android has a destruction impulse and the rebellion.

音楽を身体に取り込んで生きていると思われる androidの異常性を含んだ日常記録。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

GiGS



買ってきたよ。
スポンサーサイト




category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

チケット無事到着


GLAYの真駒内アイスアリーナのライヴのチケットが無事に到着しました。
今回もこれでチケット事務局に連絡しなくて済むね。

撮影加工は「qbro」で行いました。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

到着


L'Arc~en~Cielの国立競技場でのライヴのDVD
ロンドン仕様が到着しました(・ω・)

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

サンレコとわっついん



買ってきた。
サンレコは残り一冊だった、危なかった。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

被写体

参加できそうな話題なので参加。
今回のお題は「携帯・スマホで撮る写真はどんなものが多い?」。

ライヴ行ったりスタジアムに行ったら其処も撮ったりするけどその時に買った雑誌、服、服飾品が多いかな。
最近だったらなめこのフィギュアだね。

風景はほとんど撮影しないね。
「○○年に一度」とかいうのをたまたま覚えていたら撮ってる程度。
(スマートフォンやフィーチャーフォンのカメラでは限度はあるけど)

食べ物は殆ど撮らないな。
(このブログで食べ物の話題自体が少ないが)

標準の撮影で使用しているのは「angel camera」ってアプリをメインに使ってる。
たまに「Little photo」や「FXcamera」で撮影することもある。

加工は「Little photo」、「FXcamera」もそうだけど
「instagram」、「Magic Hour」(有料版)、「Pixlr-o-matic」、「Pixlr Express」
「cameran」が多いかな。
たまに「After focus」だったり、「Pixplay」(有料版)を使ったりして色々加工で遊んでます。

特に「Little photo」、「instagram」、」、「Magic Hour」(有料版)、「Pixlr-o-matic」
「Pixlr Express」、「cameran」が加工で使用頻度高め。
これらを組み合わせて画像加工を楽しめるのもスマートフォンの楽しさの一つでしょうか。

そんな感じですね。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

んふんふ


なめこのフィギュア発見(・ω・)

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

modern piratesTwitter企画



…に当選していたらしく今日届いた。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

届きました。



modern piratesのリストバンド。
手元が物足りないって事で購入。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

そういや



買ったのに上げるの忘れてたサンレコ。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

音楽と人



買ってきたよ(・ω・)
撮影はangel camera、加工はcameranにて。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

今日届いたもの

今日前々から欲しかったバッグとネックレスが届きました。

バッグは大きめのバッグとシザーバッグはあるけど
その中間、ちょうどいい大きさのバッグが中々無くて
今回ようやく見つけれたので購入。
ネックレスは欲しかったのと送料無料にするために(笑)。


これがそのバッグ。
この位の大きさが欲しかったのよ。
ALGONQUINSのバッグは収納可能箇所が多いのも特徴。



GHOST OF HARLEMのネックレス。
此処のネックレスは案外いいのが揃ってるようだから
今度チェックしておくのもいいかもな。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

最近買った服や小物

ちょっと前にwebのセールでALGONQUINSの服を買った。
買ったときはオフ率も上がってて最低でも半額だった。

ALGONQUINSアシンメトリーテーラードジャケット ALGONQUINSパンクな柄ボーダーTシャツ
画像左:ALGONQUINSアシンメトリーテーラードジャケット
画像右:ALGONQUINSボーダー柄Tシャツ
このテーラードジャケットは人気だったのかすぐに黒が売り切れていたんだけど、買うときには黒の在庫が運よく復活してて
(倉庫の片隅から見つかったんですかね?)
買うかどうか迷ったけど思い切って買うことに。
生地は薄手だけど熱が篭るタイプの素材なので、真夏には向かないね。
手触りと着心地はさすがといったところ。定価の半額で購入。

Tシャツはプリントにインパクトがあるからこれ一枚でも十分主役を張れる一枚だなって。
今回買ったTシャツは全部70%オフ。

ALGONQUINSスプレー加工Tシャツ(黒) ALGONQUINSスプレー加工Tシャツ(白)
画像左:ALGONQUINSスプレー加工Tシャツ(黒)
画像右ALGONQUINSスプレー加工Tシャツ(白)
定価の70%オフなのを良い事に(笑)2色まとめ買い。
プリントとかスプレー加工部分をよく見たらラメが入っていて結構綺麗でした(特に黒)。

ALGONQUINSブラックスピネルネックレス Deorart多連ブレスレット
画像左:ALGONQUINSブラックスピネルネックレス
画像右:Deorart多連ブレスレット
これらはwebじゃなくて店頭で購入。
本当はバッグが欲しかったんだけど、狙ってるバッグが売り切れていたので(予想はしていた)
「なんかイイのあるかな」と思いながら見ていたら見つけたもの。

でもよく考えたら4月のGLAYのライヴに行くにあたって右手首が寂しいことに気がついたので
これが使えそうな気がしていたり。
今から考えるとこれに「呼ばれていた」のかもしれないな。
ネックレスは半額、ブレスレットはプロパーで購入。

…セール品ばっかり買っていたからプロパーで買うのは久しぶりだな。

category: L’Arc~en~Ciel

comment :0  trackback :0

国立のジャケットの話

あう、ちょいとサボりすぎた(苦笑)。
サボってる間にL'Arc~en~Cielの国立競技場でのライヴのDVD初回各国版仕様のジャケットが出ていましたね。
全部揃えるとひとつの絵になるようになっているんだなって。
俺が買おうかなと思っているロンドン仕様は結構シンプルでしたね。

さすがにこれを全部揃えられるようなお金は俺にはありません(´・ω・`)無理無理
…しかし、これBlu-ray含め全部買うという猛者は現れるのだろうか…。
少し気になるな…。

mail form

name:
mail:
title:
subject:

calender
02 | 2013/03 | 04
sun mon tue wed thu fri sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
profile
  • author:宝條充
  • 先行参加中
    undecided...

    出没、参戦決定
    undecided…

    出没、参戦終了
    L'Arc-en-Ciel
    WORLD TOUR 2012 THE FINAL
    20120512 international stadium yokohama
    20120513 international stadium yokohama

    GLAY ARENA TOUR 2013
    "JUSTICE&GUILTY"
    20130406 makomanai ice arena
    20130407 makomanai ice arena

    GLAY ARENA TOUR 2014-2015
    Miracle Music Hunt+
    20141211 GLAY 北海道厚生年金会館
    20141212 GLAY 北海道厚生年金会館

    GLAY
    HIGH COMMUNICATIONS TOUR 2016
    20160308 北海道厚生年金会館

    ...please let's dance with me!!

  • log-in
GLAY/suilen/かもすぞ
archives
search

1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2013