android has a destruction impulse and the rebellion.

音楽を身体に取り込んで生きていると思われる androidの異常性を含んだ日常記録。

category: L’Arc~en~Ciel

comment :0  trackback :0

5月29日

あれから9年経ちました。

2004年5月29日、俺はその日札幌のきたえーるにL'Arc~en~Cielのライヴを始めて観に行った。
96年12月から始まって2004年5月29日まで長かったな。とても。

それだけにすごく楽しかったのを覚えている。
忘れたくないな。

2004年5月29日にあった出来事すべてを。
スポンサーサイト




category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

ネットでの買い物

気が向いたので参加。
今回のお題は「インターネットで買うと便利だと思うもの」。

単行本の特装版。
こういうのは一部の店を除いた実店舗よりネットで買ったほうがほぼ確実に入手できるから。
あとは北海道ではほぼ売っていないだろうと思われる本だったり
音楽雑誌のバックナンバーはネットのほうが便利よね。

他には北海道に取扱店がない、もしくは取り扱っても量が少ない(店舗面積の関係などで)。
そういう理由がある場合の服はネットで購入、ってことになるね。
それでも試し履きが出来ない分、靴は少し慎重に選ぶ。
ボトムは結構買ってるからそれほど心配は無くなってるかな。(ただし、ALGONQUINSのボトムに限る)

そんな位じゃないかな。ネットで買うと便利なものは。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

happy birthday

今日はGLAYのリーダー、TAKUROさんの誕生日でした。
お誕生日おめでとうございます!

この一年がTAKUROさんにとってよき一年になることを願います。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

geek sleep sheep、JOIN ALIVE出演

…が決定したようで。
前VAMPSも出たあのフェスです。
今年は二週に渡っての開催だとか。

geek sleep sheepの出演は7月27日。
北海道で初のライヴですな。

だけど俺、行けないな…(´・ω・`)
その辺りになるとあまり太陽の光浴び過ぎると皮膚炎起こすので
(日焼け止め塗っていてもなる)
正直夏フェスは行きたくても行けない現状。
なので同じ島にいることにニヤニヤしながら(笑)大人しくレポート待ちします。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

此処最近の購入品

買おう買おうと思っていたら目星を付けていたシザーバッグが売り切れていた(´・ω・`)
こういうこともまぁ、あります。

そんな最近はいろいろと欲しかったものを購入しております。
いいものに出会えるといい気分になりますね。
今回購入したものをまとめて。

13692257148262.jpg
Midasというメンズブランドのリチェルカーレオパールポンチョ。
ポンチョが欲しくて探していた時期があったんだけど、その時はいいデザインのものがなくて諦めていたんだけど
最近になってこのブランドを知って、これが出てることを知って。
で、最近購入に至ることが出来ました。
これ、結構人気なのか何処も売り切れで在庫あるところを探すのがちょっと大変だったかな。

13692257146571.jpg
ポンチョの裾up。
こういう加工がされてるのもポイントが高いかも。
Midasはこういう加工が得意みたいですね。(他にもこういう加工をしているものがいくつかあった)

13692257145910.jpg
ALGONQUINSのフード付きライダースワンピースの新作。
ALGONQUINSの羽織物は結構好きでよく買ってますが、その中でもライダースデザインのものは特によく買ってますね。
俺はフロントのファスナーを開けてベストみたいな感じで着るのがメイン。

13692257150134.jpg 13692257148463.jpg
画像左:後ろ
画像右:背面中央にはドローコードがあってシルエットを変えることが出来るようです。
多分俺はシルエット変えないで着用かな。


13692257152286.jpg
SEX POT ReVeNGeのBLACK ROCKアームウォーマー。
これが一番最近買ったもの。
蛇柄、むら柄もバリエーションであったけど俺はダメージを選択。

13692257154738.jpg 13692257152427.jpg
画像左:アームウォーマー上部は調節可能なベルトが。丁度いいところで止めることも出来そう。(取り外し不可)
画像右:付属でチェーンが2本付いてきて、ブレスレットみたく使うことが出来ます。こちらは取り外し可能。

13692257150305.jpg
チェーンをつけた状態で引きで撮影。
ちょっと雰囲気が変わりますね。

最近はいいデザインのものが多く出てきてくれていろいろ目移りして大変。
今回買ったものは何処でどんな組み合わせで出てくるか。
そこはその時まで楽しみにしていましょうか。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

bag.

