category: 言の葉と戯言殴り書き
WILLCOMから貰った007ZでIS03をWi-Fi接続してみた
接続ガイドを見ながらではあったけど、案外簡単に出来た。
IS03と電源を入れて起動させ、IS03の設定をタップ。
設定画面から「無線とネットワーク」をタップして「Wi-Fi設定」をタップし、Wi-FiをONにする。
最初は「Wi-Fi簡単登録設定」で設定するのかと思い、タップするも
007Zのガイドを見る限り違う気がした。
そこで007Zの電源を入れて見たところ、007Zの電波をIS03がキャッチした。
そのキャッチした部分をタップして007Zのガイドにあるセキュリティキーを入力したら接続が完了した。
007ZとIS03の接続作業はこれで完了。5分かかったか、かかってないかで終わった。
こんな簡単ならもっと早く接続設定行ってもよかったかも(笑)。
で、どんなもんか試した。
アプリアップデートして、ついったー見て、mixi見て、なめこ栽培して、「みんなの放送」で動画観たけど
それでも40%残ってる。
これ全部3Gでやったら夜には充電しないといけない状態。IS03だと。
3GとWi-Fiでは電池の消費量が違うのかもしれない。
ただ、LE-CIELやL'mobile for smartphoneからのメールはキャリアメール使うので(特に後者)
そういう時は3G起動させないといけないね。
外出時は3Gを使って、家ではWi-Fiという方向性で行ってみるか。
IS03と電源を入れて起動させ、IS03の設定をタップ。
設定画面から「無線とネットワーク」をタップして「Wi-Fi設定」をタップし、Wi-FiをONにする。
最初は「Wi-Fi簡単登録設定」で設定するのかと思い、タップするも
007Zのガイドを見る限り違う気がした。
そこで007Zの電源を入れて見たところ、007Zの電波をIS03がキャッチした。
そのキャッチした部分をタップして007Zのガイドにあるセキュリティキーを入力したら接続が完了した。
007ZとIS03の接続作業はこれで完了。5分かかったか、かかってないかで終わった。
こんな簡単ならもっと早く接続設定行ってもよかったかも(笑)。
で、どんなもんか試した。
アプリアップデートして、ついったー見て、mixi見て、なめこ栽培して、「みんなの放送」で動画観たけど
それでも40%残ってる。
これ全部3Gでやったら夜には充電しないといけない状態。IS03だと。
3GとWi-Fiでは電池の消費量が違うのかもしれない。
ただ、LE-CIELやL'mobile for smartphoneからのメールはキャリアメール使うので(特に後者)
そういう時は3G起動させないといけないね。
外出時は3Gを使って、家ではWi-Fiという方向性で行ってみるか。
スポンサーサイト
category: Apps:Android
おさわり探偵なめこ栽培キットseasons、Androidにもとうとう配信。
とうとうこの時が来たか!!
「おさわり探偵なめこ栽培キット」の続編となる「おさわり探偵なめこ栽培キット seasons」が今日配信開始になったようだ。
「おさわり探偵」と言っても元はDSで出ていたソフトのスピンオフアプリなのでそんな要素はない、とのことです。
iPhoneでは既に配信されていて、Android版は何時かと待っていたけどとうとう遊べるんだなー(´ー`)
タイトルどおり「季節」をテーマにしていて、それぞれの季節に応じたなめこが出現するという
なめこ栽培ゲームアプリ。
Android版では既に配信されている、「雪」と「恋」もちゃんと遊べるようになっている。
栽培は「おさわり探偵なめこ栽培キット」と同じ。
なお、今回から栽培に使う「なめこフード」にポイントは使わなくなったようだ。
なめこを栽培して収穫して得たNP(なめこポイント?)で設備や壁紙を入手することが出来る。
早速プレイしてますが、アプリ起動はそれほど遅くは感じなかった。
今のところ「なめこ」と「白うさぎなめこ」が出現。
これからどんどん新種を発見していきたいです。
やっぱり今回も今回でアプリの容量は大きめなので、SDに移動、かな。
「おさわり探偵なめこ栽培キット」の続編となる「おさわり探偵なめこ栽培キット seasons」が今日配信開始になったようだ。
「おさわり探偵」と言っても元はDSで出ていたソフトのスピンオフアプリなのでそんな要素はない、とのことです。
iPhoneでは既に配信されていて、Android版は何時かと待っていたけどとうとう遊べるんだなー(´ー`)
タイトルどおり「季節」をテーマにしていて、それぞれの季節に応じたなめこが出現するという
なめこ栽培ゲームアプリ。
Android版では既に配信されている、「雪」と「恋」もちゃんと遊べるようになっている。
栽培は「おさわり探偵なめこ栽培キット」と同じ。
