う。
category: L’Arc~en~Ciel
チケット関連は発送を待つだけ
チケデリさんから支払いが完了したとの通知が来ていた。
チケット関連はこれでひと段落。
次は「BUTTERFLY」の購入とメディアラッシュだね。
北海道でも確実に観れるのは…「J-MELO」、「Music Lovers」、「MUSIC STATION」、「L'Arc~en~Ciel20年の軌跡」
…って所かな。
(国営放送でオンエアされるから「L'Arc~en~Ciel20年の軌跡」は観れるだろう)
後はテレ朝の「L'Arc~en~Ciel記念特番」がこっちでも観れると良いんだけど…。
(「オンタマ」は観たことがない)
「ROCK KIDS 802」、「REDNIQS」はIS03に入れてあるRazikoを活用すればOKっと。
でも、「REDNIQS」と「L'Arc~en~Ciel20年の軌跡」って時間微妙に被ったね。
最初の1時間くらいしか聴けないね。
流石にワンセグでNHK観ながら録音も負担大きいよなって。
すぐにコメントが出てくれば良いけど…。
チケット関連はこれでひと段落。
次は「BUTTERFLY」の購入とメディアラッシュだね。
北海道でも確実に観れるのは…「J-MELO」、「Music Lovers」、「MUSIC STATION」、「L'Arc~en~Ciel20年の軌跡」
…って所かな。
(国営放送でオンエアされるから「L'Arc~en~Ciel20年の軌跡」は観れるだろう)
後はテレ朝の「L'Arc~en~Ciel記念特番」がこっちでも観れると良いんだけど…。
(「オンタマ」は観たことがない)
「ROCK KIDS 802」、「REDNIQS」はIS03に入れてあるRazikoを活用すればOKっと。
でも、「REDNIQS」と「L'Arc~en~Ciel20年の軌跡」って時間微妙に被ったね。
最初の1時間くらいしか聴けないね。
流石にワンセグでNHK観ながら録音も負担大きいよなって。
すぐにコメントが出てくれば良いけど…。