気が向いたので参加。
今回のお題は「あなたが選ぶカバン」。

服装や目的によって色々変えてるけど、両手が空くタイプのバッグが多いかな。
リュックとかシザーバッグとか。
バッグで手が塞がるのが苦手でそういうのに行きがちです。
トートバッグはあんまり。2wayタイプのトートバッグだったらアリだけど。

色は服装に合わせやすい黒がメイン。
でも、俺の服装系統の関係上デザインがデザインだから主張も強めだね。

最近はシザーバッグをもう一つ増やしたいなと思ってる。
今使っているシザーバッグも汎用性高いけど服装によっては色が合わなくなるから黒一色も持っておきたいなって。
いいのは目星つけてるから今度買おうかな。

そんな感じですね。

category: solo works

comment :0  trackback :0

kenちゃん情報纏め書き

kenちゃん関連の情報が一気に公開になったので纏め書きしていきましょうか。

・ken×FenderコラボTシャツweb販売開始
とうとう来ましたか。これは俺もチェックしておかないと。
先着購入特典としてクリアファイルが300人にプレゼントされるとのこと。
詳しくはコラボサイトにて。

・オリジナルのピックが6月10日から全国の楽器屋で販売開始
久しぶりに買いに行きますか。あとで札幌の取扱店調べておこう。

・ディナーショー、アフターパーティーのグッズ販売
グッズの販売は各開場1時間半前から。
ken×Fenderコラボグッズも販売するとのこと。
通販は5月28日から通販受付開始。

・TOKYO GUITAR SHOW 2013 フェンダーショーケースステージ出演
kenちゃんのシグネチャーモデル「Galaxy Red Team Built」、「Galaxy Red Master Built」購入者ミーティングを行う。
非購入者はミーティングの観覧となる。
当日は整理券を配布。上記のシグネチャーモデルの購入者を優先して配布。
ギター本体持参かフェンダーカスタムショップ発行の認定書を提示するといいとのこと。

日時は6月29日の14:30から。
チケット代は1500円。

一気に情報解禁されましたなぁ。(・ω・)
Tシャツは特にチェックを忘れないようにしよう。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

サンレコ



昨日買ってきた。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

impact.

書けそうな話題だったので参加。
今回のお題は「ライブ・コンサートで一番印象に残っているのは?」。

一番、ねぇ…。( ̄- ̄ )

……。( ̄- ̄)

 一 つ に 絞 れ る か っ ヽ(`Д´)ノ←

回数を重ねるとそれだけ印象に残るものも増えるわけで一つには絞れません。
なので時系列ごとにいくつか上げていくことにしましょう。

2001年8月4日:GLAY EXPO 2001 GLOBAL COMMUNICATION@石狩市青葉公園特設ステージ
前日までは雨が降っていたというのに(後日発売されたDVDにもその様子が映っている)
当日はそれが本当の話かというくらいに晴れ渡った日でした。
行こうと思えばいけたものに行かなかった悔しさがこのライヴへの参戦の原動力となりました。

2001年12月31日~2002年1月1日:GLAY DOME TOUR 2001-2002 ONELOVE@札幌ドーム
人生初のカウントダウンライヴ。
やっぱりこの日も前日まで大雪で飛行機が飛ぶかという事態になっていたんだけど無事に飛んだ事で
ホッとしたなという思い出があります。
カウントダウンと言う事を抜きにしても相当盛り上がったライヴでした。
なお、このツアーは札幌ドームに限らず感想が「楽しかった」「あんな楽しかったのはなかなか無い」と言う感想の多いツアーだった。

2002年8月14日:GLAY HAPPY SWING Presents GLORIOUS NIGHT CRUISE@Zepp Sapporo
ファンクラブ会員限定ライヴと銘打たれたライヴに初めての参戦となったライヴ。
この日のライヴのライヴ終了後メンバーに「最高のライヴだった」と言わせたライヴでもあります。

2003年5月8日:GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2003@真駒内アイスアリーナ
人生初のツアーファイナルにして人生初の最前列での参戦という滅多にない状況での参戦となりました。

2004年5月29日、30日:L'Arc~en~Ciel SMILE TOUR 2004@札幌きたえーる
7年5か月待ち続けてようやく行くことが出来たライヴ。
この二日間はいろいろな人に出会いました。