なお、今回から栽培に使う「なめこフード」にポイントは使わなくなったようだ。
なめこを栽培して収穫して得たNP(なめこポイント?)で設備や壁紙を入手することが出来る。
早速プレイしてますが、アプリ起動はそれほど遅くは感じなかった。
今のところ「なめこ」と「白うさぎなめこ」が出現。
これからどんどん新種を発見していきたいです。
やっぱり今回も今回でアプリの容量は大きめなので、SDに移動、かな。
category: from:smart phone
楽天さんからもやしが来たよ。

今回何故か密林商店街の予約開始が遅かったので
(関東発売は23日。密林商店街での予約開始は19日から。そりゃ遅い。)
楽天で予約して、ファミリーマートで受け取りにしたんだけど
密林商店街で買うより時間がかかったね。
こりゃ楽天とは別の選択肢を用意するべきかな。
撮影、加工は「Magic hour」。
category: 言の葉と戯言殴り書き
画像移動完了
予てからの課題となっていた前端末、W42CAのmicroSDカードに入っている数々の画像を
IS03のmicroSDHCカード(16GB)にすべて移動させ、バックアップを取ることが出来た。
バックアップにはDropboxを使用。
画像の数は相当数あったのに使用率を見てみたら案外そうでもなく。
これならバックアップ要員として十分な働きをしそうだ。
画像の移動はPC(WindowsXP)を経由して行いました。
Dropboxにバックアップしておいた画像フォルダをすべて適当なフォルダへとコピーを行い(俺は「マイピクチャ」をコピー先にした)
IS03用のUSBドライバをダウンロードしインストール。
その後PCとIS03をケーブルで接続。
ここで少々手間取った。
USB接続モードを「高速転送」にしていたせいで最初は画像を転送できなかった。
なので「もしかしたら」と思い。USB接続モードを「カードリーダーモード」に変更したところ活路を見出した。
IS03の画面が変わり、microSDHCカードをPCにマウントするかどうかの画面になった。
画面指示に従いマウントすると、microSDHCカードの中にあるフォルダが表示されるウィンドウが出現した。
表示されたウィンドウはそのままにして、移動させたい画像フォルダをCtrlキー+左クリックで複数選択。
選択された状態でmicroSDHCカード内の移動させたい場所にドラッグしたら後は完了するまで待つだけ。
少々手間はあるものの意外と簡単だった。
画像移動が完了したら然るべき操作でマウント解除やケーブル解除を行い、念のためIS03本体で確認。
確認には「Quick Pic」という画像ビューワーアプリで確認。
最初なので読み込みには少々時間がかかったが、それでも純正に比べたら早い。
そして移動させたすべての画像がちゃんと移動されているのを確認。
移動させた画像はすべて入っていた。
これで画像関連の問題はクリア。
後はワンセグで録画した番組をどうするか…。
IS03のmicroSDHCカード(16GB)にすべて移動させ、バックアップを取ることが出来た。
バックアップにはDropboxを使用。
画像の数は相当数あったのに使用率を見てみたら案外そうでもなく。
これならバックアップ要員として十分な働きをしそうだ。
画像の移動はPC(WindowsXP)を経由して行いました。
Dropboxにバックアップしておいた画像フォルダをすべて適当なフォルダへとコピーを行い(俺は「マイピクチャ」をコピー先にした)
IS03用のUSBドライバをダウンロードしインストール。
その後PCとIS03をケーブルで接続。
ここで少々手間取った。
USB接続モードを「高速転送」にしていたせいで最初は画像を転送できなかった。
なので「もしかしたら」と思い。USB接続モードを「カードリーダーモード」に変更したところ活路を見出した。
IS03の画面が変わり、microSDHCカードをPCにマウントするかどうかの画面になった。
画面指示に従いマウントすると、microSDHCカードの中にあるフォルダが表示されるウィンドウが出現した。
表示されたウィンドウはそのままにして、移動させたい画像フォルダをCtrlキー+左クリックで複数選択。
選択された状態でmicroSDHCカード内の移動させたい場所にドラッグしたら後は完了するまで待つだけ。
少々手間はあるものの意外と簡単だった。
画像移動が完了したら然るべき操作でマウント解除やケーブル解除を行い、念のためIS03本体で確認。
確認には「Quick Pic」という画像ビューワーアプリで確認。
最初なので読み込みには少々時間がかかったが、それでも純正に比べたら早い。
そして移動させたすべての画像がちゃんと移動されているのを確認。
移動させた画像はすべて入っていた。
これで画像関連の問題はクリア。
後はワンセグで録画した番組をどうするか…。
category: solo works