2005年2月5日:GLAY 10th Anniversary Year final DOME TOUR 2005 WHITE ROAD@札幌ドーム
ツアー初日が北海道とまたとない状況でのライヴ。
だけど初日ということでなのか、悪天候の影響なのかリハーサルが大幅に遅れ開場も遅れましたね。
その後ロビーだけ先に開場しあとでフロアを開場ということになった。
今となってはなかなか無い経験をしたなと思います。

2006年5月30日:acid android tour 2006@帯広MEGA STONE
本当は行く予定なかったのに(!!)「let's dance」と言うシングルのお陰で行くことになったライヴ。
チケットに記載された整理番号を見たら自分の後ろに人は何人いるか想像するのは止めた。
実際現地に行ったら俺の後ろは数名だけだった。
が、そういう状況に限って矢鱈盛り上がる時がありまして。相当盛り上がりました。
ステージの5人とスタッフ、そして80人の参戦者(キャパ500)。この人数で作り上げた奇跡の空間。
そんな空間は二度と無いだろうと今にして思います。
そして此処でもいろいろな人との出会いがありました。
そして後ろに人がいるかどうかを矢鱈気にするようになったのもこのライヴからだったりします(ある種のトラウマかも)。

2006年6月1日:acid android tour 2006@札幌KRAPS HALL
2005年12月から何気に短いスパンで足を運んだ場所(2006年10月にも別バンドで足を運んだ)。
再会や出会いなどいろいろありました。うん、本当に色々。

2007年7月12日:L'Arc~en~Ciel Are you ready? 2007またハートに火をつけろ!@函館市民会館
このツアー、唯一自力で当てたのがこの函館市民会館でのライヴ。ツアー最小キャパだったとか。
このライヴでも正式な出会いがありました。
同じ車両にいたのに函館到着までお互い気が付きもしなかったというオチつきで(笑)。

2007年7月14日:L'Arc~en~Ciel Are you ready? 2007またハートに火をつけろ!@帯広市民文化ホール
ただでさえ行くのを迷っていたというのに函館に行ったことで余計行くのを迷った結果
迷っていること、依存していたこと、そういう自分の感情すべてに嫌気が差して
行く事を前日にいきなり決めたライヴ。行くのを決めちゃったら怖くなかったね。
そして行ったらすごく楽しくて。スッキリしてその後の札幌でのライヴに向き合うことが出来た。

2007年8月1日:L'Arc~en~Ciel Are you ready? 2007またハートに火をつけろ!@北海道厚生年金会館
魂すら震わせるというのはあのことを言うのだろうと思わせるドラムソロ。
すべての始まりとなった曲や好きな曲。
色々詰まったライヴでした。

2008年6月1日、3日:L'Arc~en~Ciel TOUR 2008 L'7 Trans ASIA via PARIS@東京ドーム
yukihiroさんファン10年目という節目の年に初の道外遠征。
「6月1日」を西暦は違えどacid androidとL'Arc~en~Ciel両方のライヴに行った日にしたかった。
付き合いの長い仲間たちとようやく会うことも出来ました。

2009年3月19日:BUG TOUR'09“Angel's Groover”@札幌KRAPS HALL
この会場でBUGがライヴをするのは久しぶりで北海道に来るのも実に1年半ぶりというライヴだったのが原因なのか
下手最前列で俺が矢鱈盛り上がり、全く知らない右隣りの人まで暴れさせてしまい、ライヴ終了後その人に感謝されてしまったという
自分のノリ加減に自分がどうしようと思ったライヴでした。

2009年12月24日:GLAY ARENA TOUR 2009 THE GREAT VACATION@札幌きたえーる
人生初のクリスマスイブにライヴ。アリーナ席。しかもAブロック。更にセンター。でもって前から10列目。
「こんな良席で見れるなんて!!」とライヴ前から非常に盛り上がりました。
だけど、ライヴが始まってみると…初めは自分の聴き間違いかと思った。
明らかにTERUさんの喉の調子が良くない。声が全く出ていない。そういう状況は初めてだったので俺も驚いた。
だが、最初のMCの後からはどんどん調子も良くなり終盤には完全復活を果たした。
翌日、TERUさんのブログにて原因となったであろう事象の検証がされていた。

2010年7月19日:TETSUYA FIRST TOUR 2010 ルーレットを回せ!@札幌ペニーレーン24
TETSUYAさんの初めてのソロツアー。単発でのライヴは東京で何度かあったもののツアーは初めてだった。
ライヴは俺の予想の斜め上を遥かに超えるクオリティ。
そして普段モッシュゾーンに突っ込まない俺が自分の意志でモッシュゾーンに突っ込んだ一番最初のライヴだったりします。
ライヴ終了後やりきった感満載(笑)。

2011年10月2日:L'Arc~en~Ciel 20th L'Anniversary TOUR@札幌きたえーる
きたえーるでは実に7年5か月近くぶりというライヴ。
ベーシストtetsuyaさんの誕生日前日ということで渦巻く予感。
だがそれらしいものは一切ない。
このままライヴ終了かと思われたその瞬間、渦巻いた予感は現実そのものになった。
前日ではあるけど北の大地で祝う誕生日。
暖かく、素敵なひととき。

2012年5月13日:L'Arc~en~Ciel 20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL@横浜国際総合競技場
ワールドツアー国内公演ありと告知された時から行く気満々だったこのツアー。
後から国立競技場でのライヴが出てしまいちょっと悔しい思いをしながらの参戦も
サブステージでの神降臨の瞬間を観てしまえばそれも吹き飛ぶ。確かに俺達の神は其処にいた。

場所、貸してくれてありがとう。
…そっちにも届いたのかな?

2013年4月6日、7日:GLAY ARENA TOUR 2013 JUSTICE&GUILTY@真駒内アイスアリーナ
真駒内アイスアリーナに行くのは2003年以来実に10年ぶり。
6日はアリーナ席、Aブロック、センター寄り、前から5列目という良席で拝見するという幸運に恵まれるも
「ちゃんと『真駒内』と間違わず言うよな…?」という若干の不安とともに会場へ。
そうしたら本人も結構それ気にしていたことが判明(笑)。
7日はスタンドだったものの非常に観やすい位置で楽しく観させて頂きました。
「Ruby's Blanket」という曲で銀テープが飛ぶ演出があったんだけど
その時銀テープを持ったスタッフがサッと出てきて一本づつ配っていた。そういう事は初めてだったので非常に驚いた。
向こう側の配慮だったのだろうか?

印象に残ったライヴを上げてみましたが…。
一個に絞るってホントに無理ね。これでもだいぶ削ったけど。
そんな感じですね。

category: solo works

comment :0  trackback :0

acid androidのiPhone wallpaperをAndroid端末で使う

7日にacid androidのFacebookにてiPhone4/4S、iPhone5向けに待ち受け画像が配布開始されたと聞き
早速acid androidのFacebookにアクセス。

Facebookに登録をしていなくても当該記事は閲覧できたので一安心。
待ち受け画像は3種類あったので3種類すべて両サイズ共にDL。
早速IS03、IS12Sで壁紙設定を試してみた。

Android端末でこの画像を壁紙に設定する場合、壁紙設定アプリを使った方が簡単かつ確実に出来ますね。
今回俺が使ったのはIS03、IS12S共に「自動壁紙せっちゃん」という無料の壁紙設定アプリです。
(「自動壁紙せっちゃん」のバージョンは両端末共に最新版を使用)
両端末の画面サイズはIS03が3.5インチ、IS12Sが4.3インチ。

Google Playストアにて「自動壁紙せっちゃん」をインストールしたらアイコンをタップして起動。
起動すると設定画面が出るので設定したい人は設定を。
俺も少々設定してます。
設定したほうがいいかなと思うのは「壁紙設定時の通知方法」を「良い感じに通知」にするのと
「アプリを安定させる調整」と言う項目の「壁紙設定方法」を「古い設定方法(ver1.5.2)」を選択するくらいでいいんじゃないかな。
あとは使いながら自分の使いやすいように設定していけばいいと思う。

「自動壁紙せっちゃん」の設定を済ませたら画像閲覧アプリ(俺が使っているのは「Quick Pic」)で
今回DLした画像を選択し「共有」マークをタップ。
選択肢として出てくる「自動壁紙せっちゃん」をタップ。
これでAndroid端末でも今回配布の待ち受け画像が使用出来ます。