彼は少しは休まないんだろうか…。
…とそう思ったツアー発表だった。
VAMPSが6月から再始動することが先日発表された。
10都市49公演のツアー。7月はZepp Tokyoで「VAMPS TOKYO」と題してライヴを行うとのこと。
しかし月の半分以上をよく押える事ができたもんだな、と思ってしまった。
それだけの信頼と実績とクオリティを持つが故、なのだろうか。
だがしかし…ラルクのツアー終わってすぐだと言うのにこの動きぶり…。
体は大丈夫なのかと少しだけ心配もあったり。
体だけは気をつけてツアーを回ってもらいたいです。
6月12、13、15、16日:Zepp Sendai
6月19、20日:新潟LOTS
6月23、24日:高知BAY5 SQUARE
6月26、27日:広島CLUB QUATTRO
6月29、30日:熊本Drum Be-9 V1
7月4、5、7、8、10、11、13、14、16、17、19、20、22日:Zepp Tokyo<VAMPS TOKYO>
8月28、29、31日、9月1、2日:Zepp Nagoya
9月5、6、8、9日:Zepp Fukuoka
9月12、13、15、16、18、19日:Zepp Tokyo
9月22、23日:Zepp Sapporo
9月29、30日、10月2、3、5、6、7日:Zepp Namba
北海道は9月22、23日ですか。
現行のシフトで行けば休みにブチ当たりますが…ほかのバンドのライヴが被ったりもしてくる可能性は
無いとは言い切れない。
それにVAMPSがツアーやんのなら他のメンバーもソロで動く可能性もあると見ていいと思うから
其処との兼ね合いもある。
後は俺の体質の問題。とは言っても一番前のブロックで観る気はさらさら無いが。
なので現状は不参戦に近い保留ってことで。
もしかしたらグッズだけは買いに行くかもしれないけど。
VAMPSが6月から再始動することが先日発表された。
10都市49公演のツアー。7月はZepp Tokyoで「VAMPS TOKYO」と題してライヴを行うとのこと。
しかし月の半分以上をよく押える事ができたもんだな、と思ってしまった。
それだけの信頼と実績とクオリティを持つが故、なのだろうか。
だがしかし…ラルクのツアー終わってすぐだと言うのにこの動きぶり…。
体は大丈夫なのかと少しだけ心配もあったり。
体だけは気をつけてツアーを回ってもらいたいです。
6月12、13、15、16日:Zepp Sendai
6月19、20日:新潟LOTS
6月23、24日:高知BAY5 SQUARE
6月26、27日:広島CLUB QUATTRO
6月29、30日:熊本Drum Be-9 V1
7月4、5、7、8、10、11、13、14、16、17、19、20、22日:Zepp Tokyo<VAMPS TOKYO>
8月28、29、31日、9月1、2日:Zepp Nagoya
9月5、6、8、9日:Zepp Fukuoka
9月12、13、15、16、18、19日:Zepp Tokyo
9月22、23日:Zepp Sapporo
9月29、30日、10月2、3、5、6、7日:Zepp Namba
北海道は9月22、23日ですか。
現行のシフトで行けば休みにブチ当たりますが…ほかのバンドのライヴが被ったりもしてくる可能性は
無いとは言い切れない。
それにVAMPSがツアーやんのなら他のメンバーもソロで動く可能性もあると見ていいと思うから
其処との兼ね合いもある。
後は俺の体質の問題。とは言っても一番前のブロックで観る気はさらさら無いが。
なので現状は不参戦に近い保留ってことで。
もしかしたらグッズだけは買いに行くかもしれないけど。
category: 言の葉と戯言殴り書き
限定物は早いうちに押さえろ
なかなかタイムリーなので参加。
今回のお題は「最近【予約】した物は何ですか?」。
一番最近だと東京では今日発売の「もやしもん」の11巻の限定版。
いつもは密林さんで頼むんだけど、今回に限って予約開始が遅く(苦笑)
確実に入手したかったので楽天で頼んだ。
現在受け取り先に指定したコンビニに発送中、とのこと。
そのうち届くでしょう。
通常版は後日購入でもいいかな。
今回の特典は結構ボリュームのある内容、とのことなんで楽しみです。
後は5月に横浜国際総合競技場で行われるライヴに行くので飛行機やホテルの予約を取りましたね。
ホテルは相当フライングして会場徒歩圏内のホテルを押さえたんだけど、それが良かったみたい。
(後で知ったんだが、同じ日に横浜アリーナで別の人のライヴがあるらしい)
そしてその横浜国際総合競技場のライヴのチケットも先行予約で確保しました。
チケットは来月末に発送されるらしい。何処が来るんだろう…。
現時点ではこの4つですかね。予約したのは。
今回のお題は「最近【予約】した物は何ですか?」。
一番最近だと東京では今日発売の「もやしもん」の11巻の限定版。
いつもは密林さんで頼むんだけど、今回に限って予約開始が遅く(苦笑)
確実に入手したかったので楽天で頼んだ。
現在受け取り先に指定したコンビニに発送中、とのこと。
そのうち届くでしょう。
通常版は後日購入でもいいかな。
今回の特典は結構ボリュームのある内容、とのことなんで楽しみです。
後は5月に横浜国際総合競技場で行われるライヴに行くので飛行機やホテルの予約を取りましたね。
ホテルは相当フライングして会場徒歩圏内のホテルを押さえたんだけど、それが良かったみたい。
(後で知ったんだが、同じ日に横浜アリーナで別の人のライヴがあるらしい)
そしてその横浜国際総合競技場のライヴのチケットも先行予約で確保しました。
チケットは来月末に発送されるらしい。何処が来るんだろう…。
現時点ではこの4つですかね。予約したのは。
category: 言の葉と戯言殴り書き
せっかく横浜に行くんだし
…と思って滞在最終日5月14日は横浜市内、東京都内を散策してみようかと思ってる。
そこで現時点で出した散策目的地の候補は
・横浜ビブレ(ALGONQUINS直営店があるそうだ)
・マルイワン新宿(なんか行ってみようかなと思った)
・ラフォーレ原宿(ここもALGONQUINSの直営店があるそうで)
・MODERN PIRATSの東京店
…………。(´ー`)
…やってる事、北海道とそれほど変わらないような(笑)。
俺、所謂観光地やおいしい食事処なんかに興味を持たないから結局そういうところに行き着くんだろうなって。
そういうところよりも上記のほうが楽しいと思えるってのもあるんだけど
スカイツリーは見えたら撮影しときましょうか(笑)。
今回は滞在時間長めに取ったのでいろいろ見ておこうかなって思ってる。
そんなホイホイ行ける距離じゃない分ね。
そこで現時点で出した散策目的地の候補は
・横浜ビブレ(ALGONQUINS直営店があるそうだ)
・マルイワン新宿(なんか行ってみようかなと思った)
・ラフォーレ原宿(ここもALGONQUINSの直営店があるそうで)
・MODERN PIRATSの東京店
…………。(´ー`)
…やってる事、北海道とそれほど変わらないような(笑)。
俺、所謂観光地やおいしい食事処なんかに興味を持たないから結局そういうところに行き着くんだろうなって。
そういうところよりも上記のほうが楽しいと思えるってのもあるんだけど
スカイツリーは見えたら撮影しときましょうか(笑)。
今回は滞在時間長めに取ったのでいろいろ見ておこうかなって思ってる。
そんなホイホイ行ける距離じゃない分ね。
category: L’Arc~en~Ciel
国立競技場だと?!
L'Arc~en~Cielのワールドツアーの国内公演「L'Arc~en~Ciel WORLD TOUR 2012 THE FINAL」の追加公演として
5月26日、27日に東京の国立競技場でのライヴが発表された。
…。(゜Д゜)
5月31日にハワイでライヴ、翌6月1日にまさかの復活ハワイアンシエルがあるから
5月の最後の土日に国内のライヴはないなと踏んだらこのオチか(笑)。
さすがに聖地国立まで行く余裕はないな。
横浜国際総合競技場2day行くし。
まぁ、仮に横浜国際総合競技場行かない選択をしていてもこの時期の発表だったら聖地国立参戦も難しかったかもね。
俺とのタイミングが完全に合わなかった、それだけのこと。
だから聖地国立のライヴビューイングあるといいなぁ…。
5月26日、27日に東京の国立競技場でのライヴが発表された。
…。(゜Д゜)
5月31日にハワイでライヴ、翌6月1日にまさかの復活ハワイアンシエルがあるから
5月の最後の土日に国内のライヴはないなと踏んだらこのオチか(笑)。
さすがに聖地国立まで行く余裕はないな。
横浜国際総合競技場2day行くし。
まぁ、仮に横浜国際総合競技場行かない選択をしていてもこの時期の発表だったら聖地国立参戦も難しかったかもね。
俺とのタイミングが完全に合わなかった、それだけのこと。
だから聖地国立のライヴビューイングあるといいなぁ…。
category: L’Arc~en~Ciel
Rhythm&Drums magazine感想
今月から給料日が15日に変わる関係で給料計算期間が短いため(なんと計算期間8日)
IS03利用料金+ネット代を払ったらどれだけ手元に残るかわからなかったので買えるかどうかわからなかったけど
思っていたよりも少し多く手元に残せたので無事に買うことができました(゜ー゜)
だが、2軒回って残り1冊。危なかった!!(゜ー゜;)
内容はじっくりと腰を据えて読みたい内容でした。
他誌で知っていた内容もあったけど、その他誌よりも深く突っ込んでいる部分もあって読みがいがありました。
現在のドラムのセッティングの解説写真が秀逸。
写真自体の質もよくてじっくりと見たい。
そして4人のドラマー。
D'ERLANGERのTetsuさんのロングメッセージに驚きや興味深い部分だったり、クスリと笑えるエピソードだったりを感じた。
ってかARIMATSUさん、その文面、相変わらず俺のツボに嵌ります(笑)。
この文面で連載かなんかやったら俺買いそうだな(爆笑)。
yukihiroさん特集以外にも何気に俺が知ってるドラマーが結構いろんなページに載っていて
何気に俺得で永久保存版な一冊でした。
yukihiroさんが表紙だということしか前情報はなかったので、ここまで俺得とは思わなかった。
値段は高いが(苦笑)それだけの価値のある一冊ですね。
買えてよかった。
付いていたアンケートはがき、ポストに入れてこなくちゃ。
IS03利用料金+ネット代を払ったらどれだけ手元に残るかわからなかったので買えるかどうかわからなかったけど
思っていたよりも少し多く手元に残せたので無事に買うことができました(゜ー゜)
だが、2軒回って残り1冊。危なかった!!(゜ー゜;)
内容はじっくりと腰を据えて読みたい内容でした。
他誌で知っていた内容もあったけど、その他誌よりも深く突っ込んでいる部分もあって読みがいがありました。
現在のドラムのセッティングの解説写真が秀逸。
写真自体の質もよくてじっくりと見たい。
そして4人のドラマー。
D'ERLANGERのTetsuさんのロングメッセージに驚きや興味深い部分だったり、クスリと笑えるエピソードだったりを感じた。
ってかARIMATSUさん、その文面、相変わらず俺のツボに嵌ります(笑)。
この文面で連載かなんかやったら俺買いそうだな(爆笑)。
yukihiroさん特集以外にも何気に俺が知ってるドラマーが結構いろんなページに載っていて
何気に俺得で永久保存版な一冊でした。
yukihiroさんが表紙だということしか前情報はなかったので、ここまで俺得とは思わなかった。
値段は高いが(苦笑)それだけの価値のある一冊ですね。
買えてよかった。
付いていたアンケートはがき、ポストに入れてこなくちゃ。
category: from:smart phone
Rhythm&Drum magazine

給料日変更の影響でどれだけ手元に残るか判らなかったけど
今日下ろすときに計算してみたら案外手元に残せる事が判明して購入。
二件まわって残り一冊だった!!危なかった!!
撮影は「Magic Hour」で撮影、加工。
category: from:smart phone
帰りの飛行機予約完了
また若干予算オーバーで今度はホテル代から出したけどな(前回は手持ちから出した:苦笑)。
まぁ、直ぐに補充できる金額なので問題はそんな大きくないんだけど
予算オーバーはちょっと悔しい結果でした。
そりゃみんな狙うよね。あんな安かったら。
でもこれで飛行機の予約は完全に終了。
次はホテル代の補充に「BUTTERFLY」プレミアライヴのUstream.tv参戦だな。
さて、ライヴの参戦服決定と書いたけど片方変更入るかな。
候補に上がっていたALGONQUINS ROSYの黒ストライプのボンテージパンツに呼ばれた。
で、ちょっと組み合わせたら会心の作が…。
こりゃ、また思案かな。
まぁ、直ぐに補充できる金額なので問題はそんな大きくないんだけど
予算オーバーはちょっと悔しい結果でした。
そりゃみんな狙うよね。あんな安かったら。
でもこれで飛行機の予約は完全に終了。
次はホテル代の補充に「BUTTERFLY」プレミアライヴのUstream.tv参戦だな。
さて、ライヴの参戦服決定と書いたけど片方変更入るかな。
候補に上がっていたALGONQUINS ROSYの黒ストライプのボンテージパンツに呼ばれた。
で、ちょっと組み合わせたら会心の作が…。
こりゃ、また思案かな。
category: 言の葉と戯言殴り書き
参戦服決定
ようやく決まった。
片方はすんなり決まったけどもう片方は難航気味だったな。
ボトムをチェックにするか黒ストライプにするかで悩んだ。
だけど現物合わせしたらチェックでも案外悪くないことがわかったのでチェックで行くことにした。
2007年8月1日の北海道厚生年金会館のライヴでも穿いたLOVERS ROCKの緑チェックのボンテージパンツに決定。
今回は候補から外れた黒ストライプのボンテージパンツもラルクのライヴで穿きたいもんだ。
もう片方はHERE THEREの黒無地ボンテージパンツ。
今回もTシャツはラルクのツアーTシャツで、L'7のロックTシャツとPASS Tシャツを着ようと思ってる。
靴は白いラバーソール。
なんだかんだで一番ライヴに履いてきている靴。
SMILE TOUR、またハートに火をつけろ!、L'7、20th L'Anniversary Tourと結構登場してる靴です。
ソロのライヴでもちょくちょく登場してますね。
左手はいつものとおり。
右手首にはまたハートに火をつけろ!のリストバンドと20th L'Anniversary Tourのリストバンドを。
(リストバンドはそれぞれ一日づつ使用)
そして1日だけALGONQUINSのフード付ライダースワンピースを羽織る。
今回はALGONQUINS使用率が少ないな。
その反動で最終日はALGONQUINSで固めてたりして(笑)。
片方はすんなり決まったけどもう片方は難航気味だったな。
ボトムをチェックにするか黒ストライプにするかで悩んだ。
だけど現物合わせしたらチェックでも案外悪くないことがわかったのでチェックで行くことにした。
2007年8月1日の北海道厚生年金会館のライヴでも穿いたLOVERS ROCKの緑チェックのボンテージパンツに決定。
今回は候補から外れた黒ストライプのボンテージパンツもラルクのライヴで穿きたいもんだ。
もう片方はHERE THEREの黒無地ボンテージパンツ。
今回もTシャツはラルクのツアーTシャツで、L'7のロックTシャツとPASS Tシャツを着ようと思ってる。
靴は白いラバーソール。
なんだかんだで一番ライヴに履いてきている靴。
SMILE TOUR、またハートに火をつけろ!、L'7、20th L'Anniversary Tourと結構登場してる靴です。
ソロのライヴでもちょくちょく登場してますね。
左手はいつものとおり。
右手首にはまたハートに火をつけろ!のリストバンドと20th L'Anniversary Tourのリストバンドを。
(リストバンドはそれぞれ一日づつ使用)
そして1日だけALGONQUINSのフード付ライダースワンピースを羽織る。
今回はALGONQUINS使用率が少ないな。
その反動で最終日はALGONQUINSで固めてたりして(笑)。
category: 言の葉と戯言殴り書き
若干出遅れて予算より高くついたが
何とか行きの飛行機確保(苦笑)。
この事をちゃんと経験として活かさないと意味がない。
今日と同じ轍は踏まんぞ!ヽ(`Д´)ノ
第一候補のAIRDOで予約を組んだら予算を大幅にオーバーしているのに驚いて
慌ててスカイマークに予約を試みるもすでに埋まっているところがちらほら。
(同じことを考えてる人多いもんなー)
チェックインの関係もあって早く現地に着きたいから少しオーバーしても時間の早い便を選択。
財布の中身を合わせたら足りたけどこのオーバーは正直痛かったね(苦笑)。
ちなみにAIRDOは予約解除。
浮気はダメね。
次は14日。
今度は慌てないぞ。
この事をちゃんと経験として活かさないと意味がない。
今日と同じ轍は踏まんぞ!ヽ(`Д´)ノ
第一候補のAIRDOで予約を組んだら予算を大幅にオーバーしているのに驚いて
慌ててスカイマークに予約を試みるもすでに埋まっているところがちらほら。
(同じことを考えてる人多いもんなー)
チェックインの関係もあって早く現地に着きたいから少しオーバーしても時間の早い便を選択。
財布の中身を合わせたら足りたけどこのオーバーは正直痛かったね(苦笑)。
ちなみにAIRDOは予約解除。
浮気はダメね。
次は14日。
今度は慌てないぞ。
category: 言の葉と戯言殴り書き
明日は飛行機予約
ちょっと更新に間が開いたな。
PCでヘマやらかしてその復旧に時間がかかっちゃった。慣れない事はするもんじゃないね。
だけど今日でだいぶ復旧できてきた。
これで明日の飛行機予約は何とか無事にできそう。
航空会社は一応AIR DOを第1希望としてる。スカイマークは今回第2希望で。
予約のために明日は早起きだ(´ー`)
確実に予約をとらなきゃね。
明日12日と14日に予約作業だ。
予約が確定したら即支払い。
その前に決済方法とかを確認しておかないと。
事前の確認は重要です(´ー`)
PCでヘマやらかしてその復旧に時間がかかっちゃった。慣れない事はするもんじゃないね。
だけど今日でだいぶ復旧できてきた。
これで明日の飛行機予約は何とか無事にできそう。
航空会社は一応AIR DOを第1希望としてる。スカイマークは今回第2希望で。
予約のために明日は早起きだ(´ー`)
確実に予約をとらなきゃね。
明日12日と14日に予約作業だ。
予約が確定したら即支払い。
その前に決済方法とかを確認しておかないと。
事前の確認は重要です(´ー`)
category: L’Arc~en~Ciel
ライヴビューイング
ニューヨークでのライヴでのライヴビューイングはあるだろうとは予測してはいたけどやはり来たか。
だが、行くのは難しいかも。
今月から給料日が変更になるからその影響で給料計算期間が短くて
ネット代にIS03使用料金を除いたお金がどんだけ残るか判ったもんじゃないので
現状チケット代はあるんだけど、行くのは少し不透明な部分が多すぎる。
そして皮膚炎が再発しやがってきたので治療に専念してDVD化を待つかなって。
L'7の時みたく海外1本くらいはDVDになってくれるとありがたいなーと。
そしてライヴビューイング真っ最中に「痒い、痒い」言うの嫌だもん(切実)。
ライヴもライヴビューイングもコンディション整えて行きたいもんね。
だが、行くのは難しいかも。
今月から給料日が変更になるからその影響で給料計算期間が短くて
ネット代にIS03使用料金を除いたお金がどんだけ残るか判ったもんじゃないので
現状チケット代はあるんだけど、行くのは少し不透明な部分が多すぎる。
そして皮膚炎が再発しやがってきたので治療に専念してDVD化を待つかなって。
L'7の時みたく海外1本くらいはDVDになってくれるとありがたいなーと。
そしてライヴビューイング真っ最中に「痒い、痒い」言うの嫌だもん(切実)。
ライヴもライヴビューイングもコンディション整えて行きたいもんね。
category: 言の葉と戯言殴り書き
無くなると困る店の話
参加してみる。
今回のお題は「なくなったら困るお店は?」。
顔なじみの店員さんがいるCD屋と服屋ですかね。
CDは地元でも買うことは出来るんだけど、インディーズは余り置かないから。
(店舗面積の関係もあるが)
さらにここ数年はCDの売り場を縮小して(昨今のCDが売れない状況も関係してか)
電子ピアノだったりバンドスコア(これは良いかも、だが)だったりを置くようになったので
いいところはあるんだけど、その反面見ていて寂しくなってくるので
余計そっちに行ってしまうという。
それに、ダウンロードで音楽を買うという習慣が俺には無いから。
欲しい音楽はデータじゃなくて「CD」で欲しい。
状況によってはダウンロードの音楽も便利なところはある。
でも自宅で聴くならCDからがいいなって思ってる。
服はネットでも買うんだけど実物見て確かめたい時とかあるからね。
ボトムなんかは試着してから買うようにしてる所為もあって実店舗で買うから無くなると困るね。
特にそのブランドのボトムを初めての購入の時なんかは実店舗で買うようにしてる。
試着することで判ることもあるからさ。
そうやって基準が出来上がれば、ネット通販でも大丈夫。
それに顔なじみの店員さんと話すことで気分も変わる。
話すのはその服の話が多いけど時にラルク話(笑)。
と、言うわけでなくなると困るのは上記の2店舗です。
そんな感じですね。
今回のお題は「なくなったら困るお店は?」。
顔なじみの店員さんがいるCD屋と服屋ですかね。
CDは地元でも買うことは出来るんだけど、インディーズは余り置かないから。
(店舗面積の関係もあるが)
さらにここ数年はCDの売り場を縮小して(昨今のCDが売れない状況も関係してか)
電子ピアノだったりバンドスコア(これは良いかも、だが)だったりを置くようになったので
いいところはあるんだけど、その反面見ていて寂しくなってくるので
余計そっちに行ってしまうという。
それに、ダウンロードで音楽を買うという習慣が俺には無いから。
欲しい音楽はデータじゃなくて「CD」で欲しい。
状況によってはダウンロードの音楽も便利なところはある。
でも自宅で聴くならCDからがいいなって思ってる。
服はネットでも買うんだけど実物見て確かめたい時とかあるからね。
ボトムなんかは試着してから買うようにしてる所為もあって実店舗で買うから無くなると困るね。
特にそのブランドのボトムを初めての購入の時なんかは実店舗で買うようにしてる。
試着することで判ることもあるからさ。
そうやって基準が出来上がれば、ネット通販でも大丈夫。
それに顔なじみの店員さんと話すことで気分も変わる。
話すのはその服の話が多いけど時にラルク話(笑)。
と、言うわけでなくなると困るのは上記の2店舗です。
そんな感じですね。
category: 音楽
buy or rental
参加できそうなお題だったので参加。
今回のお題は「CDは買う?レンタルする?」。
CDは買うもんでしょ。
俺が買うのは俺が本当に「いい」と思った人のCDだけなんでレンタルする必要性って全く無いのよ。
それに本当に「いい」と思ったら自分の手元に置いておきたい。
聴きたい時に聴けないというのはフラストレーションがたまるだけです。
CD貯めるのは良いけど、フラストレーションなんて貯めたくも無いもんね。
それに俺、ジャケットなどのアートワークだったり、アルバムだとクレジット見るのも好きで。
そういった意味でもCDは買うもんだって思ってる。
それが印税と言う形で少しでも向こうへのためになるというのなら、俺はCDを買い続けたい。
CDが売れないと言う昨今だが、CD屋はなくなって欲しくないというのが本音です。
なので、これからもCDを買い続けようと思います。
…顔なじみのいるいつもの店で(地元のCD屋ではなく)。
今回のお題は「CDは買う?レンタルする?」。
CDは買うもんでしょ。
俺が買うのは俺が本当に「いい」と思った人のCDだけなんでレンタルする必要性って全く無いのよ。
それに本当に「いい」と思ったら自分の手元に置いておきたい。
聴きたい時に聴けないというのはフラストレーションがたまるだけです。
CD貯めるのは良いけど、フラストレーションなんて貯めたくも無いもんね。
それに俺、ジャケットなどのアートワークだったり、アルバムだとクレジット見るのも好きで。
そういった意味でもCDは買うもんだって思ってる。
それが印税と言う形で少しでも向こうへのためになるというのなら、俺はCDを買い続けたい。
CDが売れないと言う昨今だが、CD屋はなくなって欲しくないというのが本音です。
なので、これからもCDを買い続けようと思います。
…顔なじみのいるいつもの店で(地元のCD屋ではなく)。
category: L’Arc~en~Ciel
ツアーの幕開け
さて、とうとう始まりましたな。
「L'Arc~en~Ciel WORLD TOUR 2012」が。
俺は5月12、13日の横浜国際総合競技場参戦なのでまだ少し先ですが
各国でライヴを観る方々、また日本から遠征するという方々はぜひとも楽しんでいただきたいです。
特設サイトでは販売するグッズなんかも出てたね。
横浜は「and more」の字があったからもっといろいろ出るんだろうけど
現時点ではステッカー、ロックTシャツ(黒)、ツアーTシャツ(白、買うかは未定)、パンフレット(購入は基本です)が購入検討対象になってます。
ポスターとリストバンドは現物を確認してからって感じですかね。
サイリウムは買うつもりありません。
あと海外公演限定販売(らしい)のあのCD欲しい(笑)。
収録曲が凄い気になる。
今月はいよいよ飛行機を押さえにかかります。
AIR DOかスカイマーク狙い。
100円ショップでの準備は前倒しで完了。
後は飛行機と参戦服だな。
そろそろあわせたりして考えないとね。
「L'Arc~en~Ciel WORLD TOUR 2012」が。
俺は5月12、13日の横浜国際総合競技場参戦なのでまだ少し先ですが
各国でライヴを観る方々、また日本から遠征するという方々はぜひとも楽しんでいただきたいです。
特設サイトでは販売するグッズなんかも出てたね。
横浜は「and more」の字があったからもっといろいろ出るんだろうけど
現時点ではステッカー、ロックTシャツ(黒)、ツアーTシャツ(白、買うかは未定)、パンフレット(購入は基本です)が購入検討対象になってます。
ポスターとリストバンドは現物を確認してからって感じですかね。
サイリウムは買うつもりありません。
あと海外公演限定販売(らしい)のあのCD欲しい(笑)。
収録曲が凄い気になる。
今月はいよいよ飛行機を押さえにかかります。
AIR DOかスカイマーク狙い。
100円ショップでの準備は前倒しで完了。
後は飛行機と参戦服だな。
そろそろあわせたりして考えないとね。
category: from:smart phone
代表戦ダブル中継
こういう事が実現したのもなでしこがワールドカップを制覇したからなんだよな。
なでしこが出した結果はとても大きいなと改めて感じられた。
これを観るために仕事終わった後
自宅まで走って帰ってきたんだけど
(其処までしたのかお前)
放送前ギリギリに帰宅成功(笑)。
で男子代表の結果はとても悔しい結果でした。
今回は全てに於いてウズベキスタンが一枚上手だった。
この敗戦を糧にして、チームとしても選手個人としても成長をしてもらいたい。
なでしこは途中から見たけど
男子代表の試合を見た後に観たからか
久々に観てて楽しいと感じた。
(でもやはり男子代表が前提になってるな…)
なでしこはその後前半ロスタイムに同点に持ち込んで
後半に逆転して勝った。
しかし、歓声がないとあんなに静かなんだなとも感じた。
(試合の時間が現地時間の平日の昼間だったらしい)
なでしこが頑張ってくれたので走って帰ってきた意味はあったかな。
(時間の理由ではなく)
男子代表はこの敗戦を糧にしてアジア最終予選を勝ち抜いてもらいたい。
なでしこが出した結果はとても大きいなと改めて感じられた。
これを観るために仕事終わった後
自宅まで走って帰ってきたんだけど
(其処までしたのかお前)
放送前ギリギリに帰宅成功(笑)。
で男子代表の結果はとても悔しい結果でした。
今回は全てに於いてウズベキスタンが一枚上手だった。
この敗戦を糧にして、チームとしても選手個人としても成長をしてもらいたい。
なでしこは途中から見たけど
男子代表の試合を見た後に観たからか
久々に観てて楽しいと感じた。
(でもやはり男子代表が前提になってるな…)
なでしこはその後前半ロスタイムに同点に持ち込んで
後半に逆転して勝った。
しかし、歓声がないとあんなに静かなんだなとも感じた。
(試合の時間が現地時間の平日の昼間だったらしい)
なでしこが頑張ってくれたので走って帰ってきた意味はあったかな。
(時間の理由ではなく)
男子代表はこの敗戦を糧にしてアジア最終予選を勝ち抜いてもらいたい。