そうやって両方の画像サイズを両端末で試した結果
IS03(画面サイズ3.5インチ)の場合今回配布の画像だとどちらの画像サイズでも綺麗に壁紙設定出来ます。
IS12S(画面サイズ4.3インチ)だとiPhone5向けの画像サイズの方が壁紙設定した時画面全体に画像を設定出来ます。
参考までに。

だがしかし、これ公式の携帯&スマートフォンサイトでの有料エリアでの配布でもいいくらいなのに
それを無料で配布っていうのに驚いた。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

音楽と人


買ってきたよ。

category: 言の葉と戯言殴り書き

comment :0  trackback :0

旅の共、連れ立ち行く先何処へと

タイトルは特に意味はなくなんとなく浮かんだものを。
気が向いたので参加。
今回のお題は「旅行の必需品!」。

必需品、ねぇ…。

まずは現金だよね。
お金がなければ何もできません。(・ω・)無いといろいろと困ります

連絡取ったり此処やついったーの更新だったりでスマートフォン。
デジカメもいいんだろうけど、手軽さを重視して。
ま、此処に上げるような写真ならスマートフォンでも十分だしね。

後は念の為に雨具かな。
それも傘じゃなくてレインコートやポンチョ。
傘だと並んだりするときに傘の骨の先端が眼に刺さりそうになって危険だからね(経験あり)。
他に筆記用具なんかも持って行くよ。
ちょっとしたレポートみたいな感じで書くんだけど。

「必需品」っていうところであればこの辺かな。
案外普通だけど、そういうモノのほうが結構重要なんじゃないかな。

そんな感じですね。

category: from:smart phone

comment :0  trackback :0

春に会いましょう



また 春に会いましょう。

category: GLAY

comment :0  trackback :0

届いたGLAYのグッズ

この前届いたGLAYのツアーグッズの話でも。

本来なら真駒内アイスアリーナで全部購入できたら良かったんだけど
金銭理由で通販に回すことにしたのね。
それがこの前届いたツアーグッズ。

13674016581646.jpg
ネイルシール。
黒い方が4月の大阪城ホールから追加されたもの。
でも…これ勿体無くて使えないね(・ω・;)「じゃ、何故買った」は禁句です(笑)

13674016568160.jpg 13674016573331.jpg
リストバンド。
2タイプあってこちらはBタイプ。
デザイン的にはこっちのほうが好きなので購入。

13674016578394.jpg 13674016575092.jpg
ツアーTシャツBタイプ。
今回はツアーTシャツもデザイン違いとカラバリがあってどれを買うか目移りしてしまいそうでした。
でも黒にして正解かも。
表のアラベスク(だと思う)のレインボープリントが黒だと映えますね。
後ろはツアー日程がプリントされてます。

13674016579995.jpg
バックプリントのツアー日程up。

13674016577043.jpg
ツアータオル。
本当は買う予定すらなかったのに買ってしまった。
ライヴでメンバーが持っていたからだと思う。
メンバー効果って凄いね(・ω・;)
だがタオルの置き場所に後で困るんだろうな。なんだかんだで結構タオル買っているから(笑)。

後は現地でパンフレット、TシャツAタイプ、ストールと不織布マスクを買ったよ。

…今回もトータルで結構いい値段になったな(笑)。

mail form

name:
mail:
title:
subject:

calender
04 | 2013/05 | 06
sun mon tue wed thu fri sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
profile
  • author:宝條充
  • 先行参加中
    undecided...

    出没、参戦決定
    undecided…

    出没、参戦終了
    L'Arc-en-Ciel
    WORLD TOUR 2012 THE FINAL
    20120512 international stadium yokohama
    20120513 international stadium yokohama

    GLAY ARENA TOUR 2013
    "JUSTICE&GUILTY"
    20130406 makomanai ice arena
    20130407 makomanai ice arena

    GLAY ARENA TOUR 2014-2015
    Miracle Music Hunt+
    20141211 GLAY 北海道厚生年金会館
    20141212 GLAY 北海道厚生年金会館

    GLAY
    HIGH COMMUNICATIONS TOUR 2016
    20160308 北海道厚生年金会館

    ...please let's dance with me!!

  • log-in
GLAY/suilen/かもすぞ
archives
search

1234567891011121314151617181920212223242526272829303105 